X



国民民主党とかいう日本に必要ない親自民野党
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:32:53.85ID:TupSPaW70
自民に媚びすぎて、じゃあ自民でいいやってなって議席激減した党
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:35:36.01ID:TupSPaW70
>>2
これ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:38:01.16ID:1alpamUI0
自民に媚びまくった野党になった結果、立憲民主党を超える大敗北になったのは笑った
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:38:28.25ID:NQ273FAZp
2021衆院選比例得票数(得票率)※投票率55.93%
2022参院選比例得票数(得票率)※投票率52.05%

得票率増加
維新805万(14.0%)→785万(14.8%)
国民259万(4.5%)→316万(6.0%)
れ新222万(3.9%)→232万(4.4%)
社民102万(1.8%)→126万(2.4%)
NHK80万(1.4 %)→125万(2.4%)
参政00万 (0.0%)→177万(3.3%)

得票率減少
自民1991万(34.7%)→1826万(34.4%)
立憲1149万(20.0%)→677万(12.8%)
公明711万(12.9%)→618万(11.7%)
共産417万(7.3%)→362万(6.8%)
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:39:06.47ID:gbKxFleSd
>>1
比例は増えてたらしいやん
若者人気あるからがんばって欲しい
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:39:54.30ID:zPOvd7BSd
>>1
民進時代の議席を失っただけやから
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:39:56.84ID:QTeCIkogH
>>5
立憲マジでやべえな
去年の衆院選ですら比例で惨敗とか言われてたのにそれを更に下回ってきたとか
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:40:58.60ID:gbKxFleSd
今みたいに自民の壺疑惑騒がれてたらもっと国民民主に流れてたと思う
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:41:35.94ID:VGTy7Pswp
>>5
立憲...野党第一党って看板が完全に剥がれてきてるな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:42:11.67ID:1T2pujIrp
玉木は好きだけど玉木以外に誰が居るのか知らない
自民と同じではないんじゃね?
細かいところの政策は自民と結構違う
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:43:14.67ID:1T2pujIrp
>>10
旧民主そのままやしな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:43:31.40ID:e6pwdvyM0
今までここに投票してたけど玉木が統一教会と絡みあったからもう国民民主党に入れられねえわ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:44:05.46ID:zPOvd7BSd
>>11
前原誠司くらいは知っとけ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:45:06.95ID:1T2pujIrp
>>14
前なんとかさんはなぜか立憲のイメージだわw
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:45:29.06ID:gbKxFleSd
>>13
否定コメント出てたがどうかなぁ
思想的には統一っぽくない
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:47:07.22ID:NIFR70+Ra
方向性は自民でええけど信任はできんっていう層には必要やろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:48:13.55ID:bITd2fk60
労組が支援先立憲一本したんじゃなかったけ?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:49:10.40ID:mgRc3LQSp
参議院比例だと維新国民>立憲共産という事実
左の党はもう無理だなこれ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:49:33.05ID:YvHtsZtM0
リッカル特有の国民叩きね
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:50:18.96ID:5cPFmDH40
>>17
「自民党に投票しました。国民には延びてほしいです」

こんなんで延びるわけないやん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:50:33.80ID:+7gNEJ1E0
民主党時代の裏切りが「意地でもこいつらを与党にさせない」という負のエネルギーになってるよな
民主党に入れるくらいなられいわ参政NHK社民でも構わないと思わせるほどなのがやばい
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:50:59.01ID:mZy+UnwK0
>>17
予算案賛成してるなら自民でええやん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:53:20.62ID:+QKAbawk0
政治家はマーケティングの基礎くらい学んだ方がいい
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:53:56.29ID:HVari58N0
経済回復が重要なのにジェンダージェンダー言ってるんやもん
余裕あるなあとか思ったけど
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:54:29.85ID:e6pwdvyM0
>>16
憲法改正に賛成してるってのが良くない
新憲法に統一教会が絡んでるからアウトや
ただでさえ玉木は統一教会の会報に寄稿したりしてるから割とズブズブやと思う
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:55:55.92ID:A5W2WtLv0
自民党支持者が自分達の脅威に全くならないから無駄に持ち上げてる
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:56:52.54ID:sfSb+RvG0
国民は独自の立ち位置手に入れた感あるけど立憲はもう共産党に吸収される以外の未来が見えん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:56:57.11ID:4wWwpLzJp
立憲共産れいわ推しの人が馬鹿みたいに叩いてるせいで自分達へのネガキャンになってるよな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:58:35.82ID:5d8AH6jW0
予算案に賛成して自民党に適当にあしらわれた間抜け
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:59:18.87ID:eSmua54K0
壺ウヨが流してる野党は批判ばかり提案しろという妄言に引っかかった哀れな豚
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:59:26.85ID:/axomHfX0
今後どれだけ存在感を発揮し続けられるのかは気になる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 08:59:58.53ID:yO3CCYMsM
野党で一番マシな政党
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:00:24.86ID:6o4lvb5a0
立民ってもう維新に勝てないし次の相手はここになるんかな?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:00:34.71ID:4wWwpLzJp
>>5
というか得票率伸びてるせいで負けっていうても悲壮感薄いな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:00:49.98ID:e6pwdvyM0
今からでも統一教会とズブズブの憲法改正案に反対してくれたら信用できるんやがなぁ😢
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:01:34.44ID:1U1n/0dIa
>>35
参院選は立憲の1人負けや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:01:53.31ID:2sKhIEOY0
統一教会の件以降、維新しか信用できん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:02:16.29ID:xJVKoVDh0
農家票切りたくないがために家族単位の農業の継続を政見放送で堂々と訴えてたのには呆れた
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:02:38.48ID:xgLwS+gap
国民は普通に人材が足りてなさすぎる
選挙区に全然候補者おらんし、あれじゃできることはたかが知れてる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:02:41.63ID:XBIqsQO20
>>10
立憲を擁護はせんが自民に同情票が集まった今回の選挙はあまり当てにならんかな
どっちにしろ大敗やったやろうけど世論調査でも70%以上安倍が殺されたことが自民大勝に繋がったって出てるし
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:02:54.98ID:7dQ3nyeDd
立憲は円安ヤバい言われてる中で、経済政策そっちのけでジェンダー平等ガーとかやってるからヤバい
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:03:29.14ID:WMlyguz2a
>>41
自民の票数むしろ減ってるのに同情票って?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:03:39.49ID:KjADeBvN0
今どきキョウサンガーやってるからおかしいとは思ってた
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:04:18.89ID:sfSb+RvG0
>>34
多分3年後の選挙で国民と合流派と共産党と共闘派に割れて分裂すると思う
共産党も得票激減でなりふり構ってられないしそのまま吸収するんやないかなぁ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:04:26.83ID:XBIqsQO20
>>38
維新も関係ある議員5人くらいあるのわかってるねんけど
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:05:06.58ID:Pu717Wak0
もう(Nしか)ないじゃん…
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:05:30.05ID:AC51UN8j0
普通の日本人俺「消去法で、中国共産党による日本解放を支持します。」
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:05:47.97ID:XBIqsQO20
>>44
だから安倍死んでなかったらもっと減らしてたってことやん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:06:14.35ID:6o4lvb5a0
泉が責任取らずにこのままの路線継続言ってるし岸田政権が安泰すぎやろ
聖帝超えるで
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:06:34.32ID:mnRWuF9nd
維新は竹中の傀儡やから絶対入れんぞ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:06:53.36ID:6o4lvb5a0
>>46
去年の衆議院選の共産党+96が現実になるんか
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:08:08.48ID:6LoPQFT7a
>>51
ないない
立憲がただ無能だから自民に票が流れただけや
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:08:21.15ID:d6JDzqXD0
なんか右寄りの野党多くなったな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:08:34.03ID:Lwgkdqf/p
>>41
はえー、安倍がいなくなると立憲だけ1/3以上も票が減るんやなぁ(小並感
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:08:41.15ID:UpWKRU8S0
>>5
山上事件があと1ヶ月早く起きてればどれぐらい議席数かわったんやろ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:09:30.00ID:52go9cMAd
反自民の人はそりゃ立憲や共産の方に入れるし
自民に賛成の人は自民に入れるだろ
自民のやることに全部賛成の野党なんてどの層に支持されると思ってるんだよ
党としてやってることが頭が悪すぎる
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:10:16.13ID:XBIqsQO20
>>52
統一教会とのつながりについて国会でどれだけ詰められるかやろ
他の野党も繋がりあるのわかってるしその点共産党は反宗教やからバリバリやってもらわんとな
野党は今度の国会が勝負時やけどメディアがどれだけまともに国会での質疑応答報じるかやな
NHKの国会中継見たいけどな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:11:12.06ID:e6pwdvyM0
>>59
世の中そんな2bit脳だらけじゃないぞ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:11:36.08ID:4I+n0JdV0
護憲教徒が国民民主叩きたくなるのはさもありなんだけど
情勢的に国民民主叩いてる場合じゃないでしょ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:11:58.50ID:S3liz7f60
>>61
ツイッターの見過ぎやろうなあ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:11:59.46ID:1T2pujIrp
>>49
ほんとヤベェよなw
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:12:06.34ID:fmLYCpl80
やたら自民にすり寄る前は良かったと思う
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:12:50.36ID:xgLwS+gap
国民って自民のやることに全部賛成なの?
そんな評価初めて聞いたけど
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:13:46.29ID:Mmtzabpb0
立憲民主ってホント影がうすくなったな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:14:10.76ID:XBIqsQO20
>>57
そら国民の大半は無党派層なんやから当たり前やん
普段自民はなんとなく嫌で野党第一党の立憲に入れてたのが自民やら維新やらに流れるのは自然なことや
こんなん政治評論家でもない普通のやつでも言ってることやで
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:14:21.06ID:UpWKRU8S0
立憲が次の選挙までに党解散でけるかどうかやろな
維新やれいわに合流したらまだ希望あるが
このまま立憲として存在し続けて次の選挙臨んだら終わり
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:14:34.71ID:6o4lvb5a0
>>60
なんかコロナで在宅勤務増えて国会中継見るようになったら自民党の支持率落ちるとかツイッタランドで言われてたけど、それがこの結果やな
さらに野党の支持率落ちるんじゃね
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:15:01.00ID:Mmtzabpb0
ツイッターってなんJ以下だと思うわ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:16:23.88ID:xgLwS+gap
よせばいいのに分裂なんかするから自民党に対抗できなくなるんよ
共産党以外の左派政党は全部結集するくらいしないともう求心力の回復は望めないんでは
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:16:27.98ID:UpWKRU8S0
証拠も関係者も残ってるモリカケでさえグダグダで詰め切れんかったのに
統一教会なんて政局化でけるわけ無いやん
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:16:54.71ID:XBIqsQO20
>>67
泉は結局何が言いたいんかどういう立場なんか曖昧やし枝野とも良くも悪くも地味やし
就任の時に野党は批判ばかりってイメージを変えたいとか言ってたが結局政治的立場が曖昧に見えるから蓮舫やら内部からも批判されてるしな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:17:13.05ID:TupSPaW70
民民信者は立憲割って【新希望の党】を作ろうとしてるみたいだが、
また枝野新党+共産に案山子立てられまくって潰れるだけだぞ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:17:36.71ID:XBIqsQO20
>>74
枝野とも違って良くも悪くも地味、やったわ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:18:03.88ID:Lwgkdqf/p
まあ蓮舫も地盤沈下がとんでもないことになってて面白いけど
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:18:18.84ID:feVZH7Ead
>>73
いけて井上一人倒すだけやな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:18:30.88ID:PyVh5B2Od
与党に何でもかんでも反発するのが野党らいし野党って考え方がヤバいけどな
おかげで立憲みたいなのがのさばってきた
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:18:32.48ID:6o4lvb5a0
>>67
政府の全法案成立は26年ぶりなんだと
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:18:38.91ID:TupSPaW70
そもそも是々非々なんて望んでいるのは一部の高学歴意識高い層だけじゃん

