X



外国人(あれ…オープンワールドってつまんないかも…)←ようやく気付く者続出中w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:25:37.13ID:H8TYTAY30
中身スカスカ
移動めんどくさい
移動が多いだけ
家に入ってもなにもない
おっさんがおっさんに銃を打つだけ
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:13:11.16ID:uO1pucOHa
>>279
っぱGTAVやね
ストーリーは移動中に単調にならないよう移動中に会話挟むしようできてたわ
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:13:22.03ID:AXmhzEZl0
>>251
んなこたな
むしろゲームの方が表現力高い
ベセスダみたいに完全な1人称視点て展開するのもゲームとしてありだが映画的な見せ方は普通にできるでしょう
間にムービー挟んだり操作キャラも変えられるんだしクリエイターの腕次第じゃ
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:13:29.86ID:sk+4Or+f0
ブレワイみたいなラスボスがいるオープンワールドゲームってあるんやろか
ああいうメインシナリオがわかりやすいのが好きや
0294風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:13:31.27ID:GO6SRRE10
>>290
それブレワイやんw
0295風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:14:05.20ID:JtUa9rs00
>>283
無印は圧倒的な孤独と深海の恐怖がある海洋アドベンチャーだけど
ゼロはピクニックゲーだわな
0296風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:14:13.05ID:UJom9Hkj0
RDR2は馬に愛着わいたのにあれやから悲しかったわ
0297風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:14:20.27ID:x/hgZxU40
原神はbotwのクソな部分を改善した上位互換ってイメージなんだが
実際遊んでみると違うのか?
0298風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:14:22.35ID:QWbVsttbp
>>290
そらガチャゲーやからな
本当にいいものはガチャや
0299風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:14:22.99ID:fhZE1x5Ca
>>286
一理ある
世界観を強烈に刷り込まれたらそうやっていつまでも愛される
0300風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:14:28.61ID:5ReSeFZSd
リアルさと利便性のバランスって難しいからな
リアルを追求しても面倒くさいだけで面白さに繋がらない場合もあるし
0301風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:14:48.78ID:fmk35ma/d
>>286
テキスト量の暴力による世界観の作り込みはもう逆立ちしても日本のメーカーじゃ追い付けへんな
たまに和ゲーやるとえっ会話フルボイスじゃないのとかびっくりするもん
0302風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:14:59.86ID:uO1pucOHa
>>290
あのゲームオープンワールドだったからこそ注目浴びたんやろ
あれで一本道やったら今頃誰も話に出さへんで
0303風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:15:02.00ID:gPr82Z5Gd
>>254
ロード自体が嫌やねん
0304風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:15:10.22ID:XILuQJEJ0
オープンワールドが面白いならもう現実の方がいいんじゃないのって思う
言葉の響きに酔ってるだけだろ
0306風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:15:12.48ID:ljphTaS00
>>297
ブレワイのゲーム性をなくしてガワだけパクったかんじ
0307風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:15:12.72ID:KesJCO210
>>291
GTAは日本語吹き替え版出して欲しいわ
車運転しながら字幕読むん苦手やねん
吹き替え声優上手い人多いしいけると思うんやがなあ
0308風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:15:36.39ID:0340+twha
やっぱスカイリムって神ゲーだわ
ロールプレイ重視系オープンワールドRPGの完成形や
0309風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:15:46.95ID:MIxkA+Av0
>>286
海外のファンタジーに対する情熱は異常やわ
年表作れるゲームなんて日本にはほぼないやろ
0310風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:15:57.40ID:xqeqgiXt0
>>303
ええPCならまじで何やってほぼロード時間なんかないで
0311風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:15:59.09ID:tDT/SDAT0
エルデンリングが
オープンワールドの歴史を変えた気がするわ
0312風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:16:03.55ID:fhZE1x5Ca
>>301
まず作中の読み物が面白いゲームなんて和ゲーやと遡ってFFTとかまで行かなあかんもん
0313風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:16:08.81ID:Bi4EDjmn0
現実で職場の人間殺してこいつおらんかったら世界どうなるんやろって観察するんか…
0314風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:16:48.03ID:FcHecqvL0
ゴーストオブツシマくらいのストーリー製とマップが最近だと遊びやすかっもうちょっと可愛い子出してや
0315風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:16:49.97ID:0340+twha
>>311
あれオープンワールドにせず今までのダクソスタイルにした方が絶対面白かったやろ
0316風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:03.65ID:wvdmeBxvp
>>286
翻訳酷すぎてそんな細かい世界観なんか頭入らん
0317風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:31.75ID:v28ltCc/a
>>257
10年前のゲームやしオープンワールドはDIJ洋ゲーみたいなイメージだったのを日本人でもやり込めるような落とし所で作ったのは評価出来ると思うんやけどな
0318風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:38.82ID:ZRLGTmXR0
ゴースト汚物島は確かに素晴らしかったな
オープンワールドでアクションも良くて
ただムービー飛ばせないのはうんち
0319風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:40.99ID:khgmWhgB0
ちな多様性を尊重しないストームクロークはクソ、帝国万歳!
0320風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:44.44ID:CPT3R9k+d
そのうちストリートビューが進化して世界中をアバターに歩かせたり出来るようになったりして
0321風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:46.90ID:fmk35ma/d
>>311
むしろオープンワールドとしては15年くらい退化しとる
0322風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:47.32ID:tDT/SDAT0
>>315
な訳ないやろ
0323風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:47.70ID:y3Ana7F3a
スカイリム2待望されてるの?
0324風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:48.36ID:uO1pucOHa
>>269
ステ振りはもっと気軽にさせてほしかったよな
0325風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:50.92ID:aZFTWcUQ0
>>79
これ最近やってる原生生物怖すぎないか?
ホラゲーじゃないのに心臓ドキドキするわ
0326風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:53.84ID:hMzU8Vef0
>>286
へ←いやあれはセリフがおもろいからやろ
0327風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:54.31ID:gPr82Z5Gd
>>310
ロード時間の問題じゃなくていちいち操作遮られるのが嫌やねん
0328風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:55.90
オープンワールドがクソなんじゃなくて活かせてないのがクソんんだろ
ランダムイベントとかランダムエンカウントがあるだけでグッと面白くなるのにポイントからポイントに行くだけのお使いしかないじゃん
0329風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:17:59.89ID:uhDfkaYn0
ただ広いだけでスッカスカの世界をお散歩するだけで充実感得られるならコスパええやろ
幸せな頭しとると思うわ
0330風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:18:06.51ID:o3wRWN0Q0
>>311
ow要素余計なのにどこに歴史変える要素あんだよ
0332風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:18:09.95ID:SBTtT5ye0
>>185
でもニワトリに見られたら懸賞金つくぞ
0333風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:18:25.16ID:JtUa9rs00
>>309
TESシリーズだけが飛び抜けて異常
本編の何倍もキャラとストーリー作られてるし
そのほとんどが「本」の中に書かれてる
0335風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:18:39.85ID:ZRLGTmXR0
>>317
結局ぶっ叩かれてDLCでステージクリア型に無理矢理変更したのはもう哀れやった
最初からそうしろ
0336風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:18:40.82ID:tDT/SDAT0
>>321
いや進化してる
アクション面でこんなに満足させてくれるオープンワールド無かったわ
移動も楽だし
0337風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:18:42.50ID:mnSzU6I+0
>>320
まぁMSFSで似たようなこと出来るし不可能じゃないだろうけど多分グーグルマップ見てろって言われて終わりやでそれ
0338風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:18:49.50ID:RE0j3Yz9a
生き物をバラバラにできる方がええよな
0339風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:18:58.40ID:Dhny1OcS0
オブリビオンリメイクMODはまだですか?
0340風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:19:05.53ID:oAQGVjcl0
メトロエクソダスみたいなオープンワールド風が一番いい
一方通行で水増しサブクエストもないし
0341風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:19:06.70ID:dS6RA1P1d
あとエルデンでゲームは面白いかも知れんけど
オープンワールドとしては2流みたいな意見よくみるけど
は???何言ってんのコイツ?って思う
0342風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:19:12.80ID:OSSZ6CbUp
>>329
なんJで悪態付いてご満悦なお前の方が幸せやろな
しかもコスパ最強や
0343風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:19:18.53ID:0340+twha
エルデンは残念ながらオープンワールドの意味ない部類や
ダクソつくれ
0344風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:19:31.26ID:dcJMfw2C0
でもわいはTheDayBeforeを待ち続けるんや…
0345風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:19:32.22ID:YZSpoPdka
ゼノブレイド3に期待
0346風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:19:34.48ID:wPREtJq8p
今更か😰
0347風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:19:39.81ID:uO1pucOHa
移動が面倒臭い?
そんなあなたにジャストコーズ!
移動は基本滑空!
0348風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:19:40.35ID:8dkRDyUx0
原神いつになったらSwitch版出るんだよ
0349風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:19:42.06ID:o3wRWN0Q0
>>341
具体的にどこがいいの?
0350風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:20:02.50ID:Eq0gnYqB0
GTA5はなんだかんだ楽しめるで
BMX鬼畜レースとか意味分からんもんまで編み出されてるし
0351風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:20:11.09ID:V/csNLll0
スカイリムの本はほとんど読まんかったわ
多すぎて読んでたらゲームできん
0352風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:20:11.36ID:pTm978qk0
エルデンやってからツシマやってみ?快適さが段違いや
0353風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:20:14.10ID:XQnynPw90
外人おっさん好き過ぎるやろ
0354風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:20:19.46ID:oKW6s5Tq0
洋ゲーって戦闘つまんないのばっかちゃうか?
0356風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:20:43.88ID:ZRLGTmXR0
エルデン結局メインは長い普通のダンジョンやしな
クソみたいな小さいダンジョンがマップに散りばめられるのいらんわ
0357風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:21:00.33ID:hMzU8Vef0
>>341
素材収集とそれのアイテム作成に意義見いだせればOWとしての評価上がったと思うわ
0358風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:21:08.12ID:JUAv5b3Da
世界観でスカイリム越えてるオープンワールドってあるんか?
0359風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:21:20.18ID:v28ltCc/a
>>335
叩かれてはいないだろ
じゃなければ今さら2を作ったりしとらんよ
0360風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:21:33.87ID:tDT/SDAT0
オープンワールド
アクション最高 エルデンリング
ロールプレイ世界観最高 スカイリム
この2大傑作が飛び抜けて面白かった
0361風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:21:43.78ID:wvdmeBxvp
オープンワールドの理想はムジュラの仮面みたいなのだと思うわ
拠点がはっきりしていて時間によってNPCが生活していてそこに主人公が介入して全体が大きく変わる
メインイベントとは別にサブイベントも豊富で多様なキャラアクションを使える
0362風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:21:47.93ID:fhZE1x5Ca
>>351
狼の女王は読もうや
エロ有り誇張や創作有りの歴史ラノベやった
0363風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:21:57.63ID:tcnevHyfp
>>358
ないやろな
スカイリムというかエルダースクロールの世界観がようできとるしな
0364風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:21:58.20ID:oeT8xFE70
エロ要素のあるオープワールドゲーってないん?
0365風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:09.20ID:LvXQLd3Od
>>341
移動の自由度がない(頭上にあるアイテムとるのにひたすらグルグル回って上から落ちるだけ)
街のひとつもなくコピペダンジョンが無駄に分かりやすく置いてあるだけ
平原が広がっているようで実際は一昔のMMOによくある関所方式

控えめにいってゴミ
0366風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:10.57ID:JtUa9rs00
>>356
スカイリムも当時のリソースではダンジョンすべて同じような構造とテクスチャにするしか無かったらしいけど
はたして次はどうなることやら
0367風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:12.35ID:hMzU8Vef0
>>360
どっちもおもろかったわ😎
0368風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:16.06ID:AZ9WuaN8p
エルデンは戦闘でしか世界に干渉できんからな
OWとしては二流よ
0369風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:16.89ID:oLNxaQGn0
>>364
ジンコウガクエン
0370風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:21.09ID:619SkazH0
GTAやって絶望したで
なんでこんなもんが世界記録レベルで売れてるのかと
0371風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:22.46ID:hwVp6fCVd
>>318
ムービー中に裏でロードしてる旧世代ゲームやからしゃーないわ
PS系のゲームでよくあるやつ、アンチャとか
0372風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:37.11ID:oKW6s5Tq0
>>364
スカイリムでMOD入れるとか
0373風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:46.12ID:ZRLGTmXR0
>>359
いやいや当時本スレにいたがめちゃくちゃ言われとったぞ
フィールドが細長いのと中央の山が一本道以外一切登れないのとかクソ叩かれてた
0374風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:47.35ID:Dhny1OcS0
スカイリム未だにプレイしとる変態やけどエルダースクロールズオンラインは微妙やったわ
0375風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:48.97ID:aZFTWcUQ0
ゲームに限らず量より質だよな
有象無象のコピペマップ作るぐらいだったら1本道でいいから作り込んでくれ
0376風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:51.52ID:m28oboLf0
>>341
どこがいいんだよ
ダクソ系としては致命的な部分で終わっとる
0377風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:53.01ID:tBKwqvd10
サイバーパンクレベルだったらウロウロしてるだけでおもろいやろ
0378風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:22:56.64ID:tYepUXNSa
>>358
原神👌🏻
まあスカイリムもTESシリーズの一部でしかないしな
0379風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:23:03.54ID:uKm9Dz7f0
エルデンは良かったな
探索がめっちゃ面白かった
0380風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:23:15.98ID:N5aieOUO0
スパイダーマンとかバットマンみないな都市部だけくらいの広さでいいわ
全部繋げないでウィッチャーみたいに三つ四つくらいに分けてくれればええ
0381風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:23:20.27ID:B8Oh0ioV0
ないと面倒であると作業ゲー
ファストトラベルのジレンマやで
0382風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:23:20.52ID:V/csNLll0
>>362
おもろそうやなー
ダンジョン入ったら お、〇〇の3巻あるやん!読みたかったやつーとかなるんか
0383風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:23:23.12ID:G4pUG3SL0
スカイリムは2やるならウィッチャーぐらい翻訳方面気合い入れてくれんか
マジで話分からず指示されたことやるだけのお使いゲームになってたわ
0384風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:23:23.49ID:JUAv5b3Da
>>378
キモい時点で世界に魅力ないんよ
0385風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:23:25.12ID:m+/zxgYZd
GTAはドライブ楽しいからセーフ
0386風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:23:31.06ID:v28ltCc/a
>>355
ポーンシステムみたいなユルいマルチ要素も面白かったんやけどな
2がどういう方向になるのかわからんけど
0387風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:23:32.55ID:hMzU8Vef0
>>370
🚘全く興味ないから速攻で飽きた、オモロイのはオンラインなんかね
0388風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:23:36.00ID:oKW6s5Tq0
フロムってもはやダクソ株式会社と化してるやろ
0390風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:23:50.52ID:iMhXHCSs0
トゥーワールドって言うオープンワールド系のやつで誰もが試すであろう山を無理やり登ろうとするやつやったら最終ダンジョンの城の門の前まで行けて草やった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況