X



【悲報】今の若者、映画やドラマが等倍の速度で流されると舌打ちしてしまうらしい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:41:30.41ID:Oz2HI2BKr
“倍速視聴"で人間関係崩壊する?「映像は早送りして視聴」が当たり前…“Z世代”の常識に「おっさんデスク」が受けた衝撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ebd2b918e3e6cce219d492a082229cc149481c

もはや動画を普通のスピードでは見られなくなった人たちが街のあちこちに…。

20代・女性会社員:「30分の所を1.5倍速でアニメは見ています」
10代・男子学生:「ドラマの展開が遅いと倍速で見ます」

10代半ばから20代半ばのいわゆる“Z世代”を中心に動画の“倍速視聴”は当たり前なんだということを、今回、20代前半の記者が深堀りしてお伝えするというニュース企画。50代半ばの筆者が“おっさんデスク”としてサポートすることに。

この“倍速視聴”については、我が家でも言い争いがあった。一度や二度ではない。まさに渦中の人間としては思うところがあった。

テレビのハードディスクに録画されたバラエティー番組を家族で見る際、リモコンを手にした娘(記者と同い年)は“倍速視聴”するのである。

登場人物の声のトーンも変われば、当然早口にもなる。「落ち着いて見られないから等倍速にしてもらえない?」というと娘は「チッ…」早くするワケを教えてくれるわけでもなく溝は深い…のである。

そんな不愉快な“早送り視聴”について、地元・愛知県出身の男性がことし、一冊の本にしていたのを記者に教えてもらった。

その人は稲田豊史(いなだ・とよし)さん。1974年生まれのコラムニスト。記者は稲田氏にインタビューしていた。
■「“倍速視聴”は現代人の習慣です!」そんな時代になっているのか…

稲田豊史氏:「(“倍速視聴”は)現代人の習慣です。1時間の映像を30分で見られるということは、費やした1時間で30分の映像を2本見られるわけで、それは得なことだという考え方をしているんです。つまり、早送りせずに1時間視聴する行為は、30分は無駄だと考えるのです」

映像視聴にかけた時間で「損」とか「得」とかあるのか?と稲田氏の回答に耳を疑った。そして、早送り再生しながらも、作品の味わいを感じることはできるのか?

