I have a pen which is black とかならギリ読めるが
カンマがたいりょうにある一文だと読めなくなる
探検
英語が読めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:31:04.61ID:kQjJWfyT02風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:31:44.23ID:PJnEW6v50 ワイは読めるけど聴けない
3風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:32:46.84ID:CBvZplFCa >>2
これ
これ
4風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:33:17.43ID:i0Zc/3070 きっしょい文やな
black penでええやろ
black penでええやろ
2022/09/10(土) 15:33:28.97ID:NgJNBwVH0
大事なのは主語と動詞と目的語や
それ以外はしょうもねえ飾りや 読み飛ばしてええ
日本語もそのへんは一緒やろ
それ以外はしょうもねえ飾りや 読み飛ばしてええ
日本語もそのへんは一緒やろ
6風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:33:54.50ID:qKqIJLzk02022/09/10(土) 15:34:59.76ID:NgJNBwVH0
読むときは I have a pen だけでええよ
ペンの色は何色ですか?って質問があったら pen付近に目を通せばええだけや
ペンの色は何色ですか?って質問があったら pen付近に目を通せばええだけや
8風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:35:29.79ID:kQjJWfyT0 Science had made such good progress, and education is so widespread , that we are all more or less familiar with the laws of nature .
こういうのとか
こういうのとか
9風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:36:42.31ID:R/IutNby010風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:37:14.68ID:qKqIJLzk0 so that構文やろ?
11風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:38:40.83ID:NgJNBwVH0 日本語でも評論とかへった糞な文あるよなあ
だらだらだらだら爺の小便みてえな駄文
だらだらだらだら爺の小便みてえな駄文
12風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:38:45.08ID:kQjJWfyT0 文法しっかりやったのにこういうの見ると一切分からなくなる
14風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:41:21.87ID:qKqIJLzk0 科学は斯くも素晴らしき発展を遂げ、教育は広まり、我々は程度の差はあれど自然科学の知悉を得るようになった
みたいな
みたいな
15風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:42:32.37ID:NgJNBwVH0 >>8
Science had made such good progress.
And education is so widespread.
That we are all more or less familiar with the laws of nature .
カンマで混乱するんやったら脳内でこう置き換えればええやん
等位接続シなんて難しくもなんともないで
Science had made such good progress.
And education is so widespread.
That we are all more or less familiar with the laws of nature .
カンマで混乱するんやったら脳内でこう置き換えればええやん
等位接続シなんて難しくもなんともないで
16風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:42:35.18ID:rDQjre5tM >>8
thatの使い方おかしくね?
thatの使い方おかしくね?
17風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:42:48.63ID:9QOpF09U018風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:43:26.80ID:9QOpF09U0 >>16
such/so-thatの形やろ
such/so-thatの形やろ
19風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:45:14.46ID:kQjJWfyT020風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:47:49.55ID:kQjJWfyT0 >>15
確かにそうすると分かりやすいな
確かにそうすると分かりやすいな
21風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:48:54.19ID:kQjJWfyT0 こういう文って何やればわかるようになるんや
英語のニュース観ててもこういうのはばっかで書いてあることが理解できない
英語のニュース観ててもこういうのはばっかで書いてあることが理解できない
22風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:49:08.54ID:kQjJWfyT0 義務教育の敗北やね
23風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:49:40.01ID:R/IutNby0 >>21
ペン片手にスラッシュ入れて読めばええがな
ペン片手にスラッシュ入れて読めばええがな
24それでも動く名無し
2022/09/10(土) 15:50:21.23ID:m/0Oc6XUM ワイは読み書き聴きなら余裕やが英文作るのがガチできついわ
26風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:55:55.56ID:9QOpF09U0 適当にニュース拾ってきたがイッチが言うのはこういうのがスッと入って来んということやろ?
The role will be daunting. His late mother was overwhelmingly popular and respected,
but she leaves a royal family that has seen reputations tarnished and relationships strained,
including over lingering allegations of racism against Buckingham Palace officials.
The role will be daunting. His late mother was overwhelmingly popular and respected,
but she leaves a royal family that has seen reputations tarnished and relationships strained,
including over lingering allegations of racism against Buckingham Palace officials.
27風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:57:15.85ID:rDQjre5tM >>18
こんな挿入する形でandいれてんの初めてみたわ おかしな感じするンゴねえ
こんな挿入する形でandいれてんの初めてみたわ おかしな感じするンゴねえ
29風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:02:21.62ID:QGZS/gJ00 >>15
確かに読みやすくなったわ
確かに読みやすくなったわ
30風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:04:30.69ID:QGZS/gJ00 >>26
譲歩表現飛ばしてbut以下から読めばいいんじゃね?
譲歩表現飛ばしてbut以下から読めばいいんじゃね?
31風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:06:20.90ID:PqEYRQYE0 俺も学生時代英語頑張ったけど、受験後すぐ読めなくなったわ
文法掴めても単語の意味を文脈で判断してください系が辛い。
あと文法拘ってると前の文の翻訳結果を忘れるんよな
文法掴めても単語の意味を文脈で判断してください系が辛い。
あと文法拘ってると前の文の翻訳結果を忘れるんよな
32風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:08:28.77ID:fjOqZpsvM ワイも全然英語読めない
勉強してもダメでもう諦めたで
勉強してもダメでもう諦めたで
33風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:08:33.42ID:QGZS/gJ0034風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:13:52.09ID:+XCc/D8H0 Science had made such good progress, and education is so widespread , that we are all more or less familiar with the laws of nature .
