生物学での種の分類で考えてみると確かに同じだと思ってたものがよく調べてみたら特徴に違いがあることを見つけて別種に分けるわけだし
違うと思ってたものがよく調べてみたら遺伝子的にはほぼ同じだから同種としたりするし
これヘーゲルの方が経験的には正しいんじゃねぇかな