X



CPUって何で毎年性能上がるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:16:41.07ID:LKMHVz480
時間が経てば自動的に高性能なCPUが作れるようになるわけちゃうやろ?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:17:10.53ID:qA9qlrHZp
ムーアの法則や
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:17:11.65ID:Kpj7Dq9xM
出し惜しみやぞ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:17:27.60ID:7C1N8en30
木は植えたら毎年育つやろがい
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:17:34.23ID:nD99FLP50
プリント技術やから今のところ順調に微細化できてる
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:17:38.91ID:y6649Wew0
半導体作る技術が上がってるから
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:18:11.40ID:LKMHVz480
>>5
>>6
いやその技術はどうやって上がるんねん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:18:26.19ID:niOrlgIpa
高性能のCPU使ってCPU作るってのを繰り返すから
どんどんよくなっていく

知らんけど
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:18:48.14ID:PCOm+D1U0
ワイはオカルト板の統失相手に武者修行した
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:18:52.79ID:aGDjrGtz0
ダイスタッキングが実用レベルにならんとこれ以上のブレイクスルーは望めない
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:19:02.35ID:tn0uwfaoa
コツコツ真面目にやってるからよ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:19:13.38ID:dJu+Zkjh0
旋盤みたいなもんや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:19:51.17ID:x9gybipb0
ムーの法則だっけ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:20:01.11ID:y6649Wew0
>>7
強いて言うならサーボの分解能がどんどん増えてるからじゃない?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:20:21.35ID:TiLvGVRg0
そりゃ一気に完成品出したら終わってまうやん
長いこと微細化せず4コアで停滞してたのがええ証拠やろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/06(火) 01:20:30.75ID:qA9qlrHZp
東京エレクトロンが頑張ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況