X



x^2-1≡0(mod12)←これの解き方おしえて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:05:59.85ID:gL2VVjMC0
たのむ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:07:26.17ID:nhwcQdvFp
因数分解
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:07:35.47ID:ritIP8Qu0
12通りしか候補が無いから総当たりするだけや
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:07:57.95ID:Y2gMZTv1r
1やね
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:08:10.12ID:gL2VVjMC0
>>3
めんどくさ!
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:09:17.56ID:vZknPop20
7?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:09:26.13ID:ritIP8Qu0
>>5
平方してるおかげで
0,1,2,3,4,5,6だけ調べればいい
0は違う1は該当
残り5個だけやから一瞬やろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:10:13.89ID:DW++Wfm+a
mod4とmod3で分ければいい
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:10:17.24ID:+v1qSJUK0
割と簡単やん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:10:49.85ID:ritIP8Qu0
ていうか偶奇と3の剰余で
実質5を確認するだけやがこれは解やとすぐわかる
x=1,5
暗算レベルやぞ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:10:58.99ID:l1T+4hM9p
modってなんや?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:10:59.28ID:+v1qSJUK0
二乗したときに12で割ったあまりが1になればええ
言葉にしたら簡単やん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:11:26.48ID:gL2VVjMC0
>>12
あ、なるほど
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:11:30.35ID:+v1qSJUK0
>>10
言うほどその答え正しいか?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:11:40.65ID:ritIP8Qu0
訂正x=1,5,-1,-5
の4個
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:12:16.22ID:gL2VVjMC0
サンガツわかったわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:12:29.45ID:Zy1uiEEEp
ただの平方剰余やん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:12:36.97ID:1ZvVkcCc0
(-a)^2≡a^2だから、0~5まで調べて該当する元があれば、12-その元も条件を満たす
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:13:11.33ID:IvQIi3Bp0
数学J民すこ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:13:46.86ID:+v1qSJUK0
>>11
割り算のあまりの話や
例えば、
1÷12=0あまり1
13÷12=1あまり1
やが、このときあまりが等しいよな?
このことを「12で割ったあまりが等しいという」意味で
1≡13 (mod12)
と書く
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:14:39.12ID:GQQB/zmY0
x = ±1 or ±5
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:14:59.26ID:+v1qSJUK0
>>15
いやそれだけじゃないやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:15:26.77ID:R/kqrTdvd
mod12で1ならmod2でも1や
x^2が奇数なのでxは奇数や
x=2k+1としたとき4k(k+1)=0(mod12)
だからk(k+1)は3の倍数で、これよりk かk+1は3の倍数や
k=3mのときx=6m+1で12m(3m+1)=0(mod12)でこれの解は任意の整数m
k=3m-1のときx=6m-1で12m(3m-1)=0(mod12)でこれも任意のmでおk
以上から
x=6m±1 (mは任意の整数)
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:15:29.86ID:2GpU9id90
(x+1)(x-1)に分ければ簡単
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:16:43.82ID:k/glfSRG0
日本語で頼む
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:18:02.74ID:Ftm1NAJyd
これってxは整数なの?
例えばx=√13とかありだよね
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:18:10.86ID:ritIP8Qu0
>>22
じゃ「~の剰余類」にするわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:19:35.65ID:0EOD6vl+d
modってモジュロやったっけ
もう完全に忘れとるわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:21:38.78ID:+v1qSJUK0
>>26
こういう問題は基本整数やろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:22:01.78ID:y2juCFp1p
>>26
高校やと暗黙の了解で整数やったはず
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:23:17.78ID:MGu06C2h0
うわ懐かしいな
大学の時やったけど完全に忘れたわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:26:01.23ID:NM9iYN+r0
(x+1)(x-1)に分ける

偶数×偶数 奇数×奇数なので偶数の方を選ぶ

3の倍数も必要なのでx+1、x-1のどちらかは3の倍数

よってx+1かx-1が6の倍数になるもの全て
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:27:51.67ID:WQADoxO8a
合成数が法のときって因数分解できるんやっけ?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:29:07.04ID:+v1qSJUK0
>>33
割り算のこと?
割り算は常には出来ないけど因数分解は自由や
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:30:04.59ID:ritIP8Qu0
>>33
剰余環が整域やないから扱いが面倒にはなるな
一般論はすぐに思い出せんわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:30:21.78ID:5FmwC8OHp
>>33
因数分解は保証されてたはずや
割り算も分数とかにしなきゃセーフやったはず
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:32:53.35ID:+v1qSJUK0
>>36
等式の変形と同値操作を混同している人多いよな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:33:58.99ID:Xq1VDkHa0
こういうスレにいる末尾p見ると数学科アンチかと疑うわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:42:03.40ID:CqFGwd3z0
>>20
つまりスレタイは12で割った余りが0になるxを知りたいってこと?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:43:10.26ID:ritIP8Qu0
>>39
左辺がそうなるxを全部挙げろということやね
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:46:04.14ID:ritIP8Qu0
ほんで法が素数やったら
剰余環の整域性から
普通の代数方程式とほぼ同じでOKやけど
これみたいに合成数やとそうでもないという紹介みたいな問題屋根
実際2次方程式が解を4個持つのは最初は少し抵抗あるかもしれん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:46:10.18ID:+v1qSJUK0
>>39
そうや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:48:55.57ID:+v1qSJUK0
>>41
いやだから解は4つやないやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:49:48.36ID:ritIP8Qu0
>>43
スマン解は何?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:49:54.41ID:LxUT+boka
>>43
剰余類で考えれば4つやろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:51:34.79ID:ritIP8Qu0
>>43
x=1,5,-1,-5 in Z/12Z
でおかしいとこあるか?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:51:43.89ID:+v1qSJUK0
>>44
具体的に解いてないから解の形は分からんけど解は無数に存在するやろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:52:33.04ID:+v1qSJUK0
>>45
こういう問題は普通整数で答えるやろ
だから解のカウントは整数の個数で測る
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:55:00.08ID:ritIP8Qu0
>>47
やから「~の剰余類」つけたらええかって聞いたやんけ
問自体が剰余類で聞いとるんやから
Zの元とその剰余類への自然な射影を同一視するかどうかは
ほぼ趣味みたいな話やろ?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:55:25.94ID:+v1qSJUK0
>>46
だから解の個数は普通整数の個数のことやろ
剰余類の種類じゃない
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 14:56:26.09ID:+v1qSJUK0
>>49
そこら辺の知識はもうよく覚えとらんから分からんけど、こういう問題には普通整数で答えるやろ
むしろ整数で答えない方が趣味やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況