X



岩手宮城福島とかいう絶対住みたくない場所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 00:55:00.75ID:CkhecDd20
転勤なったら仕事やめた方がええよな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:29:41.95ID:CkhecDd20
>>88
津波で流されてまた同じ目に遭いてーのか?
偏差値30かな?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:29:43.29ID:nUXgS9R6a
>>85
東北に住みたくないと沿岸部に住みたくは違うんちゃうか
南海トラフとか起きても危険なのは沿岸部やん
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:30:10.55ID:5MKrWRB+0
>>86
今22や😋
わいは青姦経験はないで😔
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:30:54.14ID:/+2Gc2Ea0
>>90
イギリス人「ジャップさぁ…なんで災害の少ない大陸に行かないの…?」

これと同じや
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:31:15.56ID:2MfR3E2O0
>>92
クソガキかよ
でもわいも車内えっちくらいやったらあったわ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:31:37.98ID:oMm6StjE0
>>90
気持ちはわかるけど、簡単に地元は捨てられないんやで
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:31:51.15ID:sUVRUyq20
住んだことある場所だと仙台南部>>>仙台北部>>盛岡>>>郡山>>>>鶴岡かな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:32:06.04ID:5MKrWRB+0
>>90
絶対に大丈夫とは言えんが、沿岸部もめちゃくちゃ埋立されて街丸ごと高台になっとる所もあるで
次の津波が同じ目の繰り返しにはならん気がする
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:32:06.47ID:CkhecDd20
>>91
2018年くらいに旅行で福島の沿岸部行ったけど、新築の家建ててた家庭とかチラホラおったけどさ、リスク管理もできないアホなん?
彼ら小卒なん?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:32:34.95ID:sUVRUyq20
まあ慣れてるとはいえ3月の地震クラスだとアホほどビビりまくったわ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:33:19.99ID:CkhecDd20
>>93
多少言いたいことはわかったが、沿岸部はさすがにアホすぎんかな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:33:24.16ID:5MKrWRB+0
>>94
東北の将来を担う希望の光やで😎
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:33:48.58ID:sUVRUyq20
>>90
その理論だと九州とか南海トラフ近くも住める場所ないやろがい
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:33:55.05ID:KOdRP5e3a
>>100
あれは3月って時期が悪かったわビビらんわけない
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:34:00.31ID:nUXgS9R6a
>>99
津波届くところに建てるのは多分ないだろうけどもしそうなら馬鹿なんやろ
津波届かないところに住めば東北は安全や
涼しいし
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:34:11.53ID:NRvEy8wB0
大学で上京してるけど早くいわきに帰りたい
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:35:18.25ID:8KLH3Em70
岩手で子育てすれば将来メジャーリーガーなれるで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:35:22.86ID:oMm6StjE0
高台に住めば大丈夫やろ。
震災経験者は高台に逃げるぐらいのことは学んだだろうし
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:36:44.43ID:5MKrWRB+0
>>106
ええところよな
東北民は上京に憧れはあるけど東北がいいところなの知ってるからなんだかんだ出てかないか思っ就職で帰ってくるおもっとるわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:36:51.39ID:CkhecDd20
>>108
そんな単純なもんか??、
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:36:58.21ID:umZ9vFFl0
いわき市立小名浜第二中学ってオナニー中って呼ばれるん?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:38:20.15ID:2MfR3E2O0
スーパー堤防とか理解してないやつおるよな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:38:24.79ID:oMm6StjE0
>>110
ワオの住んでるとこは、周り山だらけだから簡単に逃げられると思う
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:38:48.66ID:6AfvFu73M
>>32
仙台転勤になったとき、支店のパートの女どもの性格が断トツで最悪だったから仙台の人間にいい印象がない
仙台の女は間違いなく日本最悪レベルやと思う
顔もブスやし
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:38:50.69ID:qd8/ukmG0
新潟よりマシやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:38:53.36ID:5MKrWRB+0
>>107
プロ注の試合生で見放題やしな
大谷も佐々木も生でみたけどえぐかったわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:40:55.47ID:5MKrWRB+0
>>114
正直仙台は自分のこと東北じゃない思ってると思うわ
田舎は嫌!!!でも東京怖い🥺みたいな感じの田舎コンプが他より多いイメージ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:41:04.49ID:sUVRUyq20
仙台だと気軽にやきう観に行けるぞ
まあそこまでやきう好きでもないし楽天もあまり興味がないワイが観に行った試合0勝5敗なんだけど
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:41:39.55ID:NRvEy8wB0
>>111
あんま呼ばれてないけど体育の授業で校庭走る時の掛け声はオナニーって叫ぶらしい
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:42:12.37ID:2QYvr2em0
>>117
思いっきり東北の田舎やと思ってるが
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:42:26.23ID:NRvEy8wB0
>>109
わかるなんだかんだいって東京より地元の方が楽しいわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:43:02.40ID:gpzD2/mI0
>>106
いわきのどこ?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:44:13.94ID:5MKrWRB+0
>>120
まじか、偏見ごめんね😔
まんさんにそう言う人率高いって勝手に思ってるんやがどう?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:45:01.89ID:NRvEy8wB0
>>123
勿来や
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:46:24.42ID:6AfvFu73M
>>117
これホンマ謎やわ
仙台人はかなり訛ってるし福島や栃木と比べても訛りがキツイ方なのに、なぜか北関東よりは仙台のほうが都会やと思っとる奴がいて驚く
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:46:28.61ID:8KLH3Em70
>>116
そういえばワイの友達の友達がダルビッシュだったから会っとけば良かったわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:46:35.55ID:gpzD2/mI0
>>125
父親が植田出身だから勿来は行ったことある
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:47:11.90ID:2QYvr2em0
>>124
他人も普通に田舎の都市だと思ってる感じやと思うけどなぁ
青葉区に熊出てるのに都会気取りやったら笑うやろ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:47:26.60ID:6L9df/YEd
青葉繁れる進学校・仙台第一 大学合格実績

東北大67 山形大35 宮城教育大16 埼玉大10
千葉大8 新潟大8 宮城大7 北海道大6 弘前大6
岩手大6 福島大6 大阪大6 東京都立大5 筑波大4
東京大4 茨城大3 宇都宮大3 東京学芸大3
横浜国立大3 神戸大3 国際教養大3 高崎経済大3
東京農工大2 一橋大2 九州大2 秋田大1
電気通信大1 東京海洋大1 東京外国語大1
東京工業大1 金沢大1 名古屋大1 京都大1
福島県立医科大1

早稲田大18 慶應義塾大8 上智大3 東京理科大27
明治大41 青山学院大7 立教大10 中央大40
法政大44 同志社大9 立命館大16 東北医科薬科大20
東北学院大70 日本大30
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:47:55.10ID:oMm6StjE0
岩手ワイ仙台が大都会で、修学旅行の東京、大阪は海外旅行行く気分だったわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:48:31.57ID:l90GhgxCd
山形秋田青森の方がゴミだろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:49:21.06ID:SVOO6+U40
福島とかいう東北扱いも関東扱いもされない悲しきモンスター
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:51:31.85ID:sUVRUyq20
ワイは仙台出身だけど訛ってるのか自分ではわからんわ
首都圏出身の友達に聞いたらまったく訛ってないって言われたけど
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:52:03.25ID:oMm6StjE0
>>134
訛ってるのは40代以上の世代のイメージ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:52:29.74ID:5MKrWRB+0
>>133
新潟「」
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:54:01.88ID:Jf/i9pI40
ワイ福島県民やけど震災のトラウマとかほぼないで
ガチでトラウマなってるのは沿岸部あたりだけだと思う
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:54:47.85ID:6AfvFu73M
>>134
すまんけど訛ってるぞ
普通に中学生でも訛っとる
もう街で聞こえてくる会話自体が訛っとる
さすがに仙台のひと相手に面と向かって言ったことはないが
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:54:56.12ID:X/1rNn1o0
東北は夏あんまり暑くないのは京都から比べたら最強に魅力やね
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:55:05.98ID:lh8jlb0Hd
>>41
どっちていうより沿岸部がやばかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況