X



声優ってやっぱり終わりなんやろか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:11:32.39ID:MmnU4zlH0
声優って一気に透明人間にまで没落している感があるよな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:12:05.29ID:MmnU4zlH0
発売されたばかりの水瀬のアルバムも
初動1万いくかどうかだろうし
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:12:34.66ID:FN9pfZiH0
超大御所声優の堀川りょうのVtuberガチで誰も見とらん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:12:46.81ID:eppuF6s/H
若い子が声豚になる動線がもうないやん
終わりよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:12:49.89ID:+w2XrSkx0
ブシロ声優とかいう〇〇を声優の代表みたいに語るのはNG
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:13:19.53ID:egdQPDy10
6年ぐらい前まで声優オタやってたけど今V豚やわ
なんつーか声優は何もかもが古く感じる、平成臭っていうか
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:13:31.01ID:MmnU4zlH0
>>5
アニメブームが終わって声優も終わったのは確かやな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:14:05.64ID:MmnU4zlH0
>>7
せやな
独特のダサさが出て来たのはあるよな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:14:07.66ID:Noakmw920
10年前とか目指す奴一気に増えてそうやけど今そいつら何してるんやろ
ただでさえ狭き門なのになっても収入終わってるやん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:15:09.56ID:MmnU4zlH0
>>6
言うてもこのまま行くと
アルバム初動1万うれる声優は水樹奈々だけになるで
シングルもそんな感じみたいやけど
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:15:57.54ID:MmnU4zlH0
>>10
普通に就職したんやろ
売り手市場だから
高卒でも地方ス−パーくらいには就職出来るで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:16:35.79ID:eppuF6s/H
>>8
若い声優の子に仕事が回らんのと声優自体が半端なタレントになったせいでオタクが一方的な親近感を抱きにくくなったのがデカいわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:16:38.96ID:MmnU4zlH0
>>11
別に声優の演技なんてみんな一緒やろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:16:46.81ID:wsABY0pj0
今や演技できてトーク出来てルックス良くて歌うたえて踊り出来てやっとスタートライン、そこから一握り以外は使い捨てられて生き残っても週刊誌にマークされるぐらいプライベートも制限される
けど給料対して良くない

もうこれ目指す奴やべーだろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:16:54.67ID:VNzsDT6wa
人気は水物
それはvtuberとて同じこと
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:17:23.98ID:MmnU4zlH0
>>14
声優の高齢化現象ヤバイよな
しかもごり押しされている数少ない若手は
とてもじゃないが人気出そうな容姿じゃないし
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:17:50.14ID:egdQPDy10
結局声優って全部このパターンなんだよな
ソロデビュー→CD発売してお渡し回ラッシュ→ライブ→次のライブやるためにまたCD出す