普段、映像制作の現場にいるわけでありまして、(意味がよくわからない)というのが正直なところ。
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:49:42.14ID:tJM7jteJM
映画は等倍やけど長いドラマは倍速するわ
ゲースロはアドオン入れて1.25倍で見た
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:49:45.66ID:CoMBCez30
逆に意味わからん間をいれてる三流映画は反省しろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:49:49.43ID:s8XX/ljia
>>11
おっさんのワイも日傘さしとるわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:49:54.81ID:IkcvXfMw0
飛ばさずにAVを見る者だけこの若者を叩きなさい
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:50:01.57ID:ZYCZPuy/d
>>31
見る目的が楽しむじゃなく話を合わせるに変わってるからね
誰かと共感することが目的なの
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:50:20.70ID:Ort5KD/Y0
ワンピースだけは倍速じゃないと観れん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:50:21.44ID:TMGCldgcd
>>31
バカだから時間無駄にしててわろた
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:50:21.90ID:vigXY2QTM
でもおっさんはAVのシーン飛ばしまくってるじゃん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:50:33.14ID:nR+zuabs0
こういうおっさんの妄想で出来上がった適当な若者像キショいよな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:50:52.64ID:+sgeD8n+r
飛ばすといってもバーの位置調整する方が時間かからん?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:51:17.44ID:ZYCZPuy/d
一本いくらでレンタルしてた時代のおっさん達が、サブスク時代の試聴方法を理解できなくてわらえる
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:51:29.58ID:xLMj5AL+0
アマプラ倍速機能搭載してくれよ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:51:32.52ID:7mdQ4HH20
トップガンマーベリック、ラブシーン一瞬で終わってサイコーだった
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:51:34.88ID:Ni3z/CII0
>>38
AV見ないから叩くで
リョナモノでしか抜けんわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:52:28.49ID:Ni3z/CII0
>>44
お前は何者やねん
君が若者なら最近の若者の生態をおせーてや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:52:29.38ID:U3V7Vshx0
ネタバレとかで結末とかだけまとめてみたほうがええやん
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:52:29.93ID:lkshzaM5r
>>47
アドオン追加すればええやん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:52:39.37ID:ZYCZPuy/d
>>42
AVのストーリーを楽しむ奴なんてほぼいないでしょ
全裸監督はエロシーン含め全部見たぞ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:52:41.91ID:+BQGpJee0
ワイで草
とりあえず流してる程度なら倍速見る気あれば1.5倍見直す気になってようやく等倍やな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:52:48.75ID:MnfQD1Gm0
ニュースとかのコメンテーターで、比較的若手の人ほどものっそい早口で喋ったりしてる。
限られた時間でできるだけ多くのことを伝えたいからだろうけど、逆に若者はこんな早口で喋られて理解できるのか?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:52:53.52ID:DLfaUalxM
倍速視聴はまーじでわからんわ 
見たくないけど知識のためとか話題のために見てるとしたら可哀想
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:53:37.17ID:Ni3z/CII0
>>52
話題合わせる分にはいいかもしれんね
ワイは去年鬼滅が流行ってた頃にネタバレだけ見たから何とか話題には付いていけたわ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:53:42.20ID:XYnJ1tqb0
会社の50のおばちゃんも倍速でドラマ見てる言うとったで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:53:54.87ID:vGRFEhvda
映画館とか行かんの?今の子って
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:53:57.74ID:1y/VO9Nq0
>>57 別に倍速でも何言ってるか分かるし倍速で見る方が沢山見れるやん
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:54:25.72ID:Ni3z/CII0
>>57
倍速で見ても次の日には内容全く覚えてないやろな
時間の無駄
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:54:26.65ID:ZYCZPuy/d
ニュースは1.5倍速がちょうどええけどな
エンタメを倍速で見てるは普通に話しててもおもしろかった試しがない
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:54:31.87ID:7mdQ4HH20
コンテンツが多すぎて消費すんの大変なのよ
今の若者のマーケティングなんて可処分所得の奪い合いや
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:54:33.55ID:LUumnYFS0
アニメ倍速のくせにvtuber等倍で見てるのキショすぎるやろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:54:52.74ID:95HFkM7d0
わかる
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:54:58.01ID:iNxQyjsJd
それはそう
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:55:01.22ID:nR+zuabs0
>>51
生態の意味が分からん
人によるやんそんなの
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:55:05.35ID:tLLQO6Uj0
スレタイの舌打ちする若者は捏造やんけ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:55:18.67ID:j1ZcbuZw0
若者の価値観が理解できないジジイw
お前はもう時代に取り残されてんだよ老害
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:55:32.75ID:ZYCZPuy/d
>>61
映画館で2,000円払うならNetflixで1ヶ月間数万本見放題のほうが魅力的なのはよくわかる
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:55:37.18ID:tLLQO6Uj0
>>70
人は毎日数多くの事を忘れるものだ。
この事も忘れるんだな。
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:55:39.09ID:9NbIpPeE0
ニュースとかエンタメ系は倍速で見るけど、映画・ドラマ・アニメなどは等速やわ
面白くない作品なら倍速はありかもしれんが
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:55:41.15ID:iNxQyjsJd
2時間も夢中にできるなんてどだい無理な話だったんや
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:55:50.64ID:2Nhp1wiB0
>>58
これ電極プラス?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:56:20.90ID:JiTgtCOP0
1.5倍くらいにしてさらにいらなそうなところは飛ばしながら見てるわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:56:24.15ID:/VjrfEVmp
>>70
昨日は飲み会やったから動画見る時間すらなかったわ
普段は自分の興味ある動画だけググって見てるから内容はほぼ覚えとるで
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:56:24.64ID:syvqFjXTa
わかる
作ってる側がこだわってるのはわかるんやが早くしろよって思う時がある
だからワイは自分のペースで進められる小説や漫画に流れた
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:56:25.32ID:tLLQO6Uj0
じゃあ家事しながらテレビ見るなよ?
ポップコーン食いながら映画見るなよ?

そういう話やんな?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:56:53.91ID:ZYCZPuy/d
>>76
映画ドラマアニメってエンタメやろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:57:11.28ID:bwFwf8Prd
先にあらすじみて倍速で携帯触りながら見てるわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:57:13.10ID:I1udrvLy0
昔の若者「せや!一度金払ったらずっと居座って三本立ての映画何回も繰り返し観たろ!」

いやどんだけ映画観たいんだよ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:57:17.50ID:2Nhp1wiB0
大学の講義がクソ遅いから倍速にしたことはあるわ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:58:12.35ID:+BQGpJee0
>>60
ドラマめっちゃ見る人ならせやろな時間かかり過ぎるし
ワイもやるようになったのサブスク複数入っていくらでも見れる状態になってからやわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:58:14.79ID:r4q9P3la0
アニメ倍速すると作画が良くなったように見えるで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:58:23.33ID:tLLQO6Uj0
ヤフコメってこういう若者叩き記事ばっか
そんなだからヤフコメ民は叩かれるねん
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:58:24.53ID:/VjrfEVmp
>>82
極論ガイジイライラで草
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:58:25.32ID:ZYCZPuy/d
多様性って言葉が出てきてからこの手の話題は、そういう人もいるよねーとしか思わん
どうでもいい話になってしまった
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:58:44.36ID:7mdQ4HH20
記事のタイトル通り若者とおっさんがバトルしてるんだろうなこのスレ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:58:44.75ID:yG64o3c2d
>>82
それを同じに扱うんはどうかと思うで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:59:11.21ID:tLLQO6Uj0
>>91
どこが極論なんや?
集中して見ろって言いたいんやろ?
なら音楽も作業用BGMではなくて作業せずに音楽だけに集中しろよ?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:59:25.95ID:tLLQO6Uj0
>>94
どこが極論なんや?
集中して見ろって言いたいんやろ?
なら音楽も作業用BGMではなくて作業せずに音楽だけに集中しろよ?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:59:29.18ID:Ni3z/CII0
>>92
「人それぞれ」の一言で片付けたらいかんよな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:59:32.79ID:FqS44aA10
等倍で見た方が面白いって思えるような映画作れや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:59:35.15ID:ZUAPgD4x0
ワイも街中ダッシュで移動してるわ
歩くの遅くね?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:59:38.58ID:/VjrfEVmp
>>92
「人それぞれ」の一言で片付けたらいかんよな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 20:59:44.41ID:bwFwf8Prd
時間ないときはネタバレみてシークだけみて気になったシーンだけ再生する
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:00:11.76ID:9UBzGsN00
字幕あり 2倍
字幕なし 1.5倍
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:00:12.31ID:DDdNXcOWa
そんなに急いで生きても大成しないぞ
熟成するためには時間がかかるもんや
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:00:30.58ID:tLLQO6Uj0
てか、ワイ倍速よくするけど
全部が全部倍速視聴ちゃうわ
そういう0か100思考しかできんやつこそ頭使ってないやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:00:42.88ID:ZYCZPuy/d
>>97
なんでや?
作品の楽しみ方なんて見る側が選択できて当然じゃん
頑固オヤジのラーメン屋みたいにすべて決まりきった方がいいと思ってんの?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:00:48.84ID:/VjrfEVmp
>>95
キメェw
飯食いながらテレビ見るのはお前の親もやってたやろがボケ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:00:59.33ID:ue/7gZ6t0
おっさんらもAVええ場面まで早送りするの当たり前にやってたからよう似たもん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:01:09.03ID:+QbfkW6d0
エロそうな映画は濡れ場しか見ません←こんなキチガイも生まれそうやな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:01:26.09ID:bX5kSs2Z0
【悲報】今の若者、ベン・ハーを通しで観られない
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:01:26.92ID:bwFwf8Prd
そんな俺でもトップガンは涙流して興奮したわ
つまりじっくり腰を据えて感動させてくれるエンタメが少ないのが悪い
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:01:54.34ID:9NbIpPeE0
生でおじいちゃん先生の話を聞くのは苦じゃないが、オンラインでおじいちゃん先生の話を聞くのは苦に感じるわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:01:54.99ID:laUHbpPt0
AV倍速再生すると人間離れしたピストン見れるて面白いで
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:02:37.36ID:7s2817vLd
等倍で見てるってもはや気持ち悪い老害感あるよな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:02:37.60ID:/VjrfEVmp
等倍で見られない奴ってコンビニのレジ待ち長いとイライラしてそうw
最近の若者はせっかちすぎて可哀想
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:02:43.33ID:qp+jhpfer
こういう若者が社会人になったら教育に苦労しそう
“忍耐”って言葉すら知らないんだろうな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:03:27.42ID:tLLQO6Uj0
じゃあコマーシャルだって作品をぶった切ってるわけやが
それはええんか?って聞いてもどうせ正当化するんやろ
いつの時代も若者叩きが横行する
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:03:57.93ID:/VjrfEVmp
>>116
まだ等倍視聴者の方がマジョリティやろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:04:20.85ID:+BQGpJee0
>>113
おもろかったら等倍で見るもんな
何を不思議がってるのか分からんわ正直
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:04:36.95ID:Vb5L8Olbr
>>119
意味不明
ちゃんと話飛ばさずに段階踏んで話そうよ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:04:55.60ID:ZYCZPuy/d
>>119
ワイはコマーシャル嫌いやから金曜ロードショー録画してCMスキップ使ってる
仕事してれば張り付いてみようなんて思わん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:05:09.29ID:+QbfkW6d0
>>117
若者に限らず30代とか40代とかの中年もそんなんやろ
というか社会全体がそんなんや
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:05:13.82ID:j0LySaFY0
マーベルの映画友達に進められたけど長すぎて全部1.5倍速で終わらせたわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:05:14.57ID:PN6ftREQ0
今週のベター・コール・ソウル普通に見たやつ馬鹿だろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:06:00.96ID:5zoSicBCd
刃牙も戦闘シーン飛ばすと楽しく読めるしな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:06:17.82ID:jflpSXI50
今のコンテンツがつまらないのがあかんわ
昔のコンテンツ見ても誰とも共有できない可能性の方が高い
他人と見るコンテンツが被るくらい見ないといけなくなるからこうなる
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:06:25.44ID:ZYCZPuy/d
>>118
寿司屋が10年間耐え忍んでお皿洗い続けるより、ちゃんと教えてくれるお店に行った方が成長は早いやろ
忍耐こそ正義という感覚は老害はすぎるやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:06:37.02ID:/VjrfEVmp
>>118
これ
最近の若者は根性ない奴多いわ
ワイが若い頃は高卒で土方やっとったんやけど、親方が厳しくて毎日辞めたいと思ってたけど何やかんや続けられたわ
今の若者にワイの人生歩ませたら9割近くが心折れるやろなw
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:06:51.56ID:7s2817vLd
老害はちゃんと見てるのかとか哀れな突っかかりしてくるけど
人間言いたい事や言葉は無意識に「強調」して言うから倍速にしてもしっかり聞こえるんだよね
むしろ倍速にした方が本当に言いたい言葉がより強調されてて話も頭に入ってきやすいんだよ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:07:07.86ID:/v4OxOXd0
声優の演技を無駄にするんか!と声豚さんがキレてまうやろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:07:41.01ID:jflpSXI50
ろくなコンテンツ作ってない側に問題あるやろ
氷河期ゆとりくらいが今のコンテンツ作ってるんやから
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 21:07:42.69ID:/VjrfEVmp
>>125
時間に余裕のない方々が増えてる
令和になってから急にギスギスし始めたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況