X



ワイニートプログラマーになりたいんやがどうすればええ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 00:37:37.50ID:3tTbT9dl0
ITパスポートと基本情報は取りたいとおもってるわ
スクール通うつもりなんやが
通わんで資格もとらんで就活したほうがええんか?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:27:54.80ID:sXRvrTOdM
>>114
プログラマーもエンジニアもスクールやハロワの斡旋なんか期待しないほうがええで。人脈か自薦しか受かる方法ない
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:28:19.25ID:6Y61k1f5a
プログラマーになりたい割に何一つ行動してないっぽいしイッチみたいなタイプはとにかくさっさと就職して無理矢理環境作った方が良さそう
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:30:16.23ID:3tTbT9dl0
>>120
>>121
そんな優しいんかそれならスクールやなくてそれでもええな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:30:42.15ID:sXRvrTOdM
そもそもSIerとWebどっちいきたいんや。全然求められるものちゃうやろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:30:42.55ID:WwI3DRXf0
民間スクールはIT企業の労働に誘導されるだろ
職業訓練校は一応審査されてる
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:30:47.74ID:3tTbT9dl0
>>123
ほんま?なんでなん

まだ聞きたいんやけど次スレ立てたらあかんかな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:30:59.50ID:3tTbT9dl0
>>125
Web!
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:32:25.22ID:KX2hCvi4r
こういうニートに基礎教えこんでマージン取りてぇなっていつも思う
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:33:33.87ID:fGzHrsOE0
>>127
ちなみに自分でプログラミング少しでもしてみようとしたんか?
少しやって自分にやれそうってところまできたか?
なにも知らずに金だけ払ってから絶望する可能性ないか?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:33:40.59ID:KGb+Y3pQ0
webって未経験募集しとるけ?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:34:24.57ID:khnu5/QUd
前から疑問なんだけどこの手の人間はなんでとりあえず書いてみないんだろ
非IT設計のワイですらデータ処理用とか手抜きようにPythonとかPowerShell書いてるのに
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:34:49.63ID:3tTbT9dl0
中学生の時簡単なゲームは作ったことあるで
>>130
思い立ったんが昨日やから全くやけど
javaの基礎みたいなサイトは一応やっとる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:35:13.42ID:sXRvrTOdM
>>127
無料スクールは企業から金もらってるわけやけどエンジニアやプログラマー志望の未経験者は腐るほどおるんや

企業が金はらって募集してるのは基本サーバー監視しか仕事ないで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:35:47.30ID:KX2hCvi4r
>>132
はじめる取っ掛かりが何にもないんやと思うで
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:35:49.22ID:CN+j9pTD0
>>1
30前ならさっさと受けたらええやん
プログラマーになれても
プログラマーになれるわけじゃないからな

ソースはワイ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:36:20.15ID:fGzHrsOE0
>>133
高卒で7年ニートして昨日突然思い立ったんか?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:36:36.05ID:3tTbT9dl0
>>134
じゃあ民間はあかんなそれ

職業訓練のこと調べたけどやっぱ求人は地元がほとんどみたいやし
転居してからじゃないとキツそうなんよなあ
ワンチャンにかけて職業訓練行くしかねえんかな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:37:03.71ID:sXRvrTOdM
>>128
バックエンドやインフラは就職相当きついで。頑張ってな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:37:16.16ID:RsAjVyKp0
馬鹿の一つ覚えでWEBスマホ選ぶよりC勉強して組み込み系探したほうが望みあるぞ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:37:18.12ID:3tTbT9dl0
>>137
ホンマにそうや
なんでかと言うとコロナに罹ったんや
それでやっと昨日治ったから働かなあかんと思った
生きていけん
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:37:26.56ID:CN+j9pTD0
>>138
さっさとIT系に就職しろよ
最初の数ヶ月で給料もらいながら
プログラミング教えてもらえるから

わいもそんな感じで2年いたで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 01:37:51.30ID:WO34zWvT0
若いなら面接行けばすぐ受かるだろ
そこで働きながら勉強しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況