X



【悲報】ネット上でオタクが声優を熱く語らくなった件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:52:30.85ID:s4h56wWD0
やらおんの記事
7月23日更新した小倉唯の記事がコメント数164
7月24日更新したサロメの記事がコメント数1650(まだ伸び続けている)

マジでやで
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:53:11.18ID:s4h56wWD0
何でこんなことになってしまったんや?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:53:19.33ID:v+K8O3J4r
バチャ豚に移っただけでは?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:54:17.55ID:s4h56wWD0
>>3
ひろゆきや秋葉通り魔事件の記事の方が
声優関連記事よりコメント数が多いという
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:54:17.81ID:pdMweBgj0
声優のラジオ聞いてた層がVにうつったんやろ

非オタのいっぱんぴーぽーから見れば違いがわからんわ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:54:42.40ID:ghzwlUyAa
ツイッターとかで本人から与えられる情報が多くなったからでは?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:55:09.98ID:s4h56wWD0
やらおんで声優関連記事だけが
いつもコメント数が少ないんや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:55:58.78ID:s4h56wWD0
やらおんのコメント数上位は
Vチューバーと山上関連ばかりやで
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:56:11.11ID:BfeAplkg0
アニメもエロゲも声優オタクも皆まとめてVtuberに合流したからな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:56:56.28ID:s4h56wWD0
オタク「声優?あ、結構です」

↑こんな感じの扱いになっている
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:57:32.39ID:mdKtSfHza
バチャ豚好きに転換したって聞いて
お前ら何でもええんやなってなったわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:58:05.15ID:pdMweBgj0
まぁそもそもアニメ自体がどんどん人気落ちてって下火だし
アニメ下火になれば必然的に声優もね・・・
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:58:12.09ID:iRBvgAew0
声優に夢見てた奴らは平野とみくちゃんで消えた
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:58:13.36ID:BPtLzhBt0
>>1
それ両方声優やん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:58:19.45ID:1d7WaQNe0
なんか最近の声優好きは排他的なんよな
誰が好きって言うとアンチから叩かれるからあんま言わなくなったわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:58:23.51ID:s4h56wWD0
>>11
そもそもjとgの分離の原因もVチューバーなんやろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:59:22.62ID:s4h56wWD0
>>15
なんGでVチューバーの話題出すと怒る連中もその口なんやろな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:59:49.85ID:s4h56wWD0
>>14
サロメは声優じゃないよ
声優より格上のストリーマーや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 17:59:54.29ID:9UbWO+aJr
みくちゃんで脳破壊されたからってバチャカス行っても他人の女に貢いでる事実は変わらないのになぁ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:00:03.61ID:3rZhDf4n0
日本人の二次元嗜好すげえな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:00:42.55ID:0EidwDQp0
別に移ったわけじゃないと思うけどな
新規が入ってこなくなっただけでしょ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:00:43.09ID:s4h56wWD0
>>12
声優よりもこうとかの方が若いオタクにとっては親しみがあるらしいな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:00:49.21ID:mdKtSfHza
>>16
らしいな
そんな熱中するほどのことか?
ワイは声優が何かを演じるところが好きなんやが
あんなのただのラジオとか生放送やん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:00:52.07ID:F8dSegTjM
有象無象が増えすぎ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:00:58.27ID:9VcnDJ6S0
声優よりVのほうが身近で相手してくれるからな
結局構ってくれる異性ならなんでもええんや
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:01:20.90ID:s4h56wWD0
>>21
声優はファン自体の数が半減している感じやね
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:01:24.49ID:BPtLzhBt0
>>18
でもなにをストリームしてるかで考えたらキャラに声当ててるんだから声優やん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:02:00.98ID:+T3cb71/p
言うてバチャを熱く語ってるところ見た事ないけど
バチャオタクとはなんや?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:02:15.21ID:s4h56wWD0
>>23
結局、声優はコンテンツにフリーライドするだけの人たちやしね
本人がオリジナルなVの方がええんやろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:02:53.40ID:s4h56wWD0
>>28
JでもやらおんでもV系スレは熱く語り合っているで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:03:17.80ID:s4h56wWD0
ツイッターでも声優の話題は本当に見かけなくなったよな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:03:20.91ID:gehTBG+pa
声優って基本ブスだもん
Vなら中の人も美人確定してるし
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:03:38.16ID:BPtLzhBt0
声優同士で信者を食いあっただけって結論でええやん
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:04:05.86ID:s4h56wWD0
>>32
ksonとかも声優より美人なのはマジやな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:04:17.43ID:IPlqYMA7M
>>32
???!??る!?wwww???!ww
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:04:18.69ID:VY7atMbx0
アイドル声優→アニメ声のおばさんがフリフリ衣装で歌って踊る
Vtuber→アニメキャラ本人が3Dで歌って踊る

