X



NFTアートって意味がわからん。わかる奴は頭いかれとるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 09:52:24.86ID:dwZSHxgsp
今までは絵の画像にオリジナルもコピーも価値の差なかったわけやんけ
誰も気にしてなかったやろ?
そもそもオリジナルもクソもなかった訳や
1と0の羅列に過ぎん訳やからな

で、NFTアートはオリジナルの画像にはコピーと違って価値があると言い張っとる訳やが意味わからんくないか?
オリジナルの画像とコピーの画像で何がちゃうんや
そもそもオリジナルもクソもないやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:43:09.35ID:EdgjGeg80
というかNTFアートって購入後はどうやって鑑賞するの?
フォルダ開いて一人でニヤニヤするの?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:43:27.27ID:QOC6BLN+0
デジタル関係なくアートの価値についての不毛な戦いになりそうやなw
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:44:14.36ID:ZssWvBlF0
>>99
あれアホがもっと高く売れると値段釣り上げただけでもう一回売りに出したときは数十万にしかならなかったで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:44:20.81ID:vc1L2ShOM
チケットとか証明書にNFT使うのはええけどNFTアートは詐欺やと思う
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:44:40.67ID:6Vcqw4l70
>>102
ありは今のところ投資目的で買うやつのが多い
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:44:51.35ID:lvkkT3VGp
少し賢い奴は分かったフリをして金を儲ける
天才は君みたいに疑問を持ってそこから新しい枠組みを作る
お前みたいに不満を言うだけはただのゴミ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:44:54.41ID:scWDmhOa0
馬鹿から金とるための詭弁だぞ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:44:56.32ID:Jja+KxMd0
>>102
ツイッターのアイコンにもできるぞ
気色悪い猿のアイコンよくみるやろ?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:45:01.12ID:EdgjGeg80
>>104
ヒェッ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:45:41.97ID:dIZMJaJx0
投資家やコレクターが価値を感じるうちは安泰や
単純に絵を見たいだけなら全く必要ない
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:46:43.20ID:EdgjGeg80
>>109
商利用じゃないしコピペで良さそうだけどなぁ
オリジナルです!ってマウント取るにしても相手がクリックなりしてくれないとやろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:47:06.98ID:pnxJlpvvd
NFTアートがアホみたいに高い値段で取引されるのはたまたま投機の対象になったからで、別に高い必要性は全くない
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:47:16.63ID:0pQTTRfd0
>>107
賢い立場にいると思ってそうな君は何やったんや?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:47:46.28ID:CIdMxl9t0
漫画家から10万で買った漫画を100円で1万人に売って100万みたいなことも可能ってこと?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:48:24.46ID:TxGaq5ms0
>>101
ほんまにそうか?違いは証明書だけで中身はオリジナルもコピーも100%同じわけなんやが
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:49:02.00ID:Jja+KxMd0
>>112
完全に自己満足の世界やな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:49:05.79ID:EdgjGeg80
>>106
アートとしての価値は限りなく微妙だもんなぁ
投機物としてこの先も生き残れるかやな
近い将来は目新しい次のに群がってそうだけど
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:49:06.93ID:Er+WYW6Od
>>113
普通に適正価格に落ち着くやろうね
そんな中で無名アーティストが限定100枚だけ
証明書付きで売った音楽とかが、そのアーティストが有名になったりしたら
10年後には価値が付くとかそんな感じになっていくんじゃない?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:49:09.05ID:TxGaq5ms0
話がループしてきたわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:49:12.65ID:OiG4Wt1k0
こんなごみにこんな大金出せる自分を演出するツールだろ?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:49:37.35ID:dP+laLWw0
金転がしたちのためのマーキング
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:50:01.78ID:Er+WYW6Od
>>115
証明書は一枚にしかつかないからコピーして売れない
著作権まで買えるわけじゃないし
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:50:32.52ID:s8JhEWMW0
NFTを認めてる人たちの界隈で
NFTによって保証されたオリジナルに価値を見出してるんだから
認めない奴らが何言っても意味ないだろ

そっちのほうがNFTの価値をわかってない情弱に見えるし

あれどこいった?誰かコピー持ってへん?存在自体なくなったん?
みたいな事態になったとき初めてNFTで存在が保証されてるっていう重要性がわかるんとちゃうか

そういう情弱は
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:50:40.98ID:6Vcqw4l70
>>118
今は真新しいから皆飛びつくが一年後に残ってるかというとな
アーティストさんとかは自分の絵の証明のために導入したいだろうけど
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:51:40.19ID:QRpnELe20
現代アート()と同じ投資家のおもちゃやろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:52:02.08ID:EdgjGeg80
押しに直接貢ぐならこれ以上無いシステムだなこれ
本人が証明者発行すれば直接金行くし
アイドルオタクビジネスになるとしてもえげつないなこれ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 10:52:26.17ID:OiG4Wt1k0
>>124
証明書の存在が保証されてるだけだろ?
あれ自体は各自保管しないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況