X



なんJ民は「同性婚」についてどう思っとんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:15:53.38ID:dWZZykPUd
今回の参院選の候補者アンケートの一つになってたけど
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:44:46.37ID:8TG+6pkya
>>193
そういうのはノーカンや
何かと理由つけてホモ叩きたいだけや
正当性なんてどうだっていいこじつけられればええ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:44:49.19ID:guTmKGVxa
>>186
たまーにネタにされとる乱行ムーブって事実なんかあれ😨
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:44:57.60ID:UpVZytni0
イケメンとブサイクのホモップル
チー牛と美女のノンケカップル

これ推奨していけ
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:08.03ID:d+Q5Mhp4a
>>192
そもそも家制度は日本国憲法制定時に廃止されたんやが
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:23.28ID:0wByeVMKa
ホームレスのおっさんが金目当てに外国人とかと結婚するケースが爆増やで
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:33.11ID:pILq2/oW0
法的な婚姻関係が生じることよりも、法律で認められることで同性カップルが社会に受け入れられやすくなることの利点が大きいと思う
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:39.18ID:9U7c5YaY0
役所が対応できんから反対や
同性婚認めたら戸籍ぐちゃぐちゃになるで
USBメモリで外部委託して流出待ったなし
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:40.06ID:LTYJhNpL0
>>196
それは今でも好きにしたらいい
俺はべつに同性愛自体は否定しない
信長も三島も古代ギリシャ人もホモだし

ただ養子受け入れに繋がる同性婚の法的認定は絶対に反対
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:42.77ID:GSz2fLAqM
無理やり映画やドラマの要素に組込んだり議員とかに必ず配置しないかんみたいなことがなければ全然構わん
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:46.59ID:FtY+jEtQ0
>>200
たしかに
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:49.89ID:eiEDCuwf0
>>171
同性婚Okと子供育ててokはまた話違くね?
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:51.23ID:I1DBrklm0
結婚って男と女がするもんなんよ
別の制度つくれば?
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:46:14.69ID:lO8fKkPEM
別にいいでしょ
増税される程同性婚する人がいるとは思えないし
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:46:19.90ID:FtY+jEtQ0
少子化はそもそも別問題で
自由恋愛になったらノンケだろうとガキ産まなくなんねん
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:46:21.10ID:dbmmufxva
>>206
ホモ野郎が社会に受け入れられやすくなることの利点ってなんや?
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:46:45.85ID:p19iDyeI0
>>212
せやね
ワイは結婚には反対やないし
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:46:57.02ID:0wByeVMKa
同性婚推し進めてる連中って、同性婚以外の特殊な結婚についてはどう思っとるんや?ハーレムとか逆ハーとか児童婚とか乱婚とか
愛し合うもの同士であることに変わらないんだから、同性婚を認めろっていうんならこれらも認めなあかん
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:01.61ID:WdSg9VfKd
同性婚認めると経済効果もありそうやん?
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:05.96ID:MoNIUl9y0
>>206
それ利点やないやん
それが常識になってる社会に新たに生み出された子供は同性愛も当たり前って刷り込まれる
加速度的に少子化促進するやん
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:07.71ID:bir3yhl50
夫婦別姓ってそもそも単純にYes,Noで語れる話じゃないよな

①社会生活における旧姓の名乗りを許容する
②公的手続きや口座・クレカ作成などを旧姓で行うことを許容する
③戸籍上で別姓にすることを許容する

とか夫婦別姓にもレベルがあって、賛成者にも①で十分な人から③まで求める人、反対者にも③は断固反対だけど②までならまだ許容できる人、とかおるやろ
線引きの仕方で賛否が変わりうるイシューなんやから、単に「賛成か反対か」ではなく「ワイらならこういう制度にするやで」と言う案を提示してクレメンス
もちろん現状維持も立派な案のひとつや
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:12.33ID:gOXLnmJVM
>>208
一理ある
ただ同性婚認めて養子NGはまた揉めそうやな
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:18.56ID:pILq2/oW0
>>216
彼らが幸せになる
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:23.42ID:LTYJhNpL0
なんちゃらパートナーシップはべつに反対しない
一般の結婚と同じ扱いは絶対に反対
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:29.58ID:i2Wqfypw0
養子はやめとけと言いたい
ただでさえ親に捨てられた子どもがホモカップルに引き取られるって人生ハード過ぎるやろ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:31.83ID:FtY+jEtQ0
ワイはホモレズの養子はありやと思うわ
どうせ孤児とかやろうし幾分マシやろ
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:44.20ID:U8zBb0aFd
同性カップルが養子とるのだけはアカンやろ
無垢なガキに偏った思想やらなんやら要らんもん押し付けて歪めてしまうのだけは子供の権利を侵害しとるで
同性愛にも寛容な子供になんか絶対に育たんからな
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:56.20ID:7tUHQVQkM
>>191
同性カップルに対する偏見という社会的要因も関係してそう
それはそれで問題なんやが
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:10.80ID:/parcZA9a
別に結婚はしてもいいと思うけど控除は受けるなよ
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:17.92ID:tmCDPYKfd
健常者が文句つけるのはなんか違うよな
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:19.42ID:guTmKGVxa
>>218
思うが重婚ってなんで駄目なんやろか
金持ちの有能がたくさん子供作るならそれでもええやん
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:22.53ID:CutXn4dw0
どうでもいい
前向きに言うなら、やりたい人がいるならやればって感じ
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:22.69ID:FtY+jEtQ0
>>218
なるほどな
イスラムは一夫多妻認や児童婚を認めてるしありちゃうかな
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:32.92ID:UpVZytni0
子供増やしたいだけなら弱者男性も含めて今の独り身の男に女あてがいまくればええやん
中国父さんみたいなクローン芸がNGならこれしかないで
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:44.23ID:i2Wqfypw0
>>221
子供の苗字どうする問題がネックやとワイは思う
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:45.83ID:Ed8ubtD40
認めなかったところでホモもレズも子供持つわけちゃうしどうでもええやろ
認めなかったら異性と結婚すると思っとる方がどうかしとる
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:48.49ID:d+Q5Mhp4a
これに限らず基本的に制度改正反対派の言う伝統って伝統でもなんでもないからな
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:57.06ID:LTYJhNpL0
とりあえず法制度の前に戦国時代や古代ギリシャなみに男色が一般化してからにしてくれ
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:58.62ID:Db1phvisa
>>218
別に反対する理由なければ認めるだけちゃう
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:49:03.84ID:WdSg9VfKd
同性カップルに養子はもう例あるよな?
今更やわ
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:49:05.10ID:MoNIUl9y0
誰もが個人的には祝福するか勝手にせいって感じやろ
あとは公の部分で同性愛者のほうが譲歩すべきや
実際少子化になって困るのもお前らやし
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:49:25.16ID:dWZZykPUd
>>218
認められなければならないとはならんのとちゃうか
同性婚と同じように、各々が活動して賛同得て実現させることでは
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:49:46.06ID:AZB2mpeZ0
>>2
これ🙍


制度でなんかやればええちゃうの(適当)
みたいな
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:08.08ID:DbYOmN340
別にいいんじゃないか?
わざわざ否定する理由がない
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:21.69ID:pILq2/oW0
>>220
同性愛が当たり前というのは言いすぎやろ
そういう例外的な人たちがいることに寛容になるのが常識になるだけや
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:25.70ID:4MBHh1v30
>>218
当人同士が納得してるならええんちゃう
納得できる人が少ないから事例も少ないだけで
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:30.91ID:AZB2mpeZ0
同性婚より妾制度作れや
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:32.12ID:Q7gjH08d0
>>218
少なくとも児童婚は「未成年は権利を制限すると同時に保護する」って法制度全般に関わるから無理やん
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:32.73ID:p19iDyeI0
レズカップルに養子はさほど違和感ないわ
やっぱホモにまだ一部偏見持ってるんやなワイは
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:34.07ID:1HlHk6K/d
そもそも普通の結婚と同じ扱いで問題ないやろ
受け入れられないのって単純に差別的思考からくるものやし老害やで
年配ほど不寛容やからな
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:49.17ID:MoNIUl9y0
>>236
だからそれは現状だけを見た話
法的に認めるってことは社会の常識として根付くってこと
それが常識となった社会以後に生まれてくる子供は同性愛者を自然に肯定するよう教育されるので
同性愛者は増えこそすれ減ることはない
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:51:10.34ID:eqMcnEvm0
>>231
富国強兵の時代に男を妻子で縛って働かせるシステムやったしな
それと一夫一妻の方が結果的に子供の数が増えるのも一因
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:51:13.05ID:bir3yhl50
>>235
夫婦のどちらかを世帯主にして、その姓を使わせたらいいだけでは?
そこは変える必要ないやろ
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:51:36.94ID:OxRhkPhq0
>>218
推進派とまではいかないが同性婚もそれも好きにすればいい
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:05.84ID:SK5Nqb2ap
そもそも婚姻って子供のための制度なんちゃうんか
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:08.84ID:vX9SH9f90
>>250
ホモというより子育ては女って言う所の方が大きそう、父子家庭も割と偏見強いし
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:11.78ID:LLzzix7i0
同性婚希望者に言えるのは一番は日本から出て行くことやな
辛い思いせんでええんやから
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:27.65ID:XAkFPdBS0
>>244
子育てしないのに所得税の控除、住民税の控除が得られるわけだよ
ヘテロセクシュアルが損をするわけだよ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:31.74ID:4MBHh1v30
>>252
認識が自然の摂理に沿うわけやからええやん
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:36.48ID:d+Q5Mhp4a
>>252
異性婚以外が禁止される社会じゃなきゃ少子化が進むならとっくに人類は滅亡してるやろな
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:36.78ID:MoNIUl9y0
>>246
いや当たり前になるやろ
生まれてくる子供は中身空っぽでその時の社会常識をスポンジのように吸収して育っていくんだから
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:39.45ID:NFRdOasc0
>>251
結婚することで納税で優遇される
これはもともと子供を産んで育てるということを想定した優遇なんや
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:43.16ID:0NpPsrnj0
少子化云々いうなら圧倒的少数である同性愛者より人口の25%いる生涯未婚の奴どうにかしろよ
そっちを無視して同性婚に云々いうのはおかしいわ
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:52.35ID:OxRhkPhq0
洗脳されやすい&判断能力に乏しい児童婚はちょっと事情違うけどな、まぁ歳が幾つかにもよるが
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:53:16.91ID:eiEDCuwf0
相手が病気になったとか動けなくなった時に代わりに役所行ってサポートすらできない
みたいな問題を解決するための公的パートナー制度とかならええんでないの。
本質的に求められてるのはそういうのでしょ?
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:53:26.25ID:MoNIUl9y0
>>261
滅んでないのは同性愛を気持ち悪いって教育してきた賜やで
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:53:27.42ID:9Bk4RNIka
隣に同性婚カップルが引っ越してきたら引っ越すわ
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:53:28.85ID:eqMcnEvm0
>>258
海外のが差別酷いやろ
特にキリスト教圏、イスラム教圏は
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:53:34.88ID:AZB2mpeZ0
同性婚かどうかでなく
子供の有無で法令や税制度区別した方が適切かもなぁ
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:53:42.66ID:dWZZykPUd
>>263
それどこで想定されてるの?
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:53:44.14ID:vX9SH9f90
>>264
まあ同性愛者より問題なのは独身率やろな、割とどうしようも無いもんだいやけど
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:53:46.15ID:gh/ZSsn60
同性婚なんてゲイの方が多いやろうし、男が減る分ワイらの結婚するチャンスが増えると思えばいいやろ
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:53:54.76ID:d+Q5Mhp4a
>>267
教育してきた(明治以降)
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:53:58.26ID:3i/+dS62M
同性愛とか病気だくらいの時代は良くも悪くもそれ隠しながら女と結婚してた男とか多かったと思うけどな
ガチで男で無いと勃ちすらせんやつよりバイ気質の方が正直多いはずやからその点では今の流れって主要因では無いにせよ少子化の加速にはなってると思うで
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:04.31ID:WdSg9VfKd
>>263
小梨夫婦が死ぬほどおるから今更やわ
なら小梨夫婦の扶養控除なくしてよくね
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:04.84ID:SK5Nqb2ap
>>267
気持ち悪いって思わなくなったらおしまいやで
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:08.68ID:Ed8ubtD40
>>252
同性愛が自然になったとしても実際に同性愛に行くのは素質あるやつだけや
選択肢を増やすのは別に悪いことちゃうぞ
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:26.89ID:Q7gjH08d0
>>259
今は亡き聖帝も子育てしとらんけど
現在の法制度において婚姻が子育てを前提としておらず子無し夫婦を容認しておる以上
子供を作れないことを理由に同性婚を否定するんは無理あるわ

あと配偶者控除は見直しして子育て支援強化の予定やん
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:30.66ID:7tUHQVQkM
それが当たり前とまではいかなくても、世間が「世の中にはそういう家庭もあるか」くらいの気持ちで同性カップルとその子供を受け入れられるようになったら子供がいじめられたりは減りそう
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:30.84ID:eqMcnEvm0
>>264
それもどうにもならんわ
自由恋愛って結局こうなんねん
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:31.67ID:dheq4zmpd
今まで見下してたホモが自分より幸せになるのは嫌や
0284風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:36.39ID:WNd47vRr0
統一教会やネトウヨが反対するので賛成🙋‍♂
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:42.27ID:i2Wqfypw0
>>254
夫婦別姓選ぶ夫婦がすんなりどっちか世帯主で子供の苗字もそっちねってなるとは思えんのや
苗字は世帯やなくて戸籍で管理されるもんやし
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:57.00ID:SaRLwvDZ0
好きなもの同士ならええと思うで性別なんて関係あらへん
ただ犯罪の温床になる可能性が高いから対策しつつ慎重にもなってほしいわ
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:57.39ID:bXSnfrVRM
>>1
>>2
みんなで3ちゃんねるに移住しよう!
荒らしもスクリプトもいないよ

https://that三.三chan.jp/livegalileo/
三を3に置き換えてコピー

ChMate→URLを指定して開く
Janeの板覧→新規板登録→板URLにコピーしたのを貼り付け
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:03.38ID:NFRdOasc0
>>271
確か裁判所だかがそう言っとったで
0290風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:03.98ID:SK5Nqb2ap
>>277
そもそも死ぬほどはおらん
子なしは普通にマイノリティや
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:05.78ID:bndfPEAT0
>>252
同性愛を自然と肯定するようになって何の問題があるん?
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:08.21ID:MoNIUl9y0
>>279
どっちにしろ同性愛者が増えこそすれ減りはしない
そして今のLGBTの活動見ててもわかるやろ
洗脳のように自分たちを肯定させたがる
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:10.59ID:LLzzix7i0
>>269
同性婚希望者がわざわざそんなところ行くわけないやろ
アメリカならブルーステート一択やわ
0294風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:12.16ID:jb0PWdMh0
淫夢動画見すぎた結果自身もホモセックスしかしたことないし正直考えものやわ
0295風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:14.16ID:pILq2/oW0
>>264
それはまた別問題
同性婚を認めるのは一度の法改正で達成されるけど、結婚したくてもできない人が多いのは賃金とか恋愛観とかいろんな要素が絡んでる
0296風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:20.66ID:QtAPTc01p
>>259
じゃあ同性カップル家庭からこども育成税みたいなのとって
未成年がいる家庭に手当配ることにしたら認めてくれるん?
0297風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:24.93ID:eqMcnEvm0
>>283
0298風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:29.31ID:AZB2mpeZ0
>>269
ぶっちゃけ日本はかなり揺るいんよね
昔から男か女か分からん芸能人がTV出てたし
マツコ・デラックスみたいなのがMCなんて他の国じゃまぁ滅多に無い
男の娘や男装女子は江戸より前から大人気や
0299風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:30.24ID:eiEDCuwf0
>>275
ゲイのエッセイ本とか読んだらその手の話はごまんとある
0300風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:55:38.34ID:XAkFPdBS0
>>280
予定は未定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています