教師って1回も社会に出ないで「先生」とか呼ばれるんだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:04:51.61ID:VaRRi0Tud
学校に行きたくなくなったんやが
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:23:48.45ID:p36zexAzM
>>86
中小企業並みの給料、政治家並みの責任

これでそんなハイスペック来るわけないンゴwwwwww
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:24:15.46ID:1Ejonb5Wa
>>97
安定して給料貰えるというだけで嫉妬できるのがJ民や
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:24:16.04ID:cxsZDd2k0
>>90
少なくともなんJ民が言えるセリフではない
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:24:33.72ID:cFB7R3d/0
お前らの周りを社会と定義しないで欲しいわ
先生も一つの社会だし
複数の家庭と接する時点で結構社会的な職業だぞ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:24:48.42ID:HDftV/R7a
>>88
「えらい」がしんどいという意味で使われてる説
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:24:47.39ID:Xe9pFl6M0
>>86
残業代付かん長時間労働やから高い基準設けたら人が集まらん
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:25:07.09ID:HSMBdwLTr
>>103
ちょっとハロワでもプラっといってお話してくりゃ獺祭できるのになあ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:25:39.50ID:Gum+c5tDd
>1の言う社会って「上司から虐められて成長する世界」だろ?

そんな世界飛び込まない方がマシだろ
そこに行かなくても満足な生活できるなら教師になればいいだけ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:25:40.44ID:s2nJURUna
>>86
トイック900もってて教師になるのは一握りの聖人か、トイック900あっても一般企業入れなかった異常者だけだろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:25:53.37ID:74E6l6LGM
一年目のペーペーから人を叱って評価する立場になるわけやからな
いやお前に何が分かんねんっていう
そういう仕事なんやからしゃーないけど
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:26:02.55ID:YkuxReje0
>>101
50年前の表だし
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:26:08.09ID:z+QDJBU10
>>109
ほんこれ
上司からイジメられて上下関係に縛られてる奴らの嫉妬にしか見えないわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:26:10.18ID:gCOjxxcn0
車の先生はええか?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:26:11.64ID:bIyBEUA+p
まぁ上司が謝りに行くまで職場放棄とか許されんもんな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:26:11.70ID:HSMBdwLTr
>>105
必ずしも合理的思考がまかり通るわけではないまさに社会の縮図やしな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:26:32.52ID:LFCyt5HB0
バイトすらしたことない教師は本当に世間知らずが多い
教師にちょっと専門的なことを教えることもある仕事してるんだけどサラリーマンなら1年目で覚えるような社会的常識がなかったりする
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:26:46.36ID:HSMBdwLTr
>>109
それこそ社会から大きくズレてるっていう
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:27:29.51ID:s2nJURUna
>>118
上司に怒鳴られて辛い思いするのが社会の正解って
それは社会がずれてるんじゃないすかね..
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:27:33.76ID:cFB7R3d/0
>>117
そらサラリーマンの常識と先生の常識は違うだろw
自分の知ってる常識を社会と勘違いしてる頭の硬い奴が多すぎる
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:28:06.35ID:HSMBdwLTr
>>119
まさにそれを言うたわけやけども
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:28:30.95ID:xhjU+XNn0
???
教師だって社会人やろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:29:13.32ID:cFB7R3d/0
逆に社会的な職業ってなんだよ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:29:23.20ID:IUYXNERg0
>>123
聖職でもなんでもないただの職業だしな
えらくともなんともないよ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:29:29.58ID:6nCosDnr0
>>120
その先生の常識のレベルが低いからこういうスレが立つんじゃない?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:29:43.56ID:HDftV/R7a
教師さん縛りプレイ過ぎひん?
・あだ名禁止
・全員さん付け
・デコピンレベルの体罰もアウト
・怒鳴る不可
・部活顧問
・有給ほぼ不可
・1年で教え子の関係ほぼリセット
・10年以内に転勤による人間関係ほぼリセット
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:30:02.03ID:Ld9yxiTBd
ワイ旧帝卒の私立高校教員やけど、正直小学校教員は見下してる
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:30:04.39ID:7J+Utt700
>>1のような考え方をする保護者も、そうでない保護者も相手にするのが教師
対応の仕方も相手によって変える
あらゆる社会で生きている大人と広く関わっているとも言える
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:30:14.02ID:tDPXQPwe0
>>127
F欄はいるほうが悪いな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:30:17.20ID:7UyA5IxZa
>>124
NPO(適当)
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:30:26.91ID:UctmuCdYM
>>124
公務員やろ
政治家も民間の営業マンも生活保護も犯罪者も何でも相手にするし
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:30:34.21ID:CeioeLY1M
ワイ思うんだけどさ、
児童労働を義務化するべきなのでは?
今までの日本は子どもを甘やかしすぎたんだよ
農業でもなんでもいいから
子どもの頃から1日3時間くらいは必ず働かせて、社会性を養う
そしたら教師になるに足る資質はすぐに養われると思うんだよね
まったく社会のこと知らないまま大人になるからみんなおかしくなる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:31:01.31ID:cFB7R3d/0
>>126
先生は複数の家庭と接するから基本的なマナーは出来てる奴多いぞ
サラリーマンの世界の常識が世間と狂ってるって考えた方が正しいと思うが
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:31:13.24ID:7UyA5IxZa
>>127
教え子の関係リセットとはいうけど基本的に入学から卒業まで同じ学年を見ないか?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:31:14.02ID:JdvLd4pZ0
>>128
ワイも大学の非常勤講師だけど高校以下の教師は下に見てるわ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:31:39.21ID:QItdm/X9d
教師ってそのへんコンプレックスだったりすんのかな?
このスレでも悔しさ隠しきれてない奴おるやん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:31:40.47ID:xhjU+XNn0
>>125
ワイはスレタイにつっこんどる
教師だって社会人なんやから社会に出てないってのはおかしいやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:32:04.46ID:HSMBdwLTr
>>135
ワイのアッネは中学2、3年ばっかり持たされてるわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:32:46.29ID:IUYXNERg0
>>137
いや別に悔しいとは思ってないよ
先人の誰かが言った「教師は聖職」の呪いは強いなとは思ってるけどな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:32:54.43ID:UctmuCdYM
弁護士とかのほうがヤバイやつ多いよな
あいつら電話のマナーすら知らないし
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:33:05.20ID:V+EDeGXK0
契約書類もまともに作れない納期も守らないゴミというイメージ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:33:13.02ID:74E6l6LGM
社会経験ないっていうか教師の世界が特殊でガラパゴス的って話じゃねえかな
いじめ問題とかでもよく指摘されるけど
そのことを指して言ってるんやと思う
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:33:40.03ID:cFB7R3d/0
民間企業の方が社会との接点の幅は小さいことが多いだろ
基本的に似た業界の人間としか連まないじゃん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:33:50.64ID:cxsZDd2k0
>>133
>社会のこと知らないまま大人になるからみんなおかしくなる
今の人は具体的にどうおかしいの?
>そしたら教師になるに足る資質はすぐに養われる
具体的に教師にはどのような資質がなぜ必要でそれがいかにして労働で培われるの?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:34:22.16ID:LfRoJQKo0
その理論で行くと
サラリーマン志望のやつは小学校なんて通わずにサラリーマンに弟子入するべきだな
サラリーマンの常識を学べる
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:34:24.55ID:DI13xblx0
自分の子供に勉強も教えられんくれせに教師をバカにする親が多すぎる
親がそんな態度だから子供も教師をナメる
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:34:34.76ID:yb8wPkpA0
教員経験ないのに勝手に社会経験無いとか決めつける方がどうかと思うけどな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:34:39.60ID:a6KVk7A30
小中の教員は中途採用に限定した方がいいよ
新卒の教員に社会の何が教えられるってんだよ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:34:57.13ID:cFB7R3d/0
>>143
学校が閉鎖的な空間である事は認めるが
教師は子供や親、他の先生や教育委員会など複数との人間との関係を強いられるんだが
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:35:30.31ID:RTHZNPEw0
クソガキの相手に加えて今時は親が教師に学歴マウント取る時代だからな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:35:58.89ID:JdvLd4pZ0
体育大出て小中に転がり込んだような体育教師とかはバカにして良いと思うわ
そんなんが担任で進路面接とか笑えてくるよな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:36:11.27ID:xhjU+XNn0
幼女の画像とか見せて脳波計ってロリコンは不採用にするとかはしたほうがいいと思う
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:36:32.11ID:UctmuCdYM
>>147
自分の子供を自殺するまで放置しておいて
「なんで先生は気付いてくれなかったの!許せない!」
とか喚いてるゴミ親は早く死んだほうがいいと思ってるわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:36:35.58ID:l2I+k7GE0
大人になってから仕事で打ち合わせすると
教師>医者>弁護士って感じで常識無い世間知らずと分かる
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:37:03.38ID:Rh9fx4270
小学校と公立中学校の教師はアホしかおらんな
私立校や高校以上はある程度の学歴や能力ないと務まらんが
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:37:31.43ID:1Vn3DsF10
教師はお前らなんでこんなこともわからんのか、って感じで常識無いわ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:37:49.79ID:xgnTfFWG0
>>128
えっ?
所詮一科目しか教えることの出来ない教員が、
オルガンを弾けてフィジカルも強い先生より高みにいると思ってんです貝?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:38:01.67ID:CeioeLY1M
>>153
というより男は
不採用にしたほうがいいと思う
ひとりひとりそんな検査するなんて合理的じゃないし倫理的にも問題あるし社会の反発もすごいだろうし
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:38:02.69ID:UctmuCdYM
>>157
公務員とかなら関わるぞ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:38:29.18ID:V3reGi3y0
そりゃ責任重大超絶労働なのに賃金ゴミなら有能はならないに決まってんだろ
まずは給料上げてからの話や
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:38:47.02ID:cFB7R3d/0
>>155
見たところ営利目的な職業を社会的と認識してるのか?
社会経験というよりは商売経験と言うべきだな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:38:49.45ID:FGLoaouIa
バイトぐらいしてるやろ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:39:12.17ID:xhjU+XNn0
>>160
フェミニスト育成機関になりそう
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:39:22.92ID:XitYwdfi0
呼び捨てでいいんじゃね
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:39:39.55ID:xBEZXODAM
結果が伴わなければ死ぬ環境で働いたことがあるか
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:39:50.64ID:74E6l6LGM
>>150
そういう人らとどう付き合ってるのかどう向き合ってるのかだと思うけどね
ワイは親が教師だったけどその辺の姿勢見て幼稚やなと思ってしまった
まあこれは人によるから全否定はしない
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:11.82ID:FYZ8BNPE0
社会人会話してから働けとか言ってるバカおるけど、やめると分かって奴をどの会社が雇うんや?
お前らこそ社会の経験ないんやないんか?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:21.86ID:UctmuCdYM
マスゴミも教師叩けば金儲かるからほんの少しミスしても教師叩き報道するからな
年収1000万もらってる大企業のリーマンでも仕事のミスをいちいち報じられるとかないのに
給料と責任が合ってないわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:26.14ID:DI13xblx0
>>128
ワイは小学校の先生が一番すごいと思うわ
あれは勉強じゃない別のスキルが必要や
特に小1とか言葉も半分通じないクソガキを45分座らせるだけでとんでもない能力や
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:29.65ID:HSMBdwLTr
>>152
結果出してきてる系の体育教員はむしろ連盟のおっさんのお世話しとるからむしろきみらのいうところの社会経験はばっちりやで
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:38.22ID:UGBa7kr00
>>150
そこで生まれるのは学校という閉鎖社会でのみ通用する常識やん
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:44.61ID:cxsZDd2k0
>>160
根拠ゼロの妄言を追加する前に>>145の問いに向き合って答えられない自分を見つめようや
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:56.03ID:K6hA32v7d
これ言う奴は社会どころか部屋から出ない層だろ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:41:01.41ID:cFB7R3d/0
>>168
親ってのは教師に限らず幼稚なものだよ
周りの親見れば分かるでしょ?
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:41:27.05ID:HSMBdwLTr
>>167
それに当てはまる日本の企業がどれだけあるねん
ワイ基準とかは話にならんで
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:41:31.64ID:UctmuCdYM
>>169
それな
しかも有能なら会社が手放さないからガチで教師が落ちこぼれの受け皿みたいになるわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:41:35.76ID:QItdm/X9d
>>134
基本的なマナーはサラリーマンでも持ってるよ
頭固いとか言ってるけど君も教師の常識だけでしか語れてないやん
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:41:59.24ID:XitYwdfi0
>>79
悲しくならんか?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:42:04.11ID:UGBa7kr00
逆に、自分が社会人になってああ、学校っておかしな空間やったなって実感せぇへんのか?
例えば髪を染めたりしてはいけないとか
あんなもん大企業の営業や管理職でも今日日メッシュくらい入れてるのに
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:42:04.55ID:V3reGi3y0
新卒で500万、40代で1000万くらい上げていいと思うで教師は
教育に人材割けなくなったらもう国が終わりや
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:42:29.82ID:cFB7R3d/0
>>173
いやいや教師は親御さんと上手くやる必要あるから
学校以外での広く浸透した社会の常識を理解しなければならない
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:42:32.18ID:Fc2g/gU10
>>163
これはたしかにな
あとはまぁ競争社会経験っていう感じ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:42:36.26ID:6nCosDnr0
>>134
民間経験あるの?
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:42:36.26ID:xq26sDEmM
近所に教師夫婦引っ越してきて7年年経つけどご近所では腫れ物扱いやで
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:42:44.18ID:XitYwdfi0
>>80
何の教師だよ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:43:06.16ID:xBEZXODAM
・進学実績等の数字が悪ければ解雇される社会
・直属の上司や部下が居て周囲の意見を訊いて働く社会
・お客に嫌われたら終了する社会

この3つは経験しておかないといけない
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:43:12.02ID:HSMBdwLTr
>>186
そもそもそのご近所の層の質にもよるし
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:43:33.08ID:L20P5+Sed
教師のアホさはこのスレを見てわかるな
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:44:13.34ID:UctmuCdYM
>>181
それって学校というかむしろ社会の問題やけどな
黒髪短髪にしてたら「良い生徒」扱いして「あのがっこうはちゃんとしてる」扱いされるんやから

むしろ社会の側から「うわ、あの学校髪染めてるやつ誰もおらんとか北朝鮮かよ」って風潮になれば
学校も変わるやろ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:44:13.71ID:HSMBdwLTr
>>188
二つ目は普通にやっとるし残りはいうほど民間でもやってへんがな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:44:34.49ID:cxsZDd2k0
>>179
具体的にどういったマナーが欠けているのか聞いてみたい
そしてそう判断するに至った根拠とその母数
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:44:35.60ID:JdvLd4pZ0
>>172
いや偉いおっさんにへーこらする能力なんてどうでも良いわ
村社会だけで生きてきた脳筋がちゃんとした高校や大学の進学するような子供の進路にまともなアドバイスできるわけないやろ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:44:43.42ID:G1FycWqya
虚業職種のヤツよりかよっぽど立派な社会人やろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:45:03.82ID:cFB7R3d/0
>>181
学校という空間の特殊性は認めるが
教師は社会性がないと務まらないのよ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:45:10.83ID:UctmuCdYM
>>188
民間でも普通は数字悪いから解雇されるとかないぞ
お前ブラック企業リアプか?
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:45:16.04ID:cYFXof1W0
>>42
言うても民間から教師になった人の方が言うことに説得力あったけどな
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:45:16.07ID:gdDPbEX6M
教師は社会人やろ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:45:38.26ID:UGBa7kr00
>>175
どう考えても学校社会の常識と社会常識は隔絶してるやろ
こんなもん自分が社会に出たりしたら実感せぇへんのか?

例えばイジメ問題とか一般社会ならイジメた側をパージして終わりや
それがコスト的・時間的、そして倫理的に一番かなうからや
でも学校は逆やろ
なぜかイジメ被害者側がパージされてそれがヨシとされてる
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 15:45:44.87ID:ilDGRo7s0
教師に限らず金もらっておいて先生なんてよばれる職についてる奴は大なり小なり性格ゆがむけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況