[so [such]…that の形で程度・結果を表わして] (非常に)…なので,…(する)ほど (研究社 新英和中辞典 that B2から)
... "such" good progress, ... "so" widespread, "that" ...
の形式を適用すれば理解できるやろ
Google TranslateとDeepLと辞書を活用する能力あれば理解できる
[so [such]…that の形で程度・結果を表わして] (非常に)…なので,…(する)ほど (研究社 新英和中辞典 that B2から)
... "such" good progress, ... "so" widespread, "that" ...
の形式を適用すれば理解できるやろ
Google TranslateとDeepLと辞書を活用する能力あれば理解できる
35風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:15:10.38ID:+XCc/D8H0 >>34
Google Translateの訳
科学は非常に進歩しており、教育は非常に普及しているため、私たちは多かれ少なかれ自然の法則に精通しています。
DeepLの訳
科学は進歩し、教育も普及しているので、私たちは皆、多かれ少なかれ自然の法則に親しんでいる。
Google Translateの訳
科学は非常に進歩しており、教育は非常に普及しているため、私たちは多かれ少なかれ自然の法則に精通しています。
DeepLの訳
科学は進歩し、教育も普及しているので、私たちは皆、多かれ少なかれ自然の法則に親しんでいる。
36風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:15:43.07ID:PqEYRQYE0 >>33
日本人が発音する英語だとムズいってことか? 何にしてもヒアリングできるのええな
ワイはヒアリングだとてんでダメやね
そもそも勉強不足やがTOEICでも映画でも似た発音の別の単語と間違えまくるわ
日本人が発音する英語だとムズいってことか? 何にしてもヒアリングできるのええな
ワイはヒアリングだとてんでダメやね
そもそも勉強不足やがTOEICでも映画でも似た発音の別の単語と間違えまくるわ
37風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:16:55.54ID:wDl91N3p0 日本語なら区切られても長文読めるんやろ?
それは単語の意味や文法、状況などが頭の中ですぐさまマッチングして理解できるからや
逆に言えば一つでも欠ければ頭の中で組み上がってるロジックが崩れ去り理解できなくなる
なら対処は簡単で慣れればいいだけで慣れないうちは上に日本語書くなり適当にメモ取って理解しやすくすればいい
それは単語の意味や文法、状況などが頭の中ですぐさまマッチングして理解できるからや
逆に言えば一つでも欠ければ頭の中で組み上がってるロジックが崩れ去り理解できなくなる
なら対処は簡単で慣れればいいだけで慣れないうちは上に日本語書くなり適当にメモ取って理解しやすくすればいい
38風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:19:04.86ID:9QOpF09U0 ↓こんなのも単純な文やけどcontain=阻止するを知らんだけでちょっと戸惑うな
結局語彙力なのでは
Contemporary Amperex Technology Co.’s factory in Yibin has imposed a so-called closed loop system that will enable it to operate “in an orderly manner,” while complying with measures to contain the spread of Covid, according to a statement late Friday. The battery giant is Tesla’s main lithium-iron-phosphate battery supplier in China, one of the automaker’s most important markets globally.
結局語彙力なのでは
Contemporary Amperex Technology Co.’s factory in Yibin has imposed a so-called closed loop system that will enable it to operate “in an orderly manner,” while complying with measures to contain the spread of Covid, according to a statement late Friday. The battery giant is Tesla’s main lithium-iron-phosphate battery supplier in China, one of the automaker’s most important markets globally.
39風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:21:23.20ID:+XCc/D8H0 >>26
tarnished 褪せ人 エルデンリングで覚えた単語で草
tarnished 褪せ人 エルデンリングで覚えた単語で草
40風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:21:40.15ID:J4PdorP2d ワイも持ってきたで
Allen, who recently shared her decision to leave with the blog Scary Mommy, says that in an effort to rile up his base for votes, DeSantis is "using the teachers and students as kindling and they are getting burned.”
Allen, who recently shared her decision to leave with the blog Scary Mommy, says that in an effort to rile up his base for votes, DeSantis is "using the teachers and students as kindling and they are getting burned.”
41風吹けば名無し
2022/09/10(土) 16:22:56.27ID:NgJNBwVH0 >>26
The role will be daunting.
His late mother was overwhelmingly popular and respected,
But she leaves a royal family.
Royal family has seen reputations tarnished
And relationships strained,
And including over lingering allegations of racism against Buckingham Palace officials.
これでマシちゃうか
>>37
ほんまそれ
The role will be daunting.
His late mother was overwhelmingly popular and respected,
But she leaves a royal family.
Royal family has seen reputations tarnished
And relationships strained,
And including over lingering allegations of racism against Buckingham Palace officials.
これでマシちゃうか
>>37
ほんまそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 敗戦なら日本語話したかも トランプ氏、冗談交じり [首都圏の虎★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- サンリオのキャラクターで年齢が若い女に人気のキャラクター
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- ジャッポリ「自殺したくなる情報をネットから排除していく」 [377482965]