X



声優ってやっぱり終わりなんやろか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:43:02.57ID:5xSXC7oS0
>>97
そもそも今声優じゃなくてもCD売れないやろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:43:14.02ID:DMeLskDMM
>>76
ワイはまだ声豚寄りだけどVの比率がどんどん高まってきてるわ
ここ1年でFCいくつか解約したし声優ラジオもほぼ聞かなくなった
代わりにVのメンシ入ってるわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:43:36.90ID:MmnU4zlH0
この5年くらいの間、新しく人気出た声優いないもんね
それくらい業界自体に活気がない
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:44:14.14ID:MmnU4zlH0
>>102
声優はストリーミングがさっぱり駄目だから
cd売れなくなったら終わりなんや
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:44:18.97ID:2nLl6uEe0
>>90
ワイはそれでええと思う
ただアニメやキャラの話してるだけなのに杉田ガー、中村ガーとか散々見た
もっと昔ならギアスのルルーシュのことをルル山とか声優と混ぜて呼んでる奴らがスレにいまくって気持ち悪かったし
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:44:23.50ID:DMeLskDMM
>>94
見た目の問題じゃないから側被せてもなんの解決もしないぞ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:44:24.25ID:0ca5iKxia
配信ってダラダラ見れるのはええけどほんまにそれで1日終えた時の虚無感半端ないから最近は見んようになったわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:44:47.31ID:pOMH7u7b0
特徴あるのがほぼいないからつまらない
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:44:47.34ID:Ufw7uVVmM
ワイはアニ豚やが声優はあんま興味ないわ
生産者表示やめてほしい
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:44:58.71ID:MmnU4zlH0
>>103
時代やね
完全にVチューバーのムーブメント来ているね
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:45:07.92ID:2nLl6uEe0
>>102
今のオリコンはサブスクやDLも混ぜた総合ランキング発表しとるが声優ソロも声優色濃い作品も全然振るってないで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:45:54.58ID:qFsjJrA+0
結局個人営業の方が中抜き()が少ないからな
結局人間に対して時間いくらで稼ぐ商売はネームバリューがよほど"ない"人じゃなきゃ販管費の方が高くついちゃう
みんな名前を売ってあとは配信業や
声優出身の声優ってのは今いる世代で最後になるかもな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:45:56.61ID:2nLl6uEe0
>>110
何故かキャラ名より声優名の方が大きかったりアニメなのにイベントありきでそっちばかり宣伝してるのあるとイラッとしてたわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:46:15.25ID:MmnU4zlH0
>>101
スマホゲームは予算があるから
すぐに合成音声に移行するんじゃないかと思います
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:46:26.21ID:mF+xeej70
今まで支えてくれたオタに対してさんざんなめくさってる態度とってきたからね
さすがにオタも醒めるわ
恨むなら今ちょうどアラサーぐらいの先輩声優を恨んでね
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:46:26.63ID:aoiXH8vIr
昔ポケモンのコジロウの人がラジオで「若い声優はキャラの人気と自分の人気を勘違いしてる奴ばっかりで疲れる」とか言ってたけどまさにそうだよな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:46:44.71ID:gzkfrflY0
Vに流れたアニオタって俗にいう弱者男性で女との関わりがなかったけどそれをずっと欲してた奴らや
Vチューバーが陰キャバクラとかネットキャバクラって言われるのも納得
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:46:53.13ID:5xSXC7oS0
>>105,112
そっか………😭
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:46:59.10ID:EX0pR7nud
これ誹謗中傷スレ?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:47:25.54ID:BeGU3WsBp
V豚ってちゃんとCD買うんやな
特典でも付いてるのか
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:47:36.48ID:MmnU4zlH0
すいせいちゃんはそこまで歌ウマ系じゃないけど
真の歌ウマ系の歌姫が出てきたら
オタク界の象徴になる感じやろね
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:47:37.99ID:PEdinhMy0
>>96
それはどっちかと言うとお笑い芸人にやらせるようなもんやろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:47:45.14ID:5X83cdjs0
>>115
流石にそれは無いと思う
いくら合成音声が人に近付いたとは言え声優の代わりになるにはもうちょっとかかるやろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:47:58.98ID:PLKs5Ehs0
アニソン歌手とか終わりじゃないの
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:49:15.19ID:MmnU4zlH0
>>117
昔の声優は苦労人だからね
石田とかも有名になった後もバイトしていたみたいだし
やっぱりブーム以前と以後の世代だとプロ意識に差が出るんやろね
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:49:28.95ID:eppuF6s/H
>>125
アニソン歌手ってソシャゲマネーで生かされてただけのイメージある
FGO全盛期に海外でMV撮影しましたとか見て苦笑したことあるわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:49:42.15ID:pOMH7u7b0
とにかく最近前に出てきすぎやね声優は
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:49:47.93ID:MmnU4zlH0
>>125
アニソンはリサとエメがおるし
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:49:52.44ID:GzaPGW2up
>>124
ボカロが出てきた時も同じようなこと言われてたけどあっという間に席巻されたな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:50:37.06ID:EGrsWQCMa
>>98
宍戸留美はなかっぱに出とるからそれが救いやね
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:50:38.44ID:MmnU4zlH0
2010年代はリサ、エメの他、エイルとか
アニソン歌手系の歌姫が元気だった記憶があるわ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:51:18.25ID:5X83cdjs0
>>130
コンテンツとしては確立されてるけど人の代わりになった事なんてないと思うんやが
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:51:25.44ID:MmnU4zlH0
声優だと個人名義でデジタルシングルの
ゴールドディスク取ったの水樹だけらしいな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:51:27.16ID:OWS6FHQC0
もう声優はビッチばかりってさすがにオタクでも気が付いてしまったからね
オタクコンテンツは処女厨のやべーおっちゃん取り逃したら終わりよ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:51:40.86ID:oNV8mNRB0
あたし歌で生きてる風出しながら実はそこまで上手いわけでもないランキング1位のすいちゃんすき
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:51:49.51ID:eppuF6s/H
>>121
むしろ金は出す方やろ
事務所もグッズ系が収益の柱って言っとるし
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:51:59.36ID:PEdinhMy0
>>129
そいつら典型例なアニメの人気に振り回されるタイプのアニソン歌手やろ
KingGnuはクソアニメの主題歌歌っても問題なく売れるぞ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:52:22.87ID:gzkfrflY0
Vチューバーに流れてるのってアニオタというよりかつてのAKB48オタクとかじゃないの??そんな気がするンやが
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:52:34.16ID:q1mi9+4a0
>>135
Vの中の人かて別に処女じゃないやん
中の人徹底秘匿してスキャンダル防ぐのならともかくそうでもないし
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:52:39.77ID:qeXYz8oW0
>>117
これはあるなあ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:52:41.67ID:pabsZRuRa
まれいたそは個撮から成り上がってるから根性はその辺の声優よりはある
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:52:42.47ID:MmnU4zlH0
>>136
まぁ、すいせいちゃんも声優よりは上手いけどね
リサあたりと比べるとやはりちょっと差はあるな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:53:57.29ID:J9kM48oW0
>>128
それはある
狭い声豚村で痛々しいファッションしながら芸能人気取りして調子乗ってるだけならまだしも
ソシャゲ鬼滅ブームでそのまま更に前に出てしまった
勿論そこに並ぶとただ年齢に合わないファッションをした、ただの痛々しいおっさんおばさんになるので世間では馬鹿にされるっていう
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:54:14.80ID:+JLJYnDt0
V豚「声優は終わり時代はV!!」


