X



高学歴なんJ民でも頭を抱えるほどの超難問がこちらww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:32:22.81ID:EMoVap480
平面上に有限個の点があり、白か黒の色が付いていて、
一つの直線上に全ての点が乗ることは無いものとします.

このとき、2点以上の同じ色の点だけを通る直線が存在することを示してください.
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:32:40.86ID:EMoVap480
さあ今夜こそ解ける人物は現れるのか?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:33:10.81ID:03pk/qH10
3
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:33:23.53ID:FQaE4XRNM
2
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:33:37.73ID:EMoVap480
>>3
不正解
証明問題だよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:33:45.73ID:al+sCiOT0
宿題わからないから解いてくれ
のほうが人くるで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:33:50.27ID:wzYw0RSL0
難しい
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:33:55.70ID:EMoVap480
>>4
テキトーな数字言えばええわけやないで
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:34:39.90ID:EMoVap480
>>6
それやったら宿題自分でやれやカス言われるやん

それにこんな超難問を宿題として出す学校あったら狂気でしかないわ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:35:10.61ID:EMoVap480
>>7
超絶ムズイで
解法の発想がエゲつない
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:35:26.28ID:Ov5gg2d20
で、宿題なん?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:35:36.41ID:eR9G6xcwa
7とか?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:35:51.97ID:EMoVap480
>>11
違うで
とある有名問題をワイが改題したんやで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:36:09.96ID:EMoVap480
>>12
ホンマになんも読んでないやん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:36:52.72ID:JbaqhP3Y0
問題が理解できない
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:36:58.74ID:DmNcBVCxM
うーん、-1!
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:37:27.58ID:JbaqhP3Y0
存在を示せで数字回答してるやつw
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:38:08.90ID:yfSlQ0NX0
問題文イジってる?
ワイがアホなだけやったら悪いんやけど、いまいち問題の示す状況が理解できん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:38:17.38ID:eqWyt5bN0
理系じゃないからそもそもの意味がわからん
いきなり話に出てない直線がうんたら言われても
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:38:25.60ID:EMoVap480
>>15
まず白か黒の色がついた有限個の点を平面上にばら撒くやろ?
例えばこんな感じや

https://i.imgur.com/7TFrZxK.jpg
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:39:11.47ID:cxIOBG/i0
>>20
なんかもう知能足りないのバレバレやんきみ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:39:33.45ID:m2gcBWePd
同じ色だけの直線がないようにするには点が無限個にならないとってことか?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:40:23.25ID:EMoVap480
>>15
ほんで
こんな感じで全ての点が一直線上にある状況はダメなんや

https://i.imgur.com/FhkvIa4.jpg
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:40:50.30ID:EMoVap480
>>21
根拠ない時点でアンタの意見は何も意味を成さないで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:41:15.79ID:JbaqhP3Y0
>>23
おっけ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:41:19.06ID:EMoVap480
>>22
まあ結果的にそうやな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:42:09.02ID:wzYw0RSL0
完全ちゃうけど以下のアルゴリズムはどうや

最初に配置された点から任意に二点を抽出する
このときは同じ直線で結べることは自明
次に前の二つの点を引き継ぎ三点目を抽出する
3個のときは2点のときに使用した直線を使う(同じ直線上に全ての点は重ならないから)
4点のときは3点のときの直線を使う
直線上に異なる色がきた場合は、その異なる色の点と同じ色の点を直線で結べるはず
以下繰り返し
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:42:15.33ID:mnAjDzSC0
同じ色だけを通る直線が存在することを示せって言えや、分かりにくいだろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:42:21.24ID:/Mgrxny4p
発見的教授法シリーズに載ってた類題かな
定理名は忘れた
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:43:16.74ID:EMoVap480
>>15
このとき、条件を満たすようなどんな点の配置、どんな色配置であろうとも

