コンピュータ「0+0=0」「0+1=1」「1+0=1」「1+1=0」←は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:46:56.49ID:Sxy60SkR0 なにこいつ
2風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:47:25.74ID:Sxy60SkR0 お前だけ浮いてんだよ
3風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:47:38.77ID:4oqCbVdt0 10じゃなくて?
4風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:47:38.82ID:9UKhI5o90 なんでなん?
5風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:47:54.85ID:Sxy60SkR0 0・0=0
0・1=0
1・0=0
1・1=1
こいつらは優秀
0・1=0
1・0=0
1・1=1
こいつらは優秀
7風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:48:39.40ID:xjcMeplm0 2+2=5
8風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:48:49.97ID:pGnRqsBw0 脳味噌オーバーフローしてんのか?
9風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:49:03.00ID:1+umKKkH0 メモリが2ビットしかないって話か?
論理回路の話か?
論理回路の話か?
10風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:49:32.59ID:Sxy60SkR011風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:49:54.74ID:lhVEP/Xr0 >>9
1ビットでは
1ビットでは
12風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:50:09.77ID:Sxy60SkR0 >>9
2ビットならなんなん?
2ビットならなんなん?
13風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:50:25.94ID:c6LGqxbq0 10やぞ
14風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:50:48.78ID:YG4cZ4yN0 andとかorの話じゃねえの?
15風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:50:51.97ID:Sxy60SkR0 ややこしくてすまんが二進数の話じゃない
16風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:51:12.36ID:Sxy60SkR017風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:51:40.33ID:1+umKKkH0 排他的論理和なら記号が違うやろ
18風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:51:46.42ID:Sxy60SkR0 今講義で符号理論ってのやってんだけどマジ意味不明
むじゅい
むじゅい
19風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:52:13.29ID:YAPfRg8u0 x = x + 1 これも謎
20風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:52:27.52ID:5+sKPs3T0 >>16
どこがやねん
どこがやねん
21風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:52:46.35ID:Sxy60SkR022風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:53:22.41ID:dEiBJq22M xorかよ
また別の話だろ
また別の話だろ
23風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:53:27.12ID:Sxy60SkR0 >>20
🧐?
🧐?
24風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:54:00.36ID:1+umKKkH0 符号は金になるからやっとけ
通信路符号化とか情報理論やって通信分野で活躍すれば20代で年収1000行くで
セキュリティ周りは知らん
通信路符号化とか情報理論やって通信分野で活躍すれば20代で年収1000行くで
セキュリティ周りは知らん
25風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:54:15.42ID:07eMj4tX0 2元体というか標数2の環ならそうなるな
標数2じゃない環で考えがちなのは
(要するに1+1=2だと思い込むのは)
単に人間の思考の癖で数学的に絶対的な意味はない
標数2じゃない環で考えがちなのは
(要するに1+1=2だと思い込むのは)
単に人間の思考の癖で数学的に絶対的な意味はない
26風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:54:23.43ID:Sxy60SkR027風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:55:37.84ID:No9h9S950 排他的論理和は+で表されることもあるみたいやね
とりあえず「+1は変化」「+0は不変」でええぞ
何に足されてるかは考えんで良い
とりあえず「+1は変化」「+0は不変」でええぞ
何に足されてるかは考えんで良い
28風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:56:12.68ID:jFT3H8X7p GF(2)では加算がXORで定義されるってだけやろ
30風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:57:28.42ID:Sxy60SkR0 >>24
そうなん?企業であんの?
そうなん?企業であんの?
31風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:58:08.83ID:bvcIj63H0 暗号理論特論の講義取ってたけどクソムズかったわ
何やってるか分からん
何やってるか分からん
32風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:58:09.58ID:1+umKKkH033風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:58:33.99ID:Sxy60SkR034風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:59:01.00ID:Sxy60SkR0 >>32
研究職は無理やなぁ向いてないわワイ
研究職は無理やなぁ向いてないわワイ
35風吹けば名無し
2022/08/08(月) 00:59:27.86ID:Sxy60SkR036風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:00:00.20ID:CYvPpBws0 大学生キッズスレ
37風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:00:06.37ID:1+umKKkH038風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:01:03.39ID:yo0gRQjG0 よく分からんから量子ビット使おう
39風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:01:38.22ID:Sxy60SkR0 二元体上の7次元ベクトル空間のおいて、中心を上手く取れば空間全体を埋め尽くすいくつかの球を定義できるらしい。
球充填問題みたいな名前のはず
それの中心の取り方はどうすれば良いかって課題や
ちな距離はハミング距離
球充填問題みたいな名前のはず
それの中心の取り方はどうすれば良いかって課題や
ちな距離はハミング距離
40風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:02:08.97ID:Sxy60SkR0 >>38
量子コンピュータも興味あるけどむずそう
量子コンピュータも興味あるけどむずそう
41風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:03:08.22ID:Sxy60SkR0 言い方微妙だな
「二元体上の7次元ベクトル空間はいくつかの球によって完全に埋め尽くされる。どのように球を定義すれば良いか」
「二元体上の7次元ベクトル空間はいくつかの球によって完全に埋め尽くされる。どのように球を定義すれば良いか」
42風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:03:43.91ID:Sxy60SkR0 課題の文今見るのめんどいけどこんな感じだったはず
43風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:04:48.73ID:Sxy60SkR0 わっけわからん
球だけで空間は埋めつくせないでしょw
球だけで空間は埋めつくせないでしょw
44風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:05:41.58ID:md6RsC3v0 マンハッタン距離がどうとかいう話になるのか?
45風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:05:58.13ID:Sxy60SkR0 >>44
それはまた別の距離関数やろ
それはまた別の距離関数やろ
46風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:06:30.35ID:1+umKKkH047風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:06:35.93ID:XwHReH9v0 xor
48風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:07:20.40ID:Sxy60SkR0 >>46
二元体上でユークリッド距離って定義出来んの?
二元体上でユークリッド距離って定義出来んの?
49風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:07:30.58ID:Sxy60SkR0 >>47
そうそれ
そうそれ
50風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:08:44.84ID:07eMj4tX051風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:09:03.13ID:2ZeiypJ70 エクスクルーシブ・おあ
52風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:09:31.92ID:Kq1HeD8jM (7,4)ハミング符号の符号語は16こ
それぞれを中心としてそこからハミング距離1の球を考えると7次元空間を埋め尽くすよ
それぞれを中心としてそこからハミング距離1の球を考えると7次元空間を埋め尽くすよ
53風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:10:48.61ID:Sxy60SkR054風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:10:51.33ID:AcVND2A70 0が本当 1が嘘で考えろよ
本当の本当は本当やし
本当の嘘は嘘やし
嘘の本当は嘘やし
嘘の嘘は本当や
本当の本当は本当やし
本当の嘘は嘘やし
嘘の本当は嘘やし
嘘の嘘は本当や
55風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:12:07.89ID:WMKwtmySM いうほどxorは+か?
56風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:12:34.83ID:Sxy60SkR057風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:13:42.71ID:Sxy60SkR0 そうかハミング符号って1ビットの誤り訂正が出来る→⇔1ビットずらした元同士で被ることないのか
>>52であってそう
>>52であってそう
58風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:14:24.44ID:Sxy60SkR0 いや割とマジであってそう
めちゃくちゃ今ドキドキしてる
めちゃくちゃ今ドキドキしてる
59風吹けば名無し
2022/08/08(月) 01:15:30.32ID:Sxy60SkR0 これで課題出せそう
なんJも捨てたもんじゃないな
なんJも捨てたもんじゃないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業” [お断り★]
- 24年のデジタル赤字、6.6兆円 10年で3倍、海外IT大手に依存 [HAIKI★]
- 【愛知】「卒業したら交際しようと約束していた」 勤務先の女子生徒にわいせつ行為で高校職員(21)を懲戒免職 [シャチ★]
- 【芸能】カズレーザー、高卒芸人からの『学歴って意味ある?』に持論 「世の中の大半は何者でもないから」 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【サッカー】Jリーガーが好きな女性タレントランキング!3位は今田美桜さん、2位は出口夏希さん、栄えある1位は? [ゴアマガラ★]
- 日本の風景 外国人に人気 話題に(画像あり)
- 【メキシコ湾】トランプ大統領、2月9日を「アメリカ湾の日」に制定 [718678614]
- 【悲報】ちいかわのナガノ先生が出産し、ガチ恋ファン死亡wwwwwwwwwwww [833348454]
- ワイ、上司から一発だけ殴られる
- 【特大悲報】安倍昭恵さん、愛犬ロンと安倍の墓参り「ロンは今日限りでさよならです👋」なぜか突如里親に出す宣言 [315952236]
- 【速報】ラブライブ声優、インドの王族と電撃結婚。グループは解散へwwwww👳🏿‍♀👩 [315952236]