X



キャノンのカメラ買おうか悩んでるけど高すぎやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:12:23.31ID:UqvS8h+NM
貧乏人には買えんわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:46:51.91ID:wWL/VzKWM
ニコンアンチやめろ😡💢
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:48:11.16ID:jVyacsdAM
>>83
宇宙位αでも行ってるしなんなら安物コンデジでも行ってるやろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:48:47.98ID:UqvS8h+NM
>>78
無けりゃ無いというよりも今のCANONのAF性能なら無い方が人為的ミスが減って歩留まり上がる
このレベルにないSONYが最初親指非搭載で売れない or C/Nからシェア奪いたいから親指付けたのは草やが
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:49:48.83ID:BRw7bp6F0
キヤノン買うやつってiPhone使ってそう
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:50:50.23ID:UqvS8h+NM
>>84
偏って凝り固まるんは良くない
消耗品の道具と理解してるからワイはいつでもメーカー問わず常により良い物求めるわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:51:34.47ID:wWL/VzKWM
>>87
そもそもドローンて非ライセンス下で勝手に載せただけじゃん
たまたま5D3だっただけでニコンでもソニーでも可能じゃね
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:52:50.04ID:wWL/VzKWM
>>90
そういうのやめようや
メーカー間対立は何も得にならんよ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:53:25.56ID:pMXnJ+HS0
>>80
無理じゃねーよ
α7Uなんて2年前で12万前後CB2万でレンズキット買えたのに今のリセールが10万前後やぞ
Vも22万CB2万でリセール18万前後や

Panaのマイクロフォーサーズなんか全く価値落ちてないしCBと時間対効果で得してるまであるわ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:53:50.61ID:UqvS8h+NM
>>93
カスタマーセンター行ったらよく分かったわ
キヤノンとニコンの客層違いすぎる
もうニコンは無くなったけど
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:54:20.95ID:+FPPE6ULa
キヤノンな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:55:02.38ID:UqvS8h+NM
>>95
物ないからに過ぎんのとソニー買う情弱とフリマサイト使う層に親和性あるだけや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:55:12.59ID:BRw7bp6F0
>>94
え?キヤノンをディスってるだけやぞ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:55:31.10ID:wWL/VzKWM
>>99
やめろ😡
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:56:39.51ID:qEYntxBO0
キヤノンのキャメラな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:57:22.68ID:qM3KvRgJ0
キヤノンな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:58:00.57ID:pMXnJ+HS0
>>98
お前の適当な持論をわざわざ安価つけてやってくるのやめてくんね?事実の話だけしようや
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:58:04.14ID:UqvS8h+NM
>>101
キャノンのキェィボゥか
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:58:24.35ID:wWL/VzKWM
ディスってもいいのはペンタックスだけや😡
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:58:52.16ID:1sZT0de+0
Canonユーザーやがやめとけ
安いのは暗いレンズばかりやし
数少ない安くて明るいレンズもコマ収差が酷い
EFの頃は業界トップだったが今はSONYにもNikonにも遅れを取ってるのが現実

そして何より他社と同じクラスの製品が基本一割ぐらい値段が高い
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:59:01.20ID:UqvS8h+NM
>>103
持論は述べて他人の持論は受け付けへん辺りお察しやね
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:59:31.33ID:E7G5U1al0
キモ!撮り鉄
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:59:39.95ID:UqvS8h+NM
>>105
ワイリコーさんと仲良えから何も言えんわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 15:59:45.25ID:pMXnJ+HS0
>>107
事実の話が出来ない末尾Mさんお疲れ様です
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:00:11.75ID:UqvS8h+NM
>>106
>>75
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:00:32.47ID:UqvS8h+NM
>>110
ワイにも事実があるからとは思えんやろ?
そういうとこやぞ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:01:13.45ID:UqvS8h+NM
エポックメイキングしとるとこや
これは体力ないと出来んのや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:01:44.74ID:pMXnJ+HS0
>>112
じゃあその事実を証明した持論を展開すればいいんじゃない?君大丈夫?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:01:58.78ID:UqvS8h+NM
ソニーは耐えられんかったのと時期尚早やった
というかでなければ今のシェアは取れんかったんやが
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:02:22.29ID:UqvS8h+NM
>>114
何を心配してくれてるんや?
なにか聞きたいんか?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:02:52.94ID:UqvS8h+NM
ニコンは単純にジリ貧や
新社屋建ててる場合やないで
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:03:28.86ID:pMXnJ+HS0
>>116
んで、そのワイにある事実の話はやくしてくんない?論点ずらしてなれ合うつもりなんかさらさらないからさっさとしてくれん?w
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:03:33.46ID:1sZT0de+0
>>111
例えば高校野球をスタンドから取るとする
フルサイズのF5.8ぐらいなら緑のネットをボカせるがCanonの用意してるF8なんかじゃばっちり網目が映る
室内のスポーツなんかも照度が足りないから感度上げざるを得ない
RF100-500というものがあってなおEF100-400IIが重宝されてるのは結局テレ端の開放F値がスポーツでは重要だからなんや
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:05:35.77ID:wWL/VzKWM
キヤノンのエポックメイクて何や?煽りとかやなくて教えてほしいわ
ソニーならTLMやα7、ニコンならD800とかやろけど
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:07:41.08ID:pMXnJ+HS0
調べりゃわかるけどカメラのリセールがぐっと落ちるのって大体3世代落ちからなんだよな
2世代~1世代なんてほとんど実売とリセールの価格差が20%の間で収まるわ

リセールが落ち切った2世代を購入して3世代が出る前に捌くのが一番賢いまである
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:07:42.22ID:kxDl0Np/0
スマホで良い
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:08:20.04ID:UqvS8h+NM
>>120
不思議なF値のキヤノンボディ使ってるんやな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:08:37.96ID:UqvS8h+NM
>>121
この>>120感覚を潰してるところや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:09:01.82ID:UqvS8h+NM
>>123
他人任せなんやな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:09:20.70ID:1sZT0de+0
>>121
5D2は当時は珍しいスチル機の動画用途として売れた
5D3,5D4とほぼ進歩が無かった
Nikonはその頃から高画素機と高画素に耐えられるレンズを作ってた
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:09:24.35ID:UqvS8h+NM
>>119
だからワイの言うてることも調べたらどうや?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:09:31.98ID:pMXnJ+HS0
>>127
お前本当大丈夫か?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:09:52.97ID:UqvS8h+NM
>>130
何を心配してるんやて
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:11:23.77ID:pMXnJ+HS0
>>129
はあ?こっちは事実を提示した話をしててそれは否定の仕様がない事実なわけだろうが
お前自分がなに言ってるかわかってんのかよ?>>80>>98読み返してから元レスの文脈汲めや

障害あるやろお前の頭
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:11:38.78ID:UqvS8h+NM
ちなみにRF100-500は微妙やな
テレ端解放値の問題だけではなく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況