X



山上が宅建持ってるって言うけど宅建なんか誰でも取れる資格だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:08:58.68ID:B7cb0NoSM
別にすごくなくて草
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:23:42.31ID:QsCh0MeJ0
宅建は国家資格の中ではイージーやろな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:23:58.11ID:7wJ9DfNR0
>>68
ヤクザもなんJに来るんだな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:24:07.96ID:ATyBgwcYM
持ってるけど自慢できる資格ではない
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:24:38.89ID:8l8Om6W3d
>>69
簿記は全体的に難化しとるな去年は特にひどかった
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:24:41.14ID:B7cb0NoSM
>>72
かなり簡単やな
自慢するのは恥ずかしい
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:25:01.57ID:B7cb0NoSM
まずさぁ4択フルマークシートって「運」で受かるよね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:25:09.49ID:zOsA1Ovga
>>75
でもCBTで毎日受けられるよね
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:25:10.00ID:5G47KzNP0
「パソコンゲームが原因かも~」
とか言うなら宅建持っていた事も強行に走らせた要素の一つになるだろ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:25:23.36ID:BWVi7HRX0
資格嫉妬民てシャムさん以来やな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:25:36.79ID:OO+Pg8D4d
>>78
くわしく
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:25:45.56ID:U7fnVc0np
>>3
わいも持ってるで
2ヶ月間で200時間の猛勉強で210点くらいだったわ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:26:18.40ID:B7cb0NoSM
>>82
ワイなんか1ヶ月50時間で受かったけどな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:26:33.58ID:Z6TKGlB90
>>81
いまパソコンで毎日のように簿記2,3級は受けられるんやで
だから受かりやすいし難易度もペーパーより低いって言われてる
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:27:05.38ID:U7fnVc0np
>>46
宅建20
社労士150
社労士は細かい暗記ゲーだから行政書士の倍じゃ勉強時間は効かないと思う
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:27:05.89ID:B7cb0NoSM
>>84
パソコンっていってもテストセンターてきなのに行くんやろ?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:27:47.47ID:EHPsZPrWM
言うて解けるか?

宅地建物取引業者Aが、自ら売主となり、宅地建物取引業者Bと建物の売買契約を締結しようとする場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば正しいものはどれか。

1.AがBから受け取る手付金の額が売買代金の2割を超える場合には、その手付金について宅地建物取引業法第41条又は第41条の2の規定による手付金等の保全措置を講じなければならない。

2.買主Bも宅地建物取引業者であるので、AがBに対し手付金を貸し付けて契約の締結を誘引してもさしつかえない。

3.売買予定の建物が、建築工事完了前の建物である場合には、Aは、建築基準法第6条第1項の確認の申請をすれば、Bと売買契約を締結することができる。

4.AB間で、建物の譲渡価格について値引きをするかわりに、当該建物が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合におけるその不適合を担保すべき責任に関し、買主がその不適合を売主に通知すべき期間について引渡しの日から6月間とする特約を結ぶ場合、この特約は有効である。
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:28:11.72ID:U7fnVc0np
宅建は過去問マシーンになれば50時間勉強したら五分五分くらいにはもっていけるで
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:28:41.44ID:B7cb0NoSM
チノちゃんても受かるやろ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:29:12.25ID:U7fnVc0np
>>83
それはガチならすごい
そのレベルなら司法試験いけるやろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:30:21.33ID:U7fnVc0np
>>87
過去問やると同じような出題多いこともさることながら宅建の間違った選択肢特有の日本語がなんとなく分かる様になるんや
だから解ける
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:31:06.47ID:kBiKk+gwr
測量士補取ったって事は調査士も狙ってたんやろな
悲しい
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:31:40.96ID:O2svohPir
大本営発表のマス・メディアは、
山神を弱者男性像にはめ込むために
同志社大学工学部中退を
まったく報道しない

高校卒業して自衛官になったみたいな
印象操作している
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:32:50.66ID:DJbtXKULa
>>88
ほんまか
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:33:21.41ID:DJbtXKULa
測量士補は高校でみんな取ってたわ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:33:22.88ID:DDg1Wp/e0
>>71
なんでそこまで憎むのか謎だわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:33:36.28ID:B7cb0NoSM
>>95
底辺工業高校か
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:33:52.70ID:B7cb0NoSM
>>96
宅建取ったごときでイキりまくるガイジが多いから
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:33:58.74ID:DJbtXKULa
>>93
たしかにそういう印象しかなかったな知るまでは🤔
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:34:23.89ID:SlGQeRsI0
>>94
残りの合格点までの部分を試験作る側も工夫してるわけで
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:35:14.52ID:U7fnVc0np
ほんまや
それでわいは合格点+1点でなんとか合格したで
とにかく分からなくてもなんでも過去問を2週間で5年分以上を全問正解できるようにするんや
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:36:14.20ID:S7bcfD3Td
行政書士持ってるなら宅建ごとき相手にする必要ないやろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:37:12.15ID:J+hNLPgm0
まあ資格で這い上がる気はなかったんやろな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:37:29.34ID:B7cb0NoSM
>>102
いや宅建ごときで民法詳しいアピしてくるガイジ多いし
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:37:32.31ID:ugBC+dji0
難化する前のままの意識の爺はこういうこと言うわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:37:49.31ID:SlGQeRsI0
>>103
この板でもよう見るように資格さえあれば引くて数多とかおもっちゃったんやろな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:37:50.48ID:B7cb0NoSM
>>106
いや今のレベルやけど?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:39:07.11ID:kqbM7QV50
宅建士・基本情報レベルでも、受からんヤツの方が大多数だろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:39:34.06ID:IBM6iieqd
ワイ一級土木施工管理技士高みの見物
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:39:38.09ID:GNuhWVQS0
偏差値68の公立高校いって同志社に入ってる時点で日本の上位10%には入っとるわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:41:00.85ID:PYVEp/uL0
同志社の時点で大半のJ民より格上定期
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:42:30.08ID:BiQACy/20
>>85
オマケに社労士の試験は楽しく勉強させようとかいう気全く無いからな…
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:43:42.38ID:N0ARa4uF0
>>111
犯人そんなエリートなん?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:44:52.84ID:N0ARa4uF0
まぁ現時点では
下位1%内やろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:45:12.43ID:kqbM7QV50
無能が元総理をやれるわけないだろ
バカじゃねえの
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:45:25.02ID:nWeewNtq0
イッチて資格勉強部にいる?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:45:26.31ID:aNCPJw7n0
宅建は定員ないけど行政書士はありやろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:45:51.82ID:Cq0SYlgJa
>>37
街の不動産チェーンなら営業事務でおとなしい男でも正社員いける

ただ給料は決して高くない
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:46:00.56ID:hoQyVDc60
20年くらい前はタクケン有れば職に食いっぱぐれることないってネットで言われてたからな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:46:48.28ID:Rm1ubMh7M
ドカタw
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 19:48:09.45ID:BiQACy/20
>>118
合格点相対にしてるのは宅建やから逆やけど行政書士も記述で調整しとるとは聞くな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況