X



立川談志って天才天才言われるけど天才って感じないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 06:56:04.86ID:zObj5Fhod
どっちかってと秀才タイプな気がするわ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 06:56:52.17ID:sL1bLZM0d
天才ではないだろ、怪物だとは思うが
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 06:57:14.02ID:bPO4ZGuFM
志らくよりマシ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 06:57:14.52ID:FRRygyn00
知らねえ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 06:57:15.67ID:9RNh3PcK0
秀才かつ天才や
0007MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo
垢版 |
2022/07/09(土) 06:57:31.73ID:ln7QOQOB0
個人的には天才は志の輔の方だとは思う
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 06:58:11.61ID:OzwEpR090
ダミ声の早口のおっさん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 06:58:42.25ID:sL1bLZM0d
>>4
志らくは談志を超えたいじゃなくて、談志になりたいマンだからな

結局談志の下位互換にしかなれない
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 06:58:53.08ID:qElxJABw0
談志は昔は斬新だったんだねって感じ
同世代の志ん朝は全く古くならない
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 06:59:50.52ID:zLRRhoW30
ボソボソ喋ってて何言ってるかわからなかったりイリュージョンって語ってたりして天才っぽい
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 06:59:56.93ID:FZOkJdNxd
本題に入るまでの世間話みたいなやつ長すぎひん?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:00:04.16ID:QhnqtUgia
ワイはなにかと文句ばっかいう姿しか見たことないから偏屈ジジイってイメージしかないわ
昔はすごかったんか?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:00:40.94ID:fycbHJxHd
志らくの顔殴りたいよな
丸メガネがきしょい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:01:59.93ID:QcE2Ktmta
志ん朝のほうが天才感ある
いま見ても華があるもん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:02:08.84ID:wZItrr0O0
談志とか全盛期知らんし
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:02:34.37ID:K3Y5tv4C0
今見れる談志がもう偉くなりすぎて偉そうになって談志なだけで大絶賛されちゃう時代の奴だからじゃね?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:02:45.48ID:HKNHBcN6d
ガッテンのおじちゃんの落語好き
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:02:54.30ID:sL1bLZM0d
志らくは俺が筆頭弟子みたいにふんぞり返ってるけどぶっちゃけ志の輔、談笑の足元にも及んでないとは思うわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:03:06.63ID:e5UZph6U0
新しい感覚というか価値観と感じるものを作り出せて
自己プロデュースが死ぬほど上手いんだよな
無理やり野球でたとえるなら巨人に入った野村克也みたいなもん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:03:18.11ID:pkoqzJpR0
志ん朝がすごすぎて他の落語聞いたらどうしても物足りなく感じる
0023MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo
垢版 |
2022/07/09(土) 07:04:28.84ID:ln7QOQOB0
志ん朝の厩火事好き、談志のまんじゅうこわいも好き
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:05:19.47ID:sL1bLZM0d
>>19
あのおっちゃん落語ってかほぼ1人コントだけどマクラから下げまでわかってても笑えるもんなあ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:05:32.44ID:QhnqtUgia
>>21
全盛期知らんけどそれ聞いたら普通に天才っぽいな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:06:08.98ID:zCsZ9TCWd
志ん朝の唐茄子のやついつも聞いてたのに消された
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:06:17.32ID:jTVrdRTO0
ワイはたまたま友達に誘われて行った寄席で見た柳家喬太郎が1番好きやな
おもろかった
0028MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo
垢版 |
2022/07/09(土) 07:06:59.97ID:ln7QOQOB0
キョンも別格の一人やしねえ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:08:20.71ID:sL1bLZM0d
>>27
たまたま誘われて行った寄席で喬太郎登場とか幸運過ぎるやろ、
一生もんやと思う
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:09:10.97ID:QeHAZAf90
談志はなんで自分の流派つくったのかがよくわからん
何を受け継がせていくんや?
談志は空前絶後やからこそ輝いてたんやないんか?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:09:57.58ID:jTVrdRTO0
>>29
そうなんか?
独演会とかやなくて一席だけやけど
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:11:09.06ID:sL1bLZM0d
>>31
現代でトップクラスの噺家やで
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:13:54.82ID:lIkcAxQKa
粗忽長屋は聞いた方がいい
めちゃくちゃな話だけど説得力が凄すぎて怖い
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:15:10.19ID:5HeOmdcu0
あいつの評論?みたいなのは好きだわ
落語自体はつまらんわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:17:49.98ID:fJmJI0BG0
上にも出てるけどセルフプロデュースがうまかった
一歩間違えればひろゆきだが、知ったかはせずべらんめえ口調で笑いに繋げるバランス感覚もあった
晩年の政界進出はとち狂った感があるが
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:17:52.39ID:Xb87oCE50
ワイも談志は全然やったんやけどラジオでほんの一節、夜の武家屋敷の横を流れる堀の風景を語ったのを聞いたのはシビれた
人に風景を見せる事に関してはホンマになんかあった人やと思うわ
弟子の志の輔が同じように一瞬で風景見せるようなことするけど少し歳を感じるようになった
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:19:19.17ID:gQE6y1q/0
桂枝雀の代書屋本当草生えるから聞いてみて
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:19:27.47ID:ABHen9N5a
談志は全然良さわからんわ
なんかやる気ない感じでブツブツ枕入ってなんか批判してるだけやん
圓生とかの方が好きや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:22:03.54ID:JOE48VSy0
28で脱サラして弟子入りして2年で50席覚えて2つ目になって自分でテレビのリポーターの仕事見つけて勝手に売れた志の輔って相当凄いよな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:23:14.81ID:QcE2Ktmta
コロナのおかげで現役のYouTube投稿増えたけどオススメおる?
ワイは文菊師匠好きや
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:23:20.80ID:uXoj8y2t0
まじでしらねーおっさんって感じ 
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:24:13.03ID:+eOqvMSB0
ワイのジッジがファンでDVD持ってたけど、難しい事は分からんけど普通にオモロイ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 07:24:33.39ID:Xb87oCE50
>>41
ご存知かもやけど一之輔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況