X



赤松健に騙されるオタクが多すぎてワイ、絶望

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:08:44.28ID:9z7ubWkb0
Aiとま
ラブひな
ネギま
UQ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:09:27.30ID:4J9U8yVQ0
イッチの負けやね
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:09:28.41ID:kmw+Ys8q0
コミケ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:10:53.57ID:tIPja/hz0
実績はあるだろ
ずっと漫画の海賊版は許さないって活動してたやんけ
なお
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:11:47.85ID:Kyg1DXWj0
内藤
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:13:19.65ID:93g64Ji70
元々ろくでなしだった気がするんですけど
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:17:12.27ID:K0KUbpeaa
自民から出る時点で、あんなん権力思考が強いだけだろ
議員になることが目的だろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:18:07.98ID:XAj7Dht+0
著作権問題一本槍で議員になれるの?法律の専門家でもないのに?チョロいな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:18:35.46ID:hII5AiSu0
なんかこの人やる事センスない
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:19:58.97ID:wVa8om+Q0
>>10
NHK問題一本槍で議員になれたおっさんが3年前におったやん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:20:27.12ID:LpTzJKGwM
なんで表現規制政党の自民なんや?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:21:08.06ID:twP1eGKd0
この人に興味がなさすぎていまだにどういう主張の持ち主なのか知らない
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:21:21.02ID:BlVnIz2P0
「おひさしぶりです!」からの投票してくれにドン引き
Let's voteよりやべーだろ💦
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:21:34.70ID:rBvBTXR/0
この人の漫画ひとつも読んだことない
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:22:19.19ID:NXYnjrWx0
本人の漫画家としての実績
海賊版対策と引退漫画家の収入獲得政策とそれの実現

実績そのものみたいなおっさんやで
やらかしは痛車で事故ったことぐらい
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:23:35.87ID:K0KUbpeaa
>>13
オタクは野党が嫌いなのと
あと権力にすり寄りたい赤松の思惑
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:26:14.45ID:91xDLmlVa
赤松では規制派と自由派を分断するのみ
分かりやすい敵を作る方が一時の選挙では勝てるんやろけどね
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:27:04.94ID:+ViivxTJ0
青山繁晴とタッグを組め
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:27:10.19ID:NXYnjrWx0
>>9
何かを成すのに野党にいっても意味ないでしょ
スローガンみたいなのを叫んでも意味がない
権力欲とかではなく物事を実現しようとしたら当然の選択
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:27:50.73ID:oiQzis3K0
元々宗教右派とラディフェミがコンテンツの表現規制を志向する二大勢力だったんだが
今や前者が影薄くなった上に悪目立ちしてる後者へ左派政党が肩入れしてるからな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:28:06.67ID:K0KUbpeaa
>>17
海賊版対策ってなんかしたかこいつ
あとただの漫画界への利益誘導で国民生活に影響あんの?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:28:10.99ID:Yaja6WC20
自民が表現規制政党なら他は違うのかと言えばそうではなくて
他も表現規制政党なんだからそれなら現状実権を握ってる自民に表現規制反対派の議員増やせばいいよねっていう
実際理に適ってる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:28:20.98ID:d4d0i3zp0
売れた作品だけ支援すればいい発言で終わったわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:28:37.17ID:twP1eGKd0
んー、wikiを読んだだけだと凄く良いことをしている人に見えるんだが何が問題なの
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:29:40.35ID:K0KUbpeaa
>>21
こういう馬鹿が盲信してくれるから当選するんだろうな
山田太郎で学べよ
党則に縛られる自民党じゃ何も出来ねえよ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:29:59.61ID:HMxxfHcw0
しかしラブひなを選挙に使いまくる一方で相対的にもっと一般ウケしてたであろうネギまは使わないあたりなんか妙な打算はしてそうだよな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:31:07.05ID:D4yMQ2d60
>>28
ラブひなの方が流行ってたやろ
マガジンがラブコメだらけになった元凶の大元がラブひなやぞ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:32:34.23ID:HMxxfHcw0
>>29
まあエポックメイキング的な意味ではそうなんかな
世代的にはやっぱ後発のほうがリアルタイムで見たことある人多そうやけど
どっちもオタク向けってのはまあおいといて
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:32:44.26ID:JeIR5xrc0
>>28
ラブひなは版権フリーにしたからでネギまは講談社も有しとるからな
エロクール内藤にダンマリだったし全く期待できんね
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:32:53.25ID:twP1eGKd0
与党内に有識者がいないジャンルなら有識者はまず与党に入った方が現実的じゃろ
例えば辻本清美が自民党に入るなら俺は応援するよ?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:33:18.10ID:HMxxfHcw0
山田太郎も赤松健も自民党に取られたってとこがちょっと野党のセンスのなさを反映しとる気はする
もうちょっとやりようもあっただろうに
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:33:24.02ID:K0KUbpeaa
アクタージュの打ちきりを表現の自由問題にしてる時点で
こいつの錦のみ旗の表現の自由ですら
こいつは理解してないことがよくわかる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:33:41.61ID:50JGKvqo0
赤松は突っ込んだ議題を出した途端に
山田太郎に梯子外されて終わりやろうな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:33:45.70ID:LX4Y3CJC0
ねぎまとUQは転けたから仕方ない
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:34:45.97ID:K0KUbpeaa
>>33
それは野党側の失策としてあるけど
でも自民から出ることの意味は大きいと思う
オタクは野党が嫌いすぎる
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:35:12.25ID:twP1eGKd0
枝野や山本太郎だって自民に入ってくれていいのよべつに
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:36:54.88ID:HMxxfHcw0
自民党の場合、表現規制派とか露骨に昭和のおっさんみたいな前時代的なこと言い出してるやつって単に本人がおっさんマインドな例もあるけど
神道政治連盟だの統一教会だのとの繋がりが深いからって例もあるのが厄介なんだよな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:37:24.56ID:6H0gPptt0
ワイはネギまもラブひなも好きじゃないし何なら赤松に政治家としての資質があるとも思ってないけどネットの赤松アンチが気持ち悪すぎるから赤松に入れるわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:37:48.03ID:NXYnjrWx0
>>23
海賊版サイト、代表的なのが漫画村だが、対策として広告をたつとか色々ある中で
この人が提唱したのが同じようなサイトを作ること
出版社を超えてそれを実現したマンガ図書館Zを立ち上げたのはこの人だ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:38:04.07ID:pLiX8mmX0
AIとまをすこれ😡
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:39:04.91ID:twP1eGKd0
>>40
自民は岸信介の時代からカルトだしCIAだけど
今の野党が内ゲバだらけで政権担当能力ないからなあ
現実の法制度どうにかしようと思ったら自民党議員になるか自民党議員をロビー活動で啓蒙するしかないんよね
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:39:14.77ID:/KDmezZa0
赤松「俺を当選させなかったらもう表現の自由を守らないぞ、いいのか」

仮にも政治家になろうって人間がこれじゃあね
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:40:15.28ID:K0KUbpeaa
>>44
自民を啓蒙出来ると思ってる時点で頭おかしい
自民に飲み込まれるのが関の山
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:40:17.74ID:twP1eGKd0
>>41
なんか100%の完璧さを求めてんのが気持ち悪いよね
政治なんて妥協の産物だってのに
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:40:57.88ID:K0KUbpeaa
>>41
そういう逆張りがオタク特有のバカさなんだよね…
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:41:21.29ID:NXYnjrWx0
実績は前述の通り
次に国民に何のメリットがあるかだが
まずクリエイターも国民だよな。そのクリエイターが収入を得られることはただそれだけでいいこと
収入は広告収入で賄われ税金は1円も使われていない

環境が整えばよりよい作品が多く生まれ俺ら漫画好きの国民も豊かになる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:41:49.77ID:twP1eGKd0
民主党政権時代に社民党が何一つ功績を作らないまま離脱したように
野党でぎゃーぎゃー騒ぐだけのゴミはマジでいらねえんだわ
せめて労働問題の解決とか一つでも良いことしろよクズとあの時思ったよ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:41:54.39ID:QOmUYt/N0
こいつが当確したら同人界隈困るやろ…
まぁ別にええか
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:42:14.09ID:Z7jjZ7RR0
>>45
自分のこれまでの活動が支持されているか人々に問う場として選挙以上のものはないし
そこで受かれない程度なら身を引くってのはべつに叩くことじゃないと思う
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:42:26.02ID:3J4Zar2B0
ローゼン閣下とか言ってた頃から何一つ成長してないわ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 04:43:11.73ID:twP1eGKd0
>>52
それだけの話よな
アンチは何が気にくわないのかよくわかんねえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています