なんJ民は「同性婚」についてどう思っとんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:15:53.38ID:dWZZykPUd
今回の参院選の候補者アンケートの一つになってたけど
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:40:12.26ID:HYI8MVrWM
扶養控除まで認めるとなると反対やな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:40:14.83ID:vGe8X9VI0
>>154
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:40:23.13ID:LTYJhNpL0
>>153
絶対駄目
少なくともまだ早い
子供がいじめられる原因になる
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:40:26.32ID:gOXLnmJVM
>>156
発送電分離やな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:40:39.75ID:qJ2wB8eU0
なんJ民は8割童貞やから関係ない話やで
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:40:40.70ID:d+Q5Mhp4a
「同性婚は〇〇だからダメ!」は「じゃあAは?Bは?」ってなるだけだろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:40:41.61ID:yiB/+Vyw0
こいつらが税制優遇されるならその分増税されるわけやからな
他者が得する事は自分が損する事を意味してるの理解せずに賛同してるガキとかおるからかぁ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:40:51.50ID:aloeDTXz0
西洋かぶれが反対してるイメージ
お前キリスト信者ちゃうやろ笑
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:40:55.37ID:IN35M/Di0
自由でいいからさ
そういう社会的なのを求めるなよって感じ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:40:56.75ID:0NpPsrnj0
同性愛は後天的なもので矯正すれば治る、同性愛を認めれば同性愛者が増えると思っている奴いるよな
同性愛者は何をしようと元から同性愛者やし異性愛者が同性愛者になることは少ない
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:41:01.01ID:p19iDyeI0
>>163
ワイもまだこれには違和感あるわ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:41:05.21ID:YRU5HGSQ0
>>144
0か1かの話やないやろ
まあ今の時代じゃ政府が結婚を半分強制するみたいなこと無理だろうけど
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:41:21.50ID:vGe8X9VI0
>>168
リベラルかぶれは賛成やろ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:41:23.80ID:yiB/+Vyw0
>>123
稀なケースで何言ってんの?
通常の結婚は出生率約2、同性婚は0
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:41:31.49ID:d+688nUWH
>>170
成長の過程でホモ化するやつはおるやろ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:41:35.52ID:8TG+6pkya
自然の摂理は守れ
独身男性への差別は許さないけどな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:41:53.89ID:LTYJhNpL0
>>171
やるなら社会から嫌悪とか偏見とかが完全に消えてからだね
養子に出された子供が後でそのことを恨みに思う率が今はやばいと思うわ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:42:05.35ID:qqfVN+pN0
>>168
西洋かぶれってほぼポリコレリベラルやろ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:42:10.53ID:lMn3aadQ0
制度を悪用する奴らがいるから絶対ダメ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:42:12.82ID:NhjBOWa90
海外の同性婚は宗教問題も絡むけど日本は関係ないやん?
なんでそんな頑なに反対するんや
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:42:24.96ID:gOXLnmJVM
>>170
バイがどっちを選ぶかの判断には影響しそうやないか?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:42:27.61ID:NckR86740
>>123
そらそうやろ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:42:50.86ID:MoNIUl9y0
>>160
こないだ法的に認められなかった外人女と日本女のレズカップルは外人女のほうが知人の男の精子を提供してもらって妊娠してたな
ちょっとドライな条件だが
「何らかの手段で子供を設けるなら同性婚も認める」みたいな形ならええんやないかな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:42:57.91ID:d+Q5Mhp4a
同性婚を認めたら2000年の歴史が壊れる!(日本で同性愛がタブー視されたのも戸籍制度ができたのもここ200年以内)
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:43:00.23ID:4HR0fPCod
>>114
バイをホモカップルにさせるのは勿体ない
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:43:04.16ID:QtAPTc01p
ゲイやけどLGBTにも家庭を作らせてLGBTの性の奔放さにブレーキをかけさせるべきや
性病が蔓延するのも結婚という制限がないというのもあると思うで
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:43:05.70ID:vX9SH9f90
>>170
バイがゲイになる程度の違いわあるやろ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:43:17.07ID:tMwMRlDQd
暗黙くらいのスタンスでええやろ
制度として一度でも結婚やら認めると後からなんでも権利主張してくるからな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:43:18.93ID:7tUHQVQkM
>>174
同性婚でも女性同士のカップルやったら精子バンク使って子供作れるやろ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:43:20.54ID:yiB/+Vyw0
アメリカで同性愛者の間で育った子供は、子供が不幸になるリスク倍以上あったのに研究結果改ざんして「変わらんで!」ってやってたから悪質すぎるわ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:43:31.03ID:i2Wqfypw0
日本の戸籍制度ってめちゃくちゃ利にかなってると想うワイはおかしいんか?
家族が同じ苗字名乗って家族管理って1番ええやろ
ワイは苗字変えることに抵抗ないからかもしれんが
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:43:34.30ID:e4opJeRrr
>>176
自然の摂理でいったらメスの取り合いに負けたオスはオス同士で慰め合うのが群生哺乳類の常なんだけどその辺はどう思ってんの
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:43:35.89ID:FtY+jEtQ0
認める理由もないかもしれんけど
少子化云々は大した影響はないやろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:43:52.21ID:zxdvmPNd0
ゲイの禿げたおっさんカップルが堂々と街で手を繋いで歩けるようになってからやな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:43:56.94ID:dbmmufxva
ホモ(生殖可能性なし)「結婚したい!(嘘ンゴ...税金逃れしたいだけンゴ...)」
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:44:02.57ID:4HR0fPCod
そもそも異性とも結婚できそうにないんやがどうしたらええねん
26歳年収300万非正規や
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:44:09.28ID:p19iDyeI0
>>191
えええ
こういうの差別助長するだけやん
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:44:21.88ID:LTYJhNpL0
>>191
データなんか見るまでもなくマイナス効果しかないの当たり前なのにな
片親ですらかなり子供に負荷がかかるのに
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:44:46.37ID:8TG+6pkya
>>193
そういうのはノーカンや
何かと理由つけてホモ叩きたいだけや
正当性なんてどうだっていいこじつけられればええ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:44:49.19ID:guTmKGVxa
>>186
たまーにネタにされとる乱行ムーブって事実なんかあれ😨
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:44:57.60ID:UpVZytni0
イケメンとブサイクのホモップル
チー牛と美女のノンケカップル

これ推奨していけ
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:08.03ID:d+Q5Mhp4a
>>192
そもそも家制度は日本国憲法制定時に廃止されたんやが
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:23.28ID:0wByeVMKa
ホームレスのおっさんが金目当てに外国人とかと結婚するケースが爆増やで
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:33.11ID:pILq2/oW0
法的な婚姻関係が生じることよりも、法律で認められることで同性カップルが社会に受け入れられやすくなることの利点が大きいと思う
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:39.18ID:9U7c5YaY0
役所が対応できんから反対や
同性婚認めたら戸籍ぐちゃぐちゃになるで
USBメモリで外部委託して流出待ったなし
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:40.06ID:LTYJhNpL0
>>196
それは今でも好きにしたらいい
俺はべつに同性愛自体は否定しない
信長も三島も古代ギリシャ人もホモだし

ただ養子受け入れに繋がる同性婚の法的認定は絶対に反対
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:42.77ID:GSz2fLAqM
無理やり映画やドラマの要素に組込んだり議員とかに必ず配置しないかんみたいなことがなければ全然構わん
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:46.59ID:FtY+jEtQ0
>>200
たしかに
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:49.89ID:eiEDCuwf0
>>171
同性婚Okと子供育ててokはまた話違くね?
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:45:51.23ID:I1DBrklm0
結婚って男と女がするもんなんよ
別の制度つくれば?
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:46:14.69ID:lO8fKkPEM
別にいいでしょ
増税される程同性婚する人がいるとは思えないし
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:46:19.90ID:FtY+jEtQ0
少子化はそもそも別問題で
自由恋愛になったらノンケだろうとガキ産まなくなんねん
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:46:21.10ID:dbmmufxva
>>206
ホモ野郎が社会に受け入れられやすくなることの利点ってなんや?
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:46:45.85ID:p19iDyeI0
>>212
せやね
ワイは結婚には反対やないし
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:46:57.02ID:0wByeVMKa
同性婚推し進めてる連中って、同性婚以外の特殊な結婚についてはどう思っとるんや?ハーレムとか逆ハーとか児童婚とか乱婚とか
愛し合うもの同士であることに変わらないんだから、同性婚を認めろっていうんならこれらも認めなあかん
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:01.61ID:WdSg9VfKd
同性婚認めると経済効果もありそうやん?
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:05.96ID:MoNIUl9y0
>>206
それ利点やないやん
それが常識になってる社会に新たに生み出された子供は同性愛も当たり前って刷り込まれる
加速度的に少子化促進するやん
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:07.71ID:bir3yhl50
夫婦別姓ってそもそも単純にYes,Noで語れる話じゃないよな

①社会生活における旧姓の名乗りを許容する
②公的手続きや口座・クレカ作成などを旧姓で行うことを許容する
③戸籍上で別姓にすることを許容する

とか夫婦別姓にもレベルがあって、賛成者にも①で十分な人から③まで求める人、反対者にも③は断固反対だけど②までならまだ許容できる人、とかおるやろ
線引きの仕方で賛否が変わりうるイシューなんやから、単に「賛成か反対か」ではなく「ワイらならこういう制度にするやで」と言う案を提示してクレメンス
もちろん現状維持も立派な案のひとつや
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:12.33ID:gOXLnmJVM
>>208
一理ある
ただ同性婚認めて養子NGはまた揉めそうやな
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:18.56ID:pILq2/oW0
>>216
彼らが幸せになる
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:23.42ID:LTYJhNpL0
なんちゃらパートナーシップはべつに反対しない
一般の結婚と同じ扱いは絶対に反対
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:29.58ID:i2Wqfypw0
養子はやめとけと言いたい
ただでさえ親に捨てられた子どもがホモカップルに引き取られるって人生ハード過ぎるやろ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:31.83ID:FtY+jEtQ0
ワイはホモレズの養子はありやと思うわ
どうせ孤児とかやろうし幾分マシやろ
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:44.20ID:U8zBb0aFd
同性カップルが養子とるのだけはアカンやろ
無垢なガキに偏った思想やらなんやら要らんもん押し付けて歪めてしまうのだけは子供の権利を侵害しとるで
同性愛にも寛容な子供になんか絶対に育たんからな
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:47:56.20ID:7tUHQVQkM
>>191
同性カップルに対する偏見という社会的要因も関係してそう
それはそれで問題なんやが
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:10.80ID:/parcZA9a
別に結婚はしてもいいと思うけど控除は受けるなよ
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:17.92ID:tmCDPYKfd
健常者が文句つけるのはなんか違うよな
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:19.42ID:guTmKGVxa
>>218
思うが重婚ってなんで駄目なんやろか
金持ちの有能がたくさん子供作るならそれでもええやん
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:22.53ID:CutXn4dw0
どうでもいい
前向きに言うなら、やりたい人がいるならやればって感じ
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:22.69ID:FtY+jEtQ0
>>218
なるほどな
イスラムは一夫多妻認や児童婚を認めてるしありちゃうかな
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:32.92ID:UpVZytni0
子供増やしたいだけなら弱者男性も含めて今の独り身の男に女あてがいまくればええやん
中国父さんみたいなクローン芸がNGならこれしかないで
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:44.23ID:i2Wqfypw0
>>221
子供の苗字どうする問題がネックやとワイは思う
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:45.83ID:Ed8ubtD40
認めなかったところでホモもレズも子供持つわけちゃうしどうでもええやろ
認めなかったら異性と結婚すると思っとる方がどうかしとる
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:48.49ID:d+Q5Mhp4a
これに限らず基本的に制度改正反対派の言う伝統って伝統でもなんでもないからな
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:57.06ID:LTYJhNpL0
とりあえず法制度の前に戦国時代や古代ギリシャなみに男色が一般化してからにしてくれ
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:48:58.62ID:Db1phvisa
>>218
別に反対する理由なければ認めるだけちゃう
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:49:03.84ID:WdSg9VfKd
同性カップルに養子はもう例あるよな?
今更やわ
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:49:05.10ID:MoNIUl9y0
誰もが個人的には祝福するか勝手にせいって感じやろ
あとは公の部分で同性愛者のほうが譲歩すべきや
実際少子化になって困るのもお前らやし
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:49:25.16ID:dWZZykPUd
>>218
認められなければならないとはならんのとちゃうか
同性婚と同じように、各々が活動して賛同得て実現させることでは
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:49:46.06ID:AZB2mpeZ0
>>2
これ🙍


制度でなんかやればええちゃうの(適当)
みたいな
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:08.08ID:DbYOmN340
別にいいんじゃないか?
わざわざ否定する理由がない
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:21.69ID:pILq2/oW0
>>220
同性愛が当たり前というのは言いすぎやろ
そういう例外的な人たちがいることに寛容になるのが常識になるだけや
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:25.70ID:4MBHh1v30
>>218
当人同士が納得してるならええんちゃう
納得できる人が少ないから事例も少ないだけで
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:30.91ID:AZB2mpeZ0
同性婚より妾制度作れや
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:32.12ID:Q7gjH08d0
>>218
少なくとも児童婚は「未成年は権利を制限すると同時に保護する」って法制度全般に関わるから無理やん
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:32.73ID:p19iDyeI0
レズカップルに養子はさほど違和感ないわ
やっぱホモにまだ一部偏見持ってるんやなワイは
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:34.07ID:1HlHk6K/d
そもそも普通の結婚と同じ扱いで問題ないやろ
受け入れられないのって単純に差別的思考からくるものやし老害やで
年配ほど不寛容やからな
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:50:49.17ID:MoNIUl9y0
>>236
だからそれは現状だけを見た話
法的に認めるってことは社会の常識として根付くってこと
それが常識となった社会以後に生まれてくる子供は同性愛者を自然に肯定するよう教育されるので
同性愛者は増えこそすれ減ることはない
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:51:10.34ID:eqMcnEvm0
>>231
富国強兵の時代に男を妻子で縛って働かせるシステムやったしな
それと一夫一妻の方が結果的に子供の数が増えるのも一因
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:51:13.05ID:bir3yhl50
>>235
夫婦のどちらかを世帯主にして、その姓を使わせたらいいだけでは?
そこは変える必要ないやろ
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:51:36.94ID:OxRhkPhq0
>>218
推進派とまではいかないが同性婚もそれも好きにすればいい
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:05.84ID:SK5Nqb2ap
そもそも婚姻って子供のための制度なんちゃうんか
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:08.84ID:vX9SH9f90
>>250
ホモというより子育ては女って言う所の方が大きそう、父子家庭も割と偏見強いし
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:11.78ID:LLzzix7i0
同性婚希望者に言えるのは一番は日本から出て行くことやな
辛い思いせんでええんやから
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:27.65ID:XAkFPdBS0
>>244
子育てしないのに所得税の控除、住民税の控除が得られるわけだよ
ヘテロセクシュアルが損をするわけだよ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:31.74ID:4MBHh1v30
>>252
認識が自然の摂理に沿うわけやからええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています