MMOオンライン←こいつが廃れた理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 08:58:46.18ID:3H2xJWMVd
なに
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:25:44.92ID:gsM5lMClM
古都左でエンヘイ配ってた奴www
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:25:47.16ID:AUf3flI0d
FF14以外死んでるジャンルな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:26:01.59ID:lXWS6bia0
>>89
各ワールド間でアイテム移動できるようになったから流通は安定しとる
買い物行く時だけ人多いところいって、普段は過疎鯖で快適に狩り、みたいな感じの人が半分、もう半分はB鯖で都会暮らししとるな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:26:02.09ID:3H2xJWMVd
ぶっちゃけ時間はかかるけどワイはエンジョイ勢程度やから気にせえへんかったわ
よっしゃみんなであのクエスト行ってみるか〜レベリング手伝ったるで〜疲れたからちょっとおしゃべりや!みたいなので十分楽しかったんや
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:26:50.73ID:JAp5pkxy0
ガイジエンカウント率が高すぎるから
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:27:28.51ID:iW5UAGju0
新作出るたびにギルド単位で移住して効率プレイする奴等ばかりでソロだとやっていけない
そら艦これとパズドラに殺されますわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:27:44.58ID:Q5J70xb40
>>106
上に行くほど社会とかけ離れていくやろしな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:27:53.18ID:Wz+Vn9OgM
完全に経済が出来上がってたのは初期ウルティマオンラインぐらいやな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:28:22.09ID:qsyurwMld
お前らFF14やっとるん?
Lハウス、カードコンプマウント、漆黒極マウント全て揃えた俺に一言ちょーだい🙋
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:28:22.86ID:AOHCr3jZ0
インスタンスダンジョン主体のやつってMMOっていうよりMOだよね
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:28:27.03ID:U7K1EWlK0
>>105
ネトゲ黎明期みたいな言わば全員がネトゲ初心者だった頃だからこそ成り立った雰囲気やろ
今は新規のネトゲに行ったところで各々それまでのノウハウがあるせいでそこまで純粋に遊べんわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:28:54.29ID:JAp5pkxy0
>>110
腐り待ちしてそう
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:29:04.68ID:IMe3FlFT0
やってたネトゲはクエスト報酬が良くなりすぎて
掲示板とかでPT募集してまで組むメリットが皆無になり一気につまらなくなった
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:29:08.87ID:qsyurwMld
全て揃えて完全に飽きたわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:30:18.72ID:qqiMk0Q20
ff14は家買えないのが唯一ウンコな点
家買わないと畑作れないだろ?畑で栽培しないと手に入らない野菜がある
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:30:37.12ID:DAOvWrBX0
・死ぬほど時間を使うから
・突き詰めて考えると結局レベル上げと新アイテム集めしかやることがないから
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:30:46.34ID:RWUgLSG80
人との交流が面白かったのであってゲームはつまんなかったから
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:30:55.51ID:lEr54sw40
>>117
働け
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:31:00.24ID:DOWHhTX/0
>>115
レア泥狙いで狩場にこもってレア泥できたときとかテンション上がったなぁ
bot対策もあるやろうけどなくなったな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:31:06.56ID:ZiWzCwNZ0
デイリークエストとインスタンスダンジョンはやってもやらんでもいいくらいに抑えて欲しかったわ
そっちが旨すぎてフィールドやダンジョンに篭る価値ないじゃんになったのほんまクソ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:31:31.52ID:DAOvWrBX0
MMO廃人全盛期には24時間常時ログインパソコン2台起動は当たり前みたいな層もいたみたいやな
想像しがたい
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:31:56.52ID:V1lfl3rQd
人と交流するのが楽しかっただけ
今ならsnsで十分
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:32:20.35ID:0dLa38+Id
みんな大人になって消えた、っていう人おるけど
主婦にはめっちゃ需要あるよな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:32:29.39ID:RWUgLSG80
>>124
スマホでできる分ニートじゃなくても時間費やせるからな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:32:36.98ID:ZiWzCwNZ0
>>123
複数
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:33:01.63ID:lwYBQkOca
