X



ITパスポート無勉でいけるとか言ってたホラ吹き野郎でてこいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:26:52.99ID:huGrAtX00
一回目は会社経費で受けれたのに
またクソなんJ民に騙された
まじ許せねえ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:27:42.91ID:UC5NxZw50
あれ知的障害でなければ誰でも受かるやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:27:54.29ID:+6CfTthk0
最低でも半年は勉強するもんやろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:28:36.86ID:n3Dz0C6P0
ワクチンパスポートならいけるやろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:28:53.50ID:ijLXmj3f0
乙四だって勉強しないと受からないぞ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:28:56.29ID:huGrAtX00
>>2
こういうイキリ野郎絶対いるよな
勉強してないオレカッケー
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:29:12.72ID:6xWg5Obt0
情報系なら余裕でいける
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:29:17.37ID:kRIhifS70
俺だぞ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:29:20.06ID:swv4Yf2Id
そう言われても普通勉強するだろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:29:34.73ID:As+05+ltr
なんJ民の話を鵜呑みにしたお前が悪い
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:30:04.44ID:0ib8OGFtd
学生のときに情報系なら余裕でいけるやろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:30:16.35ID:EZ8ZMBjH0
(熟練のエンジニアなら)無勉でいける
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:30:27.76ID:839Lp5UU0
何ができる資格なん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:31:13.47ID:UC5NxZw50
>>6
いや金かかってるのに勉強しないのは知的障害やろ
会社負担としても評価につながるんやから
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:31:34.05ID:bqYXWisg0
いや勉強しろや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:31:43.43ID:huGrAtX00
3文字略語を何の知識もなく意味がわかるんか?
エスパーかよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:31:46.89ID:18hxOQIpa
ちゃんと受験して、不合格なの?
スゲーー希少価値じゃね?!
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:32:13.27ID:UhdrKvfz0
なに騙されとんねん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:32:32.07ID:ZxTaTREF0
合格率七割やっけ?
3割がバックレとかガイジとか考えてたの?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:32:50.82ID:7pPiKHVIr
イケるかどうかぐらい過去問とかやって自分で判断しろよ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:32:53.07ID:QeEOwIf2a
はぇ~こういう嘘ってやっぱり有効なんやね
資格板で多様されるわけやわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:33:02.12ID:ilcaFHGe0
>>6
いるってわかってて勉強しなかったの?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:33:27.31ID:huGrAtX00
そういえば基本情報も1週間で余裕wみたいなホラフキンもいたな。でぇきれぇだよああいう奴
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:33:28.91ID:XGSM/pX50
過去問さえ周回してたら受かりやすいだろうな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:33:29.32ID:JbpDtR1P0
偏差値40台の実業高校でも受験するようなレベルの試験で落ちるとかマ?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:33:32.09ID:kRIhifS70
マークシートやろ?
適当にやっても3,4割いけるんちゃう?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:33:32.31ID:MDXKO+eK0
ITパスポートって取る意味あるんか?
価値ないやろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:33:46.01ID:zEHNaHCHM
ネットの情報を真に受けるバカ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:33:52.90ID:QeEOwIf2a
>>27
ないで
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:34:02.38ID:kRIhifS70
>>27
IT音痴の証明書やからな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:34:37.63ID:kRIhifS70
ネットのデマに騙される時点で
ITパスポート必要やったな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:34:51.78ID:E5GQGvfV0
アホでも一回は過去問解くくらいするでしょ😮‍💨
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:34:55.18ID:w3ydpIlr0
原付試験は無勉でいけるってのに騙されたわ
落ちてめっちゃ馬鹿にされた
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:35:31.24ID:PJDW20wjd
IT後進国のITパスポートに意味はあるんか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:35:36.09ID:ZTyvrGv8a
基本情報までは勉強不要やぞ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:36:02.88ID:zEHNaHCHM
免許試験も無勉は無理や
積載量とか牽引の条件とか知らんやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:36:38.69ID:Vb5bWZTga
IT障害者手帳もらえなかったのか🥺
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:36:43.37ID:XNat58yb0
鵜呑みにしてガチ無勉で受けるガイジ実在するんやな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:36:59.27ID:5IiBey/cp
>>36
まあこれ
定義に関しては勉強せんとどうしようもない
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:37:03.47ID:odQOSpif0
j民に騙される知能だと受からんやろ
次は参考書くらい読みや
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:37:05.39ID:F+bLgyNtd
無教養自慢?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:37:05.89ID:fUH7aog3a
この時間の末尾0
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:37:35.23ID:PLa/QgmT0
>>7
法律知識を問う問題も出てくるから情報系でも無勉なら普通に落ちるぞ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:37:36.87ID:zjjB41hsd
難しくはなってるやろな
久々に過去問道場見てみたらだいぶ問題変わってたわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:37:44.88ID:+v+Ngseda
