X



高学歴なんJ民でも頭を抱えるほどの超難問がこちらww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:31:16.82ID:AxFJygDU0
平面上に有限個の点があり、白か黒の色が付いていて、
一つの直線上に全ての点が乗ることは無いものとします.

このとき、2点以上の同じ色の点だけを通る直線が存在することを示してください.
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:31:54.15ID:vo211Jwr0
あー、もっかい言ってくれ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:32:07.85ID:B4zSM4L90
そんなの解けても散弾銃でズドンやぞ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:32:15.51ID:AxFJygDU0
>>2

平面上に有限個の点があり、白か黒の色が付いていて、
一つの直線上に全ての点が乗ることは無いものとします.

このとき、2点以上の同じ色の点だけを通る直線が存在することを示してください.
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:33:14.59ID:M/mnlSx8M
点が1個しかない時は成り立たんやん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:33:21.35ID:AxFJygDU0
>>3
これが解ける知能があればより強い防護装置、より強い武器を作ることなんてお茶の子さいさいやで?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:33:28.15ID:bc2KWkhb0
答えええで
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:33:56.97ID:vuvbhgbU0
有限個ってことは2個もあり得るんやろ?
その2個が白と黒やったら理論破綻してないか?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:34:09.99ID:foyqto5L0
97年の東大か?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:34:24.58ID:AxFJygDU0
>>5
いや一点だけやと全ての点が一直線上に乗ることになるから条件外やで?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:34:35.84ID:ZMPVis/mM
一色あたり2点以上って条件はいるのでは
それはそうと手続的に直線を構成できることは言えそうな気がする
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:35:03.11ID:AxFJygDU0
>>8
>>1をちゃんと見てクレメンス

それやと全ての点が一直線上に乗る状況になるやろ?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:35:44.30ID:0qM3NmSQM
>>9
こういう難問=97年の東大後期 みたいなそういう知識だけあって数学全くできないゴミって何のために生きてるんだろうな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:35:54.28ID:AxFJygDU0
>>11
必要ないで
「全ての点が同一直線上にはない」
ってことから必要的に3点以上や
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:35:56.77ID:YXLu94dv0
>>8
2個だけやと一直線上に全ての点乗るで
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:36:27.62ID:Okw8W8hPd
>>11
その場合は普通に条件満たすってだけやん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:37:12.24ID:MJD/7rw20
点の個数が二つだと無理な場合があるから条件絞らないと無理やわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:37:59.82ID:YXLu94dv0
むっず
自作の問題?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:38:07.47ID:AxFJygDU0
>>9
あの問題もオモロいよな
オセロ的な問題なのに3n+1が可能グラフでないことを示すのが激ムズという

まあ今回の問題はあんまり関係ないで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:38:10.64ID:foyqto5L0
>>13
いや97年東大の問題も白黒の点みたいな感じだった気がするから聞いただけやけど何言ってんだこのガイジ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:38:15.05ID:vuvbhgbU0
>>12
せやったらアレだ
直線上に存在する白黒の2点を作って
その直線上を通らない黒の点を作るんや
そして黒→黒の論理を破綻させる白の点を黒→黒の直線状に作る。
そうすると確実に白→白は破綻せず成立するやろ?
つまりはそういう証明や
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:38:26.38ID:8j9+Rocy0
>>13
なんでそんな酷いこと言うねん
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:38:48.98ID:MJD/7rw20
3点の場合は自明だよな
それから一つずつ点を増やしても可能なことを示せば良いんだけど図を使わないと説明できないわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:38:53.05ID:AxFJygDU0
>>17
いやせやから>>12の通りや

2点だけやと全ての点が一直線上やん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:39:01.78ID:OtPwM6i70
めっちゃ密集しててもこれが成り立つって想像もできんよな.....
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:39:43.32ID:7RbOzVktd
コイツいっつも情報科学系(特に最適化問題)ばっかだな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:39:48.83ID:AxFJygDU0
>>18
とある数学の問題を改造したで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:40:13.15ID:OtPwM6i70
ランダムにいっぱい密集しててもできるってことが分からん
できんやろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:41:10.80ID:MJD/7rw20
数学的帰納法を使えば解けるくないか?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:41:12.41ID:QQOvkAzf0
一本が1個しかないときは自明
両方とも2個以上あるときについて、
一本も作れないと仮定すると、一方の色について、一点を中心にグルグル直線回したときに同色の点と重なる時は必ずもう一方の色の点がその直線上にある
これをもう一方の色でも行うと、たぶん点の数で矛盾とか起きる
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:41:23.19ID:AxFJygDU0
>>21
なんか問題勘違いしてるで

点は作るんやないで

条件を満たすどんな点配置、どんな色配置でも成立することを示さないとなんや
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:41:40.32ID:vuvbhgbU0
論理を成立させる点を作るんや。次にその論理を破綻させようとする点を作り続けても成立し続けるって証明すればええ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:42:49.04ID:OtPwM6i70
ランダムな2色模様作っても絶対一色だけを通るって数学嫌いだし想像できん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:42:51.21ID:Lw4sjl/7M
>>32
君滑ってるで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:43:01.59ID:AxFJygDU0
>>28
実は可能なんやで

>>29
果たしてせやろか…?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:43:51.96ID:HQpgfeCia
背理法のやつね
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:44:08.69ID:sFdfqLa1M
これ格子点上で考えちゃってええんやないか?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:44:15.84ID:AxFJygDU0
>>30
はえー
頭良さそうな考えやけど
果たしてうまく行くんやろか
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:45:21.39ID:AxFJygDU0
>>38
それやと不十分やろ

点配置を格子点上の配置に変形させたら
直線もぐにゃあ変形するやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:45:28.56ID:vuvbhgbU0
>>31
いや、やから論理が破綻しないことを証明するなら問題なんは論理が破綻する場合があるかどうかちゅうことやろ
なら論理を破綻させる場合を作ろうとして、出来ないことを証明すればええやん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:45:58.15ID:AxFJygDU0
>>41
なるほど
つまりは背理法やな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:46:01.35ID:6HDb7JPV0
>>35
わからないかーw
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:46:15.60ID:MJD/7rw20
三点の場合
白か黒かで一本の線が作れる事は自明でしょ
例えば白の線が作れると仮定して
もう一点追加する時に三点の時の白の線が機能しなくなるのは
白の線の上に黒の点が乗っかった時だけど
この場合は黒の線が新たに命題を満たす点になる
これを続けていけば有限子の点なら可能って示せる
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:47:10.03ID:p448kxVb0
>>44
正解や
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:48:07.58ID:MJD/7rw20
>>45
問題はこのやり方で全ての点の配置と色の配置を網羅する事ができるかどうかやな
まあ多分いけそうやけど
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:49:02.91ID:XEuBdK460
アスタ榎本竜也「プライド高比ところあっても清輝あれば大丈夫か」
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:49:17.09ID:mDrukjwd0
,.勢ならまだしも、.勢ってどういう層?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:49:21.91ID:v035lylM0
>>44
はえ〜
点集合を動的に考えるのええな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:49:27.74ID:vuvbhgbU0
>>44
それほぼワイが>>21で言うたことやんけ
ワイがあれや、背理法?で言うとるやんけ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:50:11.14ID:sFdfqLa1M
>>40
3点以上考えたとき、ある2点間を基準にした座標上で無理数で表される点があるなら自明や
全部有理点として考えるなら等倍して格子点に乗せればええねん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:50:32.27ID:vuvbhgbU0
なんやこのイッチ
ほんまに数学なんてやったことあるんか?
同人プログラミング作っとるワイ以下やん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:52:13.79ID:MJD/7rw20
他の証明が知りたいなあ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:52:38.95ID:NhIzV5k30
意味のない難問だよ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:52:40.44ID:vuvbhgbU0
なんやこのスレ
始めて解いたワイに敬意はないんかこいつら
脳詰まっとるんか?w
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:52:51.02ID:AxFJygDU0
>>44
帰納法を使ってるんやな?