そら負けるよ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:04:41.37ID:+SWnAv07M
ホロライブが上位互換すぎる
喋れる2次元美少女とか最強やろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:05:12.06ID:s4h56wWD0
>>36
声優って傲慢さが表に出てくるようになってあかんようになったのはある
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:05:56.13ID:s4h56wWD0
男の声優までVに人気取られてファンいなくなっているらしいな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:06:42.15ID:UWjE1ZrNd
声優はビッチやと学習したから次学ぶまではVtuber追いかけるんやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:07:02.52ID:s4h56wWD0
このまま行くと2025年くらいは声優って消えているんじゃ?
その頃には合成音声が主流派になっているだろうし
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:07:06.94ID:NDl9zwOg0
オタクにもブームがあるんやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:07:37.78ID:GDOcr5iT0
>>41
基本合成音声で大手だけホロライブに声優やらせればええな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:07:38.37ID:mdKtSfHza
つか声優好きの人でも
見た目とかラジオで好きって言ってる人が大半だったから必然なのかな
ワイも好きな声優はおるけどあくまで演技してるとことか声質が好きなだけで
ラジオや顔はイメージ崩れるから全く触れないようにしてたし

なにとは言わんがアニメ本編でラジオのネタとか入れる奴はふざけんなと思ってた
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:07:42.81ID:TCZqFNQ+0
教える側の技術が向上したのか下手糞が減って
演技が均一化してツマランかも
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:07:47.92ID:QhjBSiSi0
声優は裏方に徹してて欲しいわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:07:56.82ID:s4h56wWD0
>>40
最終的にはAIアイドルやろ
Vの先には未来テクノロジーが待っているんやな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:08:00.09ID:Y+suUmNNd
ナレーターと吹き替えに逃げられたやつが勝ちや
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:08:05.56ID:U4hU8qZjr
>>40
ちょっと考えれば変わらんのが分かるのに…もしかして無脳症みたいな連中なんか?🐸
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:08:12.67ID:BfeAplkg0
>>36
こうしてみると各ジャンルの良いとこ取りやなそら吸われるわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:08:24.41ID:s4h56wWD0
>>48
ヒント
合成音声
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:09:04.06ID:s4h56wWD0
NHKとかでたまに朝やっている合成音声がナレーションやっている番組を見ると
そろそろ声優は必要ない感じまで技術上がっているで
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:09:05.94ID:RjeamUaLp
>>30
なるほどな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:09:17.22ID:YkuxReje0
小倉唯の声なんて知らんし
30超えて生き残ってる人ならいくらでも語れるが
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:09:44.33ID:s4h56wWD0
声優ってこの10年くらい顔ぶれ変わっていなくてマジでヤバイよな
新陳代謝なさすぎる
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:09:46.79ID:50QHzrSKa
VTuberのほうがおちんちんへの訴えが強いからな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:11:03.49ID:67rIBVoAM
声優がVやると大爆死する法則
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:12:11.82ID:c1BVldMTd
馬鹿みたいに声優スレ立ててたやつもすっかり見なくなったわ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:12:15.16ID:s4h56wWD0
>>44
声優ラジオってマジで消えたジャンルよな

関くんの作者が声優ラジオ漫画の連載していたこともあったが
すぐに連載終わって関くんジュニアの連載始まったし
アレは人気なかったのか本人が声優に興味なくなったか分からんが
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:12:52.96ID:iRBvgAew0
Vtuberって声優じゃなくて着ぐるみとかやろ
業種はふなっしーと同じや
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:13:05.68ID:s4h56wWD0
>>58
成仏したんやろな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:13:35.77ID:NPRXHBHM0
田村ゆかり信者やってたけどあいつが統一安倍信者だと知って絶望したわ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:13:38.89ID:s4h56wWD0
>>60
逆や
声優がふなっしーでVチューバーは本人や
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:14:32.64ID:s4h56wWD0
正直、ワイも罪悪感を感じているんやが
声優ブームなんぞ起こさずに
ミクさんブームに集中していれば
日本の合成音声やAIシーンももっと発展していたのかと思うわ

オタクの大罪の1つやな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:15:40.55ID:iRBvgAew0
>>63
声優はラブライブでも終わったら真顔でタバコスパーやろ
ふなっしーはプライベートで街歩いててもふなっしーや
寅さんの俳優と同じや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:15:59.91ID:jPCGGF6H0
売れない声優や生主がガワ被ると大人気になるとはコロンブスの卵ですわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:16:02.51ID:1h5RfXS/0
声優ファンでアフィブログ書き込むやつがどっかに移っただけちゃうん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:16:07.28ID:s4h56wWD0
>>62
田村ゆかりは数少ない勝ち抜け世代だろ
ファンのおっさんと永遠のネバーランド路線
声優じゃなくて田村ゆかりというコンテンツ化した
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:16:42.82ID:BPtLzhBt0
>>60
動きが連動してるからモーションアクターの要素はあるけど
どう見てもその要素生かした活動ではないやん
声優9:モーアク1くらい
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:17:09.64ID:s4h56wWD0
>>68
ツイッターにもおらんし移る場所ないやろ
コロナで死ぬ世代でもないし
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:17:49.82ID:s4h56wWD0
結局、声優ブームって水樹奈々と田村ゆかりだけだったってことやろな
堀江は声優ブームの前がピークだし
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:18:40.51ID:dXjxmGkzr
そういえば声豚居ないな
声豚っていう単語すら見ない
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:18:44.93ID:mdKtSfHza
>>59
別に消えてはないだろ
声優のラジオなら未だに沢山ある
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:18:58.52ID:9vH+TZpl0
所詮お面被った人間だと分かると二次元系のオタクは去っていく
声豚とドル豚はむしろお面の下を知りたがる
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:19:02.02ID:iRBvgAew0
>>70
なんていえばええのかな
アンパンマンの声優がプライベートでもアンパンマンとして生きてるわけやないやん
Vtuberは一度なったら一生Vやん
やらかして転生するけど
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:19:08.45ID:PWmEo6xZ0
田村ゆかりが生まれた年の出来事抜粋

1月3日 「クイズダービー」放送開始
1月3日 「まんが日本昔ばなし」放映開始
1月20日 大和運輸(現:ヤマト運輸)が個別宅配サービス「宅急便」を発売、初日の引受個数は2個。
2月2日 「徹子の部屋」 放送開始。
2月22日 フィフィ生まれる
※2月27日 田村ゆかり生まれる※
4月   学校給食に米飯が導入
4月11日 「お笑いマンガ道場」 放送開始。
4月1日 アップルコンピュータ設立。
5月8日 植村直己が北極圏の単独犬ぞり走破に成功。
5月13日 ポル・ポトがカンボジア首相に就任
5月21日 「日清焼そばU.F.O.」発売。
6月16日 ソウェト蜂起。
6月26日 アントニオ猪木対モハメド・アリの異種格闘技戦開催
7月2日 ベトナム、南北統一宣言
8月9日 「どん兵衛」発売
10月1日 「キャンディ・キャンディ」放映開始
10月6日 「ドカベン」放映開始
12月  「白い恋人」発売開始。
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:19:38.43ID:s4h56wWD0
結婚・出産した水樹よりも
若手声優の方がセールスがないという
あまりに悲惨な状況になっているからな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:20:18.63ID:NPRXHBHM0
>>69
それ統一教会と関係ある?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:20:32.22ID:rEmDgUJk0
えみつんを始まりとしてあまりにも声優のセックス案件が多くてどうでもよくなった
でも代わりにチキンが冷めた
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:20:57.95ID:iRBvgAew0
>>65
ミクさんは美人やけどそれだけやん
誰かからネギ持たされてるだけ歌わされてるだけ
あいつが自分から何か行動起こしたことないやろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:21:44.76ID:s4h56wWD0
結局、水樹や田村みたいに
本人がコンテンツ化する領域まで来た声優は
ほとんどいなかったんやろね
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:22:59.34ID:BfeAplkg0
今までのは一方通行やったけどアクションや反応してくれるのがオタクハートに刺さったんやろな
下手なアイドルおっかけよりも参加しやすいのもありそう
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:22:59.69ID:s4h56wWD0
>>81
ミクさんが自分で喋り出すのがAI化やろ
その内真のミクさんが誕生するで
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:23:10.16ID:oMz31CxY0
そもそもアイドル的なもん自体が下火なんじゃないか?
みんな無駄なことやってわかってきたのさ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:23:28.53ID:BPtLzhBt0
>>76
それは説明ミスってるで
vtuberかてプライベートまでそのキャラなわけじゃないし

言いたいことは「演じるのは1キャラオンリー」ってことだろうけど
その縛りもいずれ消えると思う
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:23:51.38ID:s4h56wWD0
>>85
ホロライブは思い切りアイドル路線やで
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:24:21.14ID:mdKtSfHza
>>77
やめろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:24:28.42ID:dXjxmGkzr
>>81
ボカロブームの時ボカロキャラクターが300から400くらい作られそれぞれボイスもあったけど全く定着は出来なかった
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:24:32.00ID:ucRpPKZR0
キャラクターに声優が誰かって属性つけるのやめてほしいわ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:24:54.76ID:s4h56wWD0
田村ゆかりって
いまだぴあアリーナ2DAYSやれるらしいからな
ここまで強固なファンはおるのは
声優ブーム以前の世代の水樹と田村のみなのよな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:24:57.26ID:tG9KHqaj0
一方通行の声優よりコミュニケーション取れるVなんよ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:25:25.94ID:cAVWbFd/0
>>80
アイドルの処女性を信じられなくなった層が声優に処女性を求めてやってきたと昔堀江由衣が所属してた事務所の社長が言ってたけど
今はアイドルだけじゃなくて声優の処女性も信じられなくなった層がVに来てるんだろうな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:25:39.55ID:oMz31CxY0
>>87
よく知らんけどアニメの延長線上だからいけるんちゃう?
見た目歳とらんし
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:25:42.57ID:s4h56wWD0
>>90
そのうちCV〇〇って文化は消えるやろ
合成音声になるからな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:25:59.11ID:iRBvgAew0
>>86
キズナアイの声優変わったり分裂して荒れた時も単なる声つきアニメキャラだと思ってた公式と本人そのものだと思ってたファンで認識違ったからやろ
元AKB元前田敦子の前田敦子はいても二代目前田敦子はおらんのや
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:26:06.98ID:uFYFc8Ek0
声優は健常者だから
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:26:39.28ID:v08RgMdT0
実際声優って全く必要無いよな
誰でもできる
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:26:56.81ID:s4h56wWD0
>>93
つんくの曲が嫌いだったり
ハロプロの殿様商売に怒ったハロプロオタクが
声優界隈に移住して来て声優ブームなんやな

ちなみに、そいつらはAKBブームが始まると故郷へ帰って行ったが
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:27:29.22ID:F1Ez5Hk10
マス豚多かったなんJも成海瑠奈でとどめ刺された感あるやろ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:28:40.57ID:s4h56wWD0
>>100
その頃には既にもこうの方がオタク界隈じゃビッグネームで人気があった
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:28:55.94ID:iRBvgAew0
>>100
シャニマスってシリアス系やったんやろ
ハッタショや地雷系崇めてた連中もさすがにキャパシティオーバーやったからな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:30:57.82ID:s4h56wWD0
結局、声優ブームが起こらずに
水樹、田村、堀江あたりが個人的に人気がある程度で終わった方が良かったんやろな
文化を壊してしまったことに罪悪感を感じ取るわ、ワイ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:31:24.19ID:kD33esCK0
ドルオタ気質のやつらって群れるの好きやから人が減り始めると一気に減るんやと思う
Vtuberも終わるときは一気に逝くと思うわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:31:35.42ID:dXjxmGkzr
>>100
残念ながらその人の知名度は声優の中でも低いからそれ程影響は無い
むしろ騒動で知ったやつばっかり
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:31:50.64ID:s4h56wWD0
ちょいとブスやけど一芸あるって感じだったのが
声優ブーム前の声優だったが
今は単なるマイナーな芸能人で何の取り柄もない人たちになってしまったしな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:32:49.14ID:mdKtSfHza
>>100
そもそもシャニマスとか興味ねぇ
ワイは765オールスターとミリシタだけや
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:32:53.72ID:s4h56wWD0
アニソンとかも昔は顔面的に一般でやるのはキツイが
独特の世界観のある人達がやる仕事やったからな
それが声優ブームのせいですべて台無しになってしまったな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:34:46.55ID:iRBvgAew0
>>104
Vtuberかて盛り上がってるように見えて実質惰性の乗りかえまくりやろ
ブーム終わったらなんも残らんと思うで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:35:09.68ID:s4h56wWD0
>>104
一般のオタクが一番重視するのは
仲間内でのコミュニケーションやからな
ライブやイベントもオタク仲間に会いに行くのが第一目的
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:35:25.98ID:tE/ManY00
アイドル声優の時代は遠からず終わるわ
昔みたいに演じるだけの声優になる
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:36:06.46ID:s4h56wWD0
>>109
Vの先には本命のAIアイドルがあるからな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:36:38.35ID:Rh9fx4270
今ってまだニコ生とかネットラジオとかやってるんか?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:37:04.22ID:s4h56wWD0
昔は好きなことやるために集まったのが
声優やアニソン界隈だったが
今は有名になるために集まった人材ばかり
例のコピペみたいな状況やな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:38:14.83ID:39Y72hVV0
>>114
適当なこと言いすぎ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:38:36.77ID:s4h56wWD0
>>115
実際、そうやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:39:20.30ID:ZHVToU3C0
やらおんで伸びてる記事はVtuberばっかやもんな
対立煽りスレがほとんどやけど
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:39:59.20ID:s4h56wWD0
昔の歌姫はliaとかkotokoだったが
今はただ有名になりたいだけの姉ちゃんだしな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:40:22.61ID:9an+GTsIa
声優も顔と若さが重要な業界になってきたからな
アイドルと変わらんし賞味期限が来たら捨てられる
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:41:11.38ID:s4h56wWD0
>>118
声優の記事には誰も寄り付かなくなっているね
先人たち遺産を使い切った感が強い
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:41:48.70ID:95dar26M0
コミケのサークル数もVが一番になったしな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:42:36.26ID:pmHrix3K0
やらおんとか対立煽りやゲハ厨の巣窟やろ
何の参考にもならん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:42:50.19ID:40B6oIZbD
手の届かんアイドルより手の届く女友達やからな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:42:59.75ID:s4h56wWD0
https://www.youtube.com/watch?v=rJVuGvIZStY
声優ブーム以前のアニソン界隈は良かったな
売れなくても好きだからやっている才人ばかりで

今は有名になりたい人ばかりになって聞く価値がなくなった
やっぱり商業主義はすべてを台無しにする
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:43:18.12ID:iRBvgAew0
今の声優は容姿綺麗めダンスに演劇にSNSもやるから大変やな
アイマスやら同人も含めればどんだけ数おるねんって話やが
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:43:24.89ID:fUTOck5h0
むしろまだやらおん見てるやつがおるんか
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:44:45.62ID:s4h56wWD0
>>127
だから何の魅力もないんだろ
ただ有名になりたいだけの兄ちゃんや姉ちゃんしかおらん
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:44:50.07ID:Vu7robNI0
名塚、結婚しよう
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:45:19.47ID:s4h56wWD0
ファストチェーンばかりになった街並みなんやろな
今の声優界は
だからオタクがVチューバーに逃げた
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:45:32.81ID:pmHrix3K0
>>126
2010年って声優ブーム真っ只中やんけ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:45:39.75ID:iRBvgAew0
>>125
V相手に女友達感覚でアホバカ言い合ってる距離感はベストやと思うけどエロ同人とかガチ恋勢すぐ出てきて引くわ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:45:45.94ID:fUTOck5h0
>>133
やめたれw
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:46:46.99ID:s4h56wWD0
>>124
今の声優界隈には熱を入れる価値もないってことやろな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:48:15.13ID:s4h56wWD0
本来のあるべき姿を歪めてしまったのはワイらの世代の罪やろな
今の若者は真のアニソンも知らない世代になってしまった
フェイクばかりの世界から人々が去るのも当然の流れなんやろな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:48:51.20ID:iRBvgAew0
ウマ娘はワイちょっと気持ち悪くて苦手なんやがオタクは流行ってりゃわりとなんでもええんやなって
ゴルシ本人が美少女にされて祖父とイチャついてるとか知ったらどう思うんや
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:49:26.93ID:zRSSN6Vq0
>>112
多分流行らない
ワンチャンやれる、お金を払えるってのは大きいで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:49:54.20ID:s4h56wWD0
>>138
ウマ娘も声優界隈は人気ないねんな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:50:28.16ID:Gp1Fu80gd
そら同じ人何年もおっかける方が異常やし
新規ファンがほとんど入らなくなってるんやろな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:51:10.49ID:zRSSN6Vq0
>>138
ウマ娘は何か過去に流行ったオタクコンテンツの二次創作の更に二次創作見てるような違和感あるわ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:51:21.60ID:s4h56wWD0
>>141
今の声優だのアニソンは無個性の量産品やしね
オタクにとっても魅力的じゃなくなるのはしょうがないわ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 18:52:15.07ID:s4h56wWD0
今の腐り切った声優業界を見限り
新天地を目指すところを見る限り
オタクもまだまだ死んでしないとは思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況