X



ワイ「ハァハァ…勉強して就職したぞぉ…(年収600万)」YouTuber「ウィース(年収1億)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:06:31.80ID:W+72NyWR0
キツいわこの世界
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:06:43.99ID:W+72NyWR0
世界が終わってる
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:07:04.95ID:f1hGwmnvr
終わってねぇよ
その道選んだお前の責任
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:07:08.73ID:am5odYbJM
これは珍しくイッチが正しい
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:07:11.29ID:1UGP9OGRM
でも安定度が段違いやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:07:28.77ID:wMGbXbl+d
純!?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:08:01.96ID:W+72NyWR0
>>5
大金貰えてる時点で安定もくそもなくね
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:08:06.29ID:SsPUx63K0
ムスタファケマル アタトュルク
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:08:08.68ID:WGJwGQt60
>>5
年収億超えは数年やればもう一生分稼げるで
やめた後は配当金や事業やったりすればさらに資産増える
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:08:09.43ID:UiESqIEoa
syamuさん!?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:08:17.12ID:m/lQ8Uqo0
600万以上もらえるのなんかほんまの一握りやろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:09:00.03ID:24GVkAhL0
なんj民は年収300万やからセーフ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:09:08.02ID:pqT8SaKU0
YouTubeで成功してるやつなんか1割にも満たない
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:09:18.43ID:3PjQtSHCr
YouTuberは経費にすれば全部タダになるからずるいわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:09:24.73ID:IpXGK+z0d
持ってる奴は何しても上手くいくよ
持ってない奴がやっても裏目引くだけだけど
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:09:40.38ID:oMz31CxY0
結局需要と供給や
お前の仕事は誰でもできる仕事なんや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:09:44.06ID:Io2f6mv5a
>>5
それでも税金差し引いても約10倍稼げれば
5年くらいできれば生涯収得られるしな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:09:49.77ID:AbI3ViwB0
まぁもう数年で終わる世界だし
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:10:06.97ID:1pGmGSLbM
そのウィィィィッスって年収一億もないやろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:10:44.72ID:WGJwGQt60
>>15
これはあるよなあ
ダメな奴は何やってもダメ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:10:45.83ID:4VQxLTR+0
いや勝ち組や
腐らず人生楽しめ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:11:45.55ID:C+pdw0PG0
そもそも就職しても
日本だと300、400万で生活費引いたら
毎年の利益100万円くらいやろ

ゴミカスで安定しててどうするん?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:12:14.19ID:1UGP9OGRM
>>14
家賃や車、食費も動画にすれば経費扱いらしいな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:12:34.73ID:IpXGK+z0d
>>20
負け癖というかそういうのはあるよな
都合良く上手くいく奴、逆にどんなに慎重にやっても裏目を引く奴
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:13:05.87ID:pvvQqMiG0
>>19
ウィーース、ドーモキヨデース
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:13:57.07ID:39Y72hVV0
そこまでなるまでの下積みがね...
個人で半年1年程度で儲かるやつおるんかね
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:13:57.59ID:RPZi3Fjo0
YouTuberやったって1億いくなんて一握りや地道に頑張るイッチの方が凄い
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:14:23.41ID:e5j/oMIU0
YouTubeなんて上澄みが目立つだけやぞ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:14:38.63ID:qv6CNfx40
じゃあやってみろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:14:43.16ID:IpXGK+z0d
>>27
凄いのは金のある方だよ?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:15:03.72ID:HWjSuMkba
1億稼ぐユーチューバー なんてほんの一握りだろ
サラリーマンで言えば大企業の社長になるくらいの狭き門だぞ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:15:33.44ID:9zB0oJny0
そのうち90%は収益化すらできてないし毎年年収600万越えるのは0.1%や
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:15:55.09ID:QuHYnQQra
新卒で600万ならすごいやろ
嘘なら自殺してね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:17:02.69ID:1UGP9OGRM
>>31
そう考えると大企業に就職する方がラクやな
30歳で年収1000万は貰えるし
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:17:20.12ID:bUP70cgA0
サラリーマンやりながらYouTubeに投稿
いけそうなら会社辞めるっていう風にすりゃええやん
投稿者元サラリーマンたくさんおるで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:17:53.17ID:m0NT/dHN0
羨ましいならやればええやん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:18:31.28ID:7whRnFiF0
>>35
これやな
ワイのヨッメも仕事の片手間で料理系チャンネルやってるけど月2万は収益上がってるで
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:19:25.13ID:4BVjvtqB0
ヤフコメ民がやたら
YouTuberを下に見たがるのホンマみっともない😅
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:19:39.78ID:NjfWIEQFa
新卒600なんか?
それなら30で1000
40で上手く行けば1600くらいのコースやろ文句言うな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:19:52.86ID:hvL/YsUU0
でもイッチ含む大多数の一般人は
親しい人間以外誰にも住所知られてないし
ある日突然家に知らん人が来て何時間も張り込まれることもないし
街歩いてても声かけられることもないし
ネットで誹謗中傷されることもないし
訳わからん個人ブログに有る事無い事書かれたりすることもないし
変な噂立つこともないやん

あと仕事休みたいと思った時に休めるし辞めたいと思った時に辞めれるし
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:21:02.53ID:5xIrmpUH0
勉強さえ頑張れば安定した職に就けるって一番無能が救済される方式やから文句いうな
スポーツの結果で判定されたら無能は成す術ないで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:21:11.74ID:G8pqLK/Va
>>40
めっちゃ早口
長文書いちゃうほど効いたんか?w
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:22:03.29ID:B9YCBuVq0
ユーチューブやれよ…
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:22:22.15ID:85FdEMMc0
40年必死こいて奴隷やってやっとYouTuberの年収だからなw
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:22:56.23ID:bAy0PIrDM
>>34
もらえまへんし大企業でも使えないカスは平のままでマックス500万とかやぞ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:23:46.66ID:ZVot1ZTx0
>>34
30歳で年収600越えるのは上位5%定期
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:24:12.70ID:hvL/YsUU0
キチガイ末尾aに絡まれて草
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:25:56.28ID:1M2omcwQ0
>>47
ユーチューバーで月1万円稼げるのも上位5%くらいだな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:26:28.76ID:B9YCBuVq0
実際ユーチューブは低リスク高リターン
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:27:05.20ID:zheaM3l3d
やればええやん
ゲーム実況しとるけど月10万くらい儲けてるで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:27:45.58ID:BoZInsJW0
普通に仕事しながらyoutubeで稼いでる奴も多いしな
結局才能と努力がどっちも高水準な奴が勝つだけ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:28:24.93ID:Oc22gWK10
600万とか上級か?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:29:22.99ID:3Bzvz0OX0
工業高校卒、派遣で年収550万円、寮費8000円
マジで1人暮らしで満足できる世に中になったよな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:30:02.10ID:Oc22gWK10
今YouTubeで1億くらいなら案外稼いでる奴多いで
ゆっくりとか特に単価やばいし知らんだけで億ってる人多いと思う
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:30:29.81ID:DRRqL3J20
じゃあイッチもYouTube始めればええやん
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:30:49.16ID:ZVot1ZTx0
>>55
それソースあるんか?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:32:19.68ID:VOidm9jn0
ひと握りどころかひとつまみでしょ 年収1億YouTuberなんて
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:33:02.48ID:W+72NyWR0
>>39
新卒はもっと低い
30歳でやっと600万や
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:33:25.23ID:jRrZv2cV0
YouTuberとか金稼ぐために自分で色々考えるの辛いやんか!
サラリーマンならエクセルを開いたり閉じたりするだけで年600万やで!
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:33:51.42ID:W+72NyWR0
>>56
社会人は時間ないで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:34:25.15ID:Oc22gWK10
>>57
YouTube単価ってすごいし、もこうがYouTubeで億手に入れた人は想像してるより全然多いって言ってる
言うて割合的には一握りとは言えネットビジネスの中じゃ億り人も多いんじゃないかな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:34:32.23ID:B9YCBuVq0
>>61
あるよお前には
絶対にある
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:22.11ID:7whRnFiF0
>>61
言い訳やん
社会人だって資格の勉強したり自己研鑽するやろ?
その時間を副業に当てるだけや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:48.31ID:VOidm9jn0
YouTubeかて楽やないで

ワイ、2013年に47本動画投稿してその中の1本だけ現在再生数5.7万回、それ以外の動画はほとんどが数百回から千数百回程度、チャンネル登録者数は75人や
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:52.17ID:ZVot1ZTx0
>>62
具体的にどのくらいのラインが1億なんや?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:37:10.66ID:qh5BpgsDM
ワイはYouTuberなれないだろうし現状に満足してるわ
才能の違いで諦めつかんか?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:37:32.52ID:IpXGK+z0d
自分より凄い人見てると生きていきたく無くなるよな
そいつの商品をコンテンツとして消費してるなら尚更
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:38:19.56ID:5wqjF+vv0
なおそこまでいくための努力
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:38:47.15ID:IpXGK+z0d
>>67
才能の違いで決まる人生なら無い方がマシだったと思う様になったわ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:39:13.24ID:7whRnFiF0
>>70
ならなんで今生きてるんや?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:39:17.63ID:TnbRB5Q9d
一生食っていけるくらい稼げるラインってどれくらいなんかな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:39:44.14ID:IpXGK+z0d
>>71
死ぬのが怖いからやで
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:39:51.88ID:C+pdw0PG0
>>69
会社員で即600万もらうのは
10年以上相当勉強しないと貰えんやろ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:40:49.48ID:5wqjF+vv0
くっそ人気で一瞬で稼ぎ切れるならええけど大多数は一生分稼ぎきるの厳しいやろ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:40:53.66ID:Oc22gWK10
>>66
単価や投稿頻度によるから一概には言えないが、再生回数100万出してるチャンネルはまぁ億だと思う
平均再生回数4〜50万でも毎日投稿かつ案件もあったりすればかなりやばい
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:21.79ID:VF/819+2d
でも常に炎上のリスクと戦っとるぞ
数字が上がれば上がるほどどんなにクリーンに活動してても燃やされるからな
そのまま消し炭になるのも多いし
なんなら違約金払わされるのも多い
芸能活動と似とる
税金はでかいから稼げなくなった瞬間から生きた心地しないし
一回目立つと生活水準落とせんし金かけないとオワコン化する可能性高いし常に博打やぞ
ライブとかまで手を出して箱代で赤字の場合もある
返金対応だるいし
ま、隣の芝は青いんや
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:26.65ID:dxaXFR0jd
デジタルタトゥーやら
お前らのサンドバッグになるのは結構しんどいやろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:43:30.29ID:TnbRB5Q9d
>>77
水溜りが生きながらえてるし余裕よ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:44:20.18ID:5wqjF+vv0
登録者1万人で上位10%ってなんかで見たぞ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:44:33.65ID:VF/819+2d
>>76
やったことあるんか知らんが結局40万毎日投稿で叩き出せるクオリティを維持するのは1人では不可能なので事務所に入るか法人化して人雇わんと無理
そうすると無駄な責任を背負うことになっていく
人雇う立場になるのが一番しんどい
トラブルが付き物だし
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:44:56.57ID:3lIxs5uF0
これ言う奴全員Youtuberやればええのにって本気で思うわ
そこまで思うなら後は行動に移すだけやしそれでうまくいけば最高に副業にもなるのになんで行動せんのや
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:46:07.92ID:qh5BpgsDM
>>70
平凡な生き方すらできないやつなんてゴロゴロいるだろうにわがままやな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:48:04.03ID:IpXGK+z0d
>>83
下見て生きろってこと?
まあ確かに猿山のトップの方が気持ち良さそうではあるな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:48:23.30ID:wvNhDW9Up
いつまで稼げるかは置いておいて結局コスパ最強は切り抜きだよな
万再生安定すれば毎日投稿で食ってけるし編集が大変とはいえ、その辺の普通の動画よりかは労力はマシだし動画も乱発しやすい
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:52:18.81ID:3lIxs5uF0
>>85
切り抜きとか編集全く大変ちゃうで
メイン作業のテロップ挿入も今はAdobeのAIで時間短縮できるようになったしクッソ楽
ただあれを専業にする奴は頭おかしいと思う
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:53:22.62ID:1UGP9OGRM
>>77
YouTubeはハイリスクハイリターンなんやね
結局リスクを背負わないと飛び抜けたお金は稼げないのか
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:55:45.48ID:VOidm9jn0
でも結局一番賢いのはYouTubeで有名になって自分のビジネスに誘導する人やぞ DaiGoさんみたいな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:57:25.53ID:2lsgXPpBa
ていうかスマホの普及で世界変わったからこれまでの価値観とかもう時代遅れやぞ
有名大学から大企業いこうが億稼げないけどインフルエンサーになれば可能や
しかも後者のが難易度低い
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:58:10.60ID:8G2pSOcta
YouTuberの安定感って、1億稼げる奴の10年後の話やなくて、何年かやっても0円の奴が居るから低いって話やろ
当ててる奴羨ましいとは思うけど、だから挑戦してみようとはなかなか思わんわ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:58:11.96ID:Jmu14JHk0
Youtuberは性格的に無理やわ
それ以外の稼げそうなことは手出してるよ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:58:51.17ID:VOidm9jn0
>>89
外資系なら年収億いくで
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 20:00:52.30ID:qh5BpgsDM
>>84
なんでそんな偏屈な捉え方するんだ
身の丈にあった場所にいることができれば満足できるだろって話
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 20:02:14.96ID:1M2omcwQ0
>>85
切り抜きはもう稼げんぞ
今は稼げるって思ってる情弱に完パケの切り抜き動画を売って稼げもしないチャンネルに投稿させてる
まぁそれすら終わりが見えてきてるけど
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 20:03:35.77ID:5wqjF+vv0
YouTubeもうあらゆるジャンルに手出されてるしよほど専門性ないとキツそう
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 20:03:52.49ID:ppHg09kiM
YouTuberで成功出来るならテレビタレントでもいけるんやぞ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 20:04:11.88ID:N9GQOcp90
600万って勝ち組やん
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 20:04:50.21ID:w2z1Jl3Ld
ストリーマーとかは将来どうするんかな
一生ゲームで飯食っていくのは無理やろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況