X



10~20代「テレビほぼ見ません」 若者のテレビ離れが深刻に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:00:34.26ID:+PBaKbjD0
録画とかワンアクションしないと決まった時間にしか見れずにシークバーもないしcmも見させられるって考えるとまぁ見ないよね
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:01:35.12ID:vNWX6ooo0
魅力的な番組作れやならw
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:02:21.28ID:hBO4NfaX0
観なくなったな
最近のタレントとか全然知らないし
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:02:34.04ID:UiJCP1i4d
そういやまじで見なくなった
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:03:23.77ID:FhKcHO6M0
当たり前やろ
むしろなん爺民は何を見とるんや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:03:43.38ID:9dE3Q89CM
今見てるのは50以上だけかもな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:03:43.98ID:U7l1wUAL0
ずーーーーっと若者のTV離れ言ってるな
もうなくしちゃえよ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:03:47.75ID:w/0W+x9J0
水ダウの話題とかネットで盛り上がるけど、あれ書き込んでるの全員オッサンなんか?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:03:48.72ID:tP10ou+e0
60代が94%もテレビ見てる方が衝撃だわ
テレビ大好き世代やん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:04:03.37ID:rwL08ooF0
家にテレビ置いてないわ
アニメはサブスク見ればええしな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:04:16.87ID:SUiM6lSm0
無料で見れるならまぁ見んこともないけど
テレビもNHK受信料も高いからすべて撤去したわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:04:24.68ID:rwL08ooF0
>>24
サブスクで見れるぞ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:03.25ID:Dd0ZtFS70
若者「テレビは見ません!なぜならスマホやパソコンでネットにうpされたテレビ番組を見ているからです!」

コレが現実
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:03.66ID:zWjdWx8j0
今の大学生とか若手社員は家にテレビすらないからな
ネットでいくらでも動画配信みれるしいらんやろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:06:44.89ID:dRnrYuhO0
逆に半分も見てたんか
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:06:50.15ID:LwpEhGsgM
決まった時間に決まった放送流すってのがもう古いよね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:23.30ID:QZgy4kbE0
YouTuberの方が面白いから当然だよね
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:08:14.41ID:yUCSAy0qH
>>29
テレビ番組すら見ずにYouTube、アマプラやネトフリや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:08:27.00ID:bXjzGs+10
飯のbgmにもならん程テレビがおもんない
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:08:38.01ID:2ZolgpN60
つべとアマプラある時代に地上波とか用事あるか?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:08:50.45ID:i6HFtHlOa
じいさんばあさん俳優ジャニタレ大好きおばさん向けにしか作られとらんしな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:08:52.12ID:y4CJkNvk0
ディスカバリーつけっぱでええって最近わかった
チャンネル変えるのめんどいから通販商品に詳しくなった
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:09:33.63ID:FVuqIrWK0
ワイ「世界まる見えと仰天ニュースと丸秘衝撃ミステリーとありえへん世界見てます」←どんなイメージ?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:09:45.70ID:NrXtkVYW0
ネットのほうがデマだらけなのにな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:09:45.78ID:Buj/uGY6a
>>28
わけわからんこと言うな
TVerやろくそあほ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:09:55.34ID:yUCSAy0qH
番組経費節約のためかスシロー、業スー、ホムセン、家電紹介だらけになったところから本格的に見なくなった
もう終わりやね
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:10:06.03ID:QIqrwwx10
今やってる歌番組とかもつまらんしな
ネットでfirst takeでも流し見してた方がマシ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:10:12.81ID:1kYFOQH90
別にいりません←これ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:18.38ID:i6HFtHlOa
>>40
仰天ニュースと世界まる見えはミステリーと言うには展開が淡白すぎるよな
昔からこんなんだったっけ?ってなる
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:18.53ID:XJFgDOjwa
別にテレビの番組が極端につまらなくなったわけでは無いんだけどな
ユーチューブなんかでもテレビの切抜きは人気コンテンツやし
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:53.98ID:tP10ou+e0
>>43
オワコンの象徴ジョブチューン
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:59.76ID:1kYFOQH90
こないだ観ててびっくりしたのは投稿動画をタレントに見せてた番組だわ
全く意味がわからん
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:59.97ID:FmZ8Rgk0a
やきうと実況とかいうゴミ文化なんGが引き取ってくれて良かったわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:12:49.33ID:ZPlEon1A0
老人向けの番組しかやってないよな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:13:05.40ID:Y9LVv76P0
テレビも大概やけどじゃあ言うほど最近YouTubeとかにテレビ超えるような面白コンテンツあるかってなるけどな
ネット動画も正直色々出尽くして行き詰まったり時期が今やと思う
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:13:57.81ID:7CfCjCK0d
>>52
ネフリしらねぇのか
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:00.54ID:PZqyF0250
CMはガン保険ばっか流れるじゃん
ワイあんまり身体が良くないから怖いんだよね
不安ばっか煽られる
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:18.48ID:yUCSAy0qH
YouTubeやSNSで借りた動物動画をテレビで紹介して猫や犬に人間が声当ててるテレビとかきしょくてたまらん、発狂しそうになる
こんなんテレビついてないほうがマシやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:16:02.66ID:kRR9WPzd0
テレビでYouTubeとかサブスク
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:16:25.10ID:HyQ+QEfrd
>>54
ワイドショーばっかり見てそう
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:16:48.18ID:4LZ3kaDRr
映画を実況ありで見たいねん
これがネット配信側で始まったら終わりやと思う
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:17:43.88ID:tmB2uLIf0
スポンサーとクレーマーに媚びまくった末路
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:18:02.89ID:d7o2UW7T0
TVerでお気に入り登録した番組だけ見てるで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:18:25.70ID:i6HFtHlOa
テレビ業界ってい過激な割に面白くない人間なのが困るわ
同じ人使いすぎて忙しいのか同じようなことしか言わない人も多い
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:18:40.61ID:1vTgP3nC0
どのお笑い芸人よりジェラードンチャンネルが面白い
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:18:41.59ID:JZkZA9Vw0
???「せや!ネットで放送できるようにすればPCスマホが受信機とみなされ受信料が取れるやん!」
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:19:23.21ID:WseeuEk60
ジジババしかテレビ見ないからどんどんジジババ向けの内容しかなくなってさらに若者離れが進むというスパイラル
オワコン街道まっしぐらやね
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:19:23.99ID:1kYFOQH90
>>61
CMウザすぎる検索しにくい
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:20:58.49ID:zZekCPtGM
>>66
アドガードしてないガイジで草
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:21:38.25ID:d7o2UW7T0
>>66
広告カットくらいしようよ😅
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:22:01.82ID:1kYFOQH90
そもそもPCで観たりせんのや
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:22:22.21ID:HyQ+QEfrd222222
スマホだとアプリからしか見れない定期
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:22:29.63ID:QZgy4kbE0
テレビ「コネ!都合悪かったら干す!」


YouTube「誰でもチャンネル持てます」




この差よな
そら人気なくなるわ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:22:34.16ID:ARKt5Hvs0
水ダウと千鳥関連しか見てなかったけどTverとかabemaで見れるの知ってから見なくなった
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:22:54.05ID:U2lBr3zrd
おしい
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:23:00.72ID:4jZI9o610
一番離れたよなあここらへん
またテレビ見てんだろうな今の子は
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:23:10.20ID:U2lBr3zrd
おしい
>>70
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:23:21.83ID:EcSPmeHY0
>>25
他の娯楽知らんからやろ
若者はYouTubeやTikTokやInstagramで娯楽たくさんあるしな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:23:35.30ID:i6HFtHlOa
番組にスケールが感じられないよな
下手するとずーっと同じセットだったりする
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:23:50.82ID:gDUjEpS30
テレビはたまに使うけど地上波はほとんど見ない
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:24:00.77ID:U2lBr3zrd
>>67>>68
PCおじさん炙り出されてて草
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:24:14.27ID:AXelBQgr0
テレビ局のバカは気づいてないと思うけどテレビってクッソテンポ悪くて若者はイライラするんやぞ
YouTube動画なんかいかに飽きさせないかで広告収入決まるからテンポ良く進むけど
テレビは放送枠に合わせて引き伸ばしまくりCM入れまくりでマジで見るに堪えない
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:24:39.94ID:ctbPtl4+d
最近人気の俳優とかお笑い芸人全く知らんわ
すまんな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:24:54.60ID:rEZTXL/s0
>>55
そういうの続けてたからYouTubeに客取られたのは全くもって残当
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:24:54.83ID:d7o2UW7T0
>>79
firestickで見てるんだよなぁ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:24:54.99ID:9Mh4H9r70
100分de名著
水曜日
バラダン(金のみ)
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:25:04.20ID:AXelBQgr0
ワイもBSでアニメ見るくらいやな
地上波はガチでほとんど見ない
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:25:58.75ID:U2lBr3zrd
>>83
嘘はええから
それでアドブロとか無理や
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:26:28.73ID:d7o2UW7T0
>>86
情弱くん…w
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:26:49.84ID:uuquHbT40
お前は自分の心配しろ定期
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:26:50.89ID:OosYXl2e0
最初馬鹿にしてたYouTuberに擦り寄ってるのだっさいわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:26:54.04ID:1kYFOQH90
なんかすまんな気持ち悪い流れにして
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:26:58.53ID:gDUjEpS30
テレビとかいうゲーム機専用モニター
なおPCモニターでも代替は利く模様
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:26:59.79ID:j/rhmPG10
最後にちゃんとテレビ見たのm1な気がするんやが
異端か?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:27:06.39ID:oR3U9hfo0
ワイの視聴リスト
プレバト、東大王、世界不思議発見、なんでも鑑定団
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:27:06.67ID:lq3iYvtop
「YouTubeがあるから若者はテレビ見ない」って言ってる奴からは自分はまだ若者と思い込んでるオジサン臭する
もうYouTubeもひと世代前の娯楽化し始めてる
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:27:39.46ID:FmRZVGwa0
政経・事件・事故のニュースが見たくてTVつけても
スポーツ・グルメ・芸能のどうでもいい話題しかやってへんもん
なんj見てたほうがよほどニュース手に入るわ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:27:53.98ID:d7o2UW7T0
>>90
お前の自演だと思ってたわ草
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:28:42.60ID:TKEM8pFdd
変な奴湧いてるなぁ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:29:04.36ID:d7o2UW7T0
末尾dおらおら
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:30:32.83ID:HpnNnlks0
TVerのお陰でテレビ見ずとも水ダウもしゃべくりもロンハーもスマホ1つで事足りる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:31:16.76ID:AXelBQgr0
>>91
32型以下ならモニターのほうが高機能高画質なんよよなあ
まあスピーカーは微妙やったりするけど
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:31:48.18ID:AXelBQgr0
>>92
普通やろ
ワイもアニメ以外ならM1かスポーツくらいしか観てない
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:31:57.85ID:z3lSdbr20
ワイらがおじいちゃんになる頃には若者のネット離れって言われる時代くるんかな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:32:10.54ID:BxBqYAyf0
でもその割にはTwitterでテレビのキャプチャ無断転載いっぱいあがってるし、すごいリツイートされるよな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:32:26.75ID:YiOMMP8s0
あの内容で見てもらえると思ってたのが笑うわ
もう若者層どうでも良くて頭悪いジジババ向けに特化してると思ってた
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:32:53.20ID:P1mfqjLU0
でもテレビが無くなったら何実況するんや?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:33:19.39ID:9LlYUoC60
普通の番組はスタジオの芸能人映さなくて映像だけでいいよって思うようになった
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:33:32.31ID:S18e76cP0
洗脳マシーンやから順当
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:33:57.16ID:yUCSAy0qH
>>80
続きはcmの後で!からの続きが全然おもろないから終わってる
なんなら番組にやってはすぐ続きをやらず、続きのあらすじから→続きはcmの後→続きのあらすじ
そら見んわグッバイTV
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:34:38.73ID:WvJbPM1Tp
お前らってもうテレビには一切興味ないって言う割にテレビ関連のニュースに異様な関心を見せるよな
ニコニューとかめちゃくちゃテレビのニュース伸びてるし
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:34:39.42ID:1kYFOQH90
>>108
それを見に来てるからな配信は
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:34:49.73ID:4UPkhw6ZM
テレビを置かなければNHK払わなくていい
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:35:12.47ID:YiOMMP8s0
>>109
youtubeの数秒の広告でも腹立つのに2分くらいのCMダラダラやって見てもらえると思ってる精神がやばいわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:35:13.41ID:ohFnYA0yd
今のバラエティ番組の内容で若者が見るわけない
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:35:16.67ID:go1YwVNI0
映画なくしたせいや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:35:30.85ID:4xlkoU/I0
>>42
Paraviでも見れるぞ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:35:33.39ID:OKqM9voL0
>>110
ニコニュース見てる層は40代だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況