X



なんでSAOってあんな流行ったんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:16:02.40ID:834GEG4pa
一応テレビで放映されてる分は全部見たが、良かったの1期の設定だけでしょ。
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:39:45.44ID:h0q1ZTHs0
>>90
ゲームとかメディアミックスにも成功してるしな
あと累計発行部数でいうとSAOより上は転スラととあるだけだし
まあ妥当だろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:39:54.94ID:5vdhCCJn0
デスガンかっこよすぎてゲームやるときの名前デスガンだわ

APEXも「死銃 -デス・ガン-」って名前でやってるw
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:40:38.45ID:834GEG4pa
>>98
そら男キャラもちゃんと追加すればワイも納得するがまともに活躍してる男キャラキリト位じゃねぇか
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:40:48.50ID:6+YUqH2qM
ガンゲイルオンラインみてるやつおらんの?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:41:22.86ID:kOF56NP0r
人気出た作品を後になって見ると(人気作のいいとこ使った後発作品見た後で見ると)ありきたりでつまらない作品に見える現象やな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:41:37.22ID:I2m8sc+S0
そういやピンクのちびっこのスピンオフどうなったんかな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:41:55.34ID:834GEG4pa
>>103
きっしょ。ちなワイのIDは「Ghost_1985」やでかっこいいやろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:42:01.12ID:ZAVqVK62p
>>104
クラインがおるやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:42:01.73ID:o34gI6Fj0
悪いがここから先は通行止めだぜ



このあとぼこぼこにされる展開にしたらまだ流行ってたのに
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:42:38.79ID:kOF56NP0r
>>105
全部見たけどゲーム内でマッチ中に談合し始める展開がキツかった
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:43:04.34ID:834GEG4pa
>>109
あいつ後半から完全に空気になってたやろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:43:11.59ID:zfn+9p5J0
その設定があまりにも面白かったからやろ
SAOのパクリ作品だらけなのがそれを証明してる
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:43:14.55ID:A+46LW4r0
ラノベ始まった時原作最終章だったのにまだ終わってないってどういう事だよ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:43:36.77ID:7TCdgugVd
ドットハックも流行ったし定期的にこのジャンルはいけそうだな
なんか書いてるやつは今のうちに温めとけよ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:43:58.91ID:Bkev9H1s0
>>109
クライン扱い悪すぎるからなぁ
映画でエギルはメインパーティ入ってたのにクラインはゲスト扱いで草だった
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:44:18.26ID:o34gI6Fj0
これ系ってみんなラグナロクオンラインの幻影追ってるだけなんだよな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:44:22.51ID:ZC6JJ/5X0
キリトコピペの彼女はアスナ似です(聞いてねえってあるけど
言うほど彼女がアスナ似で嬉しいか……?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:44:31.89ID:1XVX/opQ0
作者がネタで寒いのガンガンぶち込んでるのにファンに真面目に受け取られてるのが怖い
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:44:32.22ID:i+gVdhXH0
>>115
VRはともかくMMOはオッチャンしかネタが通じないから題材は変える必要ありそう
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:44:40.12ID:834GEG4pa
>>118
ワイはシノンちゃんの方が好きやで
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:44:40.75ID:8quNzP4U0
たいていの展開に寛容なワイでも妖精にパパママ呼びさせる家族ごっこパートはギブ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:45:26.22ID:cpBu5H900
SAOの設定自体はありがちだけど詳細部分の作り込みとそれによる説得力がすごい
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:45:32.03ID:kOF56NP0r
.hackはのちの展開も盛り上がってたけどワイは初代アニメの//signであのギュオンギュオンなってるBGMの魅力もあってはまったわ
当時の実況もBGM URUSEEE言われてた
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:45:32.11ID:vPIlfGNod
>>122
今やってるはたらく魔王様どう思う?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:45:42.51ID:o34gI6Fj0
まったり過疎ギルドの実態は詳しいのに


アスナの所属していた大手ギルドの実態がふわっとしていて作者の願望だけで作られた作品なんやなぁって見ててわかってつらい
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:45:51.27ID:8quNzP4U0
SAO見てて思うんやけどハーレム物のヒロインってデレると大半が無個性化するよな
最初はそれぞれの個性やら背景やらがあってもデレたら無個性ハーレム構成モブになるだけ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:46:07.27ID:h0q1ZTHs0
>>114
今はアリシゼーションの次の第5部や
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:46:15.73ID:Bkev9H1s0
>>123
作り込みがいい作品にありがちなオチのクソ弱さまで再現せんでええねん
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:46:58.98ID:Bkev9H1s0
>>125
だから言っただろう
魔王様は2期の原作がクソだから期待するなと
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:47:02.36ID:h0q1ZTHs0
>>127
アスナもツンツンしてる時が一番可愛いしな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:47:16.53ID:9sDPJkCc0
リアルとゲームとネットで話展開する.hackが前にあったから完全劣化にしか見えなかったわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:47:46.02ID:saEUqLev0
1期のストーリーのギミック自体もたいして面白いと思わんかった
マジでMMO設定だけがウケただけやったろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:48:28.27ID:A+46LW4r0
>>128
マジかよ食わず嫌いしないで見るかね
しかしガンゲイルのクソ改変のせいで倍速でも垂れ流しでも見る気になれねぇ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:48:30.03ID:kOF56NP0r
>>127
視聴者が飽きるのもあると思う
ラノベアニメだいたいエピソードごとに新ヒロイン増やしていくのが定番だし
アニメ2期が空気なのも既存キャラ増えすぎて目新しさがなくなるから
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:48:42.28ID:8quNzP4U0
SAOは設定のおもしろそう感がすごいんだよな
フルダイブのゲームが普及した近未来って感じで夢が広がる世界があるみたいな
細部の設定だと「理想のログアウト方法はゲーム内で眠るようにしてから現実で起きること」(ゲーム内で激しく動いてるシーンで突然ログアウトすると現実の寝てる状態とのギャップが大きすぎてよくない)みたいなやつとか
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:48:43.18ID:h0q1ZTHs0
>>133
.hackはヘッドセットにキーマウって全然魅力感じなかったわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:48:56.15ID:o34gI6Fj0
キリトに関わる人間が善悪二元論みたいな人間しかいなくてやばい


それは話作りやすいだろうけどさぁ


敵はみんな悪意ある人間とかそうそうないだろw
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:49:08.32ID:ksAFSq7y0
なんかキリトが鍛冶屋の娘みたいな奴にアプローチされる回あるじゃん?
イエスともノーとも答えずに去るところが最高に人でなしだなと思ったわ
あんなん鍛冶屋の娘にも失礼だしなんならアスナにも失礼
所詮はお布団の中でスマホポチポチしながら考えた社会不適合者の妄想なんやなって
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:49:26.80ID:8quNzP4U0
>>125
なんか酷い展開あったっけ
後で見てみるわ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:49:45.88ID:9sDPJkCc0
>>139
フルダイブが活かされたシーンあるか?
ワイは全く記憶にないが
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:49:50.21ID:h0q1ZTHs0
>>140
オーディナル・スケールの敵はそうでもなくない
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:50:19.95ID:o34gI6Fj0
>>144
叩かれすぎてやっと軌道修正したのかw
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:50:21.29ID:ECdSBUTw0
茅場とかいうチー牛がマンセーされ続けるのがきついわ
とあるのアレイスターは実在の偉人だから多少仕方ない部分もあるけど茅場は単なる作者の化身臭いのが
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:50:22.49ID:saEUqLev0
もっとわからんのはガキ共はMMOすら知らんで
これみて何が良かったんや
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:50:23.69ID:ZfbFxDTP0
.hackをオタ向けに気持ち悪くした感じやな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:50:28.11ID:oKWoUT/bM
>>143
Sexできるぞ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:50:39.74ID:8quNzP4U0
キリトもゲームの天才なのはいいけどなんかシリーズが進むごとに安易なチートが加速する傾向があってなあ
特にGGO編はせめて銃メインで戦ってほしい
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:51:13.68ID:o34gI6Fj0
Zガンダム「アニメじゃない!」



SAO「ゲームじゃない!」



次は?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:51:15.01ID:kOF56NP0r
>>140
主人公が悪い敵やっつけてヒロイン救い出す展開はテッパンだしヒロインがその敵に惚れたら困るから敵は悪でええねん
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:51:16.22ID:h0q1ZTHs0
>>143
フルダイブじゃないのにログアウトできないとかのが不自然やろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:51:27.62ID:P9uORq6DM
ハーレムもんで気持ち悪いとしか思わなかったわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:51:46.20ID:Wq7wp+mN0
1期では生死をかけたデスゲームだったのに、以降はずっとヌルゲーやからな

そら緊迫感も無くなる

オーディナルスケールだけは良かった
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:51:48.64ID:vPIlfGNod
>>142
まさにその家族ごっこがメインやで
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:51:51.25ID:BZzGGplVa
キャラなんであんな気持ち悪いんやろな
アニオタ向けともちょっと違うキモさ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:51:59.38ID:Bkev9H1s0
>>145
映画だから原作者が考えたわけじゃないんじゃないかな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:52:03.00ID:h0q1ZTHs0
>>151
ゲームであっても遊びではない
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:52:09.41ID:o34gI6Fj0
>>152
ガンダムはそこらへんきちんとしてんだよなぁ


まぁこれがラノベ作家の限界なんだろうなw
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:52:26.56ID:8quNzP4U0
ユージオは作者が気まぐれに「幅広い展開を描けるワイがここでちょっとBLっぽい要素をひとつまみw」みたいなノリで始めたらなんか予想以上に大切な存在になってしまって慌てて死なせた感がある
キリトに必要だったのは女の恋人よりも同世代の男の友人だったみたいな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:52:40.78ID:h0q1ZTHs0
>>159
川原の書き下ろしや
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:52:50.88ID:OY+sgiQWM
掴みが良ければ損切りできない理論でずるずる行ってしまうんや
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:53:07.77ID:Bkev9H1s0
>>163
そうなんか
適当言うてすまんかった
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:53:09.87ID:834GEG4pa
>>162
それだわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:53:17.80ID:9sDPJkCc0
>>153
.hackは意識不明やぞ
ログアウトできないっての終盤にあった気もするけど
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:54:06.23ID:oymo9+6+M
アクセルワールドのほうが話的にはおもろいよな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:54:22.25ID:ECdSBUTw0
>>162
キリトってハーレム野郎とか言われるけどメンタルはぶっちゃけホモ寄りだよな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:54:22.38ID:o34gI6Fj0
てか作者の願望だけで作られてるからリアルなネトゲと乖離してんだよね



ネトゲって資産ゲーだからSAOみたいな技術で勝ち残るとかネトゲじゃねえんだわw
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:54:28.98ID:8quNzP4U0
>>156
あー思い出した原作か漫画でちょっと読んだような
まあ魔王や勇者が現代日本で働くって世界で主人公も大人だからSAOほどキツくはなかった記憶がある
ただまあやっぱあんま好きではない
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:54:31.91ID:Wq7wp+mN0
SAOもオバロもダンまちも、ラノベ原作って尻すぼみしか脳ないんか

最初はめちゃくちゃ面白いのに
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:54:32.79ID:Bkev9H1s0
>>169
デブはちょっと…
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:54:59.85ID:9sDPJkCc0
>>169
話はおもろいけど主人公のビジュアルやろな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:55:08.05ID:o34gI6Fj0
はたらく魔王さまは全然ましだろ


まず主人公がキリトと違ってまともだからな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:55:44.07ID:h0q1ZTHs0
>>168
それでもSAOが人気になったのはフルダイブって魅力があったからってのはわかるやろ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:56:07.13ID:+R1oGfPq0
>>171
いや買い切りなんだから行くとこまで行ったら後は技術だろ昔のクソmmoじゃねぇんだから
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:56:13.22ID:XGvhsQl7M
映画の風林火山の連携シーン見てワイが見たかったネトゲアニメはこれやったんやって思ったわ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:56:18.82ID:9sDPJkCc0
>>177
問題は子育て以降の話で面白いとこがないことやな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:56:53.75ID:o34gI6Fj0
>>180
その作者がクソMMOから着想得てるんだよなぁw
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:57:00.30ID:8quNzP4U0
>>170
せやな
ぶっちゃけそんなに女が絡まない展開のほうが生きた人間っぽいというか深みを感じることがある
クラインたちとの会話も同様
ただクラインやエギルはもっと年上ポジションで出番もそんなになかったからなあ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:57:05.20ID:h0q1ZTHs0
>>173
ラノベは電撃大賞とかに応募するために一巻完結でまとめろっていわれて作るけど
人気があったら続編かかされるって構造だからしゃあない
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:57:35.07ID:OY+sgiQWM
>>169
主人公が豚でなきゃもっと人気出たと思う
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:57:44.93ID:Wq7wp+mN0
>>185
構造的欠陥やん
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:57:51.28ID:+R1oGfPq0
>>183
クソmmoから着想得てるからなんだよ
論点ブッレブレだぞ?
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:57:54.61ID:h0q1ZTHs0
>>171
今流行のfpsは技術だしそれでいいんじゃない
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:58:00.62ID:9sDPJkCc0
>>178
いやーフルダイブの意味なくね?
ログ・ホライズン的な構成ならまだわかるんだけど設定だけフルダイブにしか思えなかったんよね
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:58:11.73ID:8quNzP4U0
ネット連載時のR-18要素とかいう黒歴史
家族ごっこパートのキツさを1とするなら5家族ごっこくらいキツかった
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:58:33.15ID:o34gI6Fj0
>>188
ぶれてないぞ

着想得た先をちゃんとトレースせず自分の願望だけで作り上げた世界ってことだw
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:58:35.87ID:h0q1ZTHs0
>>190
フルダイブじゃなかったらデスゲームっ設定どうやって作るんだよ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:58:46.66ID:772QVwaVM
ggo外伝みたいなのはおもろかったん?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:59:17.45ID:Bkev9H1s0
>>187
だから処女作じゃなくて2作目が名作かどうかが重要なんよ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:59:23.33ID:o34gI6Fj0
>>194
ピンクのキャラは大人気やで
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:59:29.63ID:nUFwepQ+0
SAOが流行ったのはゲームオタのキリトに可愛い彼女おるし周りに人が集まってくるっていうオタクの理想が詰まった存在が主人公ってのデカいやろ

AWは流行らんかったのがその証拠や
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:59:37.70ID:vPIlfGNod
>>169
だって生意気じゃないブタのクセにさ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 14:59:58.83ID:o34gI6Fj0
例のキリトコスプレ大集合写真貼れよw
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:00:13.17ID:i+gVdhXH0
そういえばファンタジーホモなろうって全然見かけないな
うまくやれば男も女も取り込めるやろ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 15:00:13.74ID:OY+sgiQWM
>>193
キャラと連動するだけやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況