同じ色の点だけを通る直線が必ず存在することを証明せえって問題やで
例えばこういう配置なら赤線がそうや

https://i.imgur.com/XleX2h9.jpg
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:44:07.48ID:WLHgVe8I0
イッチ説明下手だし問題文もわかりづらくて草
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:44:20.30ID:tfOVP5M80
まずそっちが存在しないことはありえないってことを証明してみろよ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:44:37.85ID:yfSlQ0NX0
>>31
その「条件」ってのが示されてないような
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:44:44.64ID:8ASFB16N0
>>33
なんJ民らしいレスバ風の切り返し
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:45:39.28ID:EMoVap480
>>27
> 直線上に異なる色がきた場合は、その異なる色の点と同じ色の点を直線で結べるはず

これが一般のn点ある場合怪しいで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:46:04.83ID:wzYw0RSL0
>>27
ハズレなのは分かっとるけど方向性あってるか教えてくれ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:46:05.45ID:1tdxJHOG0
激ムズやな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:46:19.51ID:m2gcBWePd
数学的帰納法使えばええんやないか?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:46:26.78ID:EMoVap480
>>30
単純にそれだけやと違う色の点が直線上に乗る場合があるやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:47:16.62ID:EMoVap480
>>32
アホほど自分の読解力棚に上げて問題文にケチつけるやん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:47:40.71ID:XVFst9Gpd
名大か何かに似たような問題なかったっけ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:47:59.73ID:JqVAdMJK0
3点で考えると白黒で結ばれた線分と白か黒の頂点を一つ置いた時に、すべての点を通る直線はないから必ず同色のみの線分が一本取れる
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:48:02.03ID:EMoVap480
>>34
条件は
「全ての点が一直線上に乗ることは無い」
ってことや
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:48:12.09ID:L8H4a/pJp
>>1
日本語でたのむ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:48:27.57ID:3sTWcrDB0
適当にどっか一個点選んで近くの点をしらみつぶしに線繋いで引いたら一個ぐらいあるんじゃない
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:48:47.88ID:3sTWcrDB0
ってこと?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:48:56.82ID:EMoVap480
>>37
ワイの持ってる解答やと全然違う方針やな
もしかしたらそれで解けるかもわからんけど

ワイの知ってる解法はもっともっと遥かにぶっ飛んだ発想をするで
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:49:16.36ID:EMoVap480
>>39
ところがどっこい

帰納法だとうまく出来ないで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:49:35.89ID:eqWyt5bN0
レスと図を見てようやく理解できた

その条件で絶対に直線ができないのは2点を結んだときの間に別の色が全部挟まってる場合だけどそれだとすべて直線に並べないという前提に抵触するからどこかには必ず2点を結ぶ直線ができる
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:49:42.54ID:wzYw0RSL0
>>36
一般のn点ってなんや……
取り敢えず5点のときも6点のときも同じアルゴリズムで結べると思うんやが
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:49:59.18ID:EMoVap480
>>43
せやな
その通りや
3点ならそう

一般の個数やったらどうやろう?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:51:08.33ID:GrLFEJgw0
完全に分かった。平面上の点と直線を球面に射影するんやな😁
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:51:31.21ID:w5HF4SiH0
最小性に着目する背理法で証明されるんじゃなかったか?全てが同一直線上に無いことから、垂線下ろせて合同からごちゃごちゃやった記憶がある
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:51:44.08ID:EMoVap480
>>50
>すべて直線に並べないという条件に抵触

これはなんでや?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:52:00.85ID:yfSlQ0NX0
>>44
点の配置のされ方のルールとか色が決まるルールは無いんか?
この問題だと適当に3つくらい点置いて同じ色同士で線引けばええだけに思えるんやけど
数学の問題はアホには読み取れん・・・
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:52:40.86ID:wzYw0RSL0
あー、都合良く直線を遮る点を抽出する想定してたけどそうとは限らんのか
やったら大分ややこしくなるしやっぱ完全ちゃうなワイの回答
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:52:57.13ID:ZEQoUROn0
たしかにいくつかパターン考えてみるとどうがんばっても必ず同色のみの直線がでてくるな
直感的には、必ず2色含む直線になることの矛盾を示して解く問題に見える
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:52:58.05ID:EMoVap480
>>51
いやちゃんと言うわ

異なる色の点(仮に黒とする)が直線上にあったとして
直線上にない黒点と結んだとき、その結んだ直線上に白点が無いことをどう示すんや?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:53:09.79ID:z+8z01KTa
無限に続く平面を球面と同一視すれば直線というのは円弧と同一視できるやろ
全ての点が同一直線上に来ないんなら円弧の取り方をうまくとればええということとちゃうか
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:53:52.15ID:EMoVap480
>>53
ええ?? 何モンや
天才やんけ
まさにその通りやで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:54:27.97ID:eqWyt5bN0
>>55
一つの直線上に全ての点がのらないって1に書いてるやんけ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:54:43.81ID:EMoVap480
>>54
それは改題前の
Sylvester-gallaiの定理の証明法やな
今回の問題はそれと全く別の証明法をするで
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:55:07.20ID:tfOVP5M80
点の数は有限個なんやから好きな数言ってくれたらワイが実際に図書いてその場で存在することを示すわ
はいQED
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:55:46.77ID:eoFwYtmla
>>64
じゃあ2兆個で
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:56:15.95ID:tfOVP5M80
>>65
死ね
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:56:35.73ID:EMoVap480
>>56
違うで
勝手に配置を自分で作るんやなくて

どんな点配置、どんな色配置(全て一直線上は除く)でも、同じ色のみを通る直線が存在することを証明しないとなんやで
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:57:03.55ID:XYZVGqRx0
これ勝手に改題したでしょ?
穴があるから、原題を出した方が良さげ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:57:21.98ID:EMoVap480
>>60
ええ?
頭良すぎないか?
IQナンボや?
正にその方針で合ってるで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:57:36.19ID:m2gcBWePd
>>64
ちな配置は任意やぞ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:57:36.63ID:1ZD4w4xI0
証明は思いついたがそれを書くにはなんJは狭すぎる
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:57:57.00ID:wzYw0RSL0
>>60
頭良さそう
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:58:34.54ID:tfOVP5M80
>>60
いや、平面は球体じゃないよね😅
地球は実は球いんですよ?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:58:40.38ID:EMoVap480
>>62
そういうことを言ってるんやない

「2点を結んだときの間に別の色が全部挟まってる場合」
なぜ
「すべて直線に並ぶ」
ことになるんや?ここを証明してやってことや
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:58:43.82ID:z+8z01KTa
>>70
いやなんとなくそんな感じなのは近い問題見てるからわかるんだけど細かい詰めが済んでないんだよね
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:58:46.37ID:JqVAdMJK0
多様体やってると解けるんか?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:59:02.45ID:X/VLUBO80
昨日も見た気がする
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 02:59:23.21ID:EMoVap480
>>69
具体的にどう穴があるんや
まずそれを指摘してや
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:00:19.85ID:YHsIFM9sM
球面に投影して円弧で考えるとなんでいいんや???
あんま状況変わってるように思えんのやが
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:00:25.93ID:EMoVap480
>>76
球面に射影して問題変換した後、
さらに問題を変換するんやで
そこの発想もかなりエグいで
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:01:41.02ID:m2gcBWePd
>>80
これを教えてくれ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:02:14.45ID:EMoVap480
>>77
多様体より
オイラーの多面体定理使うで

多面体は
点の数-辺の数+面の数=2
になるって定理や
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:02:37.40ID:7K/hMqT50
よくわからんけどそらあるやろって感じするな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:03:14.45ID:EMoVap480
>>80
球面に射影した後でさらに変換をするんや
そうすると全く別の問題を解くことと同じになるんや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:03:23.23ID:JqVAdMJK0
>>83
グラフ理論か
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:03:38.55ID:wzYw0RSL0
>>83
分からんけど無限面体として扱うみたいな?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:04:55.78ID:EMoVap480
>>86
その通りや

>>87
実はこのオイラーの多面体定理
多面体やなくても球面上の単純グラフ(辺と点からなる図形で
多重辺やループがないもの)に対しても成立する定理なんや
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:05:08.25ID:eqWyt5bN0
これって点一個だと問題成り立たなくないか
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:05:50.00ID:EMoVap480
>>89
その場合
「全て点が一直線上に乗る」ことになるから条件に反するで
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:06:54.15ID:wzYw0RSL0
>>88
はえー
ワイはもうギブや
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:07:10.29ID:tfOVP5M80
>>88
いや、まずオイラーの多面体定理を証明しないと使っていいわけないよね
そしてその定理が球面上の図形にも適応できる理由も述べよ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:08:22.16ID:EMoVap480
>>92
おう
やる気あってええな

ワイは出題者やからしないで
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:09:16.52ID:wzYw0RSL0
数学おもろいな
もっとガチってればよかった
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:09:34.51ID:7K/hMqT50
3個の場合は黒黒白として一直線上になるとき以外はいけるのはわかる
じゃあ4個の場合はとか考えていけばなんとかなるかも
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:10:00.83ID:+rPDhyag0
このスレ最近よく見かけるから謎解きとかで盛り上がってるのかと思ってたけど、ただただガイジが暴れてるだけのスレだった
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:10:53.32ID:EMoVap480
>>95
つまり帰納法チックに証明するってことかな?
その方針やとかなり難しいと思うで
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:11:18.81ID:VJeU/ky4H
わかった
宇宙は膨張しているから
そんな直線は存在しない
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:11:22.60ID:w5HF4SiH0
これ原題もオイラーの公式による証明法があるんやな。数学おもろいわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:11:36.25ID:7K/hMqT50
>>97
無理かな
めんどいから考える気はせんけど
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:11:42.86ID:z5e7MXs90
はえーイッチ頭ええな
大学職員か?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:11:59.11ID:EMoVap480
>>94
この問題の証明法知ったらもっと好きになるで

ワイは見た時発想が凄すぎて目ん玉が4回は飛び出たで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:12:18.13ID:1FHVZWQt0
こいつ定期的にこの手のスレ立ててるけど要求する知識水準が高くない?
過去スレでも大学で数学触れるレベルのやつ前提にしてたりしてなかった?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:13:01.04ID:wzYw0RSL0
>>103
ワイは理系出身やけど分からん😎
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:13:01.78ID:EMoVap480
>>98
宇宙とは別の抽象空間の話やで
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:13:57.39ID:EMoVap480
>>99
まさしくそうやな
原題の場合は「単純グラフには次数5以下の頂点が必ず存在する」って定理を巧みに使うで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:15:09.18ID:m2gcBWePd
単純グラフのどこが単純なん?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:16:59.58ID:OJSxhHxo0
問題の意味というか日本語おかしくない?
点が2個で白黒だったら存在しないでしょ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:17:16.47ID:1FHVZWQt0
予想が正しければ少し前に隣接する2個の鉄球にラップを巻くときその表面積が最小になる巻き方は?みたいなスレ立ててた奴と同一人物やと思っとる
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:17:31.47ID:EMoVap480
>>107
多重辺(頂点Aと頂点Bを結ぶ辺が複数存在するやつ)

ループ(頂点Aが始点かつ終点になったぐるーんとした辺)
がない
グラフを
単純グラフ言うんやで
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:18:04.14ID:EMoVap480
>>108
その場合
「全ての点が一直線上に乗ることはない」
という条件に反するで
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:18:34.80ID:EMoVap480
>>109
なんやソイツは
全く別人やで

人違いや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:18:53.47ID:OJSxhHxo0
ああ2点だと一直線上になっちゃうから必ず3点以上になるから同色の点が2個以上存在して必ず一個は直線ができるってこと?
数学というか謎々みたいだなあ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:19:31.58ID:EMoVap480
>>113
せやでその通りや

まあパズルと思ってええで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:20:04.75ID:m2gcBWePd
前提が偽なら真なんや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:20:31.16ID:EMoVap480
>>113
いやそれ解答のつもりなら間違いやで

同じ色「だけ」通る直線があるかどうかは非自明やから
それを証明してねって問題や
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:21:05.47ID:m2gcBWePd
>>110
すまん辺も頂点も分からん
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:21:06.46ID:OJSxhHxo0
仮に4点で白白黒の直線なら黒黒の直線は白白とは別になるから必ず2個以上の直線で構成されるって話でしょ
数学のプロなら数学的に説明できるんだろうけど俺はバカだからよくわかんねえなあ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:21:27.62ID:Uww/tQdj0
背理法とかつかいそう
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:21:35.45ID:tfOVP5M80
>>116
いや、自明かどうかなんてあなたの主観でしかないよね😅
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:22:01.88ID:1FHVZWQt0
>>112
似たような奴が二人おるということにしとくか~
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:22:52.85ID:EMoVap480
>>117
こんな感じの図形で
青色の点を「頂点」
黒の線分を「辺」って言うんや

https://i.imgur.com/hVWBAgW.jpg
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:23:34.63ID:EMoVap480
>>118
せやな
仮に4点ならその通りやで
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:23:53.52ID:Uww/tQdj0
てかワイ去年グラフ理論とったんやけどマジでクソむずかったわ
でもムズイけどパズル的な発想が結構おもろかったイメージある
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:24:11.85ID:EMoVap480
>>119
正しく背理法使うで

ただ
単に背理法だけやなくて問題の変換とか発想がエゲツない
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:24:14.20ID:m2gcBWePd
>>122
少なくともワイが中学で習った定義なら二点を結ぶ辺は1つなのだが
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:24:40.60ID:OJSxhHxo0
誤爆しちゃった
まあ3と4で説明つけばそこから点が増えても同じでしょ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:25:20.94ID:wzYw0RSL0
ぶっちゃけもう答え見たいんやが
落ちる前に張ってほしい
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:26:04.20ID:EMoVap480
>>126
グラフ理論の「グラフ」って概念は
辺は必ずしも真っ直ぐな線である必要が無いんや
曲がってもええし
2点を複数の辺で結んでもグラフっていうんや

ただし「単純グラフ」やとそれを許さないんやけどね
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:27:07.47ID:EMoVap480
>>127
いやその作戦やと点がいっぱいあるとき上手くいくかは全くわからないで

なぜなら直線上にない別の候補の点と結んだとき、別の色の点が通らないことは素直にはわからないからや
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:27:08.63ID:m2gcBWePd
>>129
ならどこでも頂点やんけ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:28:12.27ID:EMoVap480
>>128
とりあえずまずヒントや
こんな感じで平面上の点を球面に射影します

https://i.imgur.com/PXPVN1p.jpg
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:28:13.14ID:1y36vQnRa
どうでもいいけどもうスレ落ちるで
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:28:37.49ID:EMoVap480
>>131
いやグラフってのは頂点があらかじめ決められてるんや
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:29:02.29ID:1FHVZWQt0
こいつの目的はまじで何なんやろな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:29:16.89ID:5mAHWUwe0
どんな直線を引いても白と黒両方を通ることを証明したらええんちゃうか
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:29:18.67ID:EMoVap480
さらに球面上の「点」を「円周」に変換するんや
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:29:33.13ID:m2gcBWePd
>>134
じゃあ辺上の微分可能なでもええんか?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:29:36.45ID:tfOVP5M80
>>132
射影の定義は?
光と影がない抽象世界でもわかるように述べよ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:29:48.69ID:QdQTJ5wB0
よーわからんが球面使うってことは立体上の座標として考えろってことか?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:31:36.77ID:EMoVap480
>>136
そういう配置は存在しないことの証明やで
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 03:32:49.86ID:EMoVap480
>>138
折れ曲がった部分が頂点とかそういうことでもないんや

まず頂点と辺は与えるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況