X



「さばの水煮」とかいう用途不明の謎の缶詰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:01:51.83ID:xGpo3Lsl0
そのままでは食えんやろ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:19:57.12ID:AM+kT0sRa
>>43
ローリエを入れるといいぞ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:20:32.01ID:Vb3Wb7LD0
昨日醤油とマヨネーズとニンニクチューブ付けて食パンに挟んで喰ったわ
割とあり
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:20:56.54ID:nuc8sUq30
味噌煮はどんなもん入ってるかわからんからなあ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:21:01.32ID:jYbTT3qoa
アニサキス入ってるとわかってて食べる意味がわからない学習能力無い系の人?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:21:23.21ID:kYW4EASR0
>>102
にんにくチューブOUT
オニオンスライスにしたい
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:21:31.77ID:ICAccK7Ed
>>96
毒のない虫は貴重なタンパク源だ
蜂の子やイナゴとかセミを揚げたら最高にうまいらしい
カブトムシやカマキリもうまいかもな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:21:35.39ID:F8MKLhOD0
そうめんのつけ汁にいれるとくっそうまい
薬味たっぷりでな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:21:35.61ID:jYbTT3qoa
体内にアニサキス飼ってそう
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:21:57.45ID:nQs4v72I0
>>69
今度買ってみるかな
水煮缶は当たり外れ結構あるよな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:22:34.19ID:aK7JOZab0
味噌煮よりうまい上に味付けもできる神
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:22:43.16ID:LXFvSc7L0
カレーなわけよ!
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:23:21.62ID:vMjeYFF70
月花なんで美味いんやろね
鯖の大きさや脂の乗り選別とかしてるんかな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:23:26.83ID:KRiaU8ul0
サバサンドってやつを一度食ってみたい
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:23:31.02ID:Vb3Wb7LD0
水と塩と生の鯖を缶に入れて蓋をしてから加熱する
圧力なべの容量で調理する工程でアニサキスとやらは生きられるんか?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:23:35.85ID:1PKjS28e0
https://i.imgur.com/VBsmNzl.jpg
下の真ん中の目が1番キモくないか?特に女
ダウン症系
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:24:52.20ID:rYYOTEB7a
よく食えるな寄生虫だらけなのに
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:24:58.97ID:1id8XlUe0
味噌煮は甘すぎてね
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:25:12.17ID:n9fCjBGl0
味で言えば缶詰よりも普通に生で売ってるやつ焼いたほうが旨いけど栄養で言えば缶詰は捕れたてをすぐに詰めて微生物殺すから油の劣化が生よりもしてないらしい
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:26:39.82ID:XQlPkbw70
ハード系のAVで使われる
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:27:35.44ID:dSmBKxla0
うまいやろが!
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:27:36.19ID:L77ozTBw0
普通に米食える
コロナの支給品で食ってイメージ変わった
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:27:56.25ID:XiucUH910
>>118
米だって1粒に何匹もいるんだが…
良く食えるな?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:28:19.93ID:abv3yEwI0
鯖の水煮のグロ画像見てから食えんくなった
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:28:24.16ID:1n4FdDtr0
アニサキスって大量に摂取するとアニサキス自体にアレルギー発症するんやで
死んでても関係ない
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:28:25.08ID:dvPQ2aLg0
極洋の株主優待の鯖缶が一番美味い
市販ではスーパーサバ缶かな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:29:27.82ID:icRFDuRW0
>>95
顔ダニが見えるならそうやろな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:30:04.92ID:XiucUH910
ちなみに鯖はオメガ脂肪酸がいっぱいで水煮缶の汁まで飲むといいってよ
オメガ脂肪酸は熱に弱いからフライは絶対ダメ
あとちんちんギンギンのドバドバになって脳味噌も巨大化するってよ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:31:48.79ID:9hmv7AlG0
>>95
顔ダニはなんか興奮する
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:32:01.14ID:XiucUH910
>>126
嘘だったら威力業務妨害とか適用されそう
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:33:40.80ID:boDVnFRMa
味噌汁に汁入れろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:34:31.99ID:+film/xAa
>>126
友達いなさそう
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:34:51.59ID:boDVnFRMa
>>129
熱湯もダメ?
インスタント味噌汁に缶の汁入れてるんやが
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:35:41.55ID:AyuW7RoV0
鯖はコンビニのレンチンで食えるやつしか買わんわ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:35:48.30ID:jnlNKrUq0
ほぐして納豆とネギを混ぜてだし醤油垂らしたやつを茹でたアツアツうどんにつけて食うとうまいで
ワイの地元ではひっぱりうどんって言うんや
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:36:21.73ID:XiucUH910
>>135
焼き魚や煮付けとかはギリセーフって聞いたから多分大丈夫やろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:36:52.61ID:1id8XlUe0
>>137
山形やね
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:36:55.04ID:boDVnFRMa
>>138
サンガツ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:36:55.67ID:UtsuBeyN0
たまに寄生虫🪱おるよな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:37:01.49ID:dxmQTpc00
水煮缶生臭いんやがどうしたら美味く食えるんや
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:37:36.59ID:kYW4EASR0
>>142
料理酒入れて再加熱
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:39:02.93ID:j571T4mW0
>>65
まじでこれ全部アニキサス?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:40:17.85ID:zGRdjDna0
焼き付けてから蒲焼き風の味付けにするのがお手軽美味い😋
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:41:04.34ID:p7rbvUvc0
減塩とか無塩の奴は肉の代わりに何にでも使えるやん
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:41:06.26ID:PAhDITsp0
チー牛「アニサキスガ…アニサキスガ…」


うわぁ…😅
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:41:25.32ID:FXYnlhXK0
>>142
色々試したけど外国産のは生臭い
国産だと処理がしっかりしてて旨い
あとは脂質が少なめなのを買った方がいい
https://i.imgur.com/mLIVb5X.jpg
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:41:45.45ID:nZZ3sqVG0
ポン酢がお手軽
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:42:06.84ID:5B550Uno0
今日1缶55円やったし10缶買ってきたで
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:42:16.39ID:O6L0uP6Va
アニサキスいつまで言ってんの?飽きたわ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:42:55.88ID:ofdU+p8V0
それよか油漬けのツナ缶買うわ
しょう油とマヨネーズ混ぜて最強
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:45:20.22ID:Q9wuP9fb0
生姜入れた味噌汁にするとあら汁になる
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:45:38.14ID:oumEUY/J0
寄生虫に対する強烈な同族嫌悪
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:46:02.41ID:CER0s5aia
毎日食ってたら健康診断の数値が全部Aになったわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:46:03.79ID:vMjeYFF70
>>151
ええなあ
特売でも138とかやわ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:47:58.13ID:9KS0A9W5d
親に寄生してるチー牛がアニサキスに同族嫌悪してて草
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:47:59.30ID:HzsLYloO0
味噌とか味付きはカロリー高いで
それでも優秀な食べ物やけんど
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:48:12.37ID:CER0s5aia
アニサキス増えたのは鯨が増えすぎとるせいや
海洋資源の減少も鯨のせい

つまりクジラ食おう
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:48:25.50ID:IhV02DRm0
国産のやつかっとけばそこまで寄生虫いないやろ
韓国産がヤバいって聞いた
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:48:36.89ID:X80zLqr6d
米と一緒に炊いて炊けたら混ぜてほぐして、カレーかけて食べたら旨い
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:48:45.98ID:8XaoNA8t0
米と一緒に炊いて炊けたら混ぜてほぐして、カレーかけて食べたら旨い
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:49:39.78ID:PAhDITsp0
>>159
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:50:28.55ID:CER0s5aia
>>162
どこの国のもやばい
タラは前から寄生虫だらけやったが
今は魚全てにアニサキスおるで

鯨のせい
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:50:32.22ID:JvDsbr3V0
>>65
もうこれアニサキスの煮付けやん
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:50:59.00ID:PVoC2VN20
さんま缶と同じ風味がする…
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:51:01.55ID:W84TDp8Id
長野の郷土料理で細いたけのこと鯖缶煮る味噌汁あるよな
食ってみたい
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:53:48.34ID:IhV02DRm0
>>167
捕れたての鯖は内臓にアニサキスがおるんや
死んで時間が経つと内臓から肉に移動する

海外は知らんが国産のは捕れたてをできるだけ早く加工してるっぽいからそこまでおらへんやろ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:54:13.06ID:1n4FdDtr0
>>132,134
一方でアニサキスアレルギーはアニサキスの成分に反応しているので、刺身の中にアニサキスがいるかいないか、アニサキスが生きているか死骸になっているかは関係ありません。アニサキス成分が入っているかいないかなのです。加熱や冷凍でアレルギー性が減弱する事もあると言われていますが、個人差が大きく必ずしも安全とは言い切れません。やで
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 23:58:38.75ID:WgddRmcU0
食った後の缶が臭すぎるのが難点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況