X



144hzモニター←なんj民「何かヌルヌルする!!何かヌルヌルする気がする!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:19:35.35ID:RTq2adRB0
何かヌルヌルする
何か見えやすい様な気がする

こんなんもんよな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:47:40.24ID:gjyPbYbC0
>>82
ワイも古いモニターをサブモニターにしてるわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:47:45.78ID:+k0rIJTHa
FPS視点の時の急旋回した時の視認性がかなり変わってくる
逆にいうとそれ以外は違いを体感しにくいな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:49:29.62ID:4rHQGqnRM
人間の目が120hzくらいなんよね
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:49:31.55ID:ocU0uBgLa
>>87
あるから言っとんや。あとブレッブレに感じるのは応答速度や解像度の問題やぞそれかプラシーボ効果や
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:49:31.69ID:ZHxRt1O3M
ベチョベチョあかんか?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:50:21.45ID:ocU0uBgLa
>>99
持っとるから言っとんやて…
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:50:33.58ID:gjyPbYbC0
そういや240hzは無駄!って頑なに否定してくる知り合いおったけど聞いてみたら使ってるの144hzのモニターやったわ
しかも240hz使った事すら無いみたいで草やった
1度使ってから意見して欲しいンゴねぇ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:50:49.39ID:38oqrqSf0
>>91
モニターはちょい高いくらいで済むけどグラボはそうはいかんやん
もちろん用途によるけどさすがに5ちゃんを240でやるみたいな話ではないやろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:06.54ID:ocU0uBgLa
>>100
他の奴にも言ったがそれは応答速度や解像度が違うからそう感じ取る場合が殆どやぞ。それかプラシーボ効果
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:07.75ID:jQzsoCuQ0
そこまでシビアな戦いにもなれないレベルやから165くらいで十分やわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:08.50ID:xeKonyL90
fpsやってたら露骨に変わるな
激しいゲームやらないなら要らんな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:24.16ID:ocU0uBgLa
>>108
せめて反論しろよ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:29.41ID:eYO72ypwd
60→144
違いは分かる
快適になる
パフォーマンスは向上する

144→240
違いは分かる
多少快適になる
パフォーマンスは向上しない
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:31.38ID:e/3V2Bf+0
マウスポインターがいっぱい見える🤤
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:46.67ID:Dw+Q/hFF0
わざわざ144hzのモニター買ってまでやることがFPSくらいしかないの草
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:52:00.68ID:s2H49+Yk0
その時の最高性能な物はそんなもん要らない要らないと言われ続けるのは常やね
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:52:22.16ID:8Vicb/Oh0
>>109
240キープできるゲームそんなにないっていう総合的にふまえた発言かもしれんな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:52:30.56ID:NerSRflg0
違いがわかったとしてだから何なんや
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:52:56.36ID:xeKonyL90
今のdisplayportとかフレームレートの上限無いの?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:52:59.47ID:2woAHZYM0
モニターばっかみてないで現実見ろよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:09.36ID:tZtAJFqE0
正直エアプが多いから持ち上げられ続けてる印象しかない
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:10.56ID:aSYNnMzU0
240より4k144にしたほうがええで
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:16.11ID:ocU0uBgLa
>>121
すまん死力はどっちも1あるぞ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:21.16ID:FgmUXpVb0
ゲーム以外で使い道あるの?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:27.43ID:V6uBGGm60
音ゲーやってみたら違いがはっきりわかるわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:38.46ID:gjyPbYbC0
>>105
応答速度や解像度は的外れ過ぎて草

まぁ違いが分からん人もおるやろけど、それがあたかも大半の人の意見の代表みたいに言うのはどうかと思うけどな

モニターメーカーは最終的には1000hz目指してるらしいし、ワイもそれくらい必要やと思っとる
240hzですらワイは足りんと感じとるからな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:47.36ID:9sNBdPMz0
60と144全然違いわからんわ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:54:21.55ID:AFg8UFmAa
>>108
レッテル張りは議論の放棄や
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:54:34.85ID:ie9kZ6HB0
FPSやらない奴は60fpsで十分
やる奴は144fps
それより上は無駄
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:55:08.13ID:0KC/+sagM
桜庭秋山やね
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:55:10.97ID:eYO72ypwd
>>134
それは結構ガチで目が悪い
マウスカーソルブンブンしてみれば99%の人間は分かる
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:20.13ID:UEoq0OFpd
>>134
なんか常にボヤーっとしてそうやね君
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:22.05ID:ocU0uBgLa
>>132
144から244に買い換えたとき244の方が応答速度とかが良くて違いがわかるって勘違いしとる奴がいるからそう言っとるんや。しかも海外でゲーマーとゲーマーじゃない奴集めてどっちがなんHzでしょうって問題出した時、殆どが正解出来んかったってケースがあるんや。ソースは調べてくれ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:44.04ID:0Ccrfi530
FPS以外もレート高いほうがええで
たまに60FPS制限かかってるゲームやるけど目が疲れてたまらん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:49.77ID:x9zv7qwx0
ゲームするにもfpsをハイセンシでぶん回すような使い方でなきゃ効果無いしな
>>140みたいな極端な挙動させて間違い探しして日常でどんだけ恩恵あんのって話
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:50.58ID:gjyPbYbC0
240hzですらマウスふったときにブレというか、コマとコマの間が少し飛んでるように見える
現実と比べるとまだまだやと感じるわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:51.80ID:VfarOFa/M
超高性能スマホ買ってソシャゲと似たものを感じる
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:58.39ID:ocU0uBgLa
>>133
自分もしてるから人のこと言えんが決めつけ乙やで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:54.18ID:bd0k5Zdr0
ライズ144でやってるけどめちゃくちゃ快適だからアクションゲームでも必要だと思う
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:58:04.19ID:9sNBdPMz0
>>140
マウスカーソルはさすがにわかるけどゲーム映像見ても違いが全然わからない
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:58:05.41ID:c/3PNIuP0
ほーんワイは30fpsでapexやってるけど問題感じないで
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:58:21.42ID:llPZskSed
30から60は移動がなぜか速くなった感じがするけど60から120↑は逆に遅くなった感じがする
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:58:55.55ID:9sNBdPMz0
>>145
お前はすごくいい事を言っている
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:59:44.35ID:uNXmN+Vk0
60→144はそこまでじゃないけど144に慣れたあと60見ると全然違う
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:00:20.76ID:oGRUNbA80
>>145
マウスカーソルは日常使いで恩恵あるぞ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:00:21.34ID:60i/o4cH0
デュアルモニターで並べてマウスカーソル動かすと誰でもわかるで
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:00:24.36ID:eYO72ypwd
>>151
ゲーム次第やけどあんまり差を感じない人はいるな
あとゲーム自体が144fps出てないオチとかもある
ワイはスポーツ系FPSやっとるから60やと無理やね
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:00:32.25ID:gjyPbYbC0
>>143
まぁ劇的な違いがある訳では無いからな
とはいえワイからしたら絶対に違いはある
144に落としてプレイしたら視認性悪すぎてめちゃくちゃプレイしづらかったからな
144→240は違いが分かりづらいかもしれんけど、240→144はわりと分かるで
つっても人によるやろけど
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:00:32.52ID:qhbTwlJVr
マウスのカーソルの動きでも60と144の違いだいぶわかる
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:01:24.77ID:llPZskSed
60から144の違いわからんなんてことあるんかすげーな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:01:44.32ID:iP6hC70v0
確かに違いが有るしいきなり60に戻されたらストレスもある
でもしばらくしたらどっちか分からんくなる
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:01:46.07ID:nS2q4gdyd
>>13
これよ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:02:33.12ID:ObH53r1tM
>>143
体感するかと結果に出るかは別やで
144hzと240hzで比較したらfps等の成績にはちゃんと差が出てるってテストいくらでもあるやろ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:03:03.54ID:bd0k5Zdr0
1番144から60に下げた時にきつく感じるの画面スクロールかな?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:03:28.93ID:N08tCiQpM
144から60に落とすとはっきりわかるけど240から144に落としてもわからんよか
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:03:42.81ID:x9zv7qwx0
>>165
あるなら出してよ無いからw
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:03:48.19ID:0Ccrfi530
>>162
さすがに分かるとは思うけどなあ
使ってないかもしくは144使ってる配信者の動画みてかわらんやんと思ってる可能性もある
ワンチャン144モニター買ったのに設定で60FPSしか出せてないか
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:03:54.78ID:gjyPbYbC0
>>162
正直ワイもその違いが分からん奴がおる事に驚きや
あれはじじいでも分かるレベルに違いあると思うけどなぁ
人によっては分からんもんなんかね
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:04:22.04ID:iP6hC70v0
60fpsまでしか対応してないゲームで144の方がフレームが早く見えると言われるのはどういう理屈なんだろう
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:04:45.23ID:mSXpRCYJp
ps4からpcいったらペクスぬるぬるやったわ ps4って平均40~50くらいやしps5の60張り付きと割と差あるよな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:05:08.14ID:38oqrqSf0
マウスカーソルの本体見て滑らか言ってるならいいけど
ほとんどの場合で残像多いから滑らかみたいに言ってる奴多いけどそれは違う気がするわ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:05:52.71ID:PAzZIfaZ0
4K/120Hzのテレビってどうなん?
大画面で没入したい派なんやが
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:06:03.29ID:x9zv7qwx0
>>172
それはps4 が低スペすぎてカクついてるのも原因
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:06:37.63ID:BVKiFIaE0
上げた時より下げた時のほうがわかりやすいぞ
ワイも上げた時は確かにマウス振った時の残像数は増えてるけどうーん…くらいだった
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:06:40.93ID:j5EaNN2+0
>>174
どう何と言われてもええんちゃうとしか言いようがないやろ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:07:07.50ID:jQzsoCuQ0
>>172
MHWとかPS4で30くらいしか出なかっからやってて気持ち悪くなったけどPCでやったらヌルヌルで戻れなくなったわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:07:15.76ID:bhdFvp2Cd
スマホの60hz→120hzは分かりやすいくらいにぬるぬるになったわ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:08:14.48ID:2E3MA1TE0
>>179
もう60に戻れないわ
マジで違う
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:08:34.89ID:trDmLat+r
144hzに設定してないからそもそも変わってないんじゃね
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:08:39.75ID:c19wrPzq0
>>179
なお、電池バカ食い
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:08.04ID:WQAnLPSl0
フルHDの画質でもヌルヌルのが勝つ?
4K60hzで満足してるけど144hzモニターも気になってきたわ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:21.21ID:/fg4rNy7M
144fps→240fpsはなんとも言えない微妙な違いしかないよな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:10:55.40ID:0Ccrfi530
>>181
これはけっこうある気するわ
もしくは対応してないコード繋いでるとか
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:11:02.61ID:gjyPbYbC0
>>171
それは簡単な事や
フレームが2秒に1回更新されるゲームがあるとする
それを1.5秒に1回画面が更新されるモニターと1秒に1回更新されるモニターで見るとする

フレームの更新は2、4、6秒や
1.5秒モニターは1.5、3、4.5、6で更新、
1秒モニターは各秒毎更新やね
すると1秒モニターは2、4、6秒の時に更新してるのに、1.5秒モニターは2秒に更新されたフレームがモニターに反映されるのが3秒の時、4秒の時に更新されたフレームは4.5秒といったように少し遅れるんや
モニターのフレームレートが高い程そのズレを最小限に抑えられるっちゅう話や
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:11:16.88ID:2LbNtNNWd
FPSやとマウス振った時に間の敵がはっきり見えるから60と144は明確に違うと分かるな
そんな視点ビュンビュンせんゲームなら60で全く困らんと思うが
FPSやと一気に振り向いた時にその間にある物とか敵が見えてる見えてないで相当勝率変わる
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:07.49ID:gjyPbYbC0
>>183
解像度とリフレッシュレートは全く別物やからな
比べるもんやないで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:14.99ID:Kt9sFd150
ヌルヌルディスプレイでオフゲやってるわ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:23.16ID:RMP1WdCn0
自分の場合は感じがするってわけじゃないけど144hz体験した後に60hzの動画見るとなんかやな感じになる。
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:06.95ID:RMP1WdCn0
あとゲームだとめっさ変わる。
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:09.39ID:pP00gVy90
displayportってhdmiとなんか差ある?
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:51.46ID:RMP1WdCn0
>>192
遅延が少なくなるとかやと思う。
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:14:03.95ID:Ho4K1RBga
でも動画見るのがメインなら60hzで問題ないんだよな
ゲームやらないならマジでマウスが滑らかに映るくらいしか実感わかないし
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:14:11.45ID:npL8WP2e0
確かに心地が良いけども70Hzで十分やと思うやで
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:14:20.41ID:bd0k5Zdr0
60までしか対応してないHDMIとかあるからね
まあそんなの今時付属してこないと思うけどw
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:14:36.39ID:ObH53r1tM
>>168
他にも参考になるとこあったはずやけど、今簡単に見つかったのはこれやな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1361222.html
逆に変わらないなんて言ってるところは5chスレのアホくらいやが

ろくに調べないでまとめたいアフィカスなんかな思うで
何も調べてないやろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:14:37.92ID:2LbNtNNWd
APEXやってて異様に視界が広い敵とか仲間おるやん
あいつらはマウスをビュンって振ったらそれだけで周囲に何があるか全部見えとるんや
60fpsでは目の前のものしか見えてないし、なんなら一瞬ストッピングせなあかん場合すらある
この差は大きい
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:07.15ID:RMP1WdCn0
自分はめっちゃゲームする人だから144hz買ったけど普通に使うなら60hzで十分やな
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:18.57ID:c19wrPzq0
>>190
60fps以上の動画って大して無いやろ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:23.77ID:RMP1WdCn0
>>200
動画なら大したことないかもしれんけどゲームやとやばい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況