>>123
うちの父親11でパソコン4台起動やったな
デスク2ノート2
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:33:17.93ID:CXh1HkaZ0
MMOに時間取られ過ぎて人生が狂ったっていうのはよく聞く
そんだけハマれたらそれはそれで青春だと思う
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:33:18.98ID:x1uDyVlv0
FF14 戦闘以外の楽しみ要素


ユーザー主催によるユーザーイベント
https://i.imgur.com/Ha5Y9ll.jpg
https://i.imgur.com/j5b7cd5.jpg

ハウジングで自分の家の内装や外装をカスタマイズ
https://i.imgur.com/7TPa51K.jpg
https://i.imgur.com/PDEYAsC.jpg

ファッション要素も幅広く自分好みに自キャラを着飾れる
https://i.imgur.com/5lVCSTr.jpg
https://i.imgur.com/QWAp681.jpg
https://i.imgur.com/18t5kbB.jpg
https://i.imgur.com/S2Q74Mw.jpg
https://i.imgur.com/F9xPWDq.jpg
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:33:38.17ID:DAOvWrBX0
今のソシャゲは要するに普通にやると確率が低かったり時間がかかったりするところを金で解決できるんだよな
だから時間をかけるか金をかけるかって感じ
いわば金が公式チート
MMOはソシャゲよりもゲーム性が高いことは多いけどひたすら時間をかけまくってレベル上げばかりの虚無作業が続くことが多いから現代人にはあまりって感じなんやろ
あとSNSが流行ってMMOのSNS要素の競争力が落ちたのもあるかも
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:33:41.83ID:yCCus2Wc0
MMOの中では面白いだけでゲームとしては糞つまらんわff14
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:33:45.65ID:ZiWzCwNZ0
>>129
全盛期は10万くらいおったな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:34:11.46ID:DAOvWrBX0
>>130
操作成り立つんかそれ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:34:17.73ID:VYjWvztv0
NFT化で再生計画が各社から出てるぞ
激レアアイテム手に入れたら公式取引でビットコインに変換できるんや
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:34:32.96ID:RWUgLSG80
めちゃくちゃえっちでかわいい女の子作るオンラインゲームとかないん?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:35:03.94ID:3H2xJWMVd
ワイが一番や!最前線コンテンツ走り続けるんや!効率効率!っていうのも分かるんやが結果そういう人達しか残らなくなってサ終してくゲーム何度も見たわ
単純に運営が延命するためだけのコンテンツ連打してユーザーが消えてくってのも常やしもう復権はないんやろな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:35:03.96ID:I/t/uXqf0
SNSの発達ちゃう?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:35:18.23ID:DOWHhTX/0
>>131
大げさに言ってるだけやと思う
そういう人らネトゲがなくても狂ってる
ヤバイのはネトゲにはまった楽しい時間をいつまでも忘れられない俺みたいなやつら
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:35:29.41ID:DAOvWrBX0
装備強化のアイテムとかがあって成功率何パーセントとかが設定されてて失敗すると装備消滅みたいなとんでもないシステムも結構多かった印象
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:35:30.53ID:I/t/uXqf0
NFTでデタラメやり込むかもな
どんだけ課金しても換金性あるし
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:35:37.22ID:lwYBQkOca
>>95
マジレスするとグラブル、馬娘をはじめとしたスマホゲーム、エペバロ、スチームのゲームちゃうかな
ネトゲなんか極めたところでジジィしかユーザーおらんしマウントもとれず楽しくないからな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:35:46.78ID:EzyNyvAVd
14hddでやったらしばかれる?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:35:47.93ID:U7K1EWlK0
>>126
今のネトゲに要求される時間と課金を考えられるネトゲ適正持ちは
旦那の金を使える専業主婦と不労所得持ちくらいとも言えるからなぁ
次点で定時でちゃんと帰れる底辺職やフリーターこどおじ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:35:50.82ID:I/t/uXqf0
中学生の時友達と詐欺集団作ったなぁ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:36:08.96ID:lXWS6bia0
>>132
ハゲルガ祭りのイメージが強いわ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:36:11.84ID:I/t/uXqf0
あと配信者が軍団作れば天下取れちゃうのがつまらん
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:36:32.53ID:+GlqCOzu0
>>138
それ非NFTゲームが終わるんちゃうか?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:36:32.78ID:ZiWzCwNZ0
>>142
大袈裟ではなく高校大学中退、会社退職ないし転職はザラにいたぞ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:36:36.62ID:E5tM3alod
>>144
メイプルがNFTゲームになるらしいからやってみようかと思っとるわ🤗
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:04.97ID:fmPanNoFd
グラブルは一生ヒヒイロカネっつーアイテム掘りしてる奴いるみたいね
その数でマウント取ってるらしい
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:05.01ID:VYjWvztv0
>>132
俺がやってた根性版はユーザー主催のユーザーイベントやったらサーバーがダウンして主催者がボロクソ叩かれてたが
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:19.66ID:Wz+Vn9OgM
仲良くなって口説いてたら私人妻だよ〜?みたいに言われた時めっちゃ興奮した
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:20.57ID:aeUfJUnt0
>>139
BlenderとかいうのでキャラつくってVRchatいくしかないで
好きなだけキャラクリせーよ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:37.46ID:lwYBQkOca
>>142
結婚したら普通に忘れれるで
精神的に子供のままやねん君
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:39.12ID:DAOvWrBX0
結局MMOにせよ今のソシャゲにせよユーザー人口を確保できないとアカンし繋ぎとめるためにコンテンツをいい感じで継続的に追加し続けなきゃいけないし
ソシャゲも結構生存競争激しいけどMMOだとより大規模なシステムが必要なこと多そうやし維持が大変そうやな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:47.94ID:I/t/uXqf0
>>153
ま?俺もやろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:52.31ID:ORc9rGYD0
ドラクエx10周年です
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:38:05.88ID:CXh1HkaZ0
>>138
でもそれ言ってるのはゲーマーでもクリエイターでもなくギラついたビジネスマンばっかやろ…
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:38:25.76ID:I/t/uXqf0
NFTゲームってRMTを認めたゲームっていめーじしかないわ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:38:28.26ID:VYjWvztv0
>>151
マジで終わるかもしれんぞ
運営側もストア経由せずに集金出来るからかなりおいしいし
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:38:30.91ID:RWUgLSG80
>>157
モデリングはちょっと興味あって昔勉強したけどいつの間にかやらなくなってたな…
VRチャットは英語できないとダメなイメージあってハードル高いわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:38:45.36ID:FHpEz1NXd
>>132
PSO2が負けた理由が分かるね
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:39:14.16ID:j817aRBL0
>>146
全然いいよ
ロードくっそ遅いやつめっちゃいるし回線切れさえしまくらなければ誰も気にせん
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:40:18.10ID:CXh1HkaZ0
>>142
わからんでもない
ゲームで仲間作れるなんてなかなか他では味わえない楽しさだったろうしな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:40:39.28ID:E5tM3alod
>>162
むしろゲーマーの方がしっくりくる話やと思うで

運営が意図してなかったにしろRMT文化はあったわけやから早かれ遅かれ浸透する
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:41:40.76ID:DAOvWrBX0
結局オンラインゲームってユーザーの時間の奪い合いだし発展できる規模にはどうしても限界があるんやろなあとは思う
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:41:43.31ID:3OKamv02a
>>111
ワイ、ヘブレジェや
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:42:31.57ID:4JB4u0hl0
>>72
steamでの否定的評価の理由がsteam版で買うのはバカだから公式で買えってレビューばっかなんだよなあ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:42:48.53ID:88Gs/CjT0
若い頃は1日18時間とかやれたけどどう考えても頭おかしいしな
それでいてラグ鯖落ちなんて当たり前でそれの補償なんかあるわけねぇっていう
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:42:50.56ID:6SEk70+B0
信長の野望Onlineという国産長寿MMO
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:43:02.87ID:qsyurwMld
>>172
ンゴぷ~😡
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:43:34.31ID:bLXUciM/0
>>133
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:43:50.06ID:U7K1EWlK0
ROがNFT化されたら黄金蟲カードとかいくらになるんやろな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:43:58.79ID:QrqztErI0
正直くすぶってはいると思うんやけどな
今コミュニケーション取るタイプのオンラインゲームのほうが流行ってるしMMOやったこと無いガキと久しぶりにやりたいおじいちゃんいるやろ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:44:17.76ID:3OKamv02a
>>176
絶とヌシ釣りから逃げるな!
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:44:35.92ID:9BisUneP0
うまいボスは大手に独占されてて
近付こうものならPKされるから
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:44:40.05ID:NEcrX7Vyd
どんなゲームでもSNSでで繋がれるんやからわざわざめんどくさいの選ばんのよな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:44:45.92ID:qsyurwMld
>>133
wwwwwwyww
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:45:19.03ID:DOWHhTX/0
>>179
需要はあるだろうけど
金かかるし、リスクも高いから冒険できないって感じじゃね
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:45:34.88ID:/hR2cqiN0
野菜村
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:45:50.36ID:3nNHcYyk0
ブルーなんたらみたいなのはどうなったんや
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:46:10.89ID:DAOvWrBX0
もし上手いこと国民的人気が出るものを目指すとすれば
プレイ時間が短くても面白くて楽しめて人口が大勢集まるものを目指さないとアカンな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:46:25.56ID:Wz+Vn9OgM
チャットでの口調を現実と同じにして欲しいわ
ネット臭い喋りとか聞くと萎える
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:46:30.86ID:hgVDW/VDa
ネトゲ全盛期は新作出るとある程度まで進めて進めてるうちにまた新作出るからハシゴしてってのが面白かったわ 
ネトゲって世界観を徐々に知っていく序盤が一番楽しいんだよな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:46:48.97ID:VYjWvztv0
>>187
ポケモンGOが一番近そう
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:46:54.89ID:4JB4u0hl0
>>132
ゲーム内通過でハウジングの内装を請け負うプレイヤーがようけおるのすこ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:46:57.52ID:qsyurwMld
>>188
ネットスラングとか見るとオエッてくるよな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:47:31.86ID:3OKamv02a
>>188
vc繋いだら女がンゴ使ってて流石に引いたわ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:47:40.76ID:qizkEzh3d
今はコンテンツで溢れてるコンテンツ消化時代なんや
ネトゲなんて無意味なレベ上げなんてやってる暇ないんやで
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:48:40.13ID:14x/ml7+d
全盛期の平日昼の時間は20代の若い主婦がメイン層やったと聞いて
血が出るくらい歯軋りしたわ
ブサメンでも優しければマジで出会い放題やったらしいな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:48:41.70ID:OWVwsoN60
BOTが原因だな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:48:49.11ID:0XyCFr1F0
レベル上げがメインコンテンツの時代は二度と来ないと思うわ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:49:13.28ID:I/t/uXqf0
昔入ってたギルド?とかめっちゃ優しかったわ
入ったら100万くらいする衣装くれた
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:49:15.66ID:L5zuURU70
ROを10年ぶりにやってみたが、ゲーム自体は今も面白いのに課金要素が地獄みたいになってたわ
最新ダンジョンもレベルカンストしてないと入ることすらできんし、もう終わりなんやね
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 09:49:16.44ID:CXh1HkaZ0
>>191
そんなんおるんか
インテリアコーディネーターってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況