X



ヘーゲル「お前らA=BっていうときAとB分けとるやん」数学者「?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:36:22.89ID:SGy3k3pM0
ヘーゲル「つまりAとBを区別してるからA=Bって言えた訳でしょ?
ということはA≠Bを前提にA=Bを導いたってことやん
同様にA≠BもA=Bと考えてたけど実はそうじゃなかったと気づくからA≠Bと分かるんじゃん」

数学者「意味不明、A =BはA≠Bを前提とする必要はない」

ヘーゲル「いやあんた自分でAとB言うとるやん、AとB区別しとるやん」

数学者「意味不明」
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:36:59.19ID:SGy3k3pM0
ワイはどっちかというとヘーゲルの方に共感できるしワイらが実際に物を認識するときはヘーゲルのやり方で認識してると思うんやが
どう思う?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:37:20.00ID:dvdI1dG+0
よくわからんからガンダムで例えてくれんか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:37:23.64ID:VWD1oTpFp
気持ちは分かる
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:38:21.50ID:fQsS7GfR0
「ある二つのもの」として分けてるだけやん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:38:32.72ID:8CEL1P+wa
気持ちは分かる
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:38:44.95ID:KsOqjHLk0
認識により実体が同じでも別として扱うことって可能やろ?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:38:48.81ID:wYtBh7+Up
数学者は数学の話してるのにヘーゲルは認識過程の話してるから議論が噛み合わなかったんだと思う
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:38:48.91ID:Z0X067mc0
哲学者ごときが数学者に楯突くのおかしくね?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:39:18.43ID:KsOqjHLk0
>>8
ワイが先や😁
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:39:25.37ID:S06AwKOd0
それ言い出したらキリないやん…
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:39:35.20ID:KIwSnwsy0
いや一とoneは同じだけど発音も使い所も違うやん
それだけの話やろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:39:36.54ID:CJUUD9dn0
すごくアホそう
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:39:36.62ID:8CEL1P+wa
哲学は思想感すごいよな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:39:59.40ID:2102kIow0
>>9
昔の哲学者は数学者とか科学者兼ねてる人ばかりや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:40:29.95ID:xIsOrp7w0
2=1+1は2≠1+1って言いたいわけじゃないんやろな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:40:37.98ID:fQsS7GfR0
このどうにかして人を困らせたろの精神はなんjに似たものを感じるわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/28(日) 03:40:55.03ID:0GEkJ2SE0
>>9
歴史苦手そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況