先輩ワイ「なんでさっき教えた事出来ないん?」新人「お、覚えられなくて…」ワイ「メモ取った?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:13:45.84ID:f5XkI6oL0
新人「取ってないです…」
ワイ「教わった事覚えてないメモとってないって仕事覚える気あるん?」
新人「あ、あります…」
新人「じゃあなんで覚えてないしメモとってないん?」
新人「あ、メモ持ってなくて…」
ワイ「なんで持ってないん?」
新人「え、貰ってないです…」
ワイ「貰わなかったらメモとらないんか?」
新人「えっ…」

ワイ「あのさぁ、本当に仕事覚える気があったらメモ帳なんて自主的に買ってくんねん
こんなん百円で買えるやろ、それで教わった事忘れないように言われなくても自分からメモ取るはずやねん
それしないでメモ貰ってないからメモとらないです〜はおかしくないか?なぁ?」

新人「…」

後日上司「新人君やめちゃったよ〜」

ワイが悪いんかこれ?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:50:53.75ID:ga7V1ded0
弊社の新人なんて仕事中イヤホンしてるの注意したら早退して翌日も休みやで
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:51:04.29ID:d/gQ6aFD0
メモの取り方ひとつでも有能度がわかる
できるやつは自分が分かりやすく短く簡潔にメモるから教える側も時間かからん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:51:48.05ID:Dsp/tuR00
メモなんて手帳の余白部分でええやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:52:00.31ID:bByxL6zU0
>>99
いや自分が覚えられるようになるまでの効率についてなんだけど
1回で覚えられる奴なんて天才しかおらんぞ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:52:16.97ID:o2F+0CB70
>>97
ワイもこれにしてる
でも結局最初何言ってたかわからなくて詰む模様
最初からメモ取ってると後のが取り切れなくて詰むけど最後わかってたらそこたどり着けばいいだから何とかなるからな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:52:44.43ID:QoKdFW510
>>90
けっこう厳しい感じやな
一回じゃメモ取ってもできるようになるの難しいと思う
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:53:32.58ID:OhMUmGn2a
ワイ新人は1回目で大まかな流れ書いて2回目で完成形にしてるで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:53:49.58ID:o2F+0CB70
>>104
そんなん人によるやろ
お前の言う効率で言うなら1回目で最後の方の手段覚えて自分でやっていったほうが効率ええで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:54:23.24ID:x5h0A9cca
>>100
効きすぎてイッチ消えてて草
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:56:16.17ID:Wfm9sg3L0
無能が無能にパワハラしてるだけやん
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:56:20.58ID:bByxL6zU0
>>108
すまん人によるってなんの話や
最後の方だろうが最初の方だろうが一回で覚えられないなら作業勝手に進めたらあかんで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:57:22.09ID:tFKhgXFt0
新人なんて出来なくて当たり前と思って動くのが普通では
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 22:58:58.06ID:o2F+0CB70
>>112
あかんことないで
あかんことなら注意書きで書いて貰わなあかんからな
それ無いならとりあえずGOや
やって覚えるやつと念入りに教えてもらって覚えるやつなんか人によるって話や
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:00:04.73ID:rcUKLmlZ0
この程度で辞める豆腐メンタルなんてメモ以前の話やろ
やめてくれてよかったやん
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:00:25.60ID:3lAbb/5ld
やっぱバチャ豚って発達の要素あるな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:01:14.20ID:bByxL6zU0
>>114
なんか随分な職場で働いとるんやな
いつか致命的なミスしないことだけ祈っとるわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:04:19.93ID:UrC3yAEt0
1回2回で覚えられないのは当たり前なんやから新人教育担当しとるうちは何回でも聞いて欲しいわ
一人でやるようになった時に分からんのが本人にとって一番大変やろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:04:44.92ID:prWanD/Q0
1回で覚えろ!
これまともな企業ならパワハラだからな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:05:14.91ID:QoKdFW510
人の覚える能力ってけっこう違うよね
ちなワイは時間がかかる方やが
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:05:31.00ID:VrKQH0jEM
だめ上司ばかりで草
指導する能力無いなら平に戻れよ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:06:07.08ID:OhMUmGn2a
見る限りはイッチより新人がガイジな気がするんやがな
4月ならしゃーないけど
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:06:21.14ID:prWanD/Q0
人にもの教えるときは初めに何回でもいつでも聞いてくださいって伝えるくらいだわ
話しかけにくい雰囲気感じても勘違いなんでって宣言してる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:06:23.43ID:vlbIKJMka
やる気が無い奴を篩い落とせるのは割と有能
やる気が無いやつでも使いこなすのが有能
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:08:01.65ID:9EZ2iroKd
新人もガイジやけどイッチの指導もゴミやからしゃーないわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:08:31.26ID:vlbIKJMka
新人擁護派はそんな無責任な事言ってると無能新人任せるぞ?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:08:42.92ID:f5XkI6oL0
レスしてないけど全部読んでるで、参考になるわありがとやで
次(の会社で)は頑張るわ、まぁまずは教わる側なんやけどな…
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:09:13.33ID:VrKQH0jEM
>>126
かまわんぞ?ワイならきちんと寄り添ってわかるまで教えるし
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:10:14.30ID:RdiVHZrMM
メモとってpcでまたまとめとくとええ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:11:28.42ID:93LgHAUc0
まともな指導までパワハラ扱いする風潮なんなの?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:11:53.64ID:R2AEFX64a
>>75
それならもうメモ取るよりもずっと録音しておけば後でいくらでも聞き返せてええな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:12:48.34ID:R2AEFX64a
>>127
どういうことや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況