X



【徹底討論】今の若者と、おっさんどちらが頭がいいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:16:39.37ID:bPof5+pj0
ではでは
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:26:11.47ID:bPof5+pj0
>>44
NHKも高卒を採用していたらしいですね。
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:26:12.05ID:/yC5cqfV0
無能な奴は淘汰されていくんやし、時代が進むにつれ平均は上がってんじゃないの
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:26:46.34ID:bPof5+pj0
>>46
まあ、この国は無能でも最悪食いっぱぐれない国ですからどうでしょうか。
優秀な人間が台頭しやすくなった社会だとは感じます。
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:27:07.10ID:OW0FMCbWM
>どちらが頭がいいか
定義も曖昧なふわふわした議題を出してドヤれる奴が紛れもない馬鹿という事だけは確か
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:27:07.48ID:/fAk9Mx/0
よし!ここでスコアや
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:27:22.62ID:bPof5+pj0
>>49
ID:/fAk9Mx/0
消えろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:27:42.19ID:/fAk9Mx/0
みんなは何点だと思う?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:27:49.38ID:bPof5+pj0
>>51
ID:/fAk9Mx/0
おい下っ端、早くビール注げ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:27:52.32ID:9uliCckE0
マクロな視点で見れば土人から現代人に至るまで知性が下がった事なんか無いし

古い人間より新しい人間がバカになるなんてのは戦争や疫病によって一時的だったり

限定的な集団を比較した結果でしか無い、要するにミクロやねん

要するに主語デカオッサンが「若者」ってマクロなクソデカ主語を使った時点で負けなの

もっと「ぼくの品出しバイト先のスーパーの発達の若者」みたいなミクロな比較対象に

対して「頭が悪い」て言うなら全然あり
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:28:07.69ID:bPof5+pj0
>>48
ドヤッタ記憶がないのですが、妄想で短絡的に人を馬鹿だと断じるやつは
馬鹿であることは確かではなさそうですか?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:28:46.77ID:/fAk9Mx/0
>>50
何でこんなに俺を嫌ってんだこの人?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:28:48.47ID:MCDIAfDbM
>>36
ばーか 間抜け とんま タヒねば良いのに
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:28:53.01ID:bPof5+pj0
>>53
まあ、さっきもありましたがIQは伸び続けているらしいですね。
昔はゲーム脳という言葉があったらしいですが、ゲームをしていた子供のほうが
IQが高いという結果が出ているらしいです。
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:28:59.79ID:bPof5+pj0
>>56
ID:/fAk9Mx/0
無能
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:29:03.24ID:G9OSYbROp
ただ最近はこれで大卒?みたいな新卒は多いわ
オッサンのワイからしたら大卒ならもっと高い水準の学力ある印象やのに
大学出た意味あったん君?みたいな子が割とおる
まあ大卒という学歴は得られてるからええんやろうけど
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:29:32.13ID:U9Z3pIs00
ワイはおっさんやが
若者の方が要領良い気がするわ
おっさんは頭が固すぎる
こうじゃなきゃいけないって型枠にはまりすぎ
本来過程なんて自由なんだから
やりたい様にやればいい
若者の方が長けている
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:30:06.34ID:bPof5+pj0
>>61
おっさんは右ならえ、縦社会で生きてきましたからね。
おまけに触れるメディアがテレビや新聞に限定的でした。
若者のほうが柔軟なのは当然の結果に思います。
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:30:07.18ID:/fAk9Mx/0
>>59
壊れた?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:30:26.01ID:20P5MbK/0
おっさんの子供やから変わらんやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:31:07.68ID:bPof5+pj0
>>65
インターネットの普及というのは物凄く大きな時代の変革に思います
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:31:17.74ID:G9OSYbROp
>>61
これはガチや
規則に抵触しない範囲で好きにやらせたら柔軟な良い提案とか出してくるしな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:31:22.19ID:/fAk9Mx/0
もええやみんなオリジナル拓也書かへん? だめ?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:31:38.86ID:U9Z3pIs00
若者は何でもやって失敗するべき
若者の特権だぞ
バカでいいナンパしまくれ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:31:53.90ID:/fAk9Mx/0
>>67
柔軟なのはいいことやね
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:32:22.17ID:bPof5+pj0
>>29
ID:/fAk9Mx/0
木偶(デク)の坊が
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:32:29.08ID:bPof5+pj0
>>34
ID:/fAk9Mx/0
トイレの匂いする
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:32:37.18ID:bPof5+pj0
>>38
ID:/fAk9Mx/0
いつになったら出来るんだ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:32:44.77ID:bPof5+pj0
>>42
ID:/fAk9Mx/0
アホ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:32:52.55ID:bPof5+pj0
>>49
ID:/fAk9Mx/0
おまえは楽でいいな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:32:59.62ID:bPof5+pj0
>>51
ID:/fAk9Mx/0
死ね
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:33:06.58ID:bPof5+pj0
>>56
ID:/fAk9Mx/0
え?女友達もいないの?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:33:13.78ID:bPof5+pj0
>>64
ID:/fAk9Mx/0
ブーメラン乙
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:33:20.72ID:bPof5+pj0
>>68
ID:/fAk9Mx/0
スカスカな頭だな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:33:27.63ID:bPof5+pj0
>>70
ID:/fAk9Mx/0
湯冷めしちまうわお前の話
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:33:33.94ID:bPof5+pj0
ちなみに、おっさんにもおっさんの優秀なところがあって、
それは強固な縦社会故にいい意味でも悪い意味でも上に従順なところです。

ですが、これからの日本を考えると必要なくなってくる性質に思います。
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:34:21.33ID:NAOaTsgb0
30代以上をおっさんで一括りにして同じ価値観だとレッテル貼りしてる時点で若者のほうが劣るな
自己の多様性を主張するのに他社の多様性を認識出来てない
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:34:31.26ID:/fAk9Mx/0
なんでそんな俺に躍起になってんだ?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:34:43.44ID:1CkJY7HB0
比較するんじゃなくて何かやった方が良いで
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:34:55.22ID:bPof5+pj0
>>83
ID:/fAk9Mx/0
めんどくさいよ君
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:35:07.80ID:bPof5+pj0
特に、最近ですがプログラミングの授業を取り入れ始めました。
これからの子どもたちはより時代にあった教育を取り入れ、
学びの機会を得ることができるし、情報へのアクセスも様々できるので、
思考の柔軟性や個性がより伸びて、創造性が増すと思います。


例えば、以前ではYoutubeで自己発信したり、絵をネットにUPしたり、
子供がプログラムを自作して投稿などはあり得なかったでしょう。
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:35:10.06ID:1EOMPByVH
無意味な議論やな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:35:26.03ID:z2MzkRYB0
2000年代はじめから普及してた2ちゃん使ってた50代前半くらいまでは今の20代と大して時代の変革で受けた影響変わらんやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:35:34.97ID:978/ILDa0
スレ流し見たけどこいつ話下手くそだよな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:35:52.12ID:/fAk9Mx/0
^_^もう過疎ってきたから俺このスレ出るわさよなら
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:36:06.65ID:SSXIQFwxa
おっさんの方が経験で上
おっさんが若い頃と今の若者で比較すれば基本的に学力知力は逓増してるから今の若者のが上
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:36:06.73ID:bPof5+pj0
>>90
ID:/fAk9Mx/0
黙っとけってガラクタ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:36:11.55ID:bPof5+pj0
>>82
その観点だと、それを行っているのは一個人なので「若者のほうが劣る」
と同様にマクロでくくっているのは劣るので「おっさんのほうが劣る」ことになりそうですが。

なおかつ、「傾向的な属性」を比較しているだけですし議論には前提、仮定がつきものです。
確かに無教養で出来が悪そうだとは思います。
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:36:11.93ID:NAOaTsgb0
>>86
今の小学生は将来期待できる
その世代が若者と呼ばれる頃にはお前もおっさんだな
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:36:40.57ID:PD+OxlZIa
詰め込み受験戦争世代とゆとり世代でIQが平均10違うって昔証明されたやん
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:36:53.31ID:bPof5+pj0
>>94
19なのでギリ若者だと思いますが
例えば12歳が5年後17になりますが、私は24なので。
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:36:53.53ID:U9Z3pIs00
>>81
喋り方がマジメすぎ
あんたと飲んでも楽しくなさそう
もっと抜くとこは抜け
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:37:10.77ID:20P5MbK/0
>>66
ネットで真実目覚めちゃった系も相当おるやろ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:37:14.95ID:qsmSlRPL0
MITが選んだ世界を変えた発見発明500のうち70%くらいが28歳以下によるものだって記事読んだことある
まあ当然そうだろうなと思うよ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:37:20.95ID:bPof5+pj0
>>97
飲んでも楽しいかどうかとかすごくどうでもいいので、嫌なら去ればいいと思います。
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:38:01.05ID:YsGjvXfj0
>>89
なぁ、マジレスはよくないで?イッチ可哀想やん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:38:15.29ID:bPof5+pj0
>>99
的な文章に触れていないから、具体的に摘示することが難しいんでしょうね。
話の上手い下手というのは受け手の能力次第で変わることですし。

馬鹿あるある「俺がよく理解できないから、こいつはあほや!」

前スレから粘着する割に、一向に具体的にどうアタマが悪いのか言語化出来ないようで。
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:38:43.05ID:NAOaTsgb0
>>100
それって昔の若者で今の若者じゃなくね?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:38:56.49ID:bPof5+pj0
>>102
ID:YsGjvXfj0
覆水盆に返らずだな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:39:17.94ID:hkayYwMI0
頭が悪いというのを視野が狭いという意味で捉えるとおっさんは自動的に頭悪くなる
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:39:45.57ID:bPof5+pj0
>>106
視野の広さも十分、頭の良さに考慮すべき要因だと思います。
その観点でいうと、同意です。
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:40:19.40ID:YsGjvXfj0
>>105
泣かないでな…
応援してるで!w
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:40:21.99ID:SSXIQFwxa
何をもって頭がいいとするかの設定でどうとでも変わるな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:40:27.55ID:1CkJY7HB0
まぁあれやで
若さを失う前に経験積むってことが大事やな
それができんかった奴は不幸や
できる環境にいてそれを放棄した人は勿体ないで
ありとあらゆるコンプレックスを作り出すし、間に合わないことが増えてくる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:40:31.20ID:bPof5+pj0
>>108
ID:YsGjvXfj0
木偶(デク)の坊が
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:40:55.17ID:YsGjvXfj0
>>111
泣いちゃったんか?可哀想やわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:41:20.14ID:bPof5+pj0
>>112
ID:YsGjvXfj0
もう少し頑張ろうよ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:41:32.08ID:bPof5+pj0
BOTと会話する知的障害者の例
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:42:03.33ID:YsGjvXfj0
>>114
泣いてそうw
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:42:29.96ID:bPof5+pj0
>>115
ID:YsGjvXfj0
ねーねー、逃げるの?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:42:31.42ID:NAOaTsgb0
どの世代でも若い時の方が発想も柔軟で行動力もある
それは昔の若者世代が残してきた実績があるからそう判断できる
じゃあ今の若者も優秀かと言えば、それを現時点で判断できる材料がないな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:42:37.38ID:YsGjvXfj0
泣き虫やな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:42:41.70ID:qsmSlRPL0
>>106
俺おっさんだけど視野は若者の方が狭いと思ってるな
テーマが与えられたら狭い範囲を深掘りするけどそこから複合的な構造にたどり着いたりとかそうしてるうちに新しいテーマを発見する力なんかは若者の頭特有の性能のよさより経験の方が大きいと思ってるわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:42:51.25ID:YsGjvXfj0
ここまでくるとイッチ可哀想やわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:42:57.26ID:bPof5+pj0
>>118
ID:YsGjvXfj0
おまえの子供がかわいそうだ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:43:01.34ID:bPof5+pj0
>>117
若者という性質上、社会に出てないですからね
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:43:15.88ID:1Z/piEGy0
以上、高齢化が進むJの現場からでした
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:43:17.29ID:YsGjvXfj0
ガイジって大変そうやわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:43:19.32ID:/fAk9Mx/0
散々人をバカにしといてこれかw dpかわいそ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:43:29.29ID:bPof5+pj0
>>125
ID:/fAk9Mx/0
ハゲ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:43:33.97ID:bPof5+pj0
>>124
ID:YsGjvXfj0
スカスカな頭だな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:43:44.25ID:YsGjvXfj0
ガイジ泣いとるやん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:44:02.09ID:bPof5+pj0
>>128
ID:YsGjvXfj0
いつも目が笑ってないよね
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:44:17.17ID:YsGjvXfj0
弱虫で草なんだw
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:44:19.29ID:FESPht1va
若者
おっさんは発達ばっか
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:44:28.71ID:k7wVE5W40
厳しい時代に生きてると賢くなるので、団塊と比べれば今の若者の方が賢いのでは。
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:44:30.47ID:bPof5+pj0
>>130
ID:YsGjvXfj0
ねんねしな僕ちゃん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:44:45.42ID:NAOaTsgb0
>>122
若者の定義は30未満なんだろ?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:44:46.66ID:MCDIAfDbM
ID:bPof5+pj0 近年稀に見る頭の悪さが露呈しているな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:44:59.84ID:bPof5+pj0
>>131
え、どういうデータが
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:45:12.53ID:/fAk9Mx/0
>>129
おw^_^壊れちゃったかぁ?かわいそwww
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:45:18.52ID:7CE2nH1n0
>>33
よく読んでたみたいや
ワイのパッパの本棚は娯楽小説から時代小説、哲学書や技術書まで色々あったなぁ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:45:21.82ID:YsGjvXfj0
>>135
やめたれ
本人は泣いてるんやから
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:45:35.32ID:bPof5+pj0
>>139
ID:YsGjvXfj0
「無能」が服着て歩いてる
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:45:39.96ID:bPof5+pj0
>>135
上手く言語化出来ずに「頭が悪い!」しか言わない知的障害ですから、
そりゃ末尾Mに恥じない頭の悪さでしょう。
言語能力の低い生ゴミがプライドを刺激された結果、手感じですよね。
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:45:59.46ID:bPof5+pj0
白人の精子をリクエストした女性さん、精子バンクのミスで黒人の精子を提供され精神崩壊
81 :風吹けば名無し[]:2022/08/10(水) 10:35:03.22 ID:YsGjvXfj0
医者「赤ちゃん無事に産まれましたよ!」
レズ「ンンン…ニガアアアアアアア」
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:46:20.44ID:YsGjvXfj0
>>142
必死晒した時点でお前の負けやで
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 10:46:31.97ID:qsmSlRPL0
>>132
ものすごいバカだからわからないんだと思うけどその考え方なら長く生きてたら生きてるほど頭がよくなることになるよね
君おしっこちびるくらい頭悪いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況