レコード会社との契約があるから数ヶ月から1年周期でこの繰り返し
結局声優追う=音楽活動を追うになってしまう
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:17:53.04ID:pOMH7u7b0
>>16
ルックスって良いか?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:18:13.28ID:MmnU4zlH0
>>17
Vは不人気な奴は淘汰される
声優は不人気な奴ほどアニメの仕事が多い現状があるからな
マジでヤバイで
どうにもならん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:18:55.93ID:MmnU4zlH0
結局、声優村は保守的で鎖国した社会ということなんやろな
だから時代の流れについていけずに衰退した
やたら高齢声優が多いのもヤバイし
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:19:32.83ID:MmnU4zlH0
>>20
まぁ、声優オタクはちょいブスくらいでも
美人扱いするところあるからな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:20:02.78ID:FN9pfZiH0
>>18
山寺宏一ってアンパンマンでは若手らしいな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:20:19.25ID:MmnU4zlH0
結局、売れない芸能人のリサイクル場みたいなところあるから
どうしても人材不足になる部分もある
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:21:54.02ID:MmnU4zlH0
>>19
今は歌手デビュー出来そうな若手声優がどんどん減っていますね
村社会なので大手事務所のごり押し人材ばかりが仕事量多い
→それなのに大手事務所のごり押し人材ほどブスで性格悪い姉ちゃんとか
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:22:45.17ID:CDag90dja
>>16
給料良くないってアニメの単価15000ってだけで判断してるのか?
イベント出ればかなりもらえるしそんなに名前売れてない友達の声優でも月70〜80万くらい貰ってるぞ
安定感はないだろうが
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:23:29.07ID:MmnU4zlH0
ちなみに、YouTubeでわがままと検索してみたら
検索候補にわがままミラーハートが出てこないほど
国民の声優離れが進んでいる
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:23:47.44ID:pmvwrZYra
声優過多すぎて仕事分散するから収入キツいんやろ
数減ればそれはそれで生きれるんちゃうか
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:24:01.76ID:CH6A3/LHM
声優って下手糞でもメイン貰ってるしコネなんやろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:24:34.60ID:MmnU4zlH0
>>27
Vチューバーに人気を奪われて
合成音声にも仕事奪われる未来やからな
その友達も将来はからあげ店経営かもしれんよ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:24:51.75ID:eppuF6s/H
松屋に行くと内田真礼の新曲がーみたい店内放送がもう何年も続いとるし
すでに売れてるやつでしゃぶり尽くす以外は考えてない業界なんやろなってのはわかる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:25:24.34ID:MmnU4zlH0
>>32
その辺ももうセールス落ちているやろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:25:31.35ID:5xSXC7oS0
vの頂点と声優の中の下を比べるのもおかしいやろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:25:46.22ID:qeXYz8oW0
クソ演技でドル売りの足掛けにされとったからなファンも離れるわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:25:58.29ID:CDag90dja
>>31
合成音声に芝居が出来るわけないけどアニ豚も芝居の善し悪しわからんしありえるな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:26:28.22ID:8puBZZ1w0
声優が派手な衣装や担当キャラのまんまの格好するってのが何かもうダサい
μ'sで卒業して数年ぶりぐらいに声優のライブの映像見てそう感じたわ

ワイもV豚なんやがVはキャラがまんま歌って踊るからキャラはキャラでってのが令和だと思うわ
特に声優にやらせるとソロデビューさせたい大人の力が働いたりするのが見え隠れするし
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:26:42.72ID:MmnU4zlH0
内田真礼ですら
最新シングルの初動4900らしいな
完全に声優バブル以前の水準に戻っている
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:26:48.22ID:zlcoWEhI0
新規がVに流れまくってるからVファンをアニメに流すことが大事なのに逆に敵対してるからな
新規が入ってこない
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:27:17.00ID:qeXYz8oW0
アニメ増えてまたイベント出来るようになったら目指すのも声優も増えるやろドル売りクソ演技で
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:27:34.37ID:MmnU4zlH0
>>36
合成音声はもうアニメやゲームでも違和感ないレベルやで
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:27:35.47ID:8puBZZ1w0
あと声豚的な観点から見ると声優ってイベントや生放送やらアフレコやらで男と絡む機会多すぎてな
声優業界は乱れてることは有名やしならVでええわってなる
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:28:17.53ID:MmnU4zlH0
内田真礼も2020年くらいからセールス落ち込んできているから
やっぱりVチュ−バーに食われたんやろな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:28:43.45ID:MmnU4zlH0
水瀬いのりも新アルバムは前作から半減級やろね
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:28:54.84ID:CDag90dja
>>42
それはすごいな
ちゃんと感情表現出来てんのか
動画とかあるんか?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:29:03.68ID:1AmPBJC/a
声優もみんなガワつければええんやない
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:29:09.69ID:DMeLskDMM
声優に比べてVの良いところは

若い、可愛い、声が良い、声や話が聞ける機会が多い、声優ラジオに比べでコメント拾ってくれる確率が遥かに高い、プライベートの話が聞けるので親近感が増すetc

これじゃ声優勝てないよ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 13:30:00.35ID:MmnU4zlH0
>>37
何故か知らんがおばちゃん声優ばかり優遇するせいやろな
その辺の違和感は
若手売れっ子声優が20代後半のおばちゃんたちやし
新陳代謝なさすぎよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況