X



【緊急】米、健康に悪いという風潮がまん延し売上が下がり続ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:01:27.35
唯一価格が下がっている模様
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:17:41.31ID:Eb64joXQ0
>>78
昔の人らとはそら運動量がちゃうしな
田舎の農家のジジババとか子供時代当たり前に学校まで往復30キロ歩いてましたみたいな人らばっかやけど
それが当たり前の時代があったという話
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:17:55.72ID:C0ORXHszp
玄米とか混ぜて食えばいい
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:17:59.38ID:X0XlvHm+M
ワイはオートミールにイヌリン投入ダイエットガイジや
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:17:59.90ID:YWxsL5jR0
>>95
牛乳は低脂肪やろ
普通の牛乳とか脂質多すぎや
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:18:00.16ID:fA1Hu8fL0
糖質制限する以前に食生活の前提が狂ってる場合が多いのでは
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:18:02.33ID:qFFcNq+Y0
>>89
糖質だけじゃなくて過剰摂取なんて大抵のものあかんやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:18:03.49ID:M647rFpGd
>>96
肉でも卵でもなんでもあるやろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:18:06.84ID:ElAk3xGV0
>>42
コンビニ弁当とかのカロリー絶対昔より減って一食分足りてないわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:18:13.72ID:phJ/W70V0
塩分糖分たんまり入ってるパン
糖分たんまり入ってるご飯

まぁ普通に考えてご飯だよね
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:18:14.41ID:yNLLGKTtM

玄米
納豆(茹でた胸肉+おくら+ねぎ+卵黄+かつお節)
しじみの味噌汁

昼なし

夕方
玄米
焼肉(牛、塩味)
サンチュ


これ続けてたら痩せてきたわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:18:24.47ID:KF3glCfoM
>>42
多過ぎやろ
基礎代謝だけでええねん
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:18:34.15ID:ZKzmYSz50
米はどの栄養素もゴミ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:19:06.57ID:IeCfxSXz0
ネット時代になって白米や砂糖が毒と変わらないって事がバレたよな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:19:20.28ID:WUMYC01V0
>>105
生乳100%無調整のものしか飲めんわ
牛乳の脂質が悪いとかきかんし
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:19:30.62ID:NCla1dMt0
>>116
小麦の方が毒だろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:19:34.12ID:YypOs76a0
グルテンのが悪いというのに
米を食え
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:19:37.28ID:4G9gQMds0
>>108
肉や卵は米に比べて健康にええんか?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:19:40.34ID:vtfIxzHLd
売上が下がり続けても大して安い訳でも無いし安く売ろうと媚びないからやろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:19:40.36ID:Omcl7Bjv0
これも統一教会の手口か
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:19:48.94ID:gNzweBbH0
>>102
言うてもそれはさすがに田舎だけちゃうか
都会は昔もそんなに歩かなかったと思う
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:19:52.09ID:fiM4aw2F0
頭悪いよな
食いすぎたら悪いのはなんでも同じなのに
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:19:57.26ID:SkBwuf5Hd
玄米食えマジで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:19:57.62ID:OkRb7IlI0
半分玄米にしてるわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:20:01.73ID:YWxsL5jR0
>>112
食べたもの全部が体に蓄えられると思ってるのか?
食事して消化するのにもカロリー消費するし体を動かせば動的代謝でカロリーもりもり消費するんやで
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:20:11.38ID:YELWHPe70
つまり糖質カット系の米を食べれば最強なのでは?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:20:15.05ID:phJ/W70V0
>>115
あぁ脂もあったな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:20:45.42ID:9aHyatuD0
きんにくん曰くもち麦最強らしいけどマジか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:21:00.74ID:J48OMVaKa
白米の砂糖換算ようわからん
果糖が1/2あるから組成すら違うんやし
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:21:12.03ID:YWxsL5jR0
>>117
牛乳の脂質は悪いとか良いとかなくて過多になれば太るぞ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:21:27.67ID:AihRSItl0
〇〇は毒だの〇〇は健康に悪いだのそんなに長生きしたいか?
30前くらいで死にたい
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:21:35.36ID:SkavOvjx0
>>97
糖質制限することで脂肪を分解して作られるケトン体は作られれば作られるほど作りにくくなっていくんや
最初の一ヶ月程度は体重が落ちていくけどその後ケトン体が作られなくなっていくからトータルで見た場合体脂肪率の減少は低い
筋肉も分解されるしダイエットするなら脂質制限のほうが効果的やとワイは思っとる
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:21:43.79ID:nJ18Pmb30
来年分の肥料代が爆上がりしてるから価格上がるんじゃね
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:21:53.18ID:jkU7clf/M
>>42
基準デブかよ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:21:59.74ID:KF3glCfoM
>>128
これ以下なら痩せられるぞって言ってんのに、体動かす前提なの草
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:22:18.75ID:sGtU4Zs/0
イメージ悪いもんなあ
とりあえず米は食わないって生活社多いし
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:22:23.35ID:YWxsL5jR0
>>139
体を動かさないならⅠや
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:22:25.50ID:7jirSKaLd
もち麦食べ過ぎると屁ばっかり出ないか?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:22:34.61ID:AihRSItl0
情弱 白米一杯は角砂糖何個分!
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:22:50.23ID:M647rFpGd
>>121
糖質過多のやつが意識して置き換えればマシになる
肉と卵だけ食えばいいっていってるわけじゃないで
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:23:06.79ID:2EKp/wS30
米うますぎて食い過ぎてしまうわ
太るのわかってるのにやめれん
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:23:14.61ID:gNzweBbH0
白米は砂糖と違ってゆっくり消化されるからええのにな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:23:22.23ID:qFFcNq+Y0
>>135
なるほどサンガツ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:23:28.89ID:SkBwuf5Hd
貧乏人は麦を食え
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:23:32.21ID:WUMYC01V0
>>133
いうてそんなに影響ないからなぁ
魚の脂もオリーブオイルもいい脂は大丈夫やろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:23:40.36ID:YWxsL5jR0
>>146
脂質なくせば腹一杯食ってもそうそう太らんぞ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:23:56.21ID:zUNHBUKK0
砂糖と糖分を混同してる人多いよな
吸収率全然違うのに
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:23:56.59ID:Gmf8g66n0
オートミールでええわ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:23:56.60ID:SkBwuf5Hd
>>147
がっつり血糖値上がるぞ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:24:00.76ID:IeCfxSXz0
コメ食うだけで角砂糖15個分くらいの糖分ある事実
スティックシュガーを15本飲むと想像するとどうよ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:24:08.53ID:jkU7clf/M
>>147
どんぐりの背比べなんだよなぁ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:24:15.21ID:Q19Y3Atcr
>>147
玄米と勘違いしてるんか?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:24:17.57ID:UjXBBWsk0
米を悪者にするくせにどうせおやつとか食ってるんだろデブどもは
間食しないだけで痩せるのにか
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:24:26.88ID:WUMYC01V0
>>155
糖分の種類が違うから単純比較できない定期
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:24:31.31ID:gNzweBbH0
>>154
砂糖よりは上がらんやろ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:24:46.76ID:YWxsL5jR0
>>150
太る太らないにいい脂とか関係なくて普通にオメガ3脂肪酸でも中鎖脂肪酸でも摂りまくれば太る
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:25:27.32ID:M647rFpGd
>>158
糖質減らすのは容易だけど脂質減らすのは容易じゃないわ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:25:28.23ID:RLJz/B5Ea
糖質を悪にしたのはええとして脂質も飽和脂肪酸やらn6系の摂り過ぎも大概に害あるし
なんでケトでステーキ食べ放題的な謳い文句あるんか分からん
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:25:33.68ID:dzVeLbWE0
価格が下がったのは去年が異常な豊作だったからだけどな
3割くらい下落とか、おかしなことやっとるし
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:25:48.27ID:Sa/yrQ+l0
>>19
ほんこれ何で0か100かやねん
肉いっぱい食べて〆にちょっと炭水化物くえばええねん
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:25:54.92ID:HPwmZUcDd
米食わねぇやつってどうやってエネルギー補給してんの?
フラフラになるだろ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:25:55.74ID:SkBwuf5Hd
>>162
君は角砂糖かじって生きてるのか?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:26:00.71ID:4G9gQMds0
>>136
米の在庫が減らなければ安売りするしかないやろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:26:08.25ID:Eb64joXQ0
糖質制限食って糖尿病よりむしろアトピーアレルギー療養食だったんよな元々は
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:26:33.66ID:WUMYC01V0
>>164
脂質が太るって勘違いしてるんやな
オリーブオイルが太ると思ってるなら勉強し直したほうがええで
それと同じや
オリーブオイルが太るか太らないかググって勉強しろ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:26:34.23ID:mfL0Wygp0
元々不健康なのを米のせいにするようなメンタルしてるから太るんよ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:26:34.58ID:rgoYzVvoa
離れたんやない日本人の給料では米を満足に買えんようなってもうたんや
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:26:35.96ID:AdSKD6j00
>>102
片道15キロとか昔でもバス使うわ
子供の足だと時速3キロ位だから片道5時間かかる計算やぞ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:26:37.45ID:eul/wzwu0
米の代わりにお菓子食ってるわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:26:43.61ID:IeCfxSXz0
>>161
サンドウィッチマンのゼロカロリー理論と同じ暴論やん
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:26:56.65ID:Gmf8g66n0
>>172
それはグルテンフリーちゃう?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:27:04.88ID:gNzweBbH0
そもそもワイは米食ってても太ってないし糖尿病でもないぞ
米が体に悪いってどういうことや
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:27:14.25ID:qQAeM/Mp0
うどんはどうなん?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:27:39.76ID:M647rFpGd
>>168
ワイもそんな感じやな
米なんて付け合わせのポテトサラダと変わらん
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:27:40.83ID:Jsz72B720
今の世の中主食なんかなくても栄養的には問題ないんかね?
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:27:45.05ID:FOo4xw6mM
>>147
砂糖ダイレクトよりはマシでも精白米なんてパンよりまし程度の主食最悪クラスのゴミカスやんけ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:27:46.44ID:dTLkY3rla
糖質って人間の構造上必要ないらしいからな
飢餓でも起きない限り不要なんだよ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:27:59.82ID:YypOs76a0
>>182
香川県民は糖尿病患者多いらしい
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:28:08.62ID:ryVsZWIR0
炊飯器とかいう謎の家電を使って時間かけて仕込まなきゃ食えないんだよね
食器にこびりつくし
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:28:30.77ID:Eb64joXQ0
>>180
アトピーの人は胃腸の粘膜も弱い場合が多くて血糖値が乱高下しやすいのよ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:28:33.67ID:qQAeM/Mp0
>>188
はえーさんがつ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:28:39.30ID:CvdoqP1Q0
米が身体に悪いって10~20年くらい前にインフルエンサーが広めたやつやろ?
パンの方がよっぽど太るんやぞ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:28:42.79ID:fA1Hu8fL0
食いたい物我慢するより好きなもの食いながら運動した方がいい気がするそれで適正体重になるかはまた別の話だが
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:28:46.53ID:Jsz72B720
安くて体に良い毎日食べれるものってなんやろ?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:29:00.83ID:YWxsL5jR0
>>173
太るぞ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:29:12.47ID:UjXBBWsk0
>>194
米やで
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:29:16.99ID:qFFcNq+Y0
>>187
筋トレしてタンパク質取って筋肉維持はするぞ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:29:19.36ID:WUMYC01V0
>>179
いや実際単糖と多糖ってあるからな…
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:29:25.53ID:9aHyatuD0
>>194
卵が最強や
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:29:31.58ID:V4DSdmF5a
>>42
基準になってるカロリーって1800とかじゃなかったっけ
2300も摂ってたら痩せるわけなくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況