【悲報】福岡県民「福岡は東京大阪と並ぶ日本三大都市」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 03:42:15.80ID:ZurQhSta0
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円)


勘違いしすぎやろ…
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 04:37:46.20ID:h+E7WrtH0
>>47
正式な評価基準を出してほしい
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 04:38:44.23ID:h+E7WrtH0
>>47
というか、日本は一極集中しているのか、から始めるのか
流石に定説かなと思っていたけど、認識が甘かったかな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 04:39:24.30ID:ZurQhSta0
>>45
>>46
あとワイの外国の都市の話というのはあくまで都市と都市との距離感とアクセス性の例の話であって「その国の性質」の話ではないことは理解してる?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 04:41:37.25ID:h+E7WrtH0
>>52
だから、そもそも出す意味がないでしょ?
さっき、第一都市への近さを尺度として用いるのは不適だという例に外国の都市を挙げたよね?
日本と事情が違うのに例として不適では?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 04:42:09.61ID:ZurQhSta0
>>49
いやワイはあくまで第一都市と他都市との距離感とアクセス性の例の話として外国の都市を例に出しただけであって「その国の性質そのもの」ではないんだが
でも君は「国そのものの性質」として他国の話をしだしたわけだよね
違いわかってる?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 04:42:29.28ID:h+E7WrtH0
>>52
大阪の世界ランクを出しのも意味がわからない
東京と大阪を比べるのに必要だったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況