X



【悲報】国の借金、過去最大の1255兆円 1人当たり1000万円超の借金……もう終わりだよこの国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:05:45.18ID:R7EH5J+60
国の借金、過去最大の1255兆円 1人当たり1000万円超―6月末

財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が6月末時点で1255兆1932億円になったと発表した。
3月末から13兆8857億円増加し、過去最大を更新。
7月1日時点の人口推計(1億2484万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約1005万円となった。

 新型コロナウイルス対策や高齢化による社会保障費増加で膨らむ歳出を、国債発行で賄う厳しい財政事情が続いている。
「借金」が増加したのは、一時的な資金繰りのために発行する政府短期証券が110兆4988億円と24兆2999億円増えたため。
一方、普通国債は7兆759億円減の984兆3353億円、財投債は1兆5606億円減の103兆635億円だった。
 財投債や政府短期証券などを除いて算出する税金で返済する必要がある国の長期債務残高は、6月末時点で1010兆4246億円に上る。
地方も合わせた2022年度末の同残高は1247兆円程度になる見通しだ。(2022/08/10-17:58)

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022081000850&g=eco
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:06:15.92ID:R7EH5J+60
もう終わりだよこの国
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:06:35.63ID:R7EH5J+60
この状況で国葬するとかね
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:07:15.09ID:R7EH5J+60
どんだけ税金ドブに捨ててんの
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:08:05.25ID:mw9KXXgn0
借金と資金供給をごっちゃにしてるのが可笑しい
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:08:09.36ID:R7EH5J+60
どうすんのこれ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:08:40.47ID:R7EH5J+60
>>5
借金で国を稼働させてるんだが
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:08:41.12ID:lC73QB1Q0
ガイジ「こんなのどうやって返すんだ!」

いやもう全国民ですでに毎年分割で返してる状態じゃん
おかげで国家予算の3割くらいもってかれてる
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:09:41.77ID:zO1YUS8r0
抱えてんのだいたい日銀だしほんまにあかんよ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:09:58.18ID:QS5dJQDY0
この借金も多くは既得権者の懐に入ってるんだよな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:11:13.61ID:fyqDWwJa0
普通はインフレで金の価値が下がっていくから問題ない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:11:38.17ID:R7EH5J+60
マジで崩壊寸前の国家なんだなって
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:12:12.73ID:afqa3d6S0
国葬がはした金に見える不思議
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:13:23.03ID:R7EH5J+60
これで防衛費増やして国葬もするって

馬鹿なのかよと
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:13:25.32ID:Waqx6VscM
平たく言うと国家規模の超長期リボ払い(利子は国債を買ってくれた人へ払わないとダメ)
リボの残高が増え続けたらどうなるか?借金ベテランのJ民ならご存じでしょう
個人なら任意整理や自己破産が待ち受けている
国の場合は100年単位で耐えてからデフォルト(国際的信用下落、国際機関が資金注入により救済)が可能
実は数十カ国がデフォルトの経験あり
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:14:44.56ID:Waqx6VscM
100年は言い過ぎやな、もっと早いわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:16:06.71ID:r3zSt8Bna
いつも思うけど国の借金に国民一人当たりって必要か?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:17:53.25ID:X+gebuWKa
一人当たりとか言い出すの本当頭悪いからやめた方がええで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:19:59.88ID:WnxqjccV0
一人あたりの意味不明さよ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:20:41.92ID:lC73QB1Q0
防衛費や社会福祉費は1人あたりの負担とか計算しないのになぜ国債だけ1人あたりに換算するのか
普通に国家予算の問題なんやが
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:20:49.38ID:bKTYFmUoa
一人当たり自体は別におかしな計算ではないやろ
資産とネットするべきとかは分かるけど
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:21:37.73ID:fwuBoabQ0
ワイ達としては1000万もらえるんやろ?
ええやん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:22:05.57ID:hEGt/uFI0
1人当たり1000万も貸してるとか日本人めちゃくちゃ資産持ってるな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:22:15.36ID:vZIXwU8p0
国民は貸してる側定期
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:22:22.42ID:uA2Sdelb0
国債って国が国民に借金しとるんやで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:23:43.28ID:lC73QB1Q0
>>24
いや、例えるなら君は人生で1000万円分の行政サービスを受けられるはずやったんや(学費無料、医療費無料など)
その予算を全部国債返済にぶち込まれてる状態
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:24:33.90ID:R7EH5J+60
国債ガー(笑)

借金と負債のどこが違うか教えてくれよ壺ウヨくん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:25:14.77ID:Q0IXKBQz0
あとでデフォルト預金封鎖資産没収する時
これは君たちがした借金なんだ政府悪くないて言い張るための下準備なんやで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:25:24.03ID:2nczGibn0
ワイ的には終わった感が出てきてないように見えるけど俺騙されてるのかな?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:26:04.82ID:R7EH5J+60
>>31
目と耳を塞いで生きてきたのか?w
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:26:50.35ID:fwuBoabQ0
>>28
ほーんそれでその借金はもちろんワイに返してもらえるんやろうなぁ?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:26:57.73ID:QDWgNNXi0
一人当たり換算は間違ってるな
貧乏人が金持ちに借りてるだけ
実際は貧乏人が借金を背負ってる形
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:28:09.38ID:2nczGibn0
>>33
借用書が無いと帰さないと思うぞ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:28:11.93ID:mAonnMlkM
MMTも嘘だったしもうな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:28:18.02ID:lC73QB1Q0
>>33
日本が将来とんでもなく予算潤沢な超国家にでもならん限り、最終的にデフォルトで全部チャラにされるんや
運悪くその世代にあたった人たちは泣き寝入り
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:28:31.11ID:2edWfuISa
こういうのって適当に金刷ったらええんちゃうの?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:28:35.96ID:yx6pJFfP0
はよ返せやワイに
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:28:44.58ID:mAonnMlkM
IMFカウントダウンやね
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:29:33.60ID:Khpmwq1p0
ワイが高校かなんかで学んだときは200万とかだった気がするわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:29:44.64ID:mAonnMlkM
>>38
山本太郎がそうしようといった矢先にインフレで円の価値が下がりかつ金利を上げると国債の借り換えができなくなるので詰んだ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:29:52.52ID:R7EH5J+60
>>38
お金がないならいっぱい印さつすればいいじゃん!

なんてのは小学校で卒業しろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:31:41.43ID:3ZP7jNN7p
今は刷るべきではない。
経済指標見ずに「刷れば良い」とか言ってる奴はただのバカ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:31:47.95ID:1QPmoa9Sd
胡散臭い経済評論家がMMTとか騒いでたけど、円安で完全に間違ってたことが知れ渡ってしまったよなw
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:31:53.93ID:EEYernhYM
デフォルトしたらどうなるん?
年金が貰えなくなったり医療費全額負担程度で済むの?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:32:03.69ID:Waqx6VscM
>>38
借金膨らんでデフォルトの何がダメって、国際的信用が終わるねん
つまり円の価値が急激にボロボロになって困るんや
金刷りまくって全部チャラにした場合も国際的信用が終わるから同じことになって意味ないんよな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:32:18.91ID:I7EpeyWTa
何割くらい無駄に政治家の懐に入ってるやろな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:32:34.79ID:mw9KXXgn0
>>27
それもちょっと違うな
大半が通貨発行権を持ってる日銀持ちやから
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:33:18.60ID:mAonnMlkM
>>46
福祉サービスを切り捨てつつ増税
資産をくっつけて公共サービスを外資に売却→料金の高騰
とか
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:33:27.90ID:JOV0qZX00
金刷って国債がどうのやらずにそのまま使えんの?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:33:48.26ID:Waqx6VscM
>>46
あらゆる社会インフラが整備されなくなる
年金や保険などのサービスもほぼなくなる
つまりアメリカの治安悪い地域の劣化版みたいになる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:34:01.35ID:LiOhloJRF
>>23
企業も社債発行して運営してるやろニートか?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 12:36:04.05ID:POtVFHKN0
公務員の給料を一律支給額で15ナス無しにすれば🙆‍♀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています