X



「コンピュータ」とか「ドライバ」とかーつけないのが嫌いなんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:32:46.03ID:ltD4d6FC0
なんかキモくね
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:44:56.59ID:yhhlLfoG0
コマンドー
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:44:58.64ID:gvfSssIV0
ビニル袋
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:45:45.51ID:GMCX1LXJr
computerなんだから伸ばすのが正しいやん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:45:50.28ID:Opk5z74Jd
>>60
伸ばさない方が正しいんだよね
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:45:53.83ID:pXoT1KW3d
アベノセイダ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:46:01.85ID:Se68O9gAd
背だって正しくは「せ」だけど「せー」って読むこともあるし
日本語では最後の伸ばし棒はなくても勝手に補完されるんやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:46:51.59ID:zar8OrmYa
サタアンダギ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:46:54.70ID:CYz5T5tC0
なんジェ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:47:29.12ID:2XLmES540
伸ばし棒省略してもええのはerで終わる単語だけや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:47:42.69ID:kNvF8Wcp0
末尾の伸ばし棒ではないけど下みたいのはどっちが正しいんや?

マネジメント / マネージメント

インターフェイス / インターフェース
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:47:47.62ID:S2PTeRmx0
容量じゃなくてただの標準化だボケ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:48:03.05ID:sgbuD2RE0
マネジャーは気持ち悪い
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:48:03.60ID:q7looL440
逆に棒が無くなった方がメジャーになってるのってあるんかな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:48:51.13ID:2XLmES540
シャシーとシャーシだけはどっちが正しいのかよう分からん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:48:59.08ID:cXrddSlE0
結構前にメーカー製PCの取説に
ーをつけない理由と
もうつけても問題ないって書いてあったで
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:49:16.87ID:zSeVvX+F0
プログラマーやけどMSに倣ってサーバーとかコンピューターとか表記するようにしとる
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:49:31.92ID:Xez9c6Ww0
自衛隊は後ろにつけないよう統一してるって聞いた
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:49:44.51ID:eZTazvwr0
電機の人間だから伸ばし棒つけないのが普通だったわ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:49:45.20ID:lLP26pb00
>>63
アルファベット表記以外は正しくないでFAや
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:49:45.76ID:ltcFelfva
>>63
辞書とか載ってるなら単語として確立されてるからそれが正解やが
でなければカタカナ英語に正解なんてないで
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:49:50.91ID:nRDKuQ/ad
プロシジャー
プロシージャ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:50:12.13ID:Ehj/Bafh0
>>62
そんなことはないで
エネルギーとかも
物理とか一般ではエネルギーだけど
機械工学の教科書とかではエネルギとかが多いとか
分野にもよる
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:50:30.13ID:HceN0O1x0
サイバンチョ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:50:54.57ID:rX5dSe5f0
>>63
マァニジメン
インタフェッ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:51:04.08ID:8jMJhw890
カンピューラー
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:51:13.77ID:/oCtzOatd
カタカナの長い単語は読みにくいから
省略できるところはしたほうがええやろ
あと漢字の一と混同しやすいのも問題や
「コンピューター一台を購入した」とか見にくい
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:51:42.59ID:2XLmES540
>>75
エネルギーはドイツ語やしその辺はどうでもええわ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:52:07.31ID:Ehj/Bafh0
>>80
なんやこいつキッショ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:52:40.20ID:DK+2L11i0
ワイNTT「トラヒック」
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:53:15.64ID:lLP26pb00
いい加減英語に対応する単語があるのは一律英語準拠にしようや
エネルギー→エナジー
カルテ→カード
など
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:53:31.67ID:ltD4d6FC0
>>79
横書きで漢数字は使わんのでは
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:53:39.00ID:cXrddSlE0
JIS規格=日本の規格を定める団体は2音以内のものはーをつける 例:エラー、カラー
      3音以上はーを省略する 例:コンピューター、シミュレーター
    
とかいう独自ルールを打ち出したが
マイクロソフトがJIS規格に反発し今後はすべての語でーをつけると表明

業界で認識が割れている模様
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:53:40.51ID:Ehj/Bafh0
>>63
>>73
専門的な技術用語と一般用語で表記が違うってパターンやな
技術用語ではインターフェースが妥当だけど
一般用語ではインターフェイスみたいな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:54:08.05ID:895/hh9E0
俺が一番腹立ったのが「パラメタ」
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:54:17.53ID:OkxCDTH/p
コンピュータはええやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:54:17.53ID:Ehj/Bafh0
>>83
ノルタルジーもノスタルジアになるのか
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:54:47.90ID:Ehj/Bafh0
>>87
パラメタライズは?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:54:50.74ID:IBkyvTHja
今話題のSTEPNもステップンなのかステプンなのかよくわからん
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:55:28.36ID:VDkeg9bT0
オナニーの方がなんかエッチやん
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:55:29.03ID:895/hh9E0
>>63
そもそもmanagementの発音は「マニッジメント」だけどな
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:55:38.76ID:rX5dSe5f0
新聞社とか雑誌て "ー"好きよな
メイド→メード
メイク→メーク
こうしがち
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:55:42.31ID:GKDlFtPhd
>>82
今伸ばし棒の話してるのにガイジか?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:55:47.85ID:kCzKiYejd
>>83
エナジーはええかも知らんが
カルテはただのカードじゃなくて「診療の記録が書かれたカード」っていう意味が生まれたから変えられんやろ
かるたとかと同じや
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:55:51.96ID:d2QFM8/K0
わかるー
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:56:14.12ID:u29oSrVup
ぶっちゃけどーでもいいわ〜
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:57:00.02ID:895/hh9E0
>>90
英語の発音「パラミーター」やぞ?
外れすぎてる
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:57:04.82ID:u29oSrVup
理系のやつが嫌われるのわかる〜
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:57:11.47ID:lLP26pb00
>>97
Hentaiがエロアニメの意味に上書きされたようなもんやな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:57:28.55ID:SZH3ZwGY0
コンピーュータ
ドライーバ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:57:57.49ID:Ehj/Bafh0
>>101
英語じゃなくて日本語に落とし込んでるんだから英語の発音がどうとかは関係ない
漢字を音読みが中国語の発音と全然違うのと同じ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:58:12.56ID:LQPQz50XM
ワイが好きなのはコイーバ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:58:40.77ID:/aDwjHsrd
スパマケットに行ってきます
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:58:42.02ID:scwb06DLr
シャッタ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:58:44.27ID:u29oSrVup
カラオケ
→→→→

karaoke
→→↑↓

これ許せない
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:58:46.24ID:Ehj/Bafh0
>>102
一番好きなボカロ曲なのになんjだとsyamuのイメージソングみたいなってるの嫌いな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:58:49.52ID:nxD9+QOtd
>>83
カルテは形状からしてKarteでもなくなってるし名前自体変えろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:58:56.03ID:ald4qYGW0
大体慣れたけどエネルギはいつ見ても笑う
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:59:10.75ID:d2QFM8/K0
>>101
こいつ嫌い
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:59:22.15ID:69xchLLn0
ちょっと分かる
ミステリって表記を初めて見た時に何故かもの凄く不快になった
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:59:31.90ID:d2QFM8/K0
>>113
エナ爺よな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 11:59:37.34ID:LQPQz50XM
>>106
それは流石に暴論だろw
computerをコンポタって言ってもええんか?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:00:10.76ID:ag+i4+Ob0
わかってる感がきもいのわかるで
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:00:35.47ID:mlPc0SJ2d
レジスタ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:00:36.78ID:r7qsVi4MM
セクース
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:00:49.33ID:1yBlDjlE0
カタカナの時点で邪道やからぶっちゃけどっちでも変わらんと思うけどな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:01:02.70ID:/aDwjHsrd
>>117
それで通じるならええやろ
ビフテキとかも受け入れられてるんやし
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:01:07.24ID:HomrB7Dna
文脈次第では省くやろ
つまりただのお洒落や
明治が舞台ならガラスのことをギヤマンって言ってもいいくらいの感覚
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:01:45.06ID:wHQAOXwDr
ちょっと違うけどメイクをメークとかボウルをボールとか最近気持ち悪い
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:01:49.29ID:Ehj/Bafh0
>>117
お前個人が発音決めるわけじゃないからそうわならん
最大多数的な日本語で発音しやすい音になってるだけ
computerはkəmˈpyo͞odər
コンピューターはKonpyūtā
で発音違うし
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:01:49.51ID:895/hh9E0
>>123
どっちも表音文字なんだから似せようと頑張れば良くね?
わざわざ遠ざけるメリットあるんか?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:01:50.52ID:kKj0aHzy0
キヤノンも嫌ってそう
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:02:17.42ID:u29oSrVup
文字数決まっててあと一文字削らなあかん時は削るかもねー
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:02:35.01ID:Ehj/Bafh0
>>129
日本語の慣習とかもあるから
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:02:48.47ID:E4Y2FrN/0
ボウリングとボーリングとかはどうしたらいいの?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:02:52.50ID:pj2+vGRud
クソほどどうでもいい
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:03:01.97ID:895/hh9E0
>>128
computerの発音はkəmpjúːtərやで
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:03:16.63ID:lLP26pb00
>>127
そういや口頭だとボーリングって発音するからballだとずっと思っとったわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:03:19.47ID:u29oSrVup
>>133
きmk話に内容わかってないっしょw
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:04:05.22ID:TL2bUtxja
なんジェーイ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:04:07.87ID:I5Q0v/IBr
規格に文句言うな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:04:16.17ID:LQPQz50XM
>>138
ブルって誤字りまくってるの草www
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:04:26.33ID:E4Y2FrN/0
>>138
色々考えたら今のわけかたと変わるしどうしたらいいのかってこと。
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:04:45.37ID:yddTAApYa
そんなの氷河期世代しか気にしてないやろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:05:07.59ID:895/hh9E0
>>127
ballとbowlだからいいのでは?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:06:42.60ID:+GFr0pf90
アクセサリ
ライブラリ

ここらへんかっこよくて好き
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:06:48.60ID:Ehj/Bafh0
>>135
グーグルのトップではkuhm·pyoo·trだったわ
よくわからん
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:06:55.96ID:S2hWOQJ/p
純とかな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:07:52.78ID:XGNfVcke0
後ろを意味するrearはリア?リヤ?リヤー?
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:07:56.21ID:nYdVtl+pd
プロパティとかの小さい文字で終わる系統の単語は
伸ばし棒つけなくてもいい気がする
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:08:18.31ID:Ehj/Bafh0
>>150
自動車用語ならリアじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況