そういうとこやぞ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:54:24.95ID:RrTK+HNvp
>>137
サブスクのあるこの時代にCD買うのには理由があると思うけどなぁ
サブスクに落ちてないなら知らん🙄
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:54:37.07ID:MmnU4zlH0
>>139
無論、アイドル界隈からも流れているよ
アイドルと声優界隈から客を奪いたい放題のチート状態が今のV
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:55:23.74ID:MmnU4zlH0
>>145
歌系の再生数だとVと声優じゃリアルで一桁違うくらいなった
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:55:36.60ID:6zZbSuqPa
アイドルアニメ多々あるけど完全にアイマスはしんだよな
アイプラとかと売上競ってるレベルまで落ちてるなんて知らんかったわ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:56:03.51ID:A5wvho9w0
終わってるのは平日に昼間から女性叩きしてるお前らやぞ
はよ働けこどおじw
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:56:52.12ID:MmnU4zlH0
>>149
そもそもモノホンのアイドルよりも
アイドル系のアニメやゲームの方が出演者の年齢高かったり
世代交代のサイクルが長かったりするからな
マンネリ感出るわよね
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:57:22.40ID:gzkfrflY0
ガワ被ったVチューバーがアニメの声優やるとかいうウロボロスみたいなことはマジでやめて欲しい
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:57:29.53ID:OWS6FHQC0
>>140
Vの中の人よく知らないんやけど男関係いろいろあるん?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:57:41.32ID:SyidgCiY0
アスタ榎本竜也「プライド高比ところあるけど清輝あるなら恵治あるやろ」
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:59:11.06ID:MmnU4zlH0
ウマ娘から人気声優1人も誕生しなかったのが
今の声優界隈の勢いのなさを象徴しているわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:59:14.21ID:zlcoWEhI0
昔「声優が顔出しするな!」
今「顔出しもしてない絵が声優やるな!」

この変化は面白いな
もう顔見たいんや
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:59:33.97ID:6zZbSuqPa
>>157
これは確かに言えてる
昔から代表的な声優生まれてそうだもんな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:59:34.39ID:J9kM48oW0
アニ豚声豚だったワイが声優オタ卒業したのはキャラや作品軽視して段々と声優の個とリアルイベントありきになってったところや
これはアイドル系作品だけでなく普通の作品にも言えること
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:59:45.44ID:OWS6FHQC0
Vチューバ―と実写顔出しの人がコラボしてるのよく見るんやけど
あれ世界観どうなってるん?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:00:28.90ID:MmnU4zlH0
>>160
要は業界総出でイキりすぎたんやろね
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:00:32.71ID:1B9yh+360
声優一本はあかんで
ナレーションとか幅広くできないと使えん
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:00:42.26ID:gLk5Kgk8a
>>1
サントラやのに一万枚売れてるラブライブ強すぎやろ
アイドルアニメで唯一生き残ってるやん
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:01:37.42ID:MmnU4zlH0
>>163
ナレーションは合成音声ニキに仕事全部取られちゃう…(´・ω・`)
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:01:43.75ID:gzkfrflY0
ワイはラブライブは初代しか知らんわ
それ以降は二番煎じやろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:01:46.03ID:PEdinhMy0
つーかバンドリのバンドってゲームに生かされとるだけの不人気バンドしかおらんやん
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:03:06.55ID:eppuF6s/H
>>158
文学者が小説を叩いて、小説家がラノベを叩いて、ラノベ作家がなろうを叩いてるのと同じ流れやな
救いはないんか
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:03:12.00ID:MmnU4zlH0
あかんね
ここの声優派のニキたちも
今時の人気声優の名前出せないし
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:03:15.29ID:MtHOj3TA0
>>160
今Vにハマってるやつは絵の👹被った人間を応援しているのか
それとも絵そのものの設定を応援しているのか
多分後者やと思うけど実態(サービス提供側)は前者で考えてるからブーム去ったらまた虚無が生まれると予想
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:04:09.65ID:gzkfrflY0
>>170
ワイはワイが好きな人を細々応援できればええわ
テレビ出たり写真集出したりとかいらん
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:04:10.26ID:gLk5Kgk8a
>>166
今放送してるスーパースターは学年進級してるから新鮮で面白いで
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:04:20.72ID:rT9iaPHda
>>57
大塚明夫「清志さんの次は俺だから。山寺はもう少し後だな」
山寺宏一「次はよろしくお願いしますよ明夫さん」


若手の芽を摘む老人達の巣窟
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:04:43.06ID:/rrQwRIra
>>164
マジで草
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:04:44.49ID:eppuF6s/H
>>166
大体その通りや
毎回メンバー集めから始めて初ライブはガラガラで最後に少し大きな舞台で成功って感じ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:04:57.00ID:5X83cdjs0
>>160
これはあるな
ぶっちゃけリアルライブとか声豚じゃないワイからしたら作品関係無いやんとしか思えんし
その点プロセカはようやっとる
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:05:39.25ID:mCcX6TQA0
>>176
2代目→そこそこ入る
虹ヶ咲→そもそもそんな展開ない
スパスタ→そもそもそんな展開ない

全然見てなくて草
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:05:39.10ID:MtHOj3TA0
>>170
今どきの人気声優がアニメはしごして受け取るお給料よりV活動で得られる1キャラの収入のほうが大体上やないか?
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:05:57.32ID:pOMH7u7b0
>>172
ごもっとも
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:06:38.60ID:J9kM48oW0
>>166
ワイも初代だけやな、それ以降は合わなかったしなんJが推してた虹も無理やった
ちょうど初代終わってからVが出てきたのは運命やと思う
アニメのガワ被ってライブ出来ない代替品だったはずが、進歩を止めて声優をアイドル化して作品よりもそっち売ってこうと
時代の流れと逆行したのがラブライブだと思ってる

誕生日に1年周期でこうやって無料公開でライブやってくれたり
ここまでかつてのアニソン、キャラソンっぽい歌をVが出すならじゃあそっち行くわってなるのは自然なことやと思う
https://www.youtube.com/watch?v=EnDH5Eg_SDs

何故か業界はアニメやゲームの萌え絵から人が入ってきたことを忘れて声優で入ってくると勘違いしとる
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:06:41.01ID:Hc5embvna
>>179
そもそもアニメアフレコのギャラめっちゃ安いのは公表されてるし
ナレーション仕事とかLIVEイベント出演が段違いに単価高い
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:06:41.51ID:eppuF6s/H
>>178
すまんな、ガチで見とらんわ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:07:22.70ID:qeXYz8oW0
>>179
vより稼げてそうな声優は花澤香菜くらいしか出てこん
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:07:24.26ID:OWS6FHQC0
いま流行ってるアイドルおらんから高校生のチー牛はみんなVチューバ―見とるんやろなあ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:07:28.61ID:PEdinhMy0
>>169
つーか小説とラノベの違いってなんや
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:07:40.26ID:MmnU4zlH0
>>181
正論やわ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:07:56.12ID:J9kM48oW0
>>177
プロセカはVRライブとか上手くやってるらしいな
安易に声優ライブにしないのはきちんと理解してるわ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:08:25.27ID:MmnU4zlH0
>>185
せやろな
Vチューバーがオタク界のど真ん中や
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:08:26.07ID:kUz1QG/Wd
バチャ豚くっさ
ホロトップ5くらいの人気のすいせいと声優の平均層と比べるとかアンフェアすぎ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:08:44.83ID:qeXYz8oW0
ルミナスウィッチーズ?遂に一人もわからん日が来たって思った
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:09:11.01ID:mCcX6TQA0
>>181
その議論はどこまでブランディングするかでしかない
ラブライブはその路線で紅白とドームツアーまで辿り着いたから正解や
ただそれの後追いしてるコンテンツ群が狙い間違ってるだけ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:09:17.16ID:MmnU4zlH0
>>198
愛美はバンドリ声優のエースやで
これ以上の声優はもう業界におらん
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:09:53.63ID:+XWq06CWa
>>193
相羽あいなのが人気やろ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:09:59.53ID:MmnU4zlH0
>>191
ワイも邪心ちゃん見ているが
1期から出ている声優誰も知らんわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:10:05.91ID:i+OJg+sda
>>194
ソロ活動どうですか?
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:10:16.53ID:qeXYz8oW0
実物のアイドル界隈ってどうなってんの?vとアニメばっかで疎くて
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:10:53.20ID:hL/wzehR0
一昔前は声優になりたいっつって競争率エグかったのに
今はVの方が凄いんやろ
なんというかミーハーよな
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:10:57.34ID:i+OJg+sda
>>197
坂道シリーズだけ景気良い
スキャンダルで売上激減したとは言えアニメのアーティストとはレベル違う
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:11:06.32ID:MmnU4zlH0
>>194
残念ながら一番売れているのが愛美なんやな
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 14:11:07.36ID:qB03BtCA0
>>190
詳しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況