X



🏮朝の酒部🏮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:18:41.15ID:O8L4uE840
話そう

最近色んな焼酎試したい

泡盛とかもええな。、ハブ酒とはどう違うんやろ

カシスそのままで飲んだことないけどどんな味?

緑茶割りって焼酎やなくてウイスキーで割るとまずい?

ワイン開拓もええね
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:20:11.24ID:G7NEdAfK0
お?朝からやるんか?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:20:22.37ID:gISdbYXq0
ワイなんでも答えれるで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:20:27.56ID:O8L4uE840
>>2

あつまるかな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:20:49.24ID:O8L4uE840
>>3
上の質問に答えてくれへんか?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:20:59.87ID:G7NEdAfK0
ウーロンハイとか緑茶割りをうまいと思ったことないんやがあれは病人が仕方なく飲んでるもんやないんか?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:21:18.14ID:jgNKqqRf0
家では焼酎ハイボールくらいしか飲まんのよな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:21:24.40ID:O8L4uE840
ワイの持つ誇れるお酒は昭和50年から保管してるブランデーの梅酒や
バリ濃い
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:22:03.78ID:O8L4uE840
>>6
ウーロンハイはわかるけど緑茶割りはおいしいで
抹茶風味な感じとかいい。

宝のお茶割りのんでみてくれへんか?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:22:09.01ID:d/q7MZlS0
>>6
プロのアル中が行き着く先やから解らんのが幸せやで
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:22:15.62ID:G7NEdAfK0
>>8
そんなええのは友達と一緒に味わいたいな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:22:19.87ID:GYQwOjTX0
一時期酒飲んでから出勤したことあるわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:22:35.27ID:gISdbYXq0
>>5
黒糖焼酎すこ
ハブの有無
濃いカシス
まずい
ワイは白のリースリングすこ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:22:43.46ID:O8L4uE840
>>7
角とニッカどっちのがええ?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:23:55.92ID:jgNKqqRf0
>>14
ニッカ飲んだことないわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:23:59.19ID:O8L4uE840
>>13
ハブの有無でどう味が変わるんか知りたいねん。

そのカシスの味はどんなん?ブドウ?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:24:15.10ID:O8L4uE840
>>15
安いで
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:24:24.40ID:lV13oeiI0
ハブ酒は泡盛にハブ漬けたもの
本州でも焼酎使ったマムシ酒とかある

香草と一緒に漬けたりするパターンも多いから
ただの泡盛とか焼酎とはかなり違うかな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:24:51.16ID:G7NEdAfK0
>>9
宝は飲んだことないんよな。
甲類はあんま変わらんやろと思って1番安いこいつ飲んでる
https://i.imgur.com/Qbd4Jdv.jpg
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:24:57.93ID:lV13oeiI0
>>14
それウイスキーや
焼酎ハイボールは焼酎の炭酸割りや
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:25:48.19ID:O8L4uE840
>>19

ワイはキンミヤか鏡月がいいって聞いたんやがどうなんやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:26:33.54ID:O8L4uE840
ハブ酒の味と泡盛の味の違いってどれくらい大きんやろな。
泡盛単体でも甘み強くてうまいって聞くけど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:27:54.16ID:G7NEdAfK0
青森はあの独特のにおいが苦手ンゴ。米の味なんか知らんが。
ハブ酒ってクセがやべぇって聞いたことある
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:27:54.36ID:gISdbYXq0
>>16
ハブの味かはわからんけど濃いのに漬けられてる気がするから濃いのとなんかちょい違う草

カシス食ったことないの?ぶどうではないベリーってかんじ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:28:25.98ID:d/q7MZlS0
甲類も中々おもしろくて鏡月やジンロやジャスコやドンキホの焼酎が
全然酔方違うねんな今んとこ鏡月が一番ええわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:30:03.31ID:jgNKqqRf0
甲類のお湯割り飲み続けててたら見る見る体調悪くなってやめたわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:30:20.78ID:O8L4uE840
>>25
みーんな鏡月推すからそれ買おかな。でもキンミヤ推しもおおいし
なんなら宝の純正焼酎も美味しいと聞いた
他にもいいちことか

どれが1番いいのかわからん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:31:00.22ID:G7NEdAfK0
割り用に甲類を買うんやけど乙類に飽きてきたらしばらく甲類のロック、水割りばっかり飲んでる。あれはあれで甘みもあっていい。
そして1週間ほど続けてから乙類飲むとクッソうまく感じる
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:31:31.87ID:O8L4uE840
甲乙どっちのがうまいん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:33:08.51ID:gISdbYXq0
>>29
乙に決まってるやろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:33:54.07ID:O8L4uE840
>>31
そうなんか、決定的な何かがあるんやろか?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:34:05.41ID:lV13oeiI0
甲類飲み比べて銘柄わかるとか上位何%のレアやねん
とりあえず鏡月宝チャミスル眞露あたりで試してみたらええやろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:34:18.76ID:d/q7MZlS0
>>27
鏡月グリーン4Lがおすすめやで
これは飲んでも記憶を飛ばさんねん何故か
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:34:41.26ID:gISdbYXq0
>>32
未成年なん?作り方というかそもそもの存在意義がちゃうねんで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:36:00.48ID:O8L4uE840
>>34
鏡月 宝 キンミヤ で 悩んでる
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:36:10.47ID:G7NEdAfK0
酒部なのに画像ないとか…😡
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:36:44.12ID:O8L4uE840
>>35
21や あんま詳しくはないな、勉強中

調べたら乙類はみんな本格焼酎って言われてるんやね
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:38:46.85ID:G7NEdAfK0
>>38
初心者かぁ。最初はいいちこ、二階堂、霧島、鏡月の飲み比べやね
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:39:00.17ID:lV13oeiI0
>>34
サイズ指定の意味よ...
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:39:16.21ID:gISdbYXq0
>>38
極端な話甲類は疎外品からアルコール蒸留したもので乙類はその素材を蒸留したもの
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:40:52.72ID:LKR4SlVF0
こんな朝から酒かよ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:40:54.04ID:O8L4uE840
ワイの家の近くに天野酒ってのあるんやけどこれはどうなんやろな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:42:09.97ID:gISdbYXq0
>>45
うひょー
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:42:18.02ID:G7NEdAfK0
節子それ日本酒や
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:42:29.30ID:d/q7MZlS0
ウィスキーとかバーボンとかコニャックとか全部
酒に慣れるとともに酒の風味が無駄になってくるんよ結局はウオツカ最強
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:43:08.18ID:O8L4uE840
>>47
そうなんか
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:43:11.98ID:8E1G+IEr0
お酒何でも飲める系のやつにオススメの酒教えてー
仕事終わりに飲むような常備しとく系で
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:43:31.48ID:gISdbYXq0
>>50
バランタインやね
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:43:36.51ID:O8L4uE840
>>48
ウォッカにも色々あるけどなにがええんやろな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:43:39.87ID:G7NEdAfK0
>>45
タコ(・∀・)イイ!!

35超えたあたりでタコブツのうまさに目覚めた
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:44:12.73ID:gISdbYXq0
>>52
グレーグースはスッキリしてていいよ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:44:58.95ID:lV13oeiI0
>>48
ウイスキーとバーボンが別枠ってどう区切ってんねん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:45:49.50ID:G7NEdAfK0
>>50
ワイの仕事終わりの一杯はノーマルエビス
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:46:07.17ID:8E1G+IEr0
>>51
あれあんま美味くなかった…
なんかマンコ向けある?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:46:41.51ID:lV13oeiI0
>>50
ブラックニッカクリア
安いので...
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:47:29.21ID:O8L4uE840
>>58
角瓶の方がおいしいって聞いたやが
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:47:30.28ID:8E1G+IEr0
>>56
ビールは麒麟すこや
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:47:32.42ID:gISdbYXq0
>>57
ラム酒とかどう?グアテマラ産のダークは甘み強くておすすめロンサカパとか
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:47:42.94ID:G7NEdAfK0
>>57
まんこ向けはグレンモーレンジとかマッカランとかか?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:48:21.91ID:8E1G+IEr0
>>58
あれめちゃくちゃ不味くない?!
ワイは好きやなかった
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:49:24.33ID:gISdbYXq0
>>63
めっちゃいいやん
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:49:25.14ID:8E1G+IEr0
>>61
うおー!
ありがとう!
しっかりメモして酒屋へ行くで
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:49:59.12ID:G7NEdAfK0
>>63
コリコリ🥺
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:50:08.25ID:lV13oeiI0
>>59
角うまいよ!
ただ4Lペットだと2.3千円ちゃうねんな
別にニッカもトリスも好きやし常備なら安いのでいいかって感じ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:50:12.29ID:gISdbYXq0
>>66
ええで
ワイは酔っ払ってるから話半分で聞いてな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:50:16.16ID:8E1G+IEr0
>>62
それは何系のお酒?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:51:22.31ID:G7NEdAfK0
>>70
両方スコッチウィスキーや。ざっくり言うとモーレンジは柑橘っぽい。マッカランはバニラっぽい
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:52:04.02ID:lV13oeiI0
>>64
まあ好みやなあ
スコッチとかの匂いもワイは好きやけどあんなん正露丸やんけ!って人もいるし
高いけどうまぁい!って酒と普段カパカパ飲む酒はまたちゃうと思うわ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:52:31.08ID:G7NEdAfK0
角瓶はドンキに売ってる業務用5リットルペットボトルが安い
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:52:55.28ID:8E1G+IEr0
>>69

>>69
ワイも酔ってる上にオナニー明けやから頭おかしいで
ちなみにそれ以外に聞いときたいんやが、ワイなめろうがめっちゃ好きでよく作るんやがソレに会う酒もおしえて
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:53:30.90ID:lV13oeiI0
>>73
5Lになるとラベルのデザインとかも捨てて来てちょっとウケるよねw
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:53:36.63ID:jgNKqqRf0
>>74
辛口の日本酒とかどうや?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:54:01.38ID:8E1G+IEr0
>>71
ありがと
モーレンジ?の方が好きそうやし買いに行くー
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:54:14.72ID:G7NEdAfK0
>>74
なめろうワイもスコやわ。居酒屋にあったら必ず頼む。基本日本酒やなぁ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:55:15.69ID:gISdbYXq0
>>74
まんこ見せてやっぱなめろうは日本酒やねスッキリ系が良さそうやから地元の地酒スッキリ系探すかワイは黒龍がコスパいいと思う
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:55:55.52ID:/A4nGLF7a
クラフトジン詳しい人おすすめ教えてほしい
香りがいいやつが好きや
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:56:48.99ID:8E1G+IEr0
>>72
なんか難しいのは解らんけどただ美味い酒を飲みたいの!
お金はちょっとならあるから金額はあんましこだわりないんや…
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:57:23.50ID:G7NEdAfK0
ジンはボンベイとかベタなんしか飲んだことないなぁ
最近ソーダ割りで飲んでる
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:57:30.53ID:8E1G+IEr0
>>76
ポン酒すこすこー
銘柄が欲しい…
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:58:40.63ID:8E1G+IEr0
>>78
美味いよね!
ワイは鯵やなくカツオで作るなめろうがオススメやぞ
生姜多めで優勝や
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:59:20.78ID:D4NscvMHa
ウイスキー好きやけどマッカランはもう手が出せないので
普段はデュワーズかカティサーク飲んでる
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:59:38.34ID:gISdbYXq0
>>80
安いやつにジュニパーベリー漬けたらええねん
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 05:59:59.14ID:G7NEdAfK0
>>84
ワイは薬味重視や
生姜、ミョウガ、大葉があれば飛べる
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:00:32.80ID:8E1G+IEr0
>>79
黒龍ね!おけおけメモる!
ありがとな、あとマンコ見せてはキモいからやめとけよな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:00:39.15ID:/A4nGLF7a
アードベッグ初めて飲んで、3日でボトル開けてまうほど美味かったんやけど、ビッグピートっての気になるんやがうまい?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:00:43.43ID:/A4nGLF7a
アードベッグ初めて飲んで、3日でボトル開けてまうほど美味かったんやけど、ビッグピートっての気になるんやがうまい?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:01:41.07ID:/A4nGLF7a
>>86
ジュニパーベリーってどこで売ってるん?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:01:41.42ID:G7NEdAfK0
>>89
アードベッグマジかぁ。アイラ全制覇の旅に出たらええんやない?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:01:55.42ID:8E1G+IEr0
>>87
めっちゃ好み似てて草
ワイもミョウガ多めにしてまうし大葉も刻む
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:02:48.14ID:jgNKqqRf0
>>83
地元の酒蔵で好みのお酒探すのも楽しいやで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:02:56.45ID:gISdbYXq0
>>91
Amazonにあらへん?ピート香好きならええんちゃう
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:03:22.39ID:lV13oeiI0
>>85
マッカランとかボウモアあたりはまだしも
ラフとかがもう高級酒やんねー
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:03:51.64ID:gISdbYXq0
>>88
うんうんでもやっぱ自分で色々試すのが一番よ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:04:23.96ID:8E1G+IEr0
>>94
それマンコにはハードル高いやろ…
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:04:33.40ID:G7NEdAfK0
ウィスキーはホント高くなった🤮
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:06:05.35ID:8E1G+IEr0
>>97
試してみてるけどさー
人が美味いってもん飲みたいもん
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:06:30.08ID:jgNKqqRf0
>>98
ネットで地元の酒蔵調べて良さげなのがあれば買ってみたらええんやで
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:06:49.18ID:D4NscvMHa
シーバスリーガルも割と飲む
ロックで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:07:03.85ID:/A4nGLF7a
ワイ去年からウイスキーにハマったのにハマった頃にはめっちゃ高くなってるの損やわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:08:01.38ID:pKRtrJPc0
酒飲むより散歩したほうが気持ちいいで🤗
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:08:02.79ID:gISdbYXq0
>>100
マンコやったら梅酒とかも好きそうやから平和酒造調べてみて
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:08:44.32ID:jgNKqqRf0
兵庫民ワイのおススメは黒松剣菱と福寿やな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:08:45.29ID:8E1G+IEr0
>>101
うーん…
なめろうとか生魚に合う日本酒の条件って辛口だけでええの?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:09:15.76ID:/A4nGLF7a
彼女のおじいちゃんからロイヤルプレミアム15年貰ったんやけど、珍しい?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:10:15.40ID:gISdbYXq0
>>106
菊水どないです?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:10:30.35ID:y3C+qekC0
あ今日ワイはずっと外出仕事だから酒飲んでもええんやった
ビア買いに行こかな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:10:32.29ID:G7NEdAfK0
八海山だ越乃寒梅だ獺祭だー!って言ってた時代もあったけどパックのマルとかもそんなに悪くない
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:10:39.25ID:gISdbYXq0
>>107
精米歩合と麹やね
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:10:53.90ID:8E1G+IEr0
>>105
平和酒造ねありがと
でも梅があんましスコやないんや…
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:11:18.80ID:/A4nGLF7a
>>106
ワイも兵庫県民やから助かるわ!
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:11:22.31ID:lV13oeiI0
>>107
醤油で仕上げてたら甘いのも合うし
味噌なら辛い方がええやろな
近場で飯がうまい飲み屋探してそこでこの料理のおすすめとか聞くとええんちゃう
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:11:28.28ID:jgNKqqRf0
>>109
ふなぐちすこ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:11:33.45ID:gISdbYXq0
>>113
ほなら紀土みたらええわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:11:53.38ID:8E1G+IEr0
>>112
ふんふん
それを見てどれを買えばええんや
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:11:58.53ID:19JBsGPrM
獅子の里の季節酒すこ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:12:28.36ID:G7NEdAfK0
>>106
剣菱は若い頃は苦手だったけどうまさわかってきた
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:12:35.28ID:gISdbYXq0
>>116
西宮?あの辺歩くのいいよね
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:13:09.62ID:jgNKqqRf0
>>114
百黙もスッキリして美味しいやで
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:13:20.71ID:gISdbYXq0
>>118
自分に合うのや麹の色によっても色々ちゃうし精米歩合によって甘口辛口変わってくるからな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:13:31.49ID:8E1G+IEr0
>>115
あんまし外食しないんよな…
自作なめろうは味噌仕上げや
やから辛口の日本酒ってことね
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:13:36.67ID:19JBsGPrM
一本義の濁り酒もすこ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:14:23.92ID:8E1G+IEr0
>>117
紀土ね
ありがと
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:15:18.97ID:8E1G+IEr0
>>123
難しいわー
マンコ向けに説明してや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:16:27.30ID:/A4nGLF7a
>>122
はぇー、飲んでみたい!
日本酒は北海道で飲んだニ世古ってやつが美味しかった!
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:16:38.95ID:G7NEdAfK0
>>127
とりあえず手に入りやすい菊水の辛口を買ってみたらいい
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:16:49.50ID:gISdbYXq0
>>127
麹は飲んだ方がわかりやすい
精米歩合は低い方が甘いって思たらええで
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 06:18:28.14ID:G7NEdAfK0
あー住んでる地域によって手に入りやすいとかわからんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています