X



【疑問】卓球のカットマンとかドライブマンとか分ける意味あるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:20:01.80ID:6tv4s+t/M
取りあえずカットとか取りあえずドライブとかイミフやろ
臨機応変に使い分けろや
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:27:46.06ID:6tv4s+t/M
>>12
バントも何も考えず毎回必ずバントはしないやろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:28:14.43ID:GYbXVavx0
ドライブもカットも両方練習するくらいならカット捨てるわ
それとカット選んどる人は相手の経験値不足を攻めるスタイルやで
その極例が粒高ペンやな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:28:37.19ID:vtfIltHE0
野球のカットマンは小賢しいイメージやけど卓球のカットマンはカッコええよな
芸術性があるというかロマンある
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:29:26.01ID:6tv4s+t/M
>>14
粘る前提なら不利やろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:29:55.94ID:TYJR6aG0r
分けてるんじゃなくて分かれてるんやろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:30:28.83ID:6tv4s+t/M
カットが有効なシーンがあるのはわかるけど特化する意味がわからん
野球はバントばっかりしないしテニスもスライスばっかりはしないやろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:30:38.31ID:7xrFZ5A80
カットマンってナックルボーラーみたいなもんとちゃうん?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:30:59.10ID:7xrFZ5A80
俺は例えさせても上手いなぁ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:31:06.73ID:E/TWwmvU0
ラバーがどうのこうの
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:31:37.57ID:6tv4s+t/M
>>19
別れてるのも意味分からんやろ
両方やればええやん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:32:00.11ID:7xrFZ5A80
俺以上にしっくりくる例えあるなら出してみろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:32:15.77ID:6tv4s+t/M
>>21
それは粒のイメージや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:33:17.09ID:Z+xTrc97a
貼るラバーとか変わるんよ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:34:12.33ID:LHI59vACH
カットマンのあれは防御じゃなくて逆回転の攻撃だからおかしくない
あれをドライブで打ち返すのも同じようにむずいんや
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 23:34:50.34ID:TYJR6aG0r
>>24
ラバー違うんやから無理やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況