X



外国人(あれ…オープンワールドってつまんないかも…)←ようやく気付く者続出中w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:25:37.13ID:H8TYTAY30
中身スカスカ
移動めんどくさい
移動が多いだけ
家に入ってもなにもない
おっさんがおっさんに銃を打つだけ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:58:29.44ID:8DeVr67Id
>>169
正直これだけでサイパン買って良かったって思えるよな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:58:29.74ID:FcHecqvL0
>>161
それはそう
FFにシナリオを求めないならそれはもうその辺に量産されてるオープンワールドゲーと同じ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:58:37.25ID:VlPQgoDHd
アルセウスは無駄に広いマップでともしび探しとかいう苦行やらされたわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:58:43.19ID:khgmWhgB0
ベセスダみたいななんでも拾えてなんでも売れてなんでも殺せて何にでもなれるみたいなのじゃないとオープンワールドの意味ない感はある
ブレスオブザワイルドもなんか一本道で最初で飽きちゃった
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:58:48.05ID:qIvNmAle0
MMOでのOWはわかるけどソロゲーでOWは苦痛やわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:58:55.25ID:fhZE1x5Ca
>>171
あんだけ作り込んどいて空中に何も無いのはあかんかったな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:59:03.73ID:xqeqgiXt0
FO3とスカイリム以降あんま驚きがないな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:59:06.19ID:q3+ARCGW0
オープンワールドって別におもんないよな
そんなに世界も広くないけど移動がダルいし
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:59:09.80ID:e4opJeRrr
>>166
本物の敗北者だろ2年待てばビットコイン暴落してグラボ需要落ち着いたのに
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:59:16.23ID:c6YGADdAp
スカイリムは店員の頭にバケツ被せたら盗んだのバレないんだぞ
あれこそが自由度なんや
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:59:20.80ID:BATxmZG+p
>>175
そりゃいつものアフィカスの人形遊びやもん
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:59:29.38ID:/qQAgW4E0
オープンワールドのゲームしばらくやってないなって思ったけどダイイングライトってオープンワールドに入るのか?
あれは移動楽しかったな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:59:46.98ID:v28ltCc/a
ライダーズリパブリック楽しいで
必要以上にリアルにはしてないしチャリで移動して風景観てるだけでも楽しい
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 10:59:54.85ID:yoGuFROU0
>>184
グラボの価格に2年待つ価値ないやろ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:00:06.99ID:pTm978qk0
個人的にダクソ無印はオープンワールドじゃないのにオープンワールド感を感じるわ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:00:32.12ID:syWQDsIKa
groundedおもろいぞ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:00:34.68ID:rDrNI1rGM
極限まで自由度の高いオープンワールドやってみたい
町一個焼け野原にできるレベルの
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:00:38.36ID:khgmWhgB0
Fallout3の、誰に言われるでもなくしょうがないから小学校を寝床にするみたいな
ああいうのがオープンワールドのエクスペリエンスやと思うわ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:00:38.93ID:Ntx1+rGed
>>179
エルデンで世界の一ヶ所だけの宝箱にしまわれてる武器(なお装備できないし強化しないとただのなまくら)より
FO4でその辺に落ちてるアルミ缶拾ってた方が楽しかったからな
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:00:43.18ID:fhZE1x5Ca
>>184
その2年間最新のゲームを最新のグラで遊べない敗北者じゃん…
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:00:54.82ID:nggFYh6ua
>>3
ポケモンもオープンワールド化しちゃうね…
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:01:02.07ID:8MvciAqXd
未だにゼノクロ以上に雰囲気最高なOWが出ていないという事実
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:01:20.37ID:khgmWhgB0
>>194
「お、○○あるじゃん!」(ニッコリ)があるから探索が楽しいんよな
エルデンは一部以外の探索が無意味なのが残念やった
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:01:26.45ID:AXmhzEZl0
>>190
しょっぱなから行けるエリア多いからな
2、3とどんどん狭まっていった
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:01:46.56ID:o3wRWN0Q0
>>197
なんであいつだけSwitchで出さんかったんや
失敗ハードのwiiuオンリーなせいでやったことないやつばっかやろ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:01:55.96ID:D+8RS3ml0
お使いもないストーリー押し付けもないオープンワールド
マイクラなんだよ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:01:58.87ID:sk+4Or+f0
犯罪ができる要素はいらんわ
ワイはゲームの世界でヒーローになりたいねん
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:02:02.15ID:Ii05jlQx0
fallout4をmodで無限に拡張させていく方向性が正しいと思う
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:02:03.78ID:bpqlyNYh0
ゲーム慣れしたらファストトラベルみたいな機能使いまくりだしね
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:02:12.85ID:khgmWhgB0
エルデン1周目はくそおもろかったけど1回クリアするとこれ探索の意味あるか?って思ってまうんよな
クラフトもほぼ意味ないし
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:02:27.84ID:xqeqgiXt0
>>193
レイダーの寝床に定期的に物資パクリに行って鉢合わせたらぶっ殺すの楽しかったわ
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:02:33.95ID:Bi4EDjmn0
オープンワールドの移動がタルいところをベセスダのゲームやったら
道中にどういう歴史があってどういう派閥がひしめいてて他多数のランダム要素があってみたいなんが用意されとるから愛されとるわけやけど
他の会社が作ると単なる獣道とその背景オブジェクトになる
今やそういうのが多数派やけどこれでオープンワールドつまらん言われても納得いかん
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:02:42.17ID:Sn4NcB3H0
オープンワールド信仰って知能低そうだよな
ゲームには何らかのイベントが必要なわけで
無駄にフィールド増やしたところで絶対的なイベント要素が増えるわけじゃないのにな
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:02:42.77ID:MIxkA+Av0
>>190
エルデンで下手に広くするよりダクソ1みたいなマップを追求してほしかった感はある
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:03:02.75ID:JQUtHjFB0
エルデンはわざわざ相当工数かけて広いマップ作ったろうに何も面白い方に作用してない
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:03:11.43ID:fhZE1x5Ca
>>197
お膳立てがうまかったわ
段階的に移動手段を解放していくから世界の広がり方が凄い
いくら自由度が重要だからって最初から空飛べたり車乗れたりするとあかん事もあるね
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:03:16.64ID:FcHecqvL0
>>168
昔のゲームはストーリーが重視されてるものが人気だったんや
王道のファンタジーやSFそれ以外も
ありきたりなストーリーでもゲーム内で繰り広げられるワクワク感はあった
それを今の時代に否定することにとくに意味はないし多分今の若い子らFF買わんしかつての子供ら向けのFF作ってればええんちゃうか
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:03:16.67ID:5dyUAH0v0
>>192
エンジン勉強してアセット適当に買えばフルカスタマイズの究極自由度空間作り放題や
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:03:20.45ID:QWbVsttbp
>>205
やっとる事は今までのソウルシリーズと変わらんからな
むしろ広い世界があるのに周回前提な作りは酷いと思うわ
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:03:33.03ID:iqml07tg0
GTASAの田舎が良かったのは都市との間にあるバランスなんだよな
GTA5は南が都会、北が田舎に完全に別れてるせいで北に行く意味が薄れるせいでスッカスカに感じる
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:03:36.33ID:pTm978qk0
エルデンは馬で走りながらアイテム拾うボタン連打し続けるのがだるい
触れたら拾えや
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:03:55.04ID:Ntx1+rGed
>>205
高難易度に拘りすぎてワンパターンで単調なつくりにしかできないからオープンワールドと相性最悪やな
敵の強さに差がありすぎて消去法で次にいくエリアを決めてるだけ
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:04:21.02ID:Kt4WFrPy0
プロトタイプ以上に移動が楽しいオープンワールドって存在するん?
セインツロウはなんか動作が固い
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:04:22.64ID:hMzU8Vef0
結局スレタイは何やねん糖質ほんまいかれてるわ
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:04:26.65ID:mGYTZKIT0
アクションゲーのちょっとした箱庭好き
MHの村とか
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:04:28.75ID:oKW6s5Tq0
オープンワールドじゃなくてゼルダ式がちょうどええわ
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:04:30.55ID:1HlHk6K/d
オープンワールドはオワコン
大体どこにでも行けるかっていったらどこにも行けるわけじゃないからな
GTAなんて入れない建物クソ多いし無駄に巨大なオブジェ置いてるだけやんって感じ
それならロードありで建物入れるようにしてほしい
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:04:30.71ID:Y8SVmGY/a
>>174
最初のほうは衛兵みたいなやつにボコボコにされてたのが徐々に戦えるようになるのが楽しいんやろ
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:04:34.52ID:fhZE1x5Ca
>>215
なお地下基地とかバイカーギャング制度で強制的に北に本拠地持たされる模様😭
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:04:40.60ID:MIxkA+Av0
高難度戦闘とオープンワールドの相性は最悪よ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:04:55.27ID:LRtBNwVkd
マップの広さはコナンアウトキャストくらいが丁度ええな
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:04:56.55ID:26E95cOBa
>>194
これはあるよなあ
難易度的に寄り道ほぼ強制はなんか違うわ
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:04:57.01ID:wW4OJfwB0
オープンワールドって「不自由」だよな
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:05:19.68ID:3T+JkVKc0
>>79
ノーマンズスカイの海verだして
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:05:21.99ID:o3wRWN0Q0
結局エルデンもう全く語られなくなったな
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:05:29.87ID:khgmWhgB0
>>215
深夜にポリにちょっかいかけながらオフロードバイクで山道駆け抜けて、みょうど朝にはサンフィエロにたどり着くみたいなの延々やってたわ
あの感覚最高んごねえ
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:05:35.50ID:5NauQm5fa
ダイイングライトとかスパイダーマンはオープンワールドが生かされてて移動楽しいから好き
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:05:35.57ID:gPr82Z5Gd
つってもいちいちロード挟む感じのゲームも嫌やな
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:05:38.46ID:J6nXxMtq0
SKYRIMの時に気づいちゃったね
あ、これはつまらんって
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:05:47.04ID:cSAJZDvc0
ヒットマンをもっと面白くしたようなゲームのほうがよっぽど自由度は高いと思う
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:06:04.31ID:5dyUAH0v0
>>208
ハリウッド勢が「言うて一本道の方が感情移入させ易いしゲーム性は他で補えるんやないか?」
って気付いちゃってアンチャラスアスみたいなプレイする映画系名作造ってるターンに
ジャッさんはオープンワールド至上主義おじさんが大暴れやもんな

隣の芝は青く見えるんやねえ
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:06:14.31ID:A63y9W0vM
ワイはオプワ好きやで
アニメJRPGとか一本道過ぎて嫌いや自分でやる必要無いから動画でええわってなる
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:06:14.64ID:f5rW80Dhd
やりたいゲームが多すぎて一つのゲームに集中できないんよ
オープンワールドはカロリー高すぎて消化しきれんわ
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:06:31.08ID:L7upZfbBd
エルデンはクラフト要素も何の意味もなかったな
悪い意味でガチガチだからアイテム大量生産してボスをハメ殺すとかそういう遊び方ができない
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:06:36.20ID:sk+4Or+f0
>>223
言うても盗むってバレなければ衛兵との戦闘にならんやん
レベルが上がったらほぼ100パーバレなくなるし
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:06:37.21ID:iqml07tg0
>>224
物件の価格設定とかからも田舎=完全なデメリットとして扱ってるのほんま酷い
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:06:43.81ID:oKW6s5Tq0
>>205
ソウルシリーズみたいな敵のバランスぶっ壊れてる作品で探索したいとか思わんわ
どの作品も結局逃げてすり抜けた方が効率いいし
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:06:51.64ID:26E95cOBa
>>233
これはあるよな
ワンシーンワンシーンで一区切りつくのが嫌な気もするんや
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:07:18.66ID:khgmWhgB0
とりあえずスターフィールドは楽しみや、PC買い替えなあかんわ
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:07:27.72ID:o98VwVnba
ドラえもんの歌定期
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:07:47.41ID:1HlHk6K/d
>>236
言うてもオープンワールドのスタートはシェンムーやろ
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:07:48.18ID:c6YGADdAp
いままでオープンワールドゲームでメインストーリー最後までクリアしたことないわ
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:07:52.48ID:FcHecqvL0
>>233
モンハンのロードがなくなったのは高く高く評価したい
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:00.16ID:H8TYTAY30
昔の大人気ゲームをオープンワールドにするのはいいとおもうわ
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:03.06ID:rDJrVGwo0
>>241
リアリティ的には田舎に行く価値がないのは正解なのかもしれんが
ゲーム的に行く価値がない箇所を作るのは失敗よなぁ…
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:18.52ID:2k0q5ickM
オープンワールドで映画みたいなゲーム無理だしな
結局ストーリー凝ったゲームやろうとしたら行動範囲制限するしかない
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:35.70ID:o3wRWN0Q0
>>247
GTAはすぐ飽きる
RDR2はなぜか最後までやれたわ
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:36.87ID:6d69P1WV0
>>235
ステージクリアするために何やってもいいぐらいが丁度いいよね
完全自由はマイクラ系のゲームを超えられないと思うわ
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:36.98ID:H8TYTAY30
>>233
今どきのゲームでそんなロード長いのなんかねーよ
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:37.07ID:MIxkA+Av0
>>239
これも思ったわ
せっかく壺投げ威力高くなる装備あるのにボス戦で20個しか投げれんのはアホかと思った
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:41.95ID:A6aX9/Kaa
オープンワールドだから面白いって思ったことはないかもしれん
そこに重きを置いてゲームやってたことがない
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:51.92ID:KesJCO210
ドラゴンズドグマなんかあんな大して広くないオープンワールドにするんやなくて素直にステージ制でよかったと思うわ
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:54.46ID:H8TYTAY30
>>247
何やればいいか分かんなくなるしな
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:56.48ID:A63y9W0vM
このスレの文脈で言えばロマサガもオープンワールドやろ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:08:57.76ID:dS6RA1P1d
こういうのって必ずエルデン下げする奴出てくるよな
ワイはメチャメチャ楽しめたし良いゲームやと思うけどな
強いて言うならファストトラベル的なのが無くて不便なのと武器耐久はいらんかった
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:09:14.70ID:q984PmgDd
>>23
風ノ旅ビト
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:09:15.65ID:mGYTZKIT0
エルデンはなんか各地の素材使ったクラフトで拠点カスタマイズとかしたかったかも
フロムゲーに言うことちゃうけどもうちょい遊びほしかったな
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:09:32.24ID:hMzU8Vef0
>>236
ホライゾン2は?
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:09:42.36ID:JymtdAoX0
最初からオープンワールドつまらんと思ってたけどな
原神なんてどこいってもヒルチャールだったし
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:09:47.35ID:xqeqgiXt0
>>260
祝福移動はファストトラベルちゃうんか?
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:10:01.97ID:sth5X56s0
MGS5もストーリーとオープンワールドでとっちらかってたな
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:10:03.74ID:r2HwCcX00
探索がおもんないと意味ないよ
苦労して探索してもコピペの祠しか見つからない虚無ゲーもあるし
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:10:13.32ID:ljphTaS00
原神を続けられてる人はお人形遊びが好きなタイプだよね
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:10:27.88ID:fmk35ma/d
オープンワールドって100時間とか平気で行くボリュームになるから飽きにくくする工夫をどこもしてるのに
エルデンリングは移動手段も増えなければスキルで行動の幅広がったりもせず
あげくステータスだの強化だので拾える装備のほとんどがただの置き物と化すシステムのお陰でソッコー飽きたわ
久々にクリア前に売ったゲームやで
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:10:34.39ID:MIxkA+Av0
>>260
エルデンに武器耐久ないやろ
エアプか?
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:10:41.63ID:8oyEH33c0
ブレワイは糞だった
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:10:46.64ID:wW4OJfwB0
>>259
ロマサガみたいにマジで何をやってもいいようなゲームとオープンワールドは全然違うと思う
ロマサガ下手なとこでセーブすると詰む可能性すらあるし
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:10:47.03ID:hMzU8Vef0
>>260
対人興味ないからDLC待ちやな😁
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 11:11:02.49ID:mnSzU6I+0
エルデンはただOWにする意味がなかっただけや
おもろいとは思うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況