しかし、それが出来るのは5点までやろ

点個数が一般のNの場合可能として、
黒直線が可能として、その直線上に(N+1)点目の白を追加した場合、
また白白直線は出来るとは限らんやろ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:53:17.00ID:AxFJygDU0
>>52
いや全く解けてないで
勘違い甚だしいで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:53:59.31ID:AxFJygDU0
>>45
はワイ>>1やないで
騙されるなや
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:54:11.33ID:ihkKs2PCM
本当にそれが証明になってると思ってるんだろうか
数学ごっこしかできないなら早く寝ろよ馬鹿
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:54:42.64ID:AxFJygDU0
>>56
せやからアンタは解けてないで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:55:10.80ID:DpIkDrula
>>32
これ19か?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:55:26.50ID:vuvbhgbU0
専門用語使わなきゃアカンのか?
そういうマウントか?
クソやな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:56:08.51ID:AxFJygDU0
>>63
いやあなたの言葉で解答して結構やけど
それでも論理が間違ってるってことやで?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:56:32.79ID:MJD/7rw20
>>57
作れる直線が増えていく事を記述しないとダメそうやな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:58:06.86ID:AxFJygDU0
ちなみにヒントは球面や
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:58:41.17ID:AxFJygDU0
知識はそこまで必要ないけど天才的な発想を要求する問題やで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:59:16.67ID:MJD/7rw20
めちゃくちゃ面白い問題やなあ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:59:31.78ID:6HDb7JPV0
>>62
違うでよく見るんや
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:59:34.44ID:jbpq+C5vp
2点以上の同じ色の点だけを通る直線が存在することを示してください.
ってあるけどこれ不可能やろ
同じ色の点だけってことは白と黒が直線上に並ぶように分布してる可能性があるわけで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 04:59:43.24ID:MJD/7rw20
>>67
高校数学までの知識でもいけます?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:00:16.51ID:jbpq+C5vp
>>66
問題に平面上にってあるのに球面とな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:00:42.20ID:HQpgfeCia
あーリーマン球面の応用ね
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:01:03.76ID:AxFJygDU0
>>70
せやからそれは>>1にも書いてある通り
「全ての点が一直線上に乗ることない」
という条件から排除されるで
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:01:19.31ID:AxFJygDU0
>>71
いけるで!
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:02:04.73ID:AxFJygDU0
>>72
そうなんや

この問題自体は「平面上」の問題なんや

これをどう球面と結びつけるかが天才かどうかの分水嶺なんや
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:02:22.89ID:vuvbhgbU0
やっぱり論理破綻の点を作ると別の点と論理が成立する状況がループするで
これでダメとか言われても屁理屈こねてろとしか思わねーわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:02:52.13ID:TGouKFvXM
スレ読まずにみんなが解決済みの部分で引っかかるゴミって頭どうなってるんだろうな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:03:12.07ID:0HY1+LPU0
>>74
それを背理法にすれば解けそうやな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:03:43.79ID:MJD/7rw20
なんか端っこから攻めたらいけそうな気がするんだよなあ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:03:50.94ID:AxFJygDU0
>>77
それアンタ勝手に追加の点の位置を「自分で」決めてるやろ?

問題は「どんな位置でも」成立することを示さないとなんやで?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:04:19.48ID:vuvbhgbU0
>>81
どんな位置でも破綻せんのやで?そうなるやんけ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:06:20.45ID:fcYVVBZb0
同じ色の点を通る直線はすべて違う色の点を通る
これが矛盾してればええんや
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:06:41.44ID:wunp9kgi0
あ分かった
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:07:33.59ID:AxFJygDU0
>>82
アンタの言うアルゴリズムを素直にやったら反例あるで?
画像のように「つ→」で示された点を追加の点とした場合、
⚪︎のみの直線は引けないやん

https://i.imgur.com/AsxB6zP.jpg
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:08:30.42ID:GmIV35QRd
球面上に点を配置してから平面に投影するとかか?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:08:58.72ID:MJD/7rw20
有限個の点全てを内包するように
点を結んだ凸多角形を用意する
その凸多角形の点が奇数ならば可能だわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:09:16.31ID:AxFJygDU0
>>87
天才やん
正しくは平面上の点を球面に射影するんやけどね
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:09:21.45ID:wunp9kgi0
点が存在するのは平面上のみ
線は直線としか言われていないから、立体的に考えて3次元的な直線を引けばいいんや
2次元直線では色が両方あっても、山越し直線なら二つの色のみを繋げれるって話
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:09:57.11ID:MJD/7rw20
あ分かった!!!!
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:11:05.80ID:MJD/7rw20
イッチの証明とは別やけど分かった気がするわ
ちょっと待ってくれよ!
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:11:09.45ID:AxFJygDU0
>>88
すまんその場合可能なのはなんでやろか?