自民に入れない人は自民が嫌いなんだから何でも反対でいいんだよ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:19:37.77ID:TupSPaW70
>>79
自民に媚びる野党って必要ない

喩えるなら偽ブダンド品を正規品と同じ価格で買うようなもの
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:19:45.45ID:UpWKRU8S0
>>75
客将って概念がないんやろな
とりあえず籍置いて選挙戦で協力しとけばええのに
マイ政党作ってなんもでけんと消滅するアホばっか
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:20:18.19ID:feVZH7Ead
>>74
野党は批判ばかり!って評価が正しいかどうかは別として立民に求められてたのは批判なんだよな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:20:48.55ID:1T2pujIrp
泉がトップとかどんだけ人材居ないんだよ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:21:11.67ID:ZCgxpJYtr
>>79
立憲も共産も別になんでも反対してるわけじゃないのになぜかそう思い込んでる奴多いよね
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:21:11.80ID:XBIqsQO20
>>73
国会ではある程度詰めてたんや
これで倒せんかったら終わりってくらいにな
でもメディアの報道も曖昧で何が悪いんか明確に報道せず国民に関係ないとかいうイメージが広まった
報道の自由度ランキングやら電通の影響やら色々言われてるが統一教会とのズブズブ見てもメディアも統一教会の圧力は明らかやから結局メディアの報じ方が大きい
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:21:36.30ID:AC51UN8j0
日本の政党は支持しません。
武力で日本を「解放」してくれる政党のみ、俺達日本人は支持します。

消去法で中国共産党とロシア支持、「普通の日本人」ならそれしかない。
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:21:40.77ID:sfSb+RvG0
>>74
泉は枝野のせいで離れかけた連合票を繋ぎ止めるのが役割やろ
実際それは上手くいってる
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:22:10.94ID:OSSjaqyQM
立憲は党解散以外望まれてない
マジで「消えなさい」やで
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:22:59.38ID:nUTxGBWua
>>82
その媚びるって考え方がおかしいねん
人間なんだから意見が合うことだってあるやろ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:23:10.48ID:XBIqsQO20
>>86
そもそも8割以上か?法案通してるやろうにな
なんでも反対なら通らんやろうに
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:23:17.43ID:cd7MUpC7p
立憲は神奈川2人擁立して半共倒れしたのほんま草
2人通せるぐらいじゃないと政権交代できないのは事実だが現実が見えてない

足しても維新候補にも負けてるし(いうて元から知名度ある人だけどね)
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:23:22.35ID:Rv1I1cgcp
トップはカルトと繋がっとるしもう終わりやろこの政党😭
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:24:12.23ID:sI/OHdXi0
日本は低負担高福祉の国だからどうやっても野党が育たない
超低負担か超高福祉のやべー野党しか存在できない
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:25:55.79ID:lHVydZXua
>>92
議席数差的に立憲共産が仮にマジで法案全てに反対しても全部通るんやない
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:26:41.45ID:XePXyy/Id
>>92
多数決ってシステムを理解してるか……?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:27:15.31ID:YlgVkLrBa
>>87
逆に言えば詰めすぎたんや
本来の業務を放棄してずっとモリカケモリカケ言い続けた結果が無能イメージの定着よ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:27:52.13ID:xgLwS+gap
>>97
自公だけで2/3手前だもんなぁ
無理あるんだよね
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:28:53.03ID:lHVydZXua
>>100
なんなら改憲すら強行採決できるレベルやもんなぁ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:28:56.34ID:7dQ3nyeDd
>>93
あとになってヤバいと思ったか、支援を水野に一本化し始めたのには呆れたわ
切り捨てられた寺崎かわいそう
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:29:29.25ID:XBIqsQO20
>>89
枝野は去年の衆院選で一つの役割を果たしたってのは言われてる
安倍おろし自体は成功したからな
岸田もアベノミクスの失敗認めたり統計いじってたの認めたり安倍菅路線よりは確実にマシな政権にしたからな
ただ岸田も改憲派やからそこに一旦集中で攻めるのが枝野の目的やと言われとる
だから政治評論家の論評読むと枝野は一定の評価されてたりする
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:31:03.84ID:cd7MUpC7p
>>102
寺崎「弱者を切り捨てる政治を許さない」
どっちも批判していくスタイルは面白かったけど面白かっただけやな🤔
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:31:04.38ID:4I+n0JdV0
つーか往年の左翼のお題目に従わないと「日和った」って攻撃されるような状態があるからこそ
それが嫌な層に国民民主がウケてるわけで、それに「日和ってる」って攻撃したところで「いや、だからでしょ」としかならん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:31:15.15ID:xgLwS+gap
公明党がキャスティング・ボートを握っている状況だったとは思うけど
もうその状況すら維新が台頭してから崩壊の兆しが見えるし。
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:31:23.33ID:R1HuXFzcM
枝野が評価されてるかは置いておいても、今の立民の党首が影薄すぎてヤバイ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:31:50.72ID:d6JDzqXD0
>>84
ワイとしてはもっと自分の政党の良さをアピールしてほしいわ
してない事はないんだろうけど報道とかネットで目にするのは与党批判ばっかだし立憲が政権とったらこういう日本になります!っていうのを積極的に広報してほしい
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:32:07.60ID:Gh2vkh1aa
玉木が統一教会とズブズブだったのホンマに笑えない

あいつ宏池会じゃなかったのかよ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:32:55.24ID:xgLwS+gap
>>108
党全体としてはどうか知らないけど
うちの選挙区の立憲候補ってあまり情報発信してないし
なんなら落選した後、SNSでなにも挨拶すら発信してなかったんだよな
ああいう雑なことやっちゃダメだとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況