X



144hzモニター←なんj民「何かヌルヌルする!!何かヌルヌルする気がする!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:19:35.35ID:RTq2adRB0
何かヌルヌルする
何か見えやすい様な気がする

こんなんもんよな
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:21:05.00ID:P075+lWK0
気がするじゃなくて実際するんやけど
それを活かせるかどうかは本人次第やってだけやで
だから気のせいとか無価値だとか言い出す奴は相当バカやで
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:21:56.52ID:RTq2adRB0
>>2
話ズレてない?大丈夫?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:22:18.93ID:WiRDiN97r
>>2
チー牛、必死の憤慨w
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:23:05.18ID:V7C73Utq0
なお60に戻すとカクカクに見える模様
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:24:39.67ID:ETsYHkTaa
上がる分には特に感動ないのに
性能下げるとめっちゃ違和感出るあの現象なんなんや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:24:53.37ID:P075+lWK0
>>3
これが本当にズレとるように見えるなら実際にズレとるのはお前やで
そうじゃなきゃ何が言いたかったん?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:25:04.67ID:H5+KviuzM
60とは明らかに違う
120超えたらわからん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:25:11.56ID:sdUQfuUK0
なんかすごい!(不備があって60しか出てない)
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:25:23.38ID:zdui7+X60
なんかヌルヌルする!と思ってフレームレート調べると60しか出てなかったりする
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:25:30.01ID:nE3g/qsZ0
FPSなら確実に違い分かるよ。格ゲーとか言う爺ゲームしかやらない爺は知らんけど
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:25:35.18ID:jQzsoCuQ0
PC側の設定が60hzでも同じこと言ってそう
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:25:51.37ID:RTq2adRB0
>>11
バリクソ効いとるやん
ムキにならんと少しは落ち着けよ

掲示板初めてか?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:26:20.42ID:kjdSDyo60
60と144で違いが分からないならめの病気だから眼科行け
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:26:41.45ID:1jA8hzU80
ゲームのみならず日常使用のマウスの残像やページスクロールですらイライラするわ
あまりに違いすぎる
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:26:41.93ID:wh1h9NrJ0
>>11
前髪ズレてますよ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:26:46.70ID:oiunDOPSM
fpsやと120から60に落ちるとはっきりわかるわ
tpsやったらわからんと思う
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:26:49.99ID:kjdSDyo60
>>9
正直144と分からん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:27:14.46ID:P075+lWK0
>>18
今時その決まり文句言う奴って効いてますって自白してるのと同じだよ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:27:21.75ID:caYOfYO/0
144から60にすると明らかに違うなってなる
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:27:58.72ID:RTq2adRB0
>>24
必死に返し覚えて来たんやなぁwとしかならんで君
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:28:17.57ID:0mW/4yExa
>>24
でもきみの顔真っ赤やん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:28:39.46ID:QVINIRJwd
アニメをぬるぬるさせてるやつとかあるけどなんか逆に劣化してる感じする
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:28:46.81ID:FzKybi710
60に戻れなくなるほどではないけどヌルヌルして気持ちがいい
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:29:50.94ID:PrqhJArMa
こういうのって変えた時じゃなくて戻した時分かるもんやろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:30:12.14ID:wh1h9NrJ0
60→144にするのに掛かる費用に対する効果は如何程のものか GPUもそれに合わせてグレードアップするとなると万単位で違うけど
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:30:18.09ID:Y4sK8ljZ0
なんで60→120→144→165みたいな半端な数字になるの?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:30:41.36ID:t7lGqFDW0
60→165 ヌルヌルや!
165→240 変わった…か?

ワイには分からんかった
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:30:51.02ID:zdui7+X60
>>28
映画なんかいまだに24fpsだからな
4K8Kと画質にはこだわるのにフレームレートだけは頑なに24を死守
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:30:51.40ID:Ex/Tzy8d0
自作系まとめ?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:31:07.51ID:6R/6Z8wc0
>>31
やるゲームによりけりやしなあ
一概にいくらとか難しいやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:31:10.83ID:PEUQNaARd
30
↓←すげー
60
↓←すげえ!ヌルヌルや!
120/144
↓←はえ~
240
↓←ふ~ん…
360
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:31:11.89ID:UW7OuVwhd
>>16
引き合いに出すのが格ゲーかい
フレームの重要性めっちゃ高いジャンルやんけ

どうせ出すならRTSとかを引き合いにせいよ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:31:43.73ID:uxa5yYzQ0
動画倍速で見ててもカクカクしない
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:31:58.60ID:RTq2adRB0
>>35
アフィ禁止転載禁止
ほらこれで納得したか?

良かったねぇ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:32:09.18ID:nE3g/qsZ0
>>38
ウメハラがずっと60fpsでやってたけど気づいてなかった
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:32:09.18ID:oYCl1jiZd
>>32
伝送できるデータレートのギリギリを攻めてるからや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:32:19.21ID:hMtqq6lzp
人間の目は60fpsまでしか認識できないって言うけど嘘だよな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:32:37.75ID:pHXzxw8E0
数万かけてまで60→144fpsにするメリットがあるかというと微妙やな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:32:44.14ID:+3upAMl10
人生(FPS無限)
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:32:49.38ID:ie9kZ6HB0
FPSブーム去ったし144より上はもういらんな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:33:32.94ID:gmsiz9WTM
映画アニメや動画サイト見るくらいなら60で充分
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:33:41.01ID:qioYjhOe0
普通のブラウジングの恩恵の方が大きい
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:33:51.64ID:PEUQNaARd
>>43
60Hzに入ってくる入力ソースが60か144か240かの話やから
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:33:55.45ID:gjyPbYbC0
イッチは人を煽るだけでまともに会話してないやん
何がしたくてスレ立てたんや?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:34:26.87ID:8ykET0do0
>>2
本人次第なら使いこなせないやつもおるんやろ?
そいつらの事ハナっから考えに入れないのはどうなん?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:34:58.88ID:0Ccrfi530
500hzのでるけどお前ら買うんか
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:07.24ID:gjyPbYbC0
>>44
メリットは大いにあるけど、そのお金を払おうと思えるほどゲームが好きかどうかやね
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:33.67ID:ObH53r1tM
>>26
必死に定型使い始めたのこいつからで草
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:35.19ID:gjyPbYbC0
>>54
普通に欲しいけどマシンスペックが追いついてないンゴね
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:39.58ID:rBAVzFdH0
流石に違いわからんのは爺すぎる
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:46.10ID:SeBCGQBH0
今現在みてるものが基準になるから
すごさは感じないけど、下げるとと違和感覚えるんだろうな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:48.53ID:oYCl1jiZd
>>52
そんな全体を考えるような崇高な話したいならなんJなんかじゃなくてディスプレイ技術のフォーラム行けばええで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:59.82ID:zdui7+X60
>>43
24フレームの映画の1コマに広告入れるサブリミナルではほぼ誰も何が写っていたか認識出来ないけど、無意識にすり込まれる
60フレーム以上は脳が理解できないけど、肉体自体は理解できて無意識にすり込まれるレベルやね
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:36:19.52ID:tOxfgxKna
ソフトのフレームレートとモニターのリフレッシュレートの違いを理解してないアホが時々いるよな
144FPS出てるからヌルヌル動いてるでしょ!とか60Hzのモニターで言ってたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況