X



Twitter「『延々と』を『永遠と』と間違える人が増えている。読書しないせい」2万いいね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:35:35.09ID:4mplmpXR0
すーさん
@su_san8
「延々と」を「永遠と」と間違って使う人が増えてるの、恐らく本を読む人がどんどん減ってるせいでもあるんだろうな
文章の中で使われてるのを見れば字面とセットで覚えるからそうそう間違える事もないと思うが耳で音だけで聞いて覚えてるからこういう間違った覚え方をしてしまうんではないだろうか
https://i.imgur.com/JmZJtGc.png
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:50:12.87ID:WzI+5vZBM
>>88
そんなん言ったら
止められない
伝えられる
調べられる
考えられる
全てに言える
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:50:15.66ID:p5j+lwFx0
延々ってクソ長いだけのイメージだけど
永遠は特に強調された無限のイメージがあるから誇張表現として後者を使いたくなることもある
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:50:23.35ID:i0Vj+Ztzd
一様日本人なんだから気をつけた方がいいよな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:50:32.68ID:D8wG70i6a
>>86
確かに文語ではあんまさ入れ見んな
ら抜きは口語ならまあ違和感薄まるけどさ入れは違和感ありすぎるからガチでやめてほしい
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:50:47.76ID:bJwWhL2Y0
>>101
やらせていただきます→やらさせていただきます
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:50:58.32ID:1QI7jn0S0
友達たち っていうヤツもいる
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:51:16.51ID:K4XYb2Nz0
>>73
シンプルにそのままの意味で覚えればいいのにそんな複雑な覚えかた教えるから誤用すんじゃねーの
左を右の反対で覚えてるやつなんていねーよ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:51:26.14ID:OHWu5fi30
関係ないけど漫画小説で「こんにちは」と「こんにちわ」使い分けてるやつあるけどあれ何なんや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:51:26.33ID:hiGM8BOc0
漢字の間違いでマウント取ってくる奴うぜぇ
伝わればいいだろアスペかよ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:52:05.16ID:NQpiUHqWa
誤用が一般的な使われ方になっているケースもあるからなあ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:52:19.33ID:ymICc0WL0
そんなに見ないと思うけどどこで見た話してるんやろな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:52:24.04ID:D8wG70i6a
>>106
そもそもやらせていただくがおかしいという二重誤用
やらさせていただくは無教養の極みやと思うわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:52:32.55ID:wBRKSyiS0
>>102
止めれる伝えれる考えれるは結構聞くよ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:52:34.57ID:yHkbO+Hy0
>>102
そいつらのら抜きもプラスってことだろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:52:44.21ID:1u13rQYca
>>110
役不足なんかそのままの意味やんけ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:52:49.66ID:bJwWhL2Y0
>>115
勉強なったわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:52:59.68ID:vDgcnBI40
ダルリスペクトでわざとやってるやつも少なくなさそう
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:53:04.67ID:WrueTonR0
>>112
これをマウントとか片腹痛いわ
お前は恥という言葉を知った方がええで
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:53:15.94ID:FvJbPXo/0
延々
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:53:22.33ID:ORCd4z0j0
味あわせる 味わわせる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:53:26.89ID:zx5cBVZH0
食べれるはめちゃくちゃ違和感あるわ
食べられるってちゃんと言えよと
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:53:41.58ID:K4XYb2Nz0
>>118
~の反対って覚えかたにたいして言ってるだけやで
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:53:42.58ID:qBz2tJq1d
ワイは全く本を読みませんが、永遠と延々を混同したりなどしません
はい反例しかもワイだけじゃなくて一定数こういうのいるやろ
なんでも読書不足のせいにしてんじゃねーよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:53:42.94ID:epkj9lgLa
こういうスレでID赤くしとる奴は面倒くさそう
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:53:56.23ID:Yfe+TuXm0
>>48
だからそうなんだって
アスペかな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:53:59.68ID:QW6N3vcE0
てかダルビッシュが使う前からあえて永遠とって使ってたやついっぱいいるやろ
あえて
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:54:00.53ID:3jN0njee0
よくある間違いってだけなのを、過去礼賛に結びつけるの論理破綻してるよね。恐らく数学勉強している人がどんどん減っているからだろうな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:54:01.62ID:AyNDd5r+d
この件でダルビッシュ裁判しようとしてたの草生える
自分のミス認めるくらいなら訴えてやるわとかいくらなんでも器小さすぎる
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:54:10.44ID:WzI+5vZBM
>>105
個人的にさ入れはあまり見かけないしかしこまり過ぎたんだなと思ったら許せるなぁ

小説なんかは余程底辺のなろうとかじゃなきゃ作者もわかってるからら抜き使わないの当たり前なのにその小説の二次創作SSでら抜き言葉使ってるの見ると最低限ら抜き言葉くらい把握しろよって思っちゃう
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:54:17.94ID:hEHn3g6m0
>>112
周りが(こいつ馬鹿だなあ……)って見下しながら優しくしてくれてることに気付かないの辛くない?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:54:36.74ID:2nCGonBt0
永遠にしこり続ける
延々としこり続ける

これだけのこと
意味のない誤用指摘だよ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:54:39.63ID:AJZlUkFGM
文章の途中で敬語使って接続詞にするの誤用って習ったけどほんまなんかなぁ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:54:51.12ID:9uGqiHEH0
だるだよそんなこと言ってんの
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:54:56.82ID:wBRKSyiS0
>>106
さ抜きじゃなくてさ入れか
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:54:58.88ID:rliNOT+t0
>>110
マジもんのガイジおるやんw
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:55:10.83ID:WzI+5vZBM
>>116
そりゃ阿呆よ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:55:19.17ID:1u13rQYca
>>125
一つ一つ独立して覚える方がめんどいと思うけどな
効率悪いやろ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:55:31.81ID:lP/ySZoy0
〇〇(動詞)くない?が一番嫌いや
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:55:45.13ID:vDgcnBI40
全然大丈夫とかは市民権得たんかな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:56:15.34ID:tmOEejLl0
固定観念を固定概念って言うの市民権得始めててふるえる
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:56:23.75ID:2T168fgJ0
ふんいき ふいんきは数十年前から指摘されすぎたおかげでほぼ全員が知ってるんよな
未だに指摘する奴がウザいガイジなレベルではある
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:56:23.88ID:FFBFN1n1M
>>143
それに関してはクソ権利得てる
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:56:30.11ID:U9Js33eld
>>131
きよきよしいを潔く認めた本田圭佑と差がついたな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:57:06.13ID:bJwWhL2Y0
指摘されたら戻るんよな
言語の変遷は情報の遮断によるものだからこれから減っていくんじゃないかと思うわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:57:07.09ID:K4XYb2Nz0
>>140
その結果が誤用に繋がってるんじゃないのってワイは言いたいんや
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:57:11.31ID:nVPZujk00
僕が言いたいのは
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:57:15.01ID:gTmb7njkd
大げさな表現で使うなら永遠は間違いでもなさそう
やばいのが永遠 やばくないのが延々
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:57:25.25ID:2Hap6+ai0
>>144
これ、概念と観念の使用頻度おかしいやろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:57:33.76ID:bJwWhL2Y0
ネット発達していくと言語変遷は減るんじゃね
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:57:41.57ID:2T168fgJ0
言語学をろくに学んでなくて学問に関係ない読書ばかりしとると日本語の変化が許せなくなるんやな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:57:46.20ID:bJwWhL2Y0
統一はされていきそうやけどな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:58:03.68ID:gEHWTyY40
最近ビックリしたのはレンシレンジ民が本当にいるって事
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:58:22.49ID:jkIe/kjga
泡沫


これをほうまつとか言うやついるよな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:58:40.63ID:3jN0njee0
>>148
口語も文語も簡単にアクセスできるんやし、この文明が続くならもうあんま言語って変化しないかもな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:58:47.88ID:foKwRx8ma
Twitterって10年前からあるネタで堂々とツイートする厚かましさが必要だよな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:58:50.68ID:KWgx9HTnd
言うほど永遠と延々って言葉使う時あるか?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:59:13.16ID:2T168fgJ0
>>148
その方面は誤用警察によって減りそうやけど形容詞の造語が大量に増えていくやろな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:59:20.77ID:TgS99z6Rd
ずつ を づつ って書く奴が気になるけど指摘しづらい
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:59:34.46ID:gTmb7njkd
>>160
まあ社会に出てやばい!とか言わんしそんなもんやろ
Twitterの話題やしなこれ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:59:38.75ID:1/wGIrwTd
的を得るは誤用警察に狩られまくった末にもう許された感がある
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:59:41.47ID:m5FLqi7l0
店員を定員言うてる奴いるな
頭悪すぎ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:59:46.42ID:Nkq4jOaXa
>>149
すまん君が何言いたいのか分からん
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 15:59:50.11ID:vQAJIYCA0
>>102
普通に言うけど
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:00:00.40ID:2T168fgJ0
延々と永遠とって使われる場面は長々とでいい
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:00:07.45ID:TCiM8gi/a
>>164
仕事の部下でもない限り指摘する必要ないでしょ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:00:24.74ID:vQAJIYCA0
>>164
本来の表記なんやが?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:00:26.85ID:lP/ySZoy0
ただ自分が間違って使ってるだけなのに、指摘されると「言葉は変化して~」「伝わることが目的だから~」と言い訳するよな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:00:49.29ID:wBRKSyiS0
>>155
学生時代聞いた言葉とは変容する生き物であるという国語の先生の言葉が忘れられんわ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:01:03.34ID:WzI+5vZBM
>>169
本嫁
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:01:04.70ID:OHWu5fi30
読書民と筋トレ民は同じ括りだぞ
筋トレ万能論を唱えてたやつをネッチョと馬鹿にしてたあの頃を思い出せ
読書民も馬鹿にしないと筋トレ民が浮かばれない
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:01:11.62ID:TCiM8gi/a
>>174
ええな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:01:12.55ID:K4XYb2Nz0
>>168
最初から言ってること変わってないけど…
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:01:13.73ID:90xWAw5E0
言葉なんて変わっていくものなんやしどうでもいいやろ
そんなに拘りたいなら万葉仮名でも使えば?
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:01:31.13ID:U1zvaa050
普通に簡素な言葉があるのに無理くり使って誤用してるやつのダサさは異常
全ての意味ですべからくとか
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:01:31.52ID:b8wiuYV3d
そもそも誤用から転じて正規の用法になったものなんていくらでもあるのにわざわざ「延々と」と「永遠と」あげつらうのってただ野暮なだけやろ
「コーヒーは飲める」って言ってるくらい意味無いわ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:01:34.31ID:faUVeT2Wa
馬鹿に本読ませたら日本語使えるようになるのか?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:01:52.20ID:Khc24Ynv0
店員と定員はガチでよく見る
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:02:37.77ID:r6LBErqS0
こういうの指摘するやつって大概が今まで間違えてて、最近知ったやつなんよな

何を上から目線で人にものいうてるんか分からん
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:02:38.03ID:1u13rQYca
>>180
ほんこれ
まともな高校なら漢文で習うからアホ晒してるだけやでホンマ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:02:46.00ID:2T168fgJ0
>>174
言語の変化を見たい層からすると誤用警察は邪魔なんだよな
言語の変化の担い手の下位層は誤用警察が言うような単語をそもそも使わないから大した影響はなさそうやけども
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:02:51.81ID:3jFwDrLJ0
ワイ「ていいん、あ候補出てこうへんわ"てんいん"やったわ」
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:03:09.04ID:WzI+5vZBM
>>182
違和感覚えるようにはなるやろ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:03:11.75ID:AyNDd5r+d
>>176
筋トレ万能民も読書万能民もマッチョイズムに捕らわれてる偏った考え方の持ち主なんやからそんなやつ相手にせん方がええ
そいつのなかの強さの象徴が筋肉か知識かで違うだけや
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:03:24.40ID:zEQIOGFJ0
一度辞典調べて覚えてもすぐ忘れるんだよな
「事程左様に」の意味とかすぐ思い出せなくなるわ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:03:32.03ID:iue/cqAL0
バントはわかっててもバンドと間違えてしまう
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:03:34.19ID:gTmb7njkd
ギガが減るなんて馬鹿みたいな言葉も携帯会社が率先して使ってるし何が正しいなんて曖昧なもんよな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:03:50.22ID:Ne/viIT40
>>99
これ高卒の作業員がチャットでいちよう~しましたとか言ってくるからめっちゃ気になる
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:03:57.11ID:3jN0njee0
>>186
進学校だったが、「すべからく努力しておる」みたいな誤用ポスターがデカデカと貼り出されてたわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:04:01.32ID:faUVeT2Wa
>>189
なるのかな..
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:04:06.53ID:1u13rQYca
言語変化民やっぱり湧いて草
教養として身につけた方がええで
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:04:18.56ID:JEX53EcuM
>>81
そういやVIPどころか2chもよく知らん陽キャもたまに使ってるし普通に間違えてる奴も居そうやな
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:04:28.30ID:2T168fgJ0
>>176
成人済みの人間が読書にアイデンティティ置いとる時点でそれまでの人生察するわな
それなりの教養があれば前提の話では?
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:04:32.26ID:t/METTwv0
適当の意味を正しく使ってるやつなんていないし適当でいいだろ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 16:04:59.72ID:o7Y+ex2+0
期待値とかにモヤモヤしてしまうわ
期待度ではだめなんか?って思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況