>>23
悟空現る
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:37:54.70ID:ZxTaTREF0
仮にプログラミングマスターだとかパソコンマスターだとしても無勉では受からんわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:38:20.50ID:yj7WyINYp
英語の素養があってかつ運がいいとかなら無勉でいける
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:39:05.71ID:Gld6oL4k0
共テ情報の予想問題で満点だったワイは無勉でも受かるやろか
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:40:26.27ID:Mt2CaQjDM
さすがに資格試験に無勉で臨むアホは居らんやろ
アフィに釣られるアホは沢山おるみたいやけど
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:40:35.81ID:eRMrjjJG0
無勉で受かるわけねえだろ
そいつら勉強してたこと忘れてる記憶障害の持ち主やで
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:41:22.81ID:axcjNjEup
>>46
結局難しいのはマネジメント系とストラテジ系やからね
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:41:51.87ID:DNZWwewK0
流石に過去問くらいは多少チェックしたんか?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:44:48.89ID:DNZWwewK0
>>50
(大学で関連技術学んでたり、会社ではマネジメント系の研修受けてるけど)ITパスポートに対しては無勉でも受かる
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:45:43.77ID:zjjB41hsd
むしろIパスみたいな覚えゲーこそ無勉じゃ無理やのにな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:46:14.72ID:aa95sfKz0
ITパスポート受けたことないけど資格の偏差値みたいなサイトでLpicレベル1より難しいって書かれてて意外と難易度高いやんって思ったわ
Lpicは持ってるけどわりと勉強必要だったぞ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:46:24.84ID:6UTozGjea
こうやってホラ吹くことで合格率下げて資格の価値上げるんや
こんな簡単な資格前日に過去問解くだけで余裕なのにな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:46:27.19ID:+Xhi3x9qa
なんJじゃ応用も取ってて当然みたいな奴結構おるけど仕様変わってから全然スレたたんし応用持ちかなり少数派やと思うわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:47:04.69ID:uTfKxaWR0
いうて合格率5割やからな
無勉強じゃ無理なのくらいわかるやろ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:47:18.23ID:rRxtn9700
半分は常識力クイズみたいなもんじゃん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:47:21.84ID:7zo/EPBoM
教習所の試験無勉で挑んで落ちてそう
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:47:43.78ID:N+7/kIIy0
ITパスポートはエンジニア側じゃなくてエンジニアに依頼する側の資格なんやけどな
ITパスポート持ってればエンジニアと仕事の話ができますよっていう
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:49:59.12ID:AOFaM4Yap
資格の大半なんて知ってるか知らないかを聞いてるわけやしそら無勉は無理や
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:50:32.14ID:xKVrVTMCd
大学で情報工学専攻のやつが前提やからな
そのレベルなら無勉でいける
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:54:39.41ID:wUENt/HDM
>>57
えぇ・・・応用の制度変わったのだいぶ昔やし易化やん
基本やなくて?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:55:53.46ID:PLa/QgmT0
>>55
まともに理解するのは実は結構難しいけど、
試験突破用参考書読んで受かるだけならマジで誰でもって感じ
つまり資格の実態が形骸化してる
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:55:54.88ID:o0tU07pW0
5chの資格スレで○○日で合格できたって話鵜呑みにする奴が悪い
クソ盛って話てるだけやし
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:56:56.28ID:o0tU07pW0
>>19
IPAの資格試験の統計は
母数にバックレた奴入ってないてを
0068つんぼのみやした ◆hsTlmOpEVM
垢版 |
2022/07/20(水) 11:58:12.43ID:YrBC2rNZ0
>>5
乙4は1週間な
ソースは甲種取得したワイ
0069つんぼのみやした ◆hsTlmOpEVM
垢版 |
2022/07/20(水) 11:58:32.11ID:YrBC2rNZ0
ちなITパスポート勉強中だけど、1ヶ月で行けそうなんだが
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:58:58.96ID:/LkG946FM
普通に50時間は勉強せんときついな
0071つんぼのみやした ◆hsTlmOpEVM
垢版 |
2022/07/20(水) 11:59:05.55ID:YrBC2rNZ0
無勉強でも割とガチでいけるんじゃね?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 11:59:12.55ID:khJxUe91M
ワイならいける
イッチなら無理
0073つんぼのみやした ◆hsTlmOpEVM
垢版 |
2022/07/20(水) 11:59:21.48ID:YrBC2rNZ0
>>70
そんないらない
テクノロジー系なら1時間でも問題なし
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:00:35.14ID:tmsvnpft0
ITパスポートってとる意味あるんか?
基本や応用ですら就活だとあんま意味ないのに
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:00:49.15ID:E8//V7oSr
基本情報は午前がITパスポートで午後が馬鹿じゃなかったら受かる問題だからこっちの方が馬鹿判定機なんだよね
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:02:44.23ID:h5H3XXet0
パソコン使えたらまあいけるやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:03:38.33ID:MT1hP4550
応用は選択科目次第で難易度が変わるからな、ネットワークとかむずいし
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:03:54.52ID:OLaRCUS00
(基礎知識があれば)無勉で受かる
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:04:12.36ID:dazAK/H+d
ざこ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:04:18.19ID:pD/FBdtP0
日商3とどっちがきついん?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:05:39.25ID:ho4tdEHG0
アホには無理や
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:07:13.06ID:Aw+8QdMH0
無勉は無理に決まっとるやろ
自動車免許でも無勉は無理やわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:09:50.78ID:odQOSpif0
J民は旧帝大IQ150年収2000万円以上しかいないはずなのに
落ちるハズがない
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:10:43.78ID:GQVHZ9ai0
無勉てテキスト1冊も持ってないってこと?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:11:34.41ID:Aw+8QdMH0
>>86
年収2000万円あったらITパスポートとる必要ないのでは🤔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況