X



インターン受けてるんやが、意味のない質問する学生多すぎて何やこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 15:14:05.05ID:yYhFEw9B0
聞いたって仕方ないことばっかだけだみんな無理やり質問してんのかな?アピール?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 15:48:49.82ID:nluYsPzF0
まあ就活始まったといってもまだまだこれからやし、ゆっくり自己分析と業界研究でもするんやな

インターンは業界を知るチャンスやし、失敗しても本選考でやり直せるから気楽にいけ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 15:49:00.21ID:hT+Vh+PK0
質問が無いってことは興味がないって事やぞ?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 15:50:32.85ID:b8NVxdIzM
>>46
こういう時の質問ってのは発信者が気持ちよく話せるような質問が求められるからな
質問という双方向の対話でコミュニケーションが円滑にできるかを試す場なんよな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 15:51:29.18ID:OUT28np40
>>72
それな。
お前が一瞬で終わらせたら、仕事が無くなるやつがでてくるし、いちいちセル一個一個埋めてる俺が無能に見えてくるだろっていう。
仕事の本質が分かってないからそうなる。
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 15:52:21.99ID:IiX4RqaYp
質問しないやつは孤立型受動型のASDの可能性あるし>>66みたいな質問したらしたで積極奇異型尊大型のASDの可能性もあるからな
そう考えると質問はASD除けにはかなり役立ってるよね
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 15:53:39.91ID:IiX4RqaYp
相性とかもあるけど選考するときには第一にASDやないかが挙げられるからね
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 15:55:55.53ID:oG7jZBca0
たとえば?✋😁
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 15:57:52.15ID:Jwzo7nl/M
>>79
なら効率化出来るし新卒要らないやん
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 15:59:39.32ID:OUT28np40
>>79
したくないやつや勉強しても身につかないやつらにもそれをやらせるわけにはいかないやろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 16:02:45.32ID:IiX4RqaYp
イッチ何となくやがASDっぽい?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 16:03:29.26ID:aPiRdxkg0
マーチ以上限定のインターンからスカウト来たから説明会だけ参加したけど周り大学4年とか多くて未だに内定取れてない無能の巣窟て感じがしたな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 16:04:02.16ID:OUT28np40
>>84
他の人間にとってブラックボックスになるし、お前がやめたら誰も引き継ぎできんやろ

もっと温かみのある仕事をするんや
放っておくとお前みたいな優秀なやつはペーパーレスとか言い出すからあかん
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 16:06:06.02ID:4itBHT9S0
>>86
破れかぶれのヤリ目的やで
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 16:08:15.17ID:FffHIzdC0
企業側がそうしなきゃいけない風潮作ったんだからしゃあないやろ
学生のせいにするなよ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 16:11:21.86ID:/Y8Hie1+d
企業に質問すべきことって検索してでてきたテンプレ質問毎回してるで
自分で考える質問なんてないし
そもそも就職したら上から言われた仕事を質問なくこなす人生過ごしたいし
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/22(月) 16:12:55.40ID:10FsW2nY0
>>72
今どき温かみのある電卓で集計なんてしてる会社あるんか?
事務がおばあちゃんとかならまだ分かるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況