X



【悲報】なんJ民、アシッドジャズを語れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:50:19.33ID:J3N2hw/s0
悲しいなあ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:51:12.24ID:ts8+mFs80
ジャミロクワイしかおらんやんけ
いや、おるけど、実績あるのジャミロクワイだけやん
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:53:08.78ID:LViCIvORM
モダンジャズだけ好きやけどなんとかジャズって種類多すぎてようわからん
ジャズファンクとファンキージャズが違うって言われて理解を諦めた
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:53:30.19ID:J3N2hw/s0
>>2
当時を体験してないからわからんけど、
James Taylor QualtetとかBrand new heaviesとかうれたんちゃうんか
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:54:38.38ID:amOFr7OH0

絶妙なジャンル来たな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:54:43.72ID:WEastgPJ0
Jamiroquaiのジェイソンケイ以外のメンバーの名前知ってる奴ガチで0人説
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:55:02.75ID:J3N2hw/s0
>>3
ワイもアシッドジャズとジャズファンクの違いがよくわからんわ
ラップっぽいのよりソウルっぽいのが好きやな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:55:40.39ID:ROHdNCr90
インコグニートすこ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:55:50.59ID:J3N2hw/s0
JTQのlove will keep us togetherがすこなんだ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:56:06.30ID:J3N2hw/s0
>>8
インコグニートもおっとわ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:56:08.33ID:XaCdZARK0
ジャミロってあれジャズやなくてファンクやろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:57:04.74ID:ACm3+bXZ0
ジャミロクワイなんてVirtual Insanityしか知らんわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:57:15.89ID:J3N2hw/s0
apparently nothin’もすこ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:57:24.16ID:brQqAiC30
マイルスやコルトレーンとかビルエバンスが全盛期にやってたやつ以外をジャズって言われても困る
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:58:15.35ID:J3N2hw/s0
>>6
ベースが有名よな
名前わすれたけど
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:58:46.33ID:J3N2hw/s0
>>12
ワイもそこから入ったわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 08:59:03.50ID:JbxzEN4F0
ペルソナ5で初めて知ったジャンル
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:00:27.98ID:J3N2hw/s0
>>17
bgmオサレやな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:01:05.62ID:5K6zEBXea
>>7
ジャズファンクはジャズとファンクでええとして
アシッドジャズはそこにディスコ的(クラブ的)な要素が入ってるかどうかって認識してるけど似たようなもんになるな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:02:34.34ID:5K6zEBXea
>>15
ゼンダーは銭ゲバやったが1番有名なイメージがある
ただメンバー交代してかなり時は経つけど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:02:40.98ID:J3N2hw/s0
>>20
なるほどー
サンガツ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:04:12.70ID:DjZk18cPa
>>21
麻薬 主にlsdって意味
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:04:12.71ID:J3N2hw/s0
>>21
なんか特に意味はないらしいで
クラブかなんかにacidって文字が光ってたのが由来らしいわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:05:28.24ID:DjiQWuBw0
>>21
アシッド・ジャズのアーティストであるスノウボーイが語源について関係者へインタビューを重ねたところ、1988年2月6日にミドルセックス州ブレントフォードのウォーターマンズ・アーツ・センターで行われたイベント「Special Branch」で、DJプレイ中のジャイルス・ピーターソンと共にDJブースの中にいたクリス・バングスが、二人の背後に設置されたプロジェクターで点滅する「ACID」の文字を見て「アシッド・ジャズ」との言葉を発案したことがわかった。[4] その後、ジャイルス・ピーターソンはマイクを使い「アシッド・ジャズ」と言い放ったことから[8][4]、エディ・ピラー、サイモン・ブースらの間にその呼称が伝わったとされる[4]。クリス・バングスが「アシッド・ジャズ」との言葉を発案する際にジャイルス・ピーターソンが選曲していた楽曲は、諸説が存在する。
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:06:29.56ID:6AvCwk/20
日本のシティポップとなんか違うの?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:06:54.38ID:J3N2hw/s0
今まで邦楽ばっか聴いてたから右も左も分からないんや
おすすめ教えてクレメンス
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:06:59.73ID:L/CcFwSL0
you are the universe
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:08:12.43ID:J3N2hw/s0
>>29
brand new heaviesやな
ワイはdream come trueがすこ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:08:28.90ID:hwiHjFbR0
ジャミロクワイ以外だとReel Peopleくらいいしか知らん

ぶっちゃけアシッドジャズ自体一つのジャンルとして成立してるか怪しい
ただの一過性のブームやろ

モダンヘヴィネスとか言ってたのと同じようなもんや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:13:02.34ID:ePrrZExX0
brand new heaviesってアシッドジャズやったんか
てっきりオサレファンクやと思うてたわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:17:01.72ID:QNW9vUF50
>>27
シティポップってのもよくわからんよな。
山下達郎みたいな昭和都会ファンクの事かと思いきやはっぴいえんども含まれたり、最近のvaundyとか藤井風もシティポップって言われるし。
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:19:12.14ID:J3N2hw/s0
>>31
はえ~
今まで挙げたやつやと、ジャンルに分けると何に分類されるんかな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:19:34.06ID:J3N2hw/s0
>>32
Spotifyのプレイリストやとアシッドジャズに入っとったで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 09:20:10.85ID:C+dAdD5h0
音楽のジャンルじゃなくその時代ほカルチャーだから
今の時代からしたら理解出来んやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況