X



『選ばれし者が剣を抜ける』『パン咥えた女の子が街角で男とぶつかる』←原典知ってるJ民おる??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:46:55.72ID:AHWa8T9W0
遅刻遅刻〜ってパン咥えながら走って男とぶつかるっていう作品は実は存在しないって言うのネットで見たんやが
なんか知ってるJ民おるか?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:48:02.04ID:AHWa8T9W0
選ばれし者が剣を抜けるってやつは神話かなんかかと思ってるんやがそれらしいのないんやが
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:48:44.09ID:8l/NMzec0
剣のやつはアーサー王伝説やろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:49:07.93ID:sQnKlfkT0
>>2
アーサー王の話やなく?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:49:09.96ID:AHWa8T9W0
漫画の起源となる手塚治虫でもそ言う作品描いてないっぽくて不思議や
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:49:18.85ID:lbgHAMEga
たしかに
パンのは初見がエヴァで元祖がわからんままや
剣のはいつの間にか定番になってるな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:49:39.56ID:vSmOWTdx0
選ばれしものが岩から剣を引き抜くのはアーサー王伝説やろ
まあ伝承やから厳密な原典ではなかろうが
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:50:11.78ID:L5RrB1Vt0
前者は答え出てるし後者はエヴァやないの
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:50:45.32ID:AHWa8T9W0
>>3
アーサー王の話って色んなパターンないか
剣に選ばれたってより力をもらったから抜けるようになったとか

でも原典はやっぱアーサー王か
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:51:07.14ID:zKLBCpyM0
>>1
パンをくわえてっていうのは70年代くらいの少女漫画の典型的な
主人公女が男と出会うシーン
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:52:04.26ID:lbgHAMEga
>>11
あー、少女漫画か、なるほど
アニメの最初がエヴァなだけか
謎が解けたわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:52:04.42ID:sQnKlfkT0
厳密に一緒じゃないと認めないアスペ君やん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:52:05.06ID:GA5Wy2jo0
パンはサルでも描けるに典型的なシチュエーションとして紹介されたのが原典らしいぞ
つーかどっちもググれば一瞬で出てくるやんけ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:52:40.01ID:AHWa8T9W0
>>9
エヴァより前から定番の演出と言われてたんやで
というかその展開はお約束とかしてたからまず誰もやってなかったらしい
けど初出となる作品はないっていう
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:54:21.78ID:AHWa8T9W0
>>11
調べてる人がいたらしくて
パンを咥えて登校する
登校中に男とぶつかる
遅刻遅刻〜って言いながら走る
それぞれ単発ではあるけど三つを同時にこなしてる作品は今も見つかってないんやって
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:55:26.07ID:qHIZdB5w0
アーサー王は剣を抜いたんやなくて貰っただけやで
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:55:50.52ID:nsh27Bfnp
最近 口がωになってる漫画的表現は手塚先生が起源と知ってさすがやと思ったわ
ピノコとかね
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:56:17.45ID:EVNTibiF0
選定の剣はエクスカリバーとは違うという意外と知られてない設定
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:57:08.23ID:AHWa8T9W0
>>17
このパターンも見たわ
というか抜いたって記述は調べてもあんまりないんよな
Fateは抜いたから王になったっていう設定にしてるみたいやが
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:58:22.45ID:vSmOWTdx0
>>19
伝承がたくさんあるだけや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:58:28.27ID:qFkuYKdb0
ゴブリンエルフドワーフとかの元ネタってなんなん?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 20:59:03.88ID:AHWa8T9W0
男女が階段から転げ落ちて俺たち入れ替わってる〜!?っていうパターンに原典もよくわかってないらしいな
昭和のドラマが有力な原典ではあるらしいが
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:00:24.22ID:UUduw3TP0
パンはエヴァで見た
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:01:02.89ID:AHWa8T9W0
剣を抜くってドラクエとかでやってるもんやと思ってたが全然やってないのな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:01:05.90ID:GbgCIvUVp
>>16
3つを最初に組み合わせたのがエヴァならエヴァが元祖でいいんじゃね
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:01:20.54ID:IeHwZxrP0
「天之逆鉾(あまのさかほこ)」は「日本三奇の一つ。

天孫降臨の地、高千穂峰の山頂に突き立てられた「天之逆鉾」は、神話の中で「イザナギ」「イザナミ」の夫婦神が日本列島を作るために、大地に突き刺しかき混ぜたとされる、霧島東神社の社宝。

今も刺さってる
https://i.imgur.com/1m2etti.jpg
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:01:20.86ID:19DiSk1jd
>>16
エヴァ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:02:18.73ID:0gIYuS9I0
追い詰められた悪役が「先生お願いします」って言って用心棒が出てくる原典は?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:02:35.48ID:UUduw3TP0
剣はドラゴンボールで見た
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:02:36.99ID:AHWa8T9W0
>>26
エヴァより前にも何作かギャグシーンでは描いてることはあったらしいで
あくまでらしいやが起源はエヴァよりも前や
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:02:57.39ID:AHWa8T9W0
>>29
これも気になる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:03:02.46ID:DTpHBcj60
>>2
魔剣グラムとかやろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:03:59.72ID:JJmssZBd0
神話のエピソードって「有名だけど原典には実はそういう記述はない」ってパターンも結構あるから注意が必要やな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:04:21.02ID:vSmOWTdx0
>>20

https://en.wikipedia.org/wiki/Excalibur
このwikipediaの記事google翻訳して見ても石から引き抜いた話がめっちゃ登場しとる
英語版にfateの影響なんてあんまなかろうからfate関係なく石から引き抜く話は有名なんちゃうかな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:04:51.99ID:AHWa8T9W0
>>34
やっぱアニメ漫画で独自設定一人歩きしとるんやろな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:06:52.95ID:tCIQQuwh0
アーサー エヴァ パンくわえるのはドラえもん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:06:54.94ID:hya3N9Lp0
司令官「ふふん、あんなもの一瞬で叩き潰してくれる!一斉射撃!てぇ〜!!」
部下「全弾命中!・・・映像回復します!目標健在!」
司令官「はわわ・・・ばっ馬鹿な!無傷だとうぎゃあ!」

の原点は?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:08:28.00ID:lbgHAMEga
>>22
指輪物語なんじゃないの
ロードオブザリングで有名だけど
イギリスで100年前くらいに書かれた今でいうハリポタみたいなもんらしい
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:08:40.10ID:giyy6pmK0
やったか!?→効いてない
これは?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:08:46.77ID:vSmOWTdx0
パロディって基本ありがちな要素の寄せ集めやし本質は
「初対面の印象最悪な出会いをする転校生と主人公が惹かれあっていく」ってことやからな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:08:52.88ID:AHWa8T9W0
>>35
剣を引く抜くのってやっぱアーサー以外にないんかな
ならアーサー王伝説が原典か
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:09:02.32ID:tmDKk0Aja
>>40
エヴァ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:10:22.10ID:AHWa8T9W0
>>37
エヴァはあくまでラブコメのお約束をしただけで原典ではない
ドラえもんもパンを咥えてのび太が走ってるシーンがあるだけや
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:10:32.70ID:LMMlbh0vx
ソフトクリームの形のうんこ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:10:47.89ID:lbgHAMEga
>>43
たぶん違う
そこもパロディかセルフオマージュだったはず
当時エヴァのうっすいファンブックに書いてあったの覚えてる
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:11:02.64ID:AHWa8T9W0
>>45
これは知っとる
鳥山明や
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:11:46.81ID:DTpHBcj60
>>42
北欧神話が元ネタやぞ
魔剣グラムでググれ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:11:49.34ID:AHWa8T9W0
>>40
これってヤッターマンとかアンパンマンでもやってる気がするんやが
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:12:39.25ID:AHWa8T9W0
>>48
ググるわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:12:53.71ID:jVkpH5GUp
>>41
パンは別に印象最悪ではないだろ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:13:56.35ID:JJmssZBd0
アーサー王伝説とエクスカリバーについては

古い伝説ではアーサーの持ち物として登場するけど入手の経緯はおそらく明言されていない

後に剣の名前は出てこないけど石に刺さった剣を抜くエピソードが登場してくる

剣をもらうバージョンも出てくる

石に刺さったエクスカリバーを抜くイメージが定着する
ちなみに「石に刺さった剣を抜いて王になる」「剣をもらう」という2つのエピソードを両方取り入れ両方にエクスカリバーという名前をつけた詩人がいたことで大混乱

となかなか複雑な経過をたどったみたい
元々英語の伝説じゃないから県の名前もウェールズ語でカレドヴルフだったりラテン語訳されてカリブルヌスだったりその後エクスがついたり英語化されつつ日本語に写されてエクスカリバーになったりと複雑
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:14:23.32ID:y5DZh4mRp
>>52
ストロー咥えてるに見える
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:14:36.97ID:vSmOWTdx0
>>51
印象最悪のキーは衝突や
パン咥えとるのは急いで走ってたからぶつかったということを視覚的に表現する理由付けやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:14:54.11ID:AHWa8T9W0
>>48
ググったわ
オーディーン出てきて草
本物や
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:15:20.54ID:LMMlbh0vx
静かなときの「シーン」
止まったときの「ピタッ」
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:16:20.43ID:hya3N9Lp0
>>48
ググったら剣を引き抜く版のグラムは
アーサー王伝説がまとまったのよりも100年後に発表された叙情詩だってでてきたぞ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:17:00.56ID:AHWa8T9W0
>>52
これも調べてる最中には見たんやがこれはあくまでパロディでその元ネタになるものがあるはずっていう記事も見たんや
その元ネタがあるのかが気になっとる
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:17:02.76ID:DTpHBcj60
>>57
森閑を「しん」と略したのが夏目漱石でそれを漫画に転用したのが手塚とかなんとか
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:17:15.34ID:hya3N9Lp0
着替えを除いて退学をかけて決闘するのは何が原点なんや?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:17:31.49ID:JJmssZBd0
>>22
北欧神話を中心にヨーロッパ各地の古伝説を集めたところから始まって、
神話研究者でもあるトールキンのロードオブザリングやD&Dの影響でイメージが固まったって感じやないかな

北欧神話だとエルフは別に小人って明言されてなかったり、
ロードオブザリングでは弓の名手が出てくるけど種族としての特徴じゃなくて個人の特技だったりする
それが混ざり合って次第に今のエルフのイメージが完成されたんやろな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:18:01.22ID:lbgHAMEga
>>52
目がいい意味で昭和の少女漫画やなーw
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:18:18.61ID:JJmssZBd0
やたらと強大な権力を持ってる生徒会の起源も気になる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:18:33.75ID:7T//1KWDd
魔法少女モノとかで魔法の国の王さまが小さいのはなんなんやろな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:18:44.92ID:y5DZh4mRp
>>55
いやドジっ子がイケメンと印象的な接点を持たせるためだけだろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:19:07.19ID:DTpHBcj60
>>58
ヴォルスングサガがどんだけ古いかは諸説あってわからんとかでてきたわ
すまんこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況