X



発言小町主婦さん「夫が『結論から言え』って言うの!許せない!みんなも酷いと思うよね!?!?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:07:54.98ID:JctOgoP+M
結論しか聞きたくないって一体何なの

今日、子供サークルで出会ったばかりの方と世間話をしていた際にその方の育児の悩みに話題が変わり、
私は聞いて励ますことしか出来なかったのですが、他人の私を前に急に涙をポロポロと流して話すその様に驚き戸惑いつつも
一生懸命、子供や自分と向き合っているその姿勢になんだか目頭が熱くなりました。
その事を主人に話したくて、
「実は今日、驚いた事があって色々と考えたんだ」
と話し始めました。
何気ない話題から育児の話に移り、相手が悩んでいる事に触れ、ポロポロと泣いてしまった、と言った瞬間、主人が初めて口を開き
「そういう事ね」
という言葉を私の語りに被せてきました。
私はそれを聞いて、続きを話す気を失ってしまいました。

「そういう事って?」と聞くと通り、主人は驚いた事って何だ?と思い話を聞き始め
全然驚くような事はないじゃないかと思いながら話を1,2分聞いていたのだそうで、
涙を流したという部分に到達して、そういう事ね、と言ったのだそうです。

しかし私が伝えたかったのは、育児たるものの奥深さ、母親は子供を育てながら自分の人生を振り返るのだという事であり、
泣いた姿に驚いたという事は大事でもなんでもないのです。
しかし主人はそれなら結論を先に伝えてくれと言います。
前置きは要らないとさえ言います。
前置きなしの会話って何よと真剣に思うのですが私の話し方が悪いと言うばかりです。
人の話をちゃんと聞く気がないのが悪いと思うのですが、皆さんはいかが思いますか?

ちなみに主人は一事が万事こんな感じなので、主人が仕事で悩んでいた頃、主人を応援しつつ自分の辛かった出来事と解決への道のりなど話してくれた職場の先輩は話の直後に手をパンパン叩かれ
「それはおつかれ様でした、じゃ帰りましょう」
と言われていました。そりゃ無いだろと思いました。
この人はどうしたらちゃんと話を聞ける様になるのでしょうか。
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:36:23.71ID:ljOnmaSVa
感想なら前置きから聞くのがいい
相談なら結論から言うのが正解

よってこの内容なら夫がガイジ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:36:24.21ID:xglWPwInM
>>1
>>2
みんなで3ちゃんねるに移住しよう!
荒らしもスクリプトもいないよ

https://that三.三chan.jp/livegalileo/
三を3に置き換えてコピー

ChMate→URLを指定して開く
Janeの板覧→新規板登録→板URLにコピーしたのを貼り付け
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:36:26.39ID:FeBkLYYkp
噺家の高座のとちゅうで「で、オチは?」って聞くの?
そういう事やぞ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:36:43.20ID:8u6P8XvUa
>>89
これは>>79宛や
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:37:03.18ID:WQ/ROkp10
>>79
おまえ、頭よさそう
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:37:22.82ID:cVBmCSKId
時系列通りに話すうえに
急に思い付いたことまで話し出して本題から脱線する奴おるからな
ゴールが見えないほど辛いことはないんや
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:37:26.62ID:TlzTnDPj0
ダラダラ長く話す人に限って人の話なんて全く聞いてないからな
それどころか短い話を遮って自分の話をダラダラ始める
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:37:26.87ID:9GWAr96bp
何か解決してほしい事があるなら一緒に悩むことができる
何か要求してるなら要件だけ言ってくれれば早く動ける
ただ自分の感想を聞いてほしいだけなら壁のように無心になれる
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:37:28.49ID:Nhvbw58h0
>>79
手をパンパン叩いて上司の話遮るってのも場面が想像できないな
そしてその後「それはおつかれさまでした、じゃあ帰りましょう。」と言って帰ると。
なんか話作ってない?と思っちゃう
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:37:31.12ID:Xz5/RFLBa
つまり話が下手なんよ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:37:39.36ID:ZNDFqxU6d
ちなみに(ちなまない)
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:38:14.31ID:WQ/ROkp10
>>95
ワイやん
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:38:46.26ID:trXPpCy+M
ギャオオオオオオオン
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:39:36.40ID:id6fEnq60
ただの愚痴なら適当に相槌打って受け流すだけだからどうでもいいけど相談なら最初に要件言われんと困るわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:39:48.20ID:Dyr0ZPXpd
いうて人間の集中力とかそんなに続かんからな
最初に要点を言っといてもらわんと
どこを聞き流してどこを集中して聞けばいいのかわからんやろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:40:46.22ID:xq75TqyDd
プライドが高くて仕事できる男なんやろな
まんさんのほうも典型的なできる男好きのマンさんで結婚したんやろ
旦那はできる男だから人に頼られて解決することはあっても一緒に悩むって経験がないんやろな
旦那にとって問題は解決するもんなんや
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:41:07.47ID:BCsNoO9Od
苦手なタイプの人だと結論から言えないワイ
結論から話すと何か態度デカイ感じ出ちゃわない?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:41:10.95ID:/Ag2Hcr10
まじでこの手の会話を聞いていられる術を教えて欲しい
女同士の会話中、思ってること全部メモで見れたりしないかな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:41:41.80ID:kp26EnaG0
仕事で疲れて帰ってきた旦那にわけわからんことダラダラ話すなよ
育児たるものの奥深さ、母親は子供を育てながら自分の人生を振り返るのだとか男は興味無いんだから
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:42:38.16ID:mWqBOoJz0
旦那さん有能そうで良かったやん
仕事出来そう
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:42:58.15ID:9DaSS+vu0
今日暇?って聞いてくるやつと今日暇だから遊ばない?って聞いてくるやつどっちがいいってことか
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:42:59.40ID:ufpY/fdCM
>>107
男には無理や
適当に顔だけ作って頷きながら別のことを考える能力を身に付けろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:43:15.48ID:yjWkxs4+p
「話の要点」って大事なのよ
これをわかってるかどうかで話を理解するのに必要な脳のリソースが全然変わってくる
要点を理解する事で「あ、これは本筋ではないどうでもいい情報だな」ってのを単語レベルで無意識に取捨選択して
極力脳を使わずに話を理解できる

逆に言うと要点がないとその話に出てくる全ての単語、全ての情報に対して全神経を使わなくといけなくなり
話を理解するためにものすごい脳内リソースが消費されてしまう

「話の要点を先に話さない」ってのは「あなたはものすごい神経を使って私の話を聞いてください」って言ってること
話を聞かされる側は他人のどうでもいい話を無理やり聞かされてんだからそりゃできるだけ脳みそ使いたくないよ
「話半分に聞いてだいたいで理解する」ってのをやりたいのよ
なのに脳みそ使いまくるのを強制されたら勘弁してってなるよ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:43:55.43ID:xH0WSwKc0
ワイも喋り下手なガイジやからわかるわ
つまりは自分の話を一から十まで100%聞いて頷いてくれないと気が済まないタイプのガイジやねん

結論から話しちゃうと、それに付け加えで話したい内容があっても
相手は「聞くべき話」と「聞く必要ない話」を整理する準備ができてしまうから、それがいややねん
かといって逆に過剰な相槌で腰を折られるのも嫌いや
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:44:05.40ID:uiX4T/5B0
>>79
そういう事か書き手が何を言いたいかはつたわるけど
状況が全くわからんかった
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:44:19.62ID:zZOsqU+vd
>>113
そんなことわかってる割には文章長いのなんで?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:44:32.87ID:+ux1XV4nM
内容も結局「私が親身に話聞いてあげたら相手が泣いちゃった」やからな
言い方によっては夫には嫌味にも聞こえるやろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:44:52.34ID:EbALKggQd
一文一文を短く切れよ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:44:52.89ID:EEo4FD+L0
こういうタイプって本当に0から説明しだすんよな
普通はさわりを簡潔に伝えたあと相手に聞かれてから0から説明するねん
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:44:53.41ID:HwD84cxur
東京新聞の某記者がこれの究極系よな
記者会見の時に質問のたびに5分ぐらい演説するから答える側が毎回「えっと質問はなんだったでしょうか?」みたいな返しになる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:44:55.89ID:V9lcY5+id
こういうタイプって自分の話はちゃんと聞けと怒るくせに
他人の話は聞いてないからな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:44:56.77ID:5dy22C3d0
相談


女=感情が揺さぶるような話を共感してもらいたい=村の仲間と横のつながりが必要だから=理性的

男=理性的な解決手段が欲しい=暴力で解決すると法に触れるから=感情的
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:44:57.27ID:ECwhkDE1M
結論理由例示結論を意識しろよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:45:15.56ID:gUzT0Xmo0
なげーな
結論から書けよ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:45:16.74ID:yjWkxs4+p
情報処理の話なんだよ
結論を先に言わないのは、話を聞く側に無駄に多くの情報処理させてんのよ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:45:43.89ID:UGu1c6iI0
>しかし私が伝えたかったのは、育児たるものの奥深さ、母親は子供を育てながら自分の人生を振り返るのだという事であり、

結論言えててえらい
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:45:55.62ID:UNrmPWXA0
男「今日の夕飯何?」
女「今日はねー、〇〇と、〇〇がたまたま安売りしてて〜、いつもだったら〇〇円くらいなのに今日〇〇円で〜、私が買った時もう丁度最後の一個しかなくて(得意げ)」
男「へー、何作るの?」
女「今朝の時点ではカレーにしようって決めてたんだけど〜」
男「うん、夕飯なに?」
女「何その態度😡」
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:45:56.78ID:MtQGIR1KH
適当にストーリー話してる過程で育児の大変さ分かってくれるかな~みたいな傲慢な意識から来るプレゼンテーション能力の低さやろ
育児が大変とか聞き飽きた言説なんやからそこ伝えたいならもっと強調しろよ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:46:02.71ID:+ux1XV4nM
>>113
なんやこれ?要点が分からない見本の例文?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:46:20.41ID:Nhvbw58h0
>>113
完全に同意
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:46:57.05ID:xH0WSwKc0
>>113
これやこれ
一般的な健常者はこれやから件の女みたいなのとは話が合わんのや
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:48:07.87ID:lygB1Rqwa
>>118
話の要点だけを言えではなく話の要点を先に言えだから長くても良いでしょう
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:48:14.64ID:T9D1fHtzr
相手のこと見下してるし、どうでもいいと思ってるし、相手の感情に興味がない
自分なら離婚する
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:48:33.51ID:mbDEAKcqd
聞いて欲しいだけのときは「ねえ聞いて~」とか
相談のときは「相談なんだけど……」とか
せめてそれくらいの前フリするように行っとくと対応しやすいぞ
ワイはこれやってもらうようにしてから会話で揉めることがなくなった
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:48:38.34ID:Fr+5dmStM
ワイ理系職場やけど出世できないヤツ大体こんな感じやわ
前置きだらだら話してる間に質問への答えとか結論から逸れていって収集つかなくなる
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:49:10.09ID:xq75TqyDd
>>118
そのレスの話の要点は一番最初の『話の要点は大事』で
その後のレスはなぜ要点が大事かってことやろ
要点を先に話すのと話を要約するのは別やで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:49:20.10ID:BCsNoO9Od
結論から言えっていうのは実は違うんやで
本当に言いたいのは「相談や質問に感情を交えるな」ってことや
感情が入るとマジで話が長くなるからな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:50:02.99ID:ljOnmaSVa
ただの聞いてほしい感想でしか無いことに効率を求め出すからお前らって非モテの未婚なんやで
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:50:27.60ID:T9D1fHtzr
逆に嫁に仕事の愚痴言ったら要点から話せとか言われたらムカつくだろ
さすがにこれ擁護するのは謎
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:51:15.49ID:MNHwufPR0
コメント見たらわりと旦那さんよりの人多いんだな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:51:18.86ID:vYjvErLf0
>>133
1行目が要点やろ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:51:41.12ID:B+b5Wnta0
おぼろげに数字が浮かび上がってそう
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:51:45.44ID:VeTbiJsva
>>79
これが何で原文だとわかりづらいかというと
筆者(妻)と夫の上司が同じ現場に居る状況を読み手は直ぐに想像できないからだと思うわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:51:50.11ID:57oepfZPr
>>131
女でも正社員で働いてるやつだとこの手の少ないけど
社会人サークルとかでたまにおる家事手伝いみたいなやつはだいたいこれや
男でいえば早口オタクみたいなもんやろか
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:52:01.22ID:gJIBXyKf0
>>144
未婚も何も夫婦間の関係でのアドバイスしてるよね
文脈読み取れないガイジかな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:52:20.84ID:N/vj0rjM0
>>145
仕事の愚痴を家庭ですんなよ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:52:28.03ID:LbZRv8Eod
>>30
だから聞き流してたに決まってるやん
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:52:36.24ID:GFM8UrcCd
>>113
最初の段落で要点いって、そのごに言い換えたりして補足してるから読みやすいね
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:52:36.94ID:vYjvErLf0
>>1
の文章を分かりやすくまとめようとしたけど、ちなみに以下が理解できず諦めた
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:52:44.69ID:/Ag2Hcr10
要点や主旨を先に話せってやつと、単に「長い」って思ってるやつの2パターンおるな
後者はただのバカだぞ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:53:12.68ID:XejFYrnXr
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:53:34.39ID:Lfj/03oJ0
ただ単にお喋りしたいだけやぞ
女は気を許した奴と沢山おしゃべりするの好きな生き物や
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:53:37.43ID:lHaVL4bK0
何に感動したのか先に話してから語ればええやん
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:53:53.62ID:Qsq88cTq0
>>145
割と本質ついてる
相手の話を聞きたくないんだよ
愚痴とかどうでもいい体験談とか聞きたくない
突き詰めるとそういうことなんだよ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:54:08.18ID:GACdgSdad
>>146
この人は普通に話してるのに旦那が神経質ってだけなら旦那が悪いけど
この質問文読むだけでもだらだらまとまりのない話するタイプだってわかるからな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:54:12.69ID:nCG45CMZ0
文章ですらこれやから実際の会話はかなりグダグダなんやろなぁ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:54:38.77ID:gJIBXyKf0
緊急性を要する話題じゃなけりゃ結論を急かす必要無いんちゃうとは思う
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:54:40.41ID:/zM84iUFa
結論はしょーもないから言えないわ
愚痴を聞いて欲しいだけなの

これが結論や
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:54:41.72ID:1CiqDpLw0
そもそもその時に抱いた感覚なんて後から部外者が共有できるもんでもないのにつまんねえ話すんなよ
見た夢の話並につまんないわそういう話って
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:54:51.97ID:SvWvb+6Wa
結論から言うと酷くないです
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:54:56.66ID:B+b5Wnta0
「私は泣きまくる女にドン引きしました。」は愚痴じゃなくて感想な
感想に何言うたらええんや?
ほーん以外ないやろ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:55:30.23ID:r41+a8BY0
女の多い家庭やったからとにかく話のテンポが遅くてイライラしたわ
会話にいらない部分が多すぎやねん
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:55:31.16ID:kp26EnaG0
男はかみさんに仕事の愚痴なんか言わないだろ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:56:07.42ID:Nhvbw58h0
「ちなみに」以降の文章、誰視点の話なのかが一瞬でコロコロ変わりすぎてるから読みづらいんだわ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:56:10.54ID:/Ag2Hcr10
>>162
違う
会話は手段と思ってるやつと、目的と思ってるやつの違い
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:56:31.03ID:m9ukLhBs0
これ仕事してれば矯正されるわけでもないから厄介だよな
もちろん簡潔明確に伝えられる女性もいるけど仕事の伝達事項とかガイジレベルで何が言いたいかわからないまんさんとか普通におる
でそういうまんさんに限って職場で甘やかされるからガイジレベルから成長しないんだよな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:56:32.22ID:aZIkLBJva
女が悪いとか言う割に死にたいとかモテないとかいう共感求めてるスレ立てるよねw
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:57:52.74ID:fnGCFFxwd
>>145
むしろ普通そういうのは要点から話すやろ
こういうことがあってムカついて上司はいつもどうこうとか
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:57:53.95ID:MtQGIR1KH
最初に「驚いたことがあった」って要点言われたからちゃんと何に驚いたんだろう?ってことだけ注意して聞いてたらダラダラ育児の話されて、やっとオチ来たと思って「そういう事か」で話終わったと思ったら何故か嫁が突っかかってきてるんやん
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:57:54.48ID:Op8WO+E30
話のタイトルを先に言えばええねん
楽しむために読もうとしてる本だって今は内容をタイトルで言い表してる時代やからな
なんてことない話になんか当然必要や
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:58:00.87ID:Qsq88cTq0
>>168
これ
結局のところこういう話
どうでもいい話を聞いて欲しいvsどうでもいい話は聞きたくない
その戦いなんだよ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:58:26.80ID:1CiqDpLw0
てか結局会話に何を求めるかっていう趣向の話でしかないのに自分が譲歩されて然るべきだって思ってる時点で終わってんな
自分が話を聞いて欲しいと思って話しかけてんなら相手に合わせろよ
なんで相手が悪いって前提で考えてんだコイツ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:58:42.51ID:xH0WSwKc0
>>168
むしろ結論(オチ)すらない事の方が多いぞ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:58:43.59ID:MtQGIR1KH
驚いた話として聞いてんのに勝手に育児の話にすり替えられたら何言いたいかはっきりしろよってなるやろ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:58:55.87ID:ig/1z03nd
話を聞いて欲しいだけのときは最初にそう言う
これだけで本人は邪魔されず気持ちよく喋れるし
相手もそこまで気合入れずになんとなく相槌打ちながら聞き流せる
話を聞いてもらいたいっていう女の人はこれ徹底したらいいと思うで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 15:59:29.16ID:9XFFojgDd
>>145
旦那つーか近い所に居る人間には聞いてもらいたいはずよな
わからないって奴はそういう関係の人がいない可哀想な人間や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況