まとめるとID:wA2C270e0は最初に名古屋は福岡より車が必要になる地域が多いと主張し
それに対しワイは名古屋市の駅数と駅密度が東京大阪に次いで日本3位であることをデータで示し反論した。
するとID:wA2C270e0は名古屋市は自動車通勤率がーとか的外れなことを再度言い出したわけだが自動車通勤率と車が必要になる地域の多寡は直接的に関連性が低く、むしろ市内の駅数と駅密度こそがよほど車が必要になる地域の多寡を直接的に示してるわけ
名古屋市がデータ的に東京大阪に次いで車が必要ない地域なのは市内駅数と市内駅密度を見れば一目瞭然なわけだが

◯鉄道駅数/市域面積
大阪市=289駅/223㎢
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
神戸市=141駅/552㎢
京都市=140駅/828㎢
広島市=138駅/905㎢
札幌市=101駅/1121㎢
福岡市=81駅/342㎢
仙台市=50駅/786㎢