奇数なら確かに白黒アンバランスになるけどそこからどうやって同一色直線を引くんやろか
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:12:45.93ID:Wxfg6ZeL0
北極と南極に白い点を置く
白い点と黒い点をどっか適当に置く(あらゆるパターンでな)
どんな置き方しても北極と南極はつなげる(隙間縫って)
これをメルカトル図法的に長方形の地図に広げる

これでどうや?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:12:46.42ID:yN1z9CDXM
これ別解言ってもイッチが理解できないタイプのスレやろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:12:55.47ID:AxFJygDU0
>>90
山越し直線ってなんや??

3次元直線やと一点しか通らないから条件に反するやん
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:13:20.15ID:AxFJygDU0
>>91,>>92
ホンマか! 天才か?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:13:54.20ID:Wxfg6ZeL0
なお、メルカトル図法的に長方形に広げる場合に北極と南極にこだわらなければあらゆるパターンを示せる
どうや?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:14:02.05ID:vuvbhgbU0
>>86
そうなると×→×が成立するようになるんやで?
どこに置いてもそうなるんや。
直近を封じても別の個所が成立する
その状況がループすると言っとるんやで
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:14:51.41ID:AxFJygDU0
>>94
いやツッコミどころ満載や
まず北極南極に勝手に点を自分で置いたらアカンで
どんな点配置でもって問題や

あと地球を平面にペローん曲げたときにその直線と他の点が被らない保証がどこにもないで
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:15:01.25ID:lbyGG15d0
適当に同じ色の点2つ結べばおわりやろ
点が極限まで小さく直線が極限まで細いと考えれば他の色の点を通ることはありえない
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:15:26.41ID:AxFJygDU0
>>95
アンタより確実に数学出来る自信あるで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:15:28.48ID:B08ogA5EM
>>101
話にならんアホやな
寝ろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:15:40.11ID:vuvbhgbU0
そして点の数がどんだけ増えてもその成立を封じる為に必要な点の数が増えて行くんや
やから理論上どうやっても論理が成立するってワイは言うとるんやで?わかるか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:16:20.00ID:XzlbEToF0
球面上とかだとどう?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:16:22.50ID:JEyGgYCl0
>>6
外出したときにズドンやられたら防げないじゃん
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:16:26.75ID:6HDb7JPV0
末尾M滑ってる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:16:54.03ID:AxFJygDU0
>>99
どこに置いてもそうなる

それはなんでや?ちゃんと全ての配置でそうなることを証明せんといけないことやで?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:17:20.74ID:F6IoGWUDa
>>108
ギャハハやめたれw
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:17:23.39ID:vuvbhgbU0
ええか?状況が成立しなくなる為に必要な点の個数は、状況が成立するための個数より多くなる
その状況がループするんや
直近1個を封じてもその増加がループする。
恐らく点の個数乗ぶんな?
わかるか?つまり無理ってコトや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:18:08.96ID:AxFJygDU0
>>101
黒白白が厳密に一直線上にあったらどうすんねや?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:18:53.82ID:AxFJygDU0
>>105
ホンマに真やで
ただ解くのはクッソむずいで
知識は要らんけど発想がえぐい
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:19:34.28ID:vuvbhgbU0
>>109
やから、点を増やしても不成立の為の必要な点が増えちまうんや
検証する点と点の関係が増えて行くからな?やから無理なんや

論理成立に必要な点の数>論理破綻に必要な点の数(点を増やすたびに増す)

これがループするってワイは言うとるんやで?
始めから言うとるんやで?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:19:35.43ID:MJD/7rw20
>>114
これの偶数個の場合の証明は外側の点を一点ずつ削っていく感じ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:20:12.29ID:Wxfg6ZeL0
>>100
いや北極と南極はわかりやすい一例や。任意の2点でよいし、長方形にするときに別に上段下端にしなくてええねん

あと有限個やから絶対経度的な線を考えた時に絶対隙間通れる。経度135.0000001度の線みたいなん考えてみ。

しらんけど任意のパターンを満たせるやろ?

ちなIQ150や 数学は詳しくない
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:20:51.93ID:lbyGG15d0
>>113
白と白を厳密に合わせて直線を引いた場合
点の大きさも線の太さも限りなく0に近いため
黒の点と直線が重なることはありえない
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:20:59.38ID:AxFJygDU0
>>114
奇数個の場合も怪しいで

白白を結んだとき、凸多角形の内部に黒点があったらどうるんや?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:21:04.23ID:wunp9kgi0
>>96
>>87これと言ってることはかわらん
例えば地球儀で考えて東京リオ間を地中突っ切って最短直線距離で行くか、地球表面をなぞって行くかの話や
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:21:16.59ID:MJD/7rw20
>>94
めっちゃ面白い発想やけど任意の点の配置で可能か?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:21:42.90ID:vuvbhgbU0
何やコイツ
模範解答しか見とらんとちゃうか?
一つアルゴリズム組むにもアプローチは無限なんやで?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:21:49.82ID:MJD/7rw20
>>120
一番外側を結ぶように凸多角形を作るんだからそんな場合はない
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:22:45.87ID:1Yp0B5E8a
>>114
奇数のとき凸多角形の一辺上に点が3つあったとしたらどうすんねん
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:23:04.61ID:6HDb7JPV0
落ちる前に答えは書いてくれ
なんかもったいないわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:23:21.14ID:6HDb7JPV0
イッチ頼むぞ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:23:47.84ID:AxFJygDU0
>>124
すまんアホやった
外側結ぶとしても奇数は破綻する場合あるで
例えばこういう長方形の場合はどうなんや?

https://i.imgur.com/z6qtM3T.jpg
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:24:13.46ID:MJD/7rw20
>>125
それは偶数個の点としてカウントしろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:24:42.74ID:AxFJygDU0
>>121
それ平面上の話じゃないやん
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:25:31.49ID:MJD/7rw20
>>128
一点を排除した新しい凸多角形を考える
これを繰り返していけばいつか作れるはずやねん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:25:55.27ID:vuvbhgbU0
イッチの頭脳(このアプローチだけが正解だよぉ?皆わっかるっかなぁ〜w)


寒いでオマエ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:26:10.97ID:6HDb7JPV0
>>130
適当にバラすけど43や
坊主の持ってる花と靴を数えろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:26:17.89ID:MJD/7rw20
問題は一点を排除して新しい凸多角形を作るプロセスが大事やねん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:27:17.06ID:wunp9kgi0
>>131
平面上に有限個の点があるとは書いている
直線は同じ平面上にあるとは明示されていない
直線とだけしかない
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:27:44.71ID:AxFJygDU0
>>133
排除を繰り返した後で同一色の直線が引けたとするやろ?

そのときにその直線上に排除していた別の色点が乗る可能性はないんか?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:28:37.98ID:6HDb7JPV0
あと3分やイッチの答え教えろ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:28:43.87ID:AxFJygDU0
>>137
山越し直線ってつまり、球面上の曲線のことか?
それ直線って言わないで
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:29:13.70ID:vuvbhgbU0
イッチ(東大の問題の模範解答はこうだぞぉ♪皆わかるかなぁーw)

これどうよ
どうなんやオマエ
ワイは嫌いや
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:29:14.33ID:F6IoGWUDa
次スレ立てれば円満に収まるで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:29:50.13ID:vuvbhgbU0
おいどうなんや
答えんかチー牛コラw
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:30:54.70ID:vuvbhgbU0
逃げやがった
カスがw
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:31:35.70ID:F6IoGWUDa
おい
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:31:38.72ID:AxFJygDU0
>>116
点が増えても可能な直線が増えるとは限らない

ここが論理不足やで
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:31:45.31ID:wunp9kgi0
>>140
球面上で二点を結ぶ直線
そう言わんの?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 05:31:50.42ID:MJD/7rw20
>>144
多分こいつのいうアプローチでも解けるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況