X



1991・1992・1993・1994・1995・1998年←この年代に生まれたキッズ集まれ xwyxwyxwyxwyxwyx

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:08:14.38ID:AszyYZf80
太鼓の達人とかも流行ってたな一時期
ゲーセン行くと祭りで実際に太鼓叩いてる兄ちゃんみたいなんがクッソ上手いんよ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:08:17.18ID:2uImc6eq0
>>80
ガチモン現る
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:08:37.55ID:fEU1qYH00
ポケモンは初代からダイパまではやってた
一番ハマったのは金銀で内蔵電池切れるくらいまでやり込んだわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:08:44.82ID:D1CEZpJU0
幻想水滸伝
ロマサガ
クロノトリガー
とか、ドラクエ、ff意外にも好きな奴もいるしな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:08:46.67ID:gVqsgvcE0
>>83
ポケモン赤緑世代を主張するわけやわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:09:03.61ID:2uImc6eq0
>>80
唐突な手紙鮮やかな思い出みたいで好き
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:09:07.14ID:PxMT2U0sd
PSPの割れもめっちゃ流行ってた
でもやれるのがしょうもないゲームばっかなんよな
ウイイレで満足する陽キャかギャルゲーやる陰キャの2択やろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:09:30.44ID:uDN74m0p0
>>75
バイトしろよ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:09:43.30ID:AszyYZf80
>>86
通信対戦出来んから(ブラックホワイトを買い直す金を貰うために)親に手紙書いたんちゃう?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:09:44.31ID:H6oY5Uzx0
>>70
フォールンオーダープレイ済みやったから尋問官の星に行くのはええなとは思ったわ
それでもアクションが微妙やったのは残念やったわ
トルーパー2人くらいもっとスマートに倒せるやろって突っ込んでしまったし
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:09:59.17ID:PxMT2U0sd
>>91
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:10:22.97ID:sFnUNfVDp
>>87
もう1年遊べるドンって今の子わかるかな?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:10:32.04ID:2miQ0j5j0
>>73
当時の2chとかそういう自称玄人ばっかよ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:10:35.16ID:kucuHb9+M
ポケモンどハマりしてたけど赤緑から始めてファイアーレッド&リーフグリーンでワイのポケモン人生終わってたわ
結局一番どハマりしたのでn64のピカチュウげんきでちゅうっていうね
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:10:39.49ID:lYRGDUhLa
>>95
大学生がか?w
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:11:04.36ID:D1CEZpJU0
>>99
ハルヒとかも叩いてた奴おるくらいやしな
にわか扱いやでw
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:11:12.75ID:HUaDfnnQ0
>>80
ニキ頼むから作り話であってくれ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:11:36.47ID:dnWqzHzia
ワイはdsでた頃低学年やったからgb→gbaの互換切り体験してないんだよな やっぱ絶望的やったんかな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:11:42.36ID:Iuuz8iuH0
>>87
これ最近みないな
とゆうかゲームセンター自体若い子は行かなくなったね
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:11:44.25ID:2uImc6eq0
太鼓の達人の難易度選択1番最初の画面だったよな
それで右縁10回叩いて鬼出すの好きだったのに
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:12:34.29ID:H6oY5Uzx0
>>99
子供に受けるようなのは浅いとか言うようなタイプやな
そういうのにはなりたくないとは思うもののワイも同じようなこと無意識に考えてしまうようなことある辺りいつの時代も同じなんやろなぁ・・・
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:12:45.76ID:AszyYZf80
>>98
太鼓の達人って陽キャも気に入ってた感じあるけど今はゲーセンにないんやろか
12年前はあったはずなんやけど
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:13:33.70ID:PxMT2U0sd
>>108
今でも普通にあるやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:13:53.61ID:2uImc6eq0
2000年以降生まれの子たちはこの世代のコンテンツどう思ってるんやろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:14:07.52ID:Gw3/9jEz0
>>110
興味ないね
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:14:13.59ID:8iXvXR4xa
>>11
ワイもやで😁
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:14:25.63ID:sFnUNfVDp
ブイのサロメもこの世代なんやろなぁ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:14:30.55ID:dY2OV5wQ0
ゲーセンはアンサーアンサーが一番やり混んだゲームや
やっぱりクイズは早押しボタン押してなんぼやで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:14:47.49ID:kucuHb9+M
今色んなゲーム出てクオリティあがってるのにも関わらず学生の頃みたい熱中する程楽しいと思え無くなっちまったわ
記憶消したらまた楽しいって思えるんかね
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:14:54.20ID:dnWqzHzia
ラウワンとかでタイタツオタクがいっぱいおるやろ
ていうかそういうガチ勢のお陰でエンジョイ勢が肩身狭くなった気もする
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:14:56.40ID:AszyYZf80
>>101
なんか貧困家庭やったみたいやし?学費とか生活費でカツカツやったんちゃう
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:14:59.95ID:2uImc6eq0
>>111
でも見てるのかw
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:15:03.85ID:4Z93HbYe0
>>80
このコピペ懐かしい
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:16:01.55ID:Gw3/9jEz0
まだゲーセンにヤンキーが溜まってた時代だな
今とは真逆
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:16:13.64ID:uDN74m0p0
2010年代あたりのはなしろよ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:16:14.81ID:tUWZhwKSa
中学生ワイ「そんな装備で大丈夫か?らんらんるーしじみがトゥルル」キャッキャ
高校生ワイ「つわはすのロックマンエクゼ実況おもしれー」キャッキャ
大学生ワイ「イキスギィ!ありがとナス!」
社会人ワイ「ティーダのちーんぽきもーちよすぎだーろ!」
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:16:28.60ID:Gw3/9jEz0
>>122
お前きもすぎだろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:16:36.86ID:uDN74m0p0
2015年なにしてた
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:16:38.91ID:Gw3/9jEz0
>>122
しょうもない人生だな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:16:49.90ID:uCuxPoByp
DSとか言う神ハード

ポケモンダイパ

ルクス・ペイン
リズ天
ドラクエ星空

流星のロックマン

ジャンプアルティメットスターズ

どきどき魔女神判!

ナナシのゲーム

アヴァロンコード
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:16:49.91ID:sFnUNfVDp
>>120
ワイらが学生の頃はあからさまなヤンキーはまだ居たな
今はどこいったんや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:17:03.04ID:Gw3/9jEz0
>>122
まるで成長していない
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:17:18.93ID:hbTZqyn4p
PSPでPSのゲームやれた時の感動はすごかった
ああいうツール作るやつマジ尊敬する
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:17:33.55ID:2uImc6eq0
>>120
ゲーセンで湾岸とかイニDの前並んでたらよく気さくな高校行ってなさそうなヤンキーに話しかけられてたわ
世間話とかして意外といい奴らなんだよな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:17:33.64ID:fEU1qYH00
昔は携帯電話から2chやるとモシモシとか煽られて全く相手にされなかったな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:17:39.87ID:Gw3/9jEz0
>>127
いやほんとにどこ行ったんだろな
てかそもそもヤンキーって今いるんかな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:18:13.90ID:AszyYZf80
>>109
>>116
そうなん
ワイがゲーセン行かんくなったから全く知らんねん

コピペと言えば次回、城之内死す。もワイら世代よなぁー
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:18:21.24ID:2uImc6eq0
あのヤンキーとオタクが入り混じった昔のゲーセンの雰囲気すこ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:18:29.04ID:fF1nPVjda
>>128
なんだお前
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:18:34.61ID:gVqsgvcE0
>>110
そもそも今も続いてるもんがないし良いも悪いもないやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:18:35.07ID:HUaDfnnQ0
>>121
1スレ目でやったから
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:18:52.58ID:rLRE8JGcp
幼かったお前らが追い付いてくるのかと思いきやそのまま老化していく儚さよ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:19:50.00ID:sFnUNfVDp
>>132
ここしばらく見ないな
電車で見る学生はみんな真面目そうや
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:20:33.27ID:uCuxPoByp
>>122
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:20:51.41ID:AszyYZf80
>>131
規制されてシベリア板の避難所とか行ってたわ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:20:59.60ID:8iXvXR4xa
なんか前のスレより殺伐としてて草
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:21:05.14ID:sFnUNfVDp
>>134
学校の近くのゲーセンとかたまに先生が来るからスリルあったよな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:21:38.30ID:kucuHb9+M
今のヤンキーはスクーターに乗って夜蛇行運転しまくったり集団でンバアアアアアアアアアって騒音鳴らしまくってるで
つか最近やたらと左に寄せてスクーターエンジンかからん止まってるヤンキー大杉やろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:21:58.99ID:uCuxPoByp
ウルフカットのヤンキーか
ガチのオタクがいた記憶あるわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:22:21.72ID:Gw3/9jEz0
>>145
どこの田舎に住んでるん?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:22:41.89ID:2uImc6eq0
>>144
あったなw
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:23:11.83ID:Tql3dmj8a
今はゲーセンそのものが駆逐されていってしまって一駅以上歩かないとゲーセンにありつけなくなってしまった
あくまでもワイの地域ではやけど
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:23:21.51ID:uCuxPoByp
みんなffみたいな髪型してた奴は何処へ行ったんや?
サングラスつけて白パンツでさ
歩いてたやろ?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:23:57.05ID:PxMT2U0sd
>>146
いうてワイらの頃ってみんなウルフカット系やったろ
昔のKAT-TUNの中丸とかヒカルの卒アルくらいの髪型
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:24:20.52ID:/a9Aro9l0
2000年代BSもネットも家になくて深夜アニメの話やニコニコの話が出来なくて悲しかったの覚えてる
ハルヒとか滅茶苦茶流行ったのに未だに見たことないわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:24:48.04ID:uCuxPoByp
>>152
そんな感じやな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:24:52.72ID:kucuHb9+M
>>151
何処も頭髪検査厳しくて討伐されちゃったんじゃないかな
何処の学校でもやってるかは知らんけど中学高等大学全部そうだった
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:25:10.35ID:AszyYZf80
>>126
伝説のスタフィー

太陽のなんとか
なんかリアル日光に当てるやつ

脳トレ系も世間で流行ってたか
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:25:23.78ID:Gw3/9jEz0
>>150
想い出のゲーセンをGoogleマップで検索してみると軒並み潰れてて哀しい
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:25:38.60ID:uCuxPoByp
>>157
スタッフィーなついな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:25:55.11ID:O+unRSRsd
ロックマンエグゼと遊戯王(番兵とかハンデスがエグい頃)、デュエマがドンピシャや
カードゲームやってた頃のコミュニティまだ存続しててカードゲームショップ開いてたりTwitterやってたりメーカーに就職してたりカード系youtuberになってたりプロプレイヤーになっててマジでビビった
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:26:07.05ID:Tql3dmj8a
>>154
レンタルビデオ屋が生きてる間に見た方がいいと思う

ビデオで思い出したが まだビデオといえばVHSだった世代なんよな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:26:12.95ID:2miQ0j5j0
中学時代にはニコニコで晴れ晴れダンスとかを踊る大学生見て
アホなこと全力でやる大学生ええなぁと憧れてたのに
自分が大学入る頃にはそういうノリが廃れてて悲しかったわ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:26:13.41ID:Gw3/9jEz0
スタフィー2の赤いパックンにトラウマ定期
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:26:18.12ID:HUaDfnnQ0
>>157
光のやつ懐かしいな紫外線ライト使ってたやつおったわ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:27:04.84ID:uCuxPoByp
>>163
ゲームボーイの奴よな?
わいもやってたわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:27:06.28ID:8iXvXR4xa
スタフィーは意外と面白かったのにマイナーなのが納得いかんわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:27:20.39ID:Tql3dmj8a
らきすたのキャラで脳トレするやつクッソムズかったわ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:27:26.38ID:uCuxPoByp
>>167
カービーの方が好きな奴多いからやない?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:27:28.27ID:Gw3/9jEz0
深夜アニメを目覚まし時計セットして目擦りながら見てた世代
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:27:51.03ID:uCuxPoByp
>>170
あずまんとかみてた?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:28:15.65ID:HUaDfnnQ0
スタフィーの歌覚えてるわ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:28:29.91ID:uCuxPoByp
アニメは

この醜くも美しい世界好きやったな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:28:36.06ID:AszyYZf80
>>164
>>165
たぶんそれ
ワイはGBA持ってなかったからやったことないけど、コロコロ見ておもろそうやなあってめっちゃ思ってた
今思ったら日光の下とかめっちゃ画面見にくいやらし、令和やったら熱中症一直線や
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:28:36.61ID:5uVB0YFg0
なんか小学生の頃ゲーム好きすぎて頭おかしくなってたわ
カービィのエアライドとスマブラDXとソニックアドベンチャー2バトルが面白すぎて学校にいる間ずっとゲームやりたいゲームやりたいって思ってた
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:28:43.82ID:uCuxPoByp
スクライドとか
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:29:20.02ID:Gw3/9jEz0
>>171
エンジェルビーツとかそれより少し前くらい
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:29:50.80ID:PxMT2U0sd
>>162
意味わからん
ワイらが大学入る頃ってまだニコニコの話とか普通に出来てたやろ
踊ったりするのは気色悪いけどアニメの話とかは違法視聴サイトが整ってたおかげで結構すんなり出来てて楽しかったで
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:30:11.92ID:HUaDfnnQ0
>>174
ワイもコロコロで見てたわそれ
ドラベースとかコロッケの世代や
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:30:37.05ID:X6RWlcP9a
>>122
らんらんるーは小学生で卒業しろよ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:30:45.77ID:Gw3/9jEz0
深夜アニメがテレビで数十秒取り上げられただけで謎にテンション上がってた世代
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:31:39.48ID:Gw3/9jEz0
Mステで一瞬だけけいおんのVが流れただけで熱狂してた世代
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:31:45.36ID:uCuxPoByp
>>177
あーその辺か
2009
〜10くらいかな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:31:46.33ID:3/SjBds60
友達の家に集まって64のスマブラとかマリカーやってたな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:31:53.45ID:kucuHb9+M
>>174
あれ本当どハマりしてずっと外で遊んでたわ
体だけ日陰に入れてGBAの上のセンサーだけ日光にはみ出させてよう遊んでたわ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 04:32:19.31ID:mqyrQDDt
ゴルフのダンドーからのケロロ軍曹・・・w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況