X



ID:wA2C270e0出てこい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:17:43.67ID:+leg47q80
0072 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 14:58:05.96
自家用車通勤の割合
名古屋市 27%
福岡市 25%

名古屋は平野が広すぎるせいで車が必要になる地域が多いんよね
福岡平野は狭いから密度が高くて都会感がある
ID:wA2C270e0(2/4)
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:18:13.60ID:+leg47q80
0075 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 15:00:45.24
>>72
恣意的に切り取るのって卑怯だよねw
実際は名古屋の方が福岡より圧倒的に鉄道社会だからw
市内駅数も駅密度も名古屋が圧倒的に上
鉄道利用率も名古屋がずっと上

◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯地下鉄路線数
名古屋=6路線
福岡市=3路線
◯通勤通学の鉄道利用率
名古屋=43%
福岡市=30%

ID:+leg47q80(37/42)
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:18:29.83ID:NIfDJ/iYa
文句あっか?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:18:48.37ID:YYBXornd0
ごめんなさい、僕が間違ってました
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:18:57.91ID:d2Mr2I6d0
負けたんやね
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:18:58.71ID:+leg47q80
0082 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 15:04:17.72
>>75
名古屋の鉄道網が充実してるのは認めるよ
それでも賄えないくらい名古屋はだだっ広いってことが言いたいわけ
ID:wA2C270e0
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:19:19.79ID:+leg47q80
0088 風吹けば名無し 2022/09/02(金) 15:08:26.28
>>82
賄えないとかいうけど規模にしろ密度にしろ名古屋より鉄道網が発達してる都市は東京大阪しかないよ
データ的には東京大阪に次いで3番目に車が必要ない都市が名古屋だから

◯鉄道駅数/市域面積
大阪市=289駅/223㎢
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
神戸市=141駅/552㎢
京都市=140駅/828㎢
広島市=138駅/905㎢
札幌市=101駅/1121㎢
福岡市=81駅/342㎢
仙台市=50駅/786㎢
1
ID:+leg47q80
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:19:27.69ID:uVXF6gY80
なんやぁぁぁ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:19:35.68ID:oenGauJ/M
もう名古屋が勝ちでエエわ
なんか怖くなってきた
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:19:49.10ID:kkaLS1BQ0
どうしたん?話聞こうか?^^
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:20:24.04ID:+leg47q80
>>6
いやスレ落ち寸前にID:wA2C270e0が意味不明なこと言って言い逃げしたんだが

>>88

データ的に車がより必要なのは名古屋だけど
>>72参照
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:20:34.39ID:oenGauJ/M
ここ迄して勝ちたかったんか
ズルして勝って何の意味があるんや
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:21:28.49ID:nWsOwq/v0
市内なら名古屋も交通の便いいしそんなもんでは
郊外まで含めたらまた変わりそうだが
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:22:10.77ID:es4j5msl0
なにこの変な専ブラ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:23:25.22ID:+leg47q80
>>12
いや「データ的に」は東京大阪に次いで3番目に車が必要ない都市が名古屋なのは間違いないだろ
都市機能や都市構造の話なんだからさ
名古屋市の駅数と駅密度は両方とも日本3位なんだからさ

◯鉄道駅数/市域面積
大阪市=289駅/223㎢
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
神戸市=141駅/552㎢
京都市=140駅/828㎢
広島市=138駅/905㎢
札幌市=101駅/1121㎢
福岡市=81駅/342㎢
仙台市=50駅/786㎢
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:23:30.51ID:oenGauJ/M
規模が大きいのは明らかに名古屋方なんだよな
イッチの貼ってるデータにも不備は無いしな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:24:48.56ID:M7qhRK9cp
車が必要な理由が草
結局カッペ同士の争いなんやね
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:24:58.45ID:oenGauJ/M
規模もビルの高さも人の多さも名古屋が勝ってる
イッチの出したデータにも不備は無い
まさにファクト
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 15:25:20.58ID:ik8Hi2oi0
ごめん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況