X



彡(^)(^)「AIで絵師が全滅したったwwww」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:18:40.53ID:kemnWRSx0
彡(^)(^)「やったぜ。絵ごときでいい暮らししとるアホどもが全員死んだわ。二次創作で金儲けしとる奴もおっしマジですっきりしたで」
3年後
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:52:51.40ID:O17jV9gs0
正直このAIが一般人からここまで知名度高くなるとは思わんかった。2年前くらいからAI絵の論文は大量に出てたしそこまでいまとレベルが違うわけでもない。
やっぱり手軽に使えるサービスができたのが大きいんかな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:53:07.45ID:Q80ZvjFR0
AIって同じ画像使えば同じものが生成されるん?そういうもんでは無い?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:56:11.74ID:hdoo8pWS0
AIが上手いの書く→絵師がそれを真似さらに上手くなる→AIがパクる
無限ウィンウィンやんやったな永遠上手くなれるで
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:56:37.49ID:Zr023VGFa
>>73
むしろそこら辺こそAIの得意分野じゃね?
言語化出来ない所を言語化するんだからフェチも全部言語化出来るし
言語化出来たら後からいくらでも応用出来ちゃうから
AIが「お前NTRとロリ好きなんやろ?そしたらこういう〇〇ってフェチはもっとハマるで」って出来る

将棋の棋譜が人間の理屈じゃ成立しない棋譜をAIが作れるのと一緒やね
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:57:20.87ID:AK0k3hz7d
まあぶっちゃけ絵なんて趣味やし、ほんとに絵を描くのが好きなやつは生き残って承認欲求満たすことだけが目的の奴とか稼ぎが目的のやつが淘汰されるだけなら無問題やろ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:58:13.74ID:hdoo8pWS0
絵ていうかデザイナーの仕事なくなるん?
Suicaとかのペンギンの絵よ
ああいうのもAIがとってかわるんやね
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:58:40.26ID:P+6hDTt7d
高々数百枚程度の教師データでそんな精度高く模倣できるもんなのか?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:58:45.45ID:LZMN6Aada
>>80
絵描く人間おらんくなったら
もう漫画やアニメも作られへんようなるぞ
金儲けだけじゃ市場は成立せえへん
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:58:58.80ID:VYCGcs5v0
>>67
でもあんまりAI頼りだと再現性が無くなるんよな
影とかの単純なフィルターくらいやったら同じ事すれば必ず同じ結果が出てくるけど
AIが勝手に作り出すとなるとそのラーニングから出力までの過程がブラックボックスだから
依頼先が「またこれと同じような感じで仕上げてきて」って言ってきた場合また同じ絵が描けるかどうかがネックになりそう
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:59:19.90ID:O17jV9gs0
>>81 企業は著作権沙汰に巻き込まれたくないから今までと変わらなさそう
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:59:53.57ID:JZKnkoWQd
アニメの絵柄とかって年々流行りが変わるけどAIが生み出したものが元になって流行りが生まれたら本物やね
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 16:59:57.81ID:aa1dVp4id
>>69
下手な奴ほど無駄にプライド高いんよな
ワイの知り合いにも絵師やっとるヤツおるがクソ下手くそやのに御託だけは並べよるわ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:00:14.91ID:vdtNr+pXd
ワイの好きだったり目標にしてる人らは皆ふーんくらいにしか反応してないわ
逆に判子絵やアイコン系の絵師は阿鼻叫喚してる
ただ何があるかわからんから今のうちにAIが苦手そうな分野でも勉強するかな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:00:25.81ID:gNYF/vk40
>>7
説教臭い、キモ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:00:44.33ID:uUMropuPa
>>82
そのAIが生み出したデータが新たなサンプルなるからねずみ算式にサンプル増えるで
人間が新しいアート生み出すより早いペースでイラストのブレイクスルー起こりまくるやろ
ここら辺は将棋が証明しとる
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:01:50.12ID:vKSiXbH40
人の不幸を喜ぶ精神は日本特有やと思うわマジで
キリスト系先進国って寄付来るやろ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:02:06.03ID:hdoo8pWS0
>>85
そういうことなら同人ゴロだけ消えるんとちゃうか?
なんの問題もないやん🤗
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:02:22.47ID:XW/YyKWya
>>7
昔のドラえもんレベルの未来観で草
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:02:55.54ID:Bq6Zu7/m0
むしろ誰でも想像を具現化できたらより創造的で新しいものが生まれるだろ

消費者にとってはプラスでしかないやん
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:03:15.02ID:w5toCLmw0
>>77
1枚目に関してはaiの方が目の形やら髪型やら判子絵になっとるやん
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:03:22.44ID:8C50gk2Ud
>>83
だから趣味で描くやつがおるやろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:03:24.17ID:xV6bSz4n0
>>91
シャーデンフロイデって知ってる?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:03:40.01ID:Wxd021AWd
こいつの絵柄好きやなぁってなったらサンプル画像用意したら指定した性癖に合う絵を描いてくれるんか?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:05:16.21ID:RRHx3Vuba
>>97
趣味でなんで市場が生まれるねん
趣味で漫画描いとる奴らも霞食って生きとる訳ちゃうぞ
それなりの対価は必要や

それに趣味で描く以上
一般受けはまずせえへんぞ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:05:23.73ID:bGYejeNfd
>>90
GANってやつやね
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:05:37.99ID:5aHtomVqa
これAIを叩くんじゃなくて上手く使う方に早くシフトしていかないとまた日本だけ置いてけぼり食らうぞ
hentaiというアイデンティティすらなくなったらマジで致命的やん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:05:44.95ID:VYCGcs5v0
>>86
どうなんやろ?
現状はモーフィング技術で絵を生成してるから
入力情報に対して平均的なものしか作れんのよね
AIが出力した絵柄で全く新しい絵柄ってのは難しく思える
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:06:37.83ID:At4cFy6C0
同人ゴロ「トレスがさァ!仕事がさァ!個性がさァ!」
イラストレーター「はよ俺の性癖もAIで生成できるようになって広まってくれ」
この差な
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:06:46.46ID:yhgYET5o0
てかこれAIが生成するのって顔画像だけなんじゃないの
問題さほどありそうな気がしないが
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:07:08.35ID:oNWtG5qG0
アナログ絵の場合AIを搭載した人型ロボットが五本指に筆を取ってペタペタ描き出したら終わりか?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:07:08.46ID:u1AHsYEf0
分かったからそうなってから言ってくれや
現状誰もAIが原因で首吊ってないで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:08:31.04ID:sOlxPSRy0
検索エンジンもAI導入してくれ
人間さんが求めてるサイトを分析して上位に表示や
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:08:48.34ID:xDXbTZAQd
AIは勝手に太もも太くしたりできないからね
それが全ての答えだよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:08:54.33ID:WANyy4PZa
規制された性癖の絵ばっかり学習させられたアングラAIが出てきそう
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:10:40.07ID:gLi5AnYld
同人ゴロがキレる理由って他人の作ったキャラを模倣することしか出来ひんからやろ?
プロの漫画家やイラストレーターは0から描きたいものかけるからAIがあろうがなかろうがキャラクター生み出せるから余裕なんやんな

AIを一般人が使うことによって性癖を満たせる絵を生み出してしまうと自分たちが困るからキレるわけや惨めやな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:10:52.30ID:VYCGcs5v0
>>110
ターゲティング広告かな?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:12:21.33ID:3cPn1oZx0
実際人生の大半をかけて練習してきたの奪われるのきついやろな
そんな努力もせずノーリスクに匿名後出し孔明で見下すやつとかクソやな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:12:40.49ID:hdoo8pWS0
同人は知らんけどプロやって絵柄完コピされたらもうAIでいいどすってなるやろ
あと名前と絵柄勝手に使われて商売とかな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:12:44.28ID:GQp7ikIZa
>>113
その程度の問題やったらどれだけ簡単だったことか
いや、むしろ今回のAI出した会社がもうすこし考えてくれりゃその程度になってたかもしれん
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:14:18.57ID:VFw6UgJT0
1枚絵しか描けん奴は死ぬけど同人誌とか漫画描ける奴はむしろ需要高まる
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:14:44.23ID:KwDyTPQEp
AIのエチチイラストってまだまだ抜けんやろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:15:58.73ID:EJpdSREVp
>>110
youtubeの検索機能とか見るに今まで以上にゴミな使い勝手にしかならんやろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:16:09.04ID:8C50gk2Ud
>>100
嫌だから趣味やて
なんで絵で稼ぐ話になるん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:16:17.43ID:u1AHsYEf0
そもそもなんJでやたら「絵師キレてるwwwキレてるwww」と騒ぐ割に
キレてる絵師の数<なんJで騒いでる数
なんだがどっちかってーと騒いでるの君らだけちゃうの

過去に絵師とやらになんかされたの?w
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:17:05.33ID:xV6bSz4n0
>>122
キレてるのは絵師だけだよね
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:18:35.53ID:j0DJiQXUM
ことうつみってそういうこと?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 17:18:46.80ID:At4cFy6C0
アクナイブルアカアズレンのキャラのほとんどが中韓のイラストレーターとか
原神で不人気デザインだったキャラが日本人イラストレーターのデザインだったことが判明したとか
人力でももう日本はかなり